みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  一橋大学   >>  経済学部   >>  口コミ

一橋大学
出典:Wiiii
一橋大学
(ひとつばしだいがく)

国立東京都/国立駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.28

(460)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.16
(119) 国立大学 130 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
11941-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一橋はいいよ!!勉強頑張っておいでください。きっとすてきなキャンパスライフをおくれると思います。お待ちしております
    • 講義・授業
      良い
      すごく丁寧な先生がいて授業の質はたかいものがおおいです。とてもすていなところです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは授業より少人数で行われるので、より専門的にまなべます。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはちゃんと就活のセンターがあるので完璧だと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      もう少し都会できらびやかなところがいいかなとおもいます!!!
    • 施設・設備
      良い
      施設はきれいだしとてもいいと思います。施設がきれいなのは大事!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動をするとリア充になれますがやらないとだめですね、、
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの量は他がどれくらいあるかわからないから比較できませんがまあまああるほうかなと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教養をふかめます。いろんな授業を受けます。学年があがると専門的になります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      とにかく一橋に入りたかったのでその中でも興味のある学部を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659362
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テスト期間以外は基本的に他の学部より楽な印象です。それに加えて自由度が高いため伸び伸びと過ごすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業選択の自由度がとても高いため好きな勉強をすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は個人的にはとても良いと感じました。やはり大学受験を頑張ることは大切です。
    • アクセス・立地
      良い
      他の方も述べてらっしゃいますが、国立市の物静かな住宅街にあります。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は集中が整っているので勉強をするときなどに有効活用することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      対人関係は結局当人次第なので一概に学校全体として充実してるとは言い難いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの先輩方は手厚くサポートしてくださるので、雰囲気がよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学についてと、第二外国語などを学ぶ人もいらっしゃいます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      文系の学部学科の中で興味があるのは経済学だけだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827895
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生は勉強でき、課外活動したい学生は活動でき、何もしたくない学生も最低限頑張れば卒業できる。
    • 講義・授業
      良い
      学部間の壁が低く、自分の興味がある講義は基本的になんでも取れる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実しているとは言えないが、卒業生との繋がりが強い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は中央線の国立駅。他にも南武線の谷保駅から通っている生徒もいる。都心から遠いのが難点。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に老朽化が目立つ。また、秋になると銀杏がキャンパス内に落ちまくっており、臭い。
    • 友人・恋愛
      普通
      人と関わろうとすれば幾らでも充実させることができる。強制的な定期的コミュニケーションの場は年次が高まるにつれ無くなる。
    • 学生生活
      普通
      部活・サークルは腐るほどある。コロナで消滅したサークルもあるので今の詳細は不明。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は経済学・数学・英語などの基礎。3年次からはゼミナールで専門的に学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学の配点が高く、一番合格できる可能性が高いと感じたからです。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782053
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      基本的に経済学っていうものが実学とは少し離れたものになっている。ただ単位の取りやすい授業は多い。
      高校生のうちは意識高くても、大学入ると授業とかどうでも良くなるから要注意
    • 講義・授業
      良い
      他学部の授業などもかなり自由に取れて、幅広い勉強をしたい人には向いている。
    • 就職・進学
      良い
      高学歴で希少性が高いこともあり、就活には有利。45歳以上の平均年収は一橋卒が1番高いはず。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の国立駅は新宿から40分ほどかかるためアクセスは悪いが、隣に立川があることもあり、生活には困らない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体は趣のある建物であるので、落ち着きはあると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      しょうもないサークルとかに入ればいっぱいそういうのは出来るかと思われる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは基本無理したインキャって感じがする。部活やってる人の割合は多いから部活やっとくと就活にも有利になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロやマクロの視点からの経済学や、そのさらに基礎などを学び、後半は応用的なことをやる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      後期受験で入ったため、学部は希望通りではない。経済学学ぶのはお勧めしない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728647
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する場としてはとてもよい大学だと思います。静かな国立で専門性の高い教育が受けられます。経済学が学びたいなら進学をおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      他学部の講義も容易く受けられ自分の興味がある分野について深く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミは本格的に始まります。ゼミによってやることは違うのでしっかり調べて選ぶとよいと思います
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいですがサポートがすごく手厚いというほどではありません。自分で頑張る必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは国立駅です。東京の中心部から外れているので非常に過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の蔵書が充実していますが汚いトイレが多かったりと設備のきれいさは微妙です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比のが片寄っているので恋愛関係は微妙です。クラスのつながりも強くないのでサークルの友人が人間関係の中心となっている人が多いです
    • 学生生活
      悪い
      人が少ない以上サークルも少なく、学祭もそこそこの規模でしかないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はミクロ、マクロ、統計学の基礎を主に学びます。二年生からは応用を学ぶ人も増えて三年生からは興味のある分野に絞って学びます。、
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      日本でトップクラスの大学であり、経済学について深く学んでみたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537716
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学と思います。学術的レベルが高い。学生たちの勉強意欲も高い。充実した学生生活を送ることができます。留学生にとっても、楽しく勉強、生活できる大学です。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は最高です。ゼミの先生の指導も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は大学院生ですので、二つのゼミに入っています。先生たちの指導は凄く丁寧で、幅広く深く勉強できます。
    • 就職・進学
      良い
      私は進学しますけど、周りの皆さんは様々な大手企業、政府の仕事内定をもらいました。留学生に対しても、就職サポートが充実。
    • アクセス・立地
      良い
      都心から遠いですけど、可愛い町です。キャンパスはとても綺麗です。隣は立川駅ですので、買い物とか便利です。
    • 施設・設備
      良い
      文系国立大学ですから、私立大学のようにお金がないので。。。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛が難しい、大学のせいではないかもしれません。。。
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークル充実しています。小平の国際学生寮でも沢山のイベントがあって、国々の友達沢山出来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:518609
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容、学校生活ともに充実していて様々な経験ができたこと。サークルの数もちょうど良いこと。就職に強いこと。生徒間のみならず、先輩との結び付きが強いこと。
    • 講義・授業
      良い
      必修授業は数学を使うものが多く難しい。だが、自由選択の授業も幅がありそれぞれの好みに合わせて授業を選べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授は優しくて研究内容に熱心な人が多く、様々なな知識を共有してくれます。ゼミは1年目からでもとれて、分野も様々です。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強く、商社をはじめとして様々な職種につくひとがいます。如水会の支援をうけ大企業に就職する人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      郊外の静かな場所にあり、落ち着いて過ごすことができます。ですがら就活などで都心に行く際のアクセスはあまり良くないです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は伝統的なつくりで特徴的です。ただ、西館と東館が結構離れていて、授業あとに移動する際はかなり時間がかかります。
    • 友人・恋愛
      良い
      1000人という狭いコミュニティのなかで、学年の人殆どが知り合いになります。恋人が出来る確率も高いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまで自分の性格にあったものが一つは見つかるかと思います。著名な方をお呼びして講演会が開かれることも多々あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学が必修となっていて、学年があがるにつれ微分積分や線形代数を用いて経済学にアプローチします。進学には基礎科目の単位が必要です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409225
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学部科目に限らず、様々なことを学びたいと考えている学生にはとてもいい大学だと思います。学部の垣根がとても低く、将来の可能性を広げられます。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある授業をとことん深くまで追求できると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      国立という、東京のはずれに立地しています。緑が多く広々していていいですが、夏は虫が多いです。最寄りである国立駅は中央線であるため、アクセスはいいですね。
    • 施設・設備
      良い
      私がこの大学を好きな理由の一つが施設の雰囲気です。敢えて、歴史を感じさせるような建物になっており、多くの映画の舞台にもなっています。ただ部活動で使う体育館は小平のキャンパスの方にあるため、少し不便を感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な人が多いです。また大学自体がアットホームな雰囲気なので、人間関係も濃密なものになります。その人その人に合う人と深く付き合えるので、対人関係は充実するのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      インカレサークルがおおく、他大の人とも仲良くなれるのは魅力ですね
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378605
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目が少なく、時間割がスカスカになりやすい。また出席を取る授業も比較的少ない為、やる気のあるなしによって大学生活が大きく変わる気がする。自分にとっては自由時間が多く、受験時代から苦手だった英語の勉強に費やすことの出来る時間が多く助かっているのだが、僕の友人の中には全く授業も出ず、勉強もせずに時間を過ごしてしまっている…なんて人もいる。なので、受動的ではなく自分から積極的に勉強に取り組む人がこの大学に向いているのではないか、と僕は思います。宿題を多く出して、全員に勉強を強制する、なんて面倒見のいい学校ではないことは確かです。(ただキャリアについてのフォローはかなりあるらしい…。)
      科目についての話をすると、経済学部ということもあり経済と数学が必修になってます。経済の方は、ちょっと論理的に考える力があれば誰にでも出来るように思います。必修の範囲は流石に難易度は控えめなようです。ただ数学の方は、大学受験の知識が大前提になっているようで、数学に苦手意識の強い人は苦しむかもしれません。またどこの学部もですが英語も必修です。ただ、英語はレベル分けされるため、やる気があれば何とかなります。
    • 講義・授業
      良い
      各先生方、質問を受け付けるオフィスアワーというのを設けているようで、授業後だけでなくその時間にも質問を受け付ける体制を作っているようです。
      また、豊富な知識を背景に講義を展開する方をおり、講義を聞いていて感銘を受けることもありますね。
    • アクセス・立地
      良い
      国立駅に来てもらえれば分かると思いますが、素敵な街です。友達と軽くご飯を食べよう、って時にも店が数多くあり、飽きないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367442
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      一橋大学の経済学部は、とてもレベルが高く優秀な人材が集まっています。ただ、学部の特徴上、テストの一本勝負で成績がつくことが多いので、テストで失敗するとあまり良い成績は取れません。
    • 講義・授業
      良い
      例えば、経済学部でも商学部や法学部の授業も取れるように学部の垣根を越えて学ぶことができます。英語の授業も少人数制でとても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      大学には、たくさんのサークルがあり、大学内だけに関わらず他大学と合同のインカレサークルもたくさんあるため、大学を越えて友達を作ることも可能です。イベントに関しては、1年時にはクラスがあるため、クラスで合宿や体育大会、文化祭などを楽しみます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学部について説明します。1年では、経済学入門、経済史入門、経済思想入門、統計学入門の100番代科目というものから学びます。これは、経済を学ぶ上での基礎を学びます。そこから、マクロ経済学やミクロ経済学、計量経済学など、徐々に発展していき、より深く経済について学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      金融業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366592
11941-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国立キャンパス
    東京都国立市中2-1

     JR中央線(快速)「国立」駅から徒歩13分

電話番号 042-580-8000
学部 法学部経済学部商学部社会学部ソーシャル・データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、一橋大学の口コミを表示しています。
一橋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  一橋大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

一橋大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.16 (119件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.35 (101件)
社会学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (112件)
ソーシャル・データサイエンス学部
偏差値:67.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。