みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  農学部   >>  口コミ

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:70.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2511)

農学部 口コミ

★★★★☆ 4.21
(115) 国立大学 93 / 596学部中
学部絞込
11571-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    農学部環境資源科学課程の評価
    • 総合評価
      普通
      農業機械、水理学、農村計画など、農業に関する分野を勉強します。農作業実習などもあり、農業を様々な角度から見ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      農業機械、食品加工、農林水産省などの就職説明会があります。
    • アクセス・立地
      良い
      南北線東大前駅から徒歩1分の近さです。大学の前にセブンイレブンもあります。ご飯どころは少ないかもしれません。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は古く、はっきりいうと汚いです。しかし、そのぶん趣があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な人がいるので、とてもおもしろいです。クラスでの行事もあり、友人ができやすい環境にあると思います。しかし、その一方クラスの雰囲気に馴染めない人はなかなか友人ができなくて困ってしまうかもしれません。そんなときは、部活、サークル、ゼミなどの別のコミュニティを見つけましょう。可能性は無限大です。
      女子がとても少ないため、争奪戦になるでしょう。あぶれた人は悲しい学生生活を送らないためにも外の世界に飛び出しましょう。積極性が何よりも大事です。可能性は無限大です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320449
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      普通
      生命化学工学科の者です。利き酒を運営したり食品についての授業を受けられたりと食品関係の勉強ができそうに見えますが、実のところほとんどの研究室が細胞や遺伝子の研究をしています。食品や健康に興味がある人にはあまりオススメしません……。一方で細胞系の生物学研究がしたい人にはオススメです。また多くの授業で教授が優しいので、言われた課題をちゃんとこなしていれば単位は簡単に取れます。何もやりたいことがないという人でも生きていけますよ(私がそうです)
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究内容は大変狭いです。農学部という学部自体はあらゆる研究分野を人間の役に立てようと応用することを目的としていますが、ここは所詮大学……。「応用は企業の仕事、大学は基礎研究」という固定概念が未だに強く、ほとんどの研究室で理学部となんら変わらない研究を行っています。ただし、一部の研究室ではユニークな研究も行われてはいます。
    • 就職・進学
      良い
      東大ですし。ただし人並みのコミュ力がなければ当然就活はつらいです。大学側からのサポートはほぼないです。
    • アクセス・立地
      良い
      本郷のはずれにキャンパスが分かれています。門の目の前が駅なので通学は大変しやすいですが、周辺にはあまりお店はありません。20分程度歩くと上野の繁華街に出れるので宴会などはそこでします。駅前の大学ほど便利ではありませんが、十分快適。
    • 施設・設備
      普通
      設備は古く、学部にお金はありません……。東大は金持ち大学のはずなのですが主たる理系学部に予算を取られているのが現状かも。金持ち教授の研究室では教授が積極的にお金を使ってくれるとも聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316212
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部獣医学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      動物などの救助などもあり、実習試験で合格出来ました、とてもいい学科です
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方がとてもよく、充実した生活を遅れました
      特に、実習での野菜の栽培は、楽しみで仕方がないほどに、達成感を感じられます
    • 就職・進学
      良い
      サポートは、充分すぎるくらいに充分でした
      特に、移動費を出してくれるところです
    • アクセス・立地
      良い
      環境は、良すぎでした、尽くしてくれたし、とても綺麗でした!!
    • 施設・設備
      良い
      消化器がいっぱいあったり、火災報知器がいっぱいあったりと、万が一の時の備えが充実してました
    • 友人・恋愛
      良い
      この僕でも女性と付き合えたし、友達もいい人ばっかりでとても楽しかったです
    • 学生生活
      良い
      サッカーサークルに入っていました、周りとの試合などもあり楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界を変えられる程の知識などを身につけられ、動物を助けられます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      農業
    • 志望動機
      世界各国で悲しむ動物たちを助けてあげたいと思ったからです!!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612446
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      個人の自由度が高く、ゼミも自由にテーマを選べた。学校自体は言わずもがな優秀な人が多いが、この学科も優秀な人が多かった。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな講義があった。先生もいろんな人がいた。優秀な学生が多いため、レベルも高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      就職は個人の裁量なので、学校が何かしてくれることはない。その必要もない。
    • アクセス・立地
      良い
      ほとんどが一人暮らしの学生なので、どこに住むかで利便性は異なる。
    • 施設・設備
      良い
      さすがに国からの補助金も多いため、施設は充実していた。建物はかなり古かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係は学校が関与するところではないので、基本的には個人の自由。
    • 学生生活
      良い
      歴史のある学校なのでいろんな部活やサークルが存在していた。運動系、文化系
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業の歴史や、基本的な経済学。基本的に学びたいものを選んで何でも学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融。
    • 志望動機
      あまり学校にいかなくてもよさそうだったから。実際その通りだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:590388
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      生物をいじっていたい人にとっては楽しい。授業、課題もそこまできついものはほとんどなく、生活も安定する。キャンパスも落ち着いた雰囲気。向上心の高い人にとっては物足りない可能性もある。
    • 講義・授業
      悪い
      そこまでレベルの高い授業ではない。個人的にはやっている内容は好きで楽しかったが、客観的に見たらそこまでだと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今の研究室は教授、准教授とも面白く、フランクで楽しい。所属しているメンバーも仲が良く、生活が充実している。
    • 就職・進学
      普通
      就職についてのサポートはほぼない。会社とつながっている研究室は少ないと思う。しかし基本的には自分がまだなのでよくわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      東大前駅から徒歩一分の素晴らしい立地。周辺に安くておいしいごはん屋さんがあまりないのが玉に瑕。スーパーが近くにある。
    • 施設・設備
      普通
      設備は古いものが多い。キャンパスに人が少ないため、図書館などは静かで落ち着いた空間を堪能できる。グラウンドは広い。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は知らん。友人関係は充実している。何より授業がそこまで忙しくならないため、生活にある程度ゆとりができて友人関係が持続しやすい
    • 学生生活
      良い
      東京大学運動会ホッケー部は週5日駒場で活動しており、本気でスポーツ推薦校を倒すことを目標としている部活動です。大学4年間を一つのことに集中して燃やすことができる最高の環境であると思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年の前期までは語学を中心とした教養科目を主に学習します。語学以外はある程度自分の興味のある単位を選択できます。2年後期は進学振り分けが終わって、それぞれ自分の進む学部の基礎的知見を学びます。3年では主に学科の専門的な知識を学び、4年では授業はそこまでなく、卒論に向けた研究を行うことが中心になります。
    • 利用した入試形式
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410965
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部環境資源科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい!先生達がわかりやすく説明してくれて優しいので東大に入ったらこの科に入ることがオススメです!
      大学で勉強する学生にはとてもオススメ!
    • 講義・授業
      良い
      先生達はとても優しく教えてくれて他の大学とは多分違うと思う分からないところや専門的なこと。 を聞いてもとても優しく教えて暮れるのでわかりやすくてとても助かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はとても綺麗で高校や中学校とは比べ物にもならなかった
      危険物も多いので絶対に触らないことをオススメします
    • 就職・進学
      良い
      サポートは最高!就職実績はとてもいいと思います!昨年度卒業した学生はとても有名な会社への進学をしていました!とても憧れの先輩です!
    • 友人・恋愛
      良い
      とても可愛い子が多い!流石都会の高校なだけあってとても可愛い子が多くて告白したりされたりなど恋愛関係はとても充実しています!僕は告白してOK貰いました!凄く可愛い先輩だったので凄く嬉しかったです!
    • 学生生活
      良い
      学園祭は凄く盛り上がりました!コスプレなどの仮装は凄く見物でした!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      法面工
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380686
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員と学生の距離が近く、学生も様々な人材に溢れている。幅広い分野をカバーしており、興味の対象がハッキリと見えている学生だけでなく、これから将来を見据えていこうとする学生を受け入れられる器の広さがあると思う
    • 講義・授業
      普通
      先生方は親身な人が多く、質問や相談に関する対応は手厚いと思われる。専修によっては講義選択の自由度が低いこともある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの研究室が存在し、自分の興味や向き不向きを応じて選ぶことが出来る。研究室の雰囲気も様々で進学を希望する際はぜひ見学を申し込んでみて実際に自分の目で確かめるとよりわかりやすいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      学科卒業生の7割以上は大学院に進学する。学科からの就職先としては文系職が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      本郷キャンパスに比べると、周辺に飲食店が少なくやや不便はあるが、本郷や根津は徒歩圏内。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物が多いが、中には綺麗な建物も存在する。実験に関する設備の豊富さは日本有数だと思われる。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数は、専修ごとに大きく異なり10数人~70人程度と幅がある
    • 学生生活
      良い
      生命化学工学専修では、学生教員を交えてのソフトボール大会があり、大会に向けての練習などが盛んに行われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農芸化学を広く学ぶ。微生物や食品、土壌から植物にいたるまで広範な分野を学ぶことができる。学生はそのなかから自分の興味に合わせて、講義を履修したり研究室を選択することができる。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369451
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      農業に直結した経験ができるようなカリキュラムです。農場での田植えなど農業体験でき、貴重な経験となりました。
    • 講義・授業
      良い
      授業は現在の最新のトピックについても講義に組み込まれており、非常に興味深いものでした。
      しかし1部の授業は、毎年同じような内容だったため、退屈ではありました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究費が潤沢にあるため、自分のしたい研究を進めることができます。
      また研究員の人も多くいるため、研究の方向を相談することもでき、非常に快適に研究生活を過ごすことができました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からキャンパスまで徒歩2分なので、授業に遅れずにすみました。また上野などにも近く、買い物や博物館、観光にも適しており、楽しいキャンパスライフでした。
    • 学生生活
      普通
      テニスサークルに所属していましたが、大学のテニスコートが少なく、あまり練習が出来ない、という問題がありました。友達は作れたので良かったです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学職員
      研究室で学んだことを活かせる仕事につけたので、現在は満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335418
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      普通
      専門を幅広く学べるが、学生の士気が低い。人数が80名近くいるため、知り合いが増え楽しい学生生活を送ることはできる。
    • 講義・授業
      良い
      座学の授業では生徒の反応をまるで気にせず話し続ける先生も多いが、研究室に入るとマンツーマンで手厚く指導してもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にもよるが、私の所属している研究室は水曜の10時から2時間ほどのゼミと、土曜日に隔週で自分の研究成果を発表する場が設けられている。また、火曜日と金曜日にそれぞれ教授、準教授とのディスカッションの時間がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数が多いため、友達はたくさんできるが、本当に気の合う人は一握りしかいない。また、大学生にもなって人の噂話が好きな人も多く、そのへんは不満がある。
    • 学生生活
      普通
      やる気になればいくつもサークルを掛け持ちしたりできるが、3年で学部に配属されると学業が忙しくなるため続けるのは難しくなるかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      食品メーカーの研究、開発職。大学に残って教職に就く。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322629
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部とは違うキャンパスなので学びやすく、学科特有の授業が非常に興味深いものが多いため、毎日を充実して過ごせます。
    • 講義・授業
      良い
      学科ごとの授業は非常に特徴的なものが多く、実践的な内容を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属は四年生からですが、三年生の内から研究室の雰囲気を見て回ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が修士課程に進みます。修士修了後の就職先は様々ですが、実績は確かです。
    • アクセス・立地
      良い
      南北線東大前駅に隣接しており、非常に通学はしやすいです。本郷三丁目まで行くと飲食店も多く、周辺環境には恵まれています。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しています。専門の機器なども多くあり、研究環境は非常に良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ専門分野に特化している学生ばかりなので、友人関係は充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科配属は三年生からですが、二年生冬から専門の足がかりとなる授業が始まり、三年生からは専門科目を学びます。生命科学に関することのほとんどが学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268578
11571-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 弥生キャンパス
    東京都文京区弥生1-1-1

     東京メトロ南北線「東大前」駅から徒歩5分

電話番号 03-3812-2111
学部 法学部経済学部文学部理学部医学部薬学部工学部教育学部農学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  農学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

東京大学の学部

法学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.30 (353件)
経済学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.46 (264件)
文学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (250件)
理学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (293件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (466件)
薬学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (82件)
工学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.29 (280件)
教育学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.34 (98件)
農学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (115件)
教養学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.18 (310件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。