みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(1169)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    看護学が深く学べます

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学研究の第一人者の先生方が揃っているので、授業のレベルはとても高いです。近年は、医学部や薬学部との共同講義もあるため、チーム医療という観点からも学びを深めることができます。看護学部自体が専門的であるため、看護への興味がない方には四年間の講義や実習が辛く感じてしまうこともあるかもしれません。しかし、看護学部での学びは、医療施設だけではなく他分野でも活かすことができます。実際に卒業後、看護師資格は持っていますが、行政や企業で働く方もいます。
    • 講義・授業
      良い
      授業は1年次に一般教養と専門科目、2年次以降は専門科目のみとなります。医学部、薬学部との共同授業がありチーム医療に必要なものを考えることができたり、他職種との連携の中でのコミュニケーション力も磨くことができます。高学年になるにつれ授業はグループワークが主体となります。自分で考え、それを相手に伝える、意見交換をしながらよりよい答えを見つけて行くという作業は、とても実践的です。3年次から実習が始まりますが、そこでも看護師としての頭づくりを中心とした考える実習となります。技術的なことは働き出してからも身につけることができますが、学部時代に考える習慣がつくのはとても理想的でだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは千葉駅からバスで10分、徒歩や自転車でも通うことができます。看護学部が過ごすキャンパスは本キャンパスに比べ狭いものの、近くにコンビニがあったり、生協、食堂、図書館、体育館、グラウンドもあり、最低限の設備は整っています。
    • 施設・設備
      良い
      看護学部の校舎は改築されているのでとても綺麗です。リフレッシュルームという学生が利用できる部屋がいくつかあるので、そこで集まっておしゃべりしたり、勉強をしたり自由に過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      2年次から専門科目が主体となるため、同じ学部の中で友人がたくさんできます。実習やグループワークが始まると学部の中で結束力が生まれ、お互いに助け合いながら和気あいあいとした中で、キャンパスライフを送ることができます。女性が大半なため学部内カップルは少ないですが、同じキャンパス内に医学部、薬学部がいるため他学部と付き合う方も多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルは少ないものの、それぞれの団体が精力的に活動しています。本キャンパスの方が種類が多いので、そちらに所属する方もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学について基本的な知識から根拠に基づいた論理的な思考力まで幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      精神看護学教室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      精神看護についての現状や今後の展望について
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      総合病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      新卒者の教育に定評があったため
    • 志望動機
      看護学部として歴史があり、講義の内容が充実しているため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験である程度の点数を取ることと、二次試験での英作文対策や小論文対策に力をいれました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24513

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.85 (160件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.03 (122件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (112件)
工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.01 (205件)
園芸学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (85件)
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (285件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (51件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.18 (51件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (79件)
国際教養学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.36 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。