みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  工学部   >>  【募集停止】機械工学科   >>  口コミ

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(1169)

工学部 【募集停止】機械工学科 口コミ

★★★★☆ 4.01
(205)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で本格的な勉強・研究をしたい人には強くオススメです。施設が充実しています。また専門知識が豊富な教授も多々存在している。
    • 講義・授業
      良い
      様々な観点から行われる授業はとても充実していて、教授も個性的で面白い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分好みのゼミや研究室を選択出来、比較的自由な研究が行える。
    • 就職・進学
      良い
      各学科で学んだことを活かせる企業への就職が目立つ。就活のサポートも充実している
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR中央・総武線の西千葉駅です。駅から徒歩10分ほどにキャンパスがあり、通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に校舎は綺麗で、不自由なく過ごせる。ただ、図書館が古い
    • 友人・恋愛
      良い
      年齢関係なく仲が良く、恋愛をしてる人も多く見受けられる。サークルなどの活動も活発。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルが存在し、自分に合ったサークルで楽しく活動することが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に一般教養を学び、2年時以降は実際に機会を扱って専門的な研究を行う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の時から機械工学に興味があり、将来暮らしをよくするロボット等の開発に携わりたかったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業で対応。ワクチン接種後はキャンパス内での授業も行われた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825573
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の授業もとてもわかりやすく、生徒も主体的で素晴らしい学校です。専門分野の知識を深めたいと思っている人お勧めします。
    • 講義・授業
      良い
      講義は丁寧に説明してもらえるので、とてもわかりやすいです。また、それでも分からないところは先輩や友達に質問できる環境が整っているので心配はいりません。
    • 就職・進学
      良い
      過去の先輩方の就職先を見るとさまざまな大手の企業に就職していることが分かります。これは企業から本校への信頼が厚いことを示しています。また、就職活動へのサポートも充実しており、就職活動中のマナーなどもしっかりとフォローしてもらえます。しかし、実績があるとはいえ、サークル活動などに明け暮れていると就職に失敗する可能性もあるので注意してください。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはやや悪いです。周辺には何もありません。ただ、穏やかな環境の中で大学生活を送れるので、勉強やサークル活動に集中して打ち込めます。都会の騒がしさが苦手な方はぜひ受験を考えてみてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382077
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      入ったあと教科を選択できませんがとても充実した環境で楽しんで過ごすことができます。院生になりたい方も幅広い大学へ進むことができます。研究室は、自分の学びたい分野を選ぶことができて更に設備はとても充実していて一つのことに集中して研究出来るようになっております。北海道大学、東北大学、東京工業大学など難関大の大学院、そして東芝、東京電力、各銀行の中心機関に就職することが可能です。大学にはいってからココまで幅広く進路が見える大学はそうそうないと思います。しかし、センター試験は7割以上は必須ですし、二次の問題もかなりレベルが高いものとなっております。入りたい方は勉強を頑張ってください。もちろん物理と化学に関しては得意なくらいでないとこの大学には入れませんので二次対策をしっかりしましょう!良いキャンパスライフがおくれるよう皆さんのご健闘をお祈りしつつ私のレビューを終わりたいと思います。ご覧いただきありがとうございました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380842
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん悩んだ結果千葉大学工学部に入学しましたが、ほんとにいい大学です。部活やサークルの雰囲気もいいです
    • 講義・授業
      良い
      講義の選び方は融通がきくので、工学の中でも自信の興味のある分野を詳しく学べた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の大学の研究室、ゼミの充実度を知らないので比較しかねるが、おそらく充実していると思う
    • 就職・進学
      普通
      良い方だと思う。大学からのサポートはあまり無いように感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      稲毛駅近くなので、駅の駐輪場から自転車で大学まで行くのがいい。
    • 施設・設備
      悪い
      建物によってはかなり古く、改修工事をしてほしいと思う部分もあります。設備は充実してます!
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部の人ともサークルや部活を通して仲良くなれます!キャンパスが違うとなかなか会えません
    • 学生生活
      良い
      充実してます!!大学祭では部活動で劇と演奏会をやりました。楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎を徹底的に学びます。2、3年次から専門的な内容に入ります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      入学前から憧れていた大手企業に就職できました。本当によかったです。
    • 志望動機
      もともと国立大学の工学部を志望していて、千葉住みだったので選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936980
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      授業について特に不満はないが、研究室の配属は成績によるところが大きいため、望む研究ができないこともある。
    • 講義・授業
      普通
      取得単位数が多いため、1年次からフルに時間割を組まなければ、4年次の研究と院試あるいは就活が厳しくなる。授業内容は教員による。
    • 就職・進学
      良い
      大学院進学の勉強時間が取れるかは所属した研究室によるが、内部進学の場合は推薦入学が使える。就職は推薦による内定が比較的多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は総武線の西千葉駅だが、校内に入ってから教室までが遠い。大学近辺のアパートは家賃5万円程度。一人暮らしでは自転車を購入することを勧める。近くに遊べる場所はないが、稲毛や千葉まで行けばデパートなどがある。
    • 施設・設備
      普通
      工学部棟はそれほど古くないが、研究室の設備は古いものが多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科はほとんど男性のため、出会いが欲しければサークルに入ることを勧める。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類、数が多くたいていのものはある。
      秋に大学祭か催され、サークルや同好会ごとに出店を出店する。有名人が呼ばれることもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次前期ころまでは他学部と一緒に教養科目を受講する。その後、専門科目を学ぶ。3年次では、実習も行われる。うまく授業を組めば、3年次には卒業単位を取り終わり、4年次に研究と院試あるいは就活に専念できる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      東京大学大学院工学系研究科
    • 志望動機
      将来、メーカーで機械の設計に携わりたかったため、機械工学科に入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:700645
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が望んでいたような環境で学べるところや先生もかみくだいて説明してくれたりより学習に集中できました
    • 講義・授業
      良い
      先生方の話も分かりやすく
      わからないことがあっても教えてくださったり
      とても優しいです
    • 就職・進学
      良い
      先生が就職先のおすすめを探してくれたり面接の練習をしてくれたりしました
    • アクセス・立地
      普通
      すぐ近くにはJRの西千葉駅があり通行面では苦労していません
      その周りにも色々と日用品や食料品など買える店が多いのでありがたいです
    • 施設・設備
      良い
      古いものもありますがとても大切に使われていたみたいでまるで新品のように感じます
      ほとんどのものは新品ですが充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係には不安を感じていたのですが同じサークルに入った同級生と友達になり
      サークルの先輩も優しくしてくれました
    • 学生生活
      良い
      約120個ほどのサークルがあるのですが自分は自動車部に所属していますがとても楽しく生活しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身の回りの日常製品から遠い宇宙空間の製品までいろいろなものについて学び
      他にも機械工学科は「プロ」の技術者、研究者を養成することを目的としています。機械工学コース科に入学すると、1年生では、数学や物理学を中心とした科目を学びます。プロのエンジニアとなるためには、これらの基礎学力が必要となるからです。2年生以降になると、機械工学体系の基礎科目となる材料力学、熱力学、流体力学、機械力学、制御工学を学び始めます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだここという場所は決まってませんが公的機関に進ませて頂きたいと思っております
    • 志望動機
      高校の時から将来のことについて調べていた時に千葉大学のパンフレットを見つけ
      読んでみると大変興味を惹かれる内容があったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920505
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぼうと思ったら学べるが、そもそも学びたい人はこの大学に来ない。意外と研究実績は豊富で、学外からのその分野での評価は高い。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目は学生、教授ともにやる気がない。専門科目は教授によってはやる気がある。楽しそうにその分野について話す人もいれば、真面目に課題を出して毎回テストをする人もいる。機械系のことなら大抵学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      機械系の研究なら大抵揃ってる。3年の最後に希望を取り、四年時に配属される。大学院進学時にも選択可能。いずれも成績優秀者を優先。
      機械系で言えば、材料系(材料加工、高温材料、機械要素など)が半分、制御系(ロボット、人工知能、ヘリ)がいくつかあり、熱機関(エンジンなど)や流体(ロケット、羽ばたきロボットなど)もある。
      いずれの研究室もそれなりに誇れる研究実績がある。
    • 就職・進学
      良い
      聞けば大体のことは教えてくれる。とても古い資料もある。就職先は重工や自動車などのいわゆる機械系以外にも、食品系やエネルギー系、情報系、公務員など様々。もちろん重工や自動車などからはリクルーターが来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      殆どの人はJR西千葉駅から、あとは京成のみどり台駅から、他は近くに住んでる(大抵一人暮らし)。西千葉駅には快速は止まらず、朝は津田沼行き、西船橋行きがあり、東京方面から来る人は津田沼に殺意を覚える。みどり台駅も不便で大学から大体徒歩7分程度。大学は西千葉駅に隣接しているが、キャンパスが広いので大体10分程度歩く。近くに遊ぶところは殆どない。遊ぶ場合は千葉か稲毛、津田沼、船橋などに出る。飲み屋は数軒あり全て千葉大生の御用達。買い物はコンビニか西友。
    • 施設・設備
      普通
      国立なので良くも悪くもキャンパスが広く、建物が多い。そのため、建て替えの頻度は少ない。図書館や学食など、最近建て替えられたものもある。工学部は建物が多いので概ね古いものが多い。機械系は最近建て替えられた建物が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれ。機械系には女子は大体1人だが、他学部との交流もある。総合大学の良いところ。
    • 学生生活
      良い
      大体のスポーツや趣味は揃う。学内施設を使うのは人気なので、運動系は学外での活動が増える。文化系は色々。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手エネルギー系企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465159
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも自由度が高く、個人的には過ごしやすかった点もちらほら。しかしちょっと足りない点もあったため星3つ。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり教員陣が協力的ではないことが目立ちました。
      また、校舎がところによりとても古くなっており、過ごしにくい点も。
      改善してもらいたかった。
    • 就職・進学
      悪い
      ブランドから、その先に進むことは楽であるが学校自体にサポートをしてもらったかというと非協力的。
    • アクセス・立地
      良い
      近隣には充実した施設がたくさんありとても過ごしやすかった。また、駅から色々とアクセスが良いため、痒い所に手が届く環境であった。
    • 施設・設備
      悪い
      全く充実していない。古すぎる、お手洗いが特にひどく、そのほか机なども粗雑である。
    • 友人・恋愛
      普通
      周囲をみてみると、ぼちぼちというところ。サークルなど所属先次第であったり、本人次第でもあると思われる。
    • 学生生活
      普通
      充実していると言えば充実していると思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学の基本的なところから学び物理学などに発展していく。スモールステップとは言い切れないが、動きに幅ができたと思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      おかげさまで一応企業に就職。
    • 志望動機
      幼い頃から機械に興味があり、基本的なことを深く学び自身で新しいシステムを構築したいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971296

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西千葉キャンパス
    千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

     JR中央・総武線「西千葉」駅から徒歩7分

電話番号 043-251-1111
学部 法政経学部文学部理学部工学部園芸学部教育学部医学部看護学部薬学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  工学部   >>  【募集停止】機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
名古屋工業大学

名古屋工業大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (308件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.85 (160件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.03 (122件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (112件)
工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.01 (205件)
園芸学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (85件)
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (285件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (51件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.18 (51件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (79件)
国際教養学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.36 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。