みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(1169)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    計算じゃなくて論理を学ぶ

    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      情報数理学科は二年生まで情報も必修なので、最初から数学だけに全力も注げたらいいのかなとは思います。留学が必修であるのには納得できてません。
    • 講義・授業
      良い
      基本となる情報コース、数学コースの他に科学英語などの様々な講義が受講できます。
    • 就職・進学
      普通
      大半の人が大学院に進学しますが、4年で終わり就職する人でも千葉大は千葉県の中でトップ大学なので就職では有利にはたらきます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はみどり台駅または西千葉駅です。駅からすぐ近くにある大学なので遠くに住んでいる人でも早く
      通学できます。
    • 施設・設備
      良い
      大学にあるトイレは水が自動で出る所も多く、高校とは比べ物にならないほど綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      講義の中でグループが作られることもあるので勉強を共にする友人は容易にできます。
    • 学生生活
      良い
      11/4から11/6にかけて各キャンパスにおいて千葉大祭が行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生と二年生では情報と数学をバランス良く学び、三年生からどちらかを選び専攻することができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      会社名は伏せます。私の地元の近くにあり、通勤に負担はありません。月残業時間が5時間以下で、週休2日あるのでプライベートの時間はしっかり確保できます。
    • 志望動機
      通勤ラッシュになるべく引っ掛かからない電車でかつ以前通っていた高校よりも早く通学できるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867985

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
名古屋工業大学

名古屋工業大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (308件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.85 (160件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.03 (122件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (112件)
工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.01 (205件)
園芸学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (85件)
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (285件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (51件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.18 (51件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (79件)
国際教養学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.36 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。