みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  法政経学部   >>  口コミ

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(1169)

法政経学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(160) 国立大学 441 / 596学部中
学部絞込
16021-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      千葉大学に入ってよかったと思っています。なによりみんな優しくてたのしい。施設には学食が三つあり、空きコマも自由にすごせます。
    • 講義・授業
      良い
      授業を必要最低限さえ取っておけば、それほど苦労はしないので、自分の時間も学業もしっかり楽しむことができます。
    • 就職・進学
      良い
      教授に自分のやりたいことを話すと、親身に相談に乗ってくれた。ゼミではお世話になっています。
    • アクセス・立地
      良い
      西千葉駅周辺は住宅が多く、もう少し遊ぶ場所がほしかった。千葉駅までいかないとなので、、
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなり、すごく綺麗で、勉強できる環境がちゃんと整備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で友達や恋人を作っている人がおおいです。学部はなにかと気まずいこともありますので、、笑笑
    • 学生生活
      良い
      コロナであまりイベントを全力で楽しむことができなかった。残念だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はほぼ教養展開の授業ばかりだった。二年もそんなかんじで、二年の後期から、専門的なことがふえた。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学部にすすみたかったから。実際入ると、法を学びたい人も友達になり、自分の視野が広がった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826759
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルも高く、名のある大学なだけあってしっかり学びたい人にとっては本当に充実すると思います。先生もとても親切な方が多いので勉強環境がとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      人気の先生の講義は倍率が高かったりしますが、その分とても内容が面白く、充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のゼミは少人数ならではの受けやすさがあり、講義とは違い、質問しやすいので理解が深まります。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部は就職率が高いと言われることが多いですが、やはり周りの人や先輩方を見ていても就職または国家試験などに挑戦する人がほとんどです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの西千葉駅までも近く、また東京都など他の首都圏にも行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      国公立大学としては十分だと思います。不便さは全くありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      千葉県出身の人が多いわけでなく、全国各地から来ているので色々な人と関われるのはとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く、サークルに入る人も多いのですごく充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は経営、会計学を学んでいます。経済学も興味があったので1年生の時に広く学べるのはとても良かったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公認会計士を目指しているので直結する学問を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708649
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学なのでいろいろな学部の授業も履修でき、さらに卒業単位にも含まれます。また卒業生の大半は公務員になるので、公務員志望の人にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学なのでいろいろな学部の授業を受けられます。ですが、学生数が少ないので授業数が多くなく、希望の授業が開講されているかわからないのが欠点です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的に研究室やゼミはありません。演習という半年ごとの少人数制の授業をいくつでも履修できるので、様々な分野の深い知識を習得できます。
    • 就職・進学
      良い
      地方上級公務員や裁判所事務官がほとんどです。法科大学院や民間企業に進む人もいます。民間企業だと地方銀行が多いです。大企業には就職できません。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎なので、ほとんど遊ぶところはありません。勉強やサークル活動に集中できます。飲食店も学生向きという感じです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はリニューアルされたばかりですので、とても綺麗です。学生の大半は、食堂でご飯をすませます。安くてたくさん食べられるのでオススメです。校舎は国立なので汚いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      地味な学生が多いので、華やかな大学生活を期待している人には向かないと思います。挨拶も出来ないような人もたまにいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律だけでなく、経済学、政治学も広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      法科大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      司法試験受験資格を得るため、法科大学院に進学しました。
    • 志望動機
      関東の国立大学で法学部があり、それほど入試のレベルが高くないため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      センター対策をひたすらやりました。二次試験の問題は簡単なので、センターさえできれば同じような感じで解けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65159
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律関係を学びたいと思っている人にとってはとてもいいとおもいます。
      私自信もとても満足で、ためになりました。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人の先生が素晴らしかった
      また、役に立つ講義が多かった。
    • 就職・進学
      良い
      サポートがよかった
      アドバイスなどを求めると快く教えてくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      立地がまぁまぁ
      人によってはいきにくいかもですが、私はよかったです。
    • 施設・設備
      普通
      国立にしてはよかったです。
      ですが私立にはあたりまえですが劣ります
    • 友人・恋愛
      良い
      いい友達ができました!
      恋愛関係については詳しくないのであまりわかりません。
    • 学生生活
      良い
      私は入っていませんが友達楽しそうでした
      やり直せるならはいってみたいなとおもいました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたい法律関係を学べました
      自分のためになることを学べてよかったです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律関係を学びたかったから。
      また、国立がよく、近かったため。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966919
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まんべんなくいろんなことを学習し、就職での選択肢を狭めたくない人にはいい学科だったと思う。授業の質も高く、質問なども随時受け付けてくれていた。
    • 講義・授業
      良い
      特に社会科学的な授業が充実していた。法哲学などのニッチなテーマも学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的ゼミの選択肢は多かったが、人気のゼミは面接必須だった。
    • 就職・進学
      普通
      個人に依存するのでなんとも言えないが、公務員になる人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      都内在住の人からすると、西千葉はアクセスが悪すぎると思う。自然が多いのでその点はいいと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      法政経学部においては、校舎が古く設備が充実してるとは言い難い。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人によると思うのでなんとも言えないが、それなりにサークル数もあるので、そういったコミュニティに参加していればさほど問題はないと思う。
    • 学生生活
      良い
      千葉大祭やサークルイベントなどは割と盛り上がっていたように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どのコースを選ぶかで方向が変わるが、法、経済、政治などをまんべんなく学べる。また、法哲学などの少しニッチなテーマも学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      関東の国公立大学で、自分の学力に見合っていたから。規模の大きい大学だったことも決めての一つ。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946293
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学ぶと、日本のことを深くしれた感じするから、社会好きな人は入ってみな!日本と外国とのつながりも学べるのが好き
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方がいいし大学生って遊び放題だから楽しいよ!
      興味があった経済学部入ったけど、みんなも、好きなことを深められそうな学部に入ろう!
    • 就職・進学
      良い
      経済学科になる人が多いイメージかもしれませんが、みんな、色んなところに就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      大きくて広いです。高校なんて比べ物になんない。周辺も建物ばっかで好きです!
    • 施設・設備
      良い
      設備は他の大学よりもすごい自信あります!広くて涼しくて快適!
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もすぐ作れるし、カレカノもすぐ作れます!友人関係バッチリ!
    • 学生生活
      普通
      あんまイベントないかな。でもあるやつは神。年に一回くらいあるよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の経済はどのように回っていて、日本と外国での取引はどのように行われているのかなど
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済に興味を持ったから。経済がどう回っているのか、日本と外国での経済のつながりが気になったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944386
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強を本気でやりたいと思ってる学生にとってはいい大学だと思います。
      施設はとても充実していてガチで勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しいし授業がわかりやすいいい大学です
      まぁ、頑張って入ってください
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいと思います。
      学んだことを活かした職業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      不満はないです。
      立地はとても最高です。
      悪いと思う人はいないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。
      とても勉強しやすい施設です。
      来ていただければわかると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな楽しそうに友人と話してたりしていると思います。
      自分はコミュ障でなかなかできなかったんですけどね…
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいです。
      サークルはとても多くて悩むに人もたくさんいると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではさまざまな事を学びます。
      自分が勉強したいと思うことを勉強できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    • 志望動機
      昔から法律や政治の分野に興味を持っておりより知識を深めたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937342
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      身になる講義が多いので、講義のカスタマイズ性が高いのが大きな魅力だと思う。
      誰に対してもオススメできる学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      経験豊富で意欲的な教授の元、自主性を重んじた素晴らしい講義が開かれています。
    • 就職・進学
      良い
      学校単位で学校で習ったことを活かせることを重視したサポートが行われている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くて利便性が高い。
      学部によっても距離がかなり違うので注意。
    • 施設・設備
      良い
      順次建物の建て替えが行われているため、意外と綺麗な建物が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動、部活動、ゼミ、学部内などで沢山の関係を持つことができる。
    • 学生生活
      良い
      沢山のイベントが企画されていて、積極的に参加すればかなり満足できると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法政経という名前の通り、法律、政治、経済について専門的に学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      保険でも役に立っている。
    • 志望動機
      自分の住んでいる地域や学力を考慮した結果、ここが1番いいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843896
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人が多く、勉強する雰囲気はある。飲んで遊んでと遊んで暮らしたい人にとっては、刺激が足りないかも?
    • 講義・授業
      良い
      専門家である教授の授業を受けられるため、基本的には満足だが、人によっては分かりにくい教授もいる。
    • 就職・進学
      普通
      公務員になる人が多いため、民間企業への就職にはあまり適していない。
    • アクセス・立地
      良い
      西千葉駅目の前のため、立地はよいが、都内へのアクセスはあまりよくない。
    • 施設・設備
      悪い
      都内の私大に比べると、施設面はかなり見劣りする。それでも、先輩曰く昔よりはよくなっているらしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校付近で一人暮らししている人も多いため、終電を逃しても心配はない。
    • 学生生活
      良い
      多種多様なサークルがあるため、自分にあったサークルが必ずあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は一般教養と専門基礎。二年目が興味のある専門科目を選択していくスタイル。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律が学べるから。また、法律以外の経済、政治科目を履修するハードルが低いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782276
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済を学びたいならこの大学のこの学科で間違いないかと。私はこの学校で経済の勉強ができてとても充実した大学生活でした
    • 講義・授業
      良い
      この学校に通えて本当によかったと思っています。私は経済的に余裕がなかったのでこの学校を選びました
    • 就職・進学
      良い
      就職活動にとても協力してくれてありがたかったです。私は今の職場につけたのもこの学校のおかげと思っています
    • アクセス・立地
      良い
      家の近所でしたので気軽に通うことが出来ました。電車で来る人問題いましたが私は歩いて通ってました。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は本が揃っていてB棟はとても綺麗だった記憶があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      今でも中の良い友人が出来ました。恋愛はこの大学で彼女ができ今でも交際中です
    • 学生生活
      良い
      私はテニスサークルに所属していました。私は高校時代にテニス部に所属してたので流れで入りました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の時は日本経済について学びました。私は経済について学びたかったので良かったです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      某配達会社の事務作業をやってます。
    • 志望動機
      経済について興味を持っていたので経済の勉強をするためにこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594622
16021-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西千葉キャンパス
    千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

     JR中央・総武線「西千葉」駅から徒歩7分

電話番号 043-251-1111
学部 法政経学部文学部理学部工学部園芸学部教育学部医学部看護学部薬学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  法政経学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.85 (160件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.03 (122件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (112件)
工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.01 (205件)
園芸学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (85件)
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (285件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (51件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.18 (51件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (79件)
国際教養学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.36 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。