みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城キリスト教大学   >>  文学部   >>  口コミ

茨城キリスト教大学
出典:Hykw-a4
茨城キリスト教大学
(いばらききりすときょうだいがく)

私立茨城県/大甕駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(187)

文学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(105) 私立大学 679 / 1830学部中
学部絞込
10511-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい。専門分野の授業はほんとに楽しい。先生の説明もわかりやすいです。近くに保育施設があるので、実習は特に充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      優しい先生が多い。課題もそこまで大変なものはないため楽しい大学生活が送れる。
      たまにエアコンが壊れている教室があるので、なんとかして欲しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートが充実していると思う。
      そういうことについて相談できる場所がある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からかなり近いので便利。
      スクールバスは本数が少なめだが、授業にあった時間に着くようになっているのでそこまで困らない。
    • 施設・設備
      良い
      施設はそこそこ綺麗だと思う。
      エアコンがたまに壊れている教室があるのでそこは残念
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人が多いと思う。恋愛は分かりませんが、いい友人関係を築けると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いと思う。自分にあったサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は座学が多いですが、実習で必要な指導案の書き方や幼児保育の計画の立て方など基礎的なことをやります。
      2年次からは実習も増えてくると思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      保育士を目指しているからです。ここは保育士と幼稚園教諭とこども園の資格をとることができます。実習も多いので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771055
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部文化交流学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても良かったと思います。自分の学びたいことが学べて楽しかったです施設はとても充実していましたとてもよかったです
    • 講義・授業
      普通
      とても充実した大学です。学面の方も教授たちに感謝しておりますし、施設も充実していて素晴らしい大学だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      職業に就くために学んだことを活かせる仕事についています。サポートは十分だと思われます
    • アクセス・立地
      普通
      私はバスで登校していましたが、特に何も問題なく不自由なく学校生活を送れました。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実しており、普通に生活する分には困らない施設管理でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校で知り合った友達とはいまもなかが良いです。恋愛は興味がありません
    • 学生生活
      良い
      学校のサークルで会った友達もいますし、とても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は皆自分の学びたいことを学んでいました。そこからは知りません
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から大学どこにするかを悩んでいましたが、親に背中を押されて入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959035
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校教員を目指してる人には県内1番と言っていいくらい、とてもおすすめの大学です。授業もとてもバランスがよくためになる授業も多いし、教員採用試験の対策もたくさんしてくれます。実績も茨城大学さんよりも良いです。おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      小学校教員になるために必要なことをまんべんなく学べます。実践的な学びも多く、ためになります。レポート評価が多く楽です。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験対策室という教員採用試験のための講座が充実しています。県内1番の実績があります。本気で小学校教員を目指す人は、茨城キリスト教大学をとてもおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      大甕駅から徒歩1分でとても近いです。自然も豊かでちょうどいいキャンパスです。
    • 施設・設備
      良い
      よく使う校舎は新しい校舎が多く使い勝手がいいです。古い校舎もありますが、トイレも綺麗だし、教室の環境もいいです。また新しい校舎が建つ予定もあるそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が比率的には多く明るい雰囲気です。他の学科はよく分かりませんが、児童教育学科は名前順で前半組・後半組に分かれてほぼ全ての学科の授業を受けるため、自然と仲良くなります。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はとても盛り上がります。同じキャンパスに幼稚園・中学校・高校があるので学園祭に来る人数は多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員になるための内容を学びます。1年生は教育の歴史や基礎となることを。2年生は様々な教科の実践的な指導について。3年生はゼミや学校図書の学びなど。3年生に教育実習があります。ちゃんと単位がとれたら3年生から凄く楽になります。4年生はほとんど必修の授業はなく、教員採用試験の対策がメインです。自分の学びたいことなども学べる時期です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      小学校教員を目指していて、茨城大学さんよりも茨城キリスト教大学さんの方が実績があるからと勧められました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935061
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的な授業が多いので、とても緊張するが、個人的にはものすごく良いと思う。サポートやアドバイスがとても充実しているおかげで、不安が減る。
    • 講義・授業
      良い
      実習や実践する授業が多く、将来的にも学べることが多いのではないかと思うから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      子供たちが喜ぶと思うものを考え、やってみることで自信がもてるようになるから。
    • 就職・進学
      普通
      普通くらいだと思う。だが、県内の就職を考えると有利かもしれない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅は近く、バスも通っているから交通に不便はない。だが、周りにほとんど店がない。
    • 施設・設備
      良い
      見た目はそこまで悪くない。ただ、少し教室が古いなと感じることがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      大人数ではなく、グループがある。友人についてはがその人次第だと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していないが、友達はとても楽しそうにしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児や児童の成長過程を学ぶ。実習があったりと、学ぶことが多い機会がよくある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      小さなころがら保育士になるという夢があり、それに向かっていきたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913847
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いと思います。敷地内に中学校があり、教育実習でそこに行けることから、教育実習は行きやすく、キャンパスの状態もよいです。
    • 講義・授業
      良い
      色々な経験をすることができ、、実習ともに申し分なく、満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      日立総合病院などに入りやすく、就職には困らないと思っております。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分でキャンパスも広く、学校の周りは小さいながら山があり、自然も感じられます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスへのアクセス・立地や周辺の環境が良いかという質問で答えた通り、外見ともに設備も充実しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒と生徒の距離が近く、休日などはよく友人と遊びに行ったりしています。
    • 学生生活
      良い
      本校は、中学校と高等学校が同じ敷地内にあり、同日に文化祭が開かれることからとてもイベントでは賑わいを見せいたと聞いております。現在はコロナの状況で開催はできておりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では児童体育と美術を学び、専門で教育心理学を学びます。二年次では、児童体育を学びます。専門で算数科教育法を学びます。三年次では、教育実習を行います。四年次も同様です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から自分は、先生に憧れを持っており、子供も好きだという単純な理由でこの学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872081
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、英語や、教育学を学びたいと思う方には、とてもいいと思います。私はどちらにも興味があったので、とても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方の手厚いサポートや、学習しやすい環境のお陰で成績が伸びています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      よく活用しましたが、なかなかにいい演習でした。身のためになるものです!
    • 就職・進学
      良い
      英語や、教育学に力を入れており、興味がある方はとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅、大甕駅が徒歩3分足らずの場所にあり、とても便利です
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いです、また、建て替えなどがよく行われますので常に新しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はいいですが、彼女と歩いたりなどしていると、先生に割って入られることがよくあります。ここが不満ですね。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても良く、たくさんの人と関わる機会があります。おすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      毎年、自分のしたい内容を選ぶことが出来るので、好きなものを学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から英語や、教育学に興味があり、ここで学べると思い、志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒や、毎日の検温など、安心してキャンバスで過ごせる対策がされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814434
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      1990年代の資料を持ち出す授業があったり、平気で先生への愚痴を先生の前で話すような人がいたりします。また、ピアノについては初心者でも大丈夫だと言われることが多いですが、進みが早いため、難しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ためになる授業も中にはありますが、1990年代の資料を持ち出す授業もあるから
    • 就職・進学
      普通
      まだ一年なのでよく知りませんが、多分普通だと思います。関係があるかはわかりませんが、この前EQテストを受けました。
    • アクセス・立地
      悪い
      スーパーは少し遠いし、お店なんて周りにほぼないから。ただ、駅がとても近いので、通学などには便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      最近改装された11号館は見た目も設備も多分良いと思います。Wi-Fiも使うことができます。でも、違う建物だとWi-Fiを使うことができないことがあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      その人が友人を作りたいと思っていればできるんじゃないですか。その人次第です
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないのでよくわかりませんが、普通だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育について、幼児期の子ども、保護者について、保育者や教育者について、指導計画の書き方などを学びます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      本当は保育士にはなりたくありませんでしたが、ここしか受からなかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706964
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文化交流学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、勉強したい学生にはとてもオススメです、学校の設備もほとんど安全ですし
      友人関係、恋愛関係もしっかりなっています
    • 講義・授業
      良い
      授業が分かりやすく、設備がきちんとされている、トイレも、綺麗
    • 研究室・ゼミ
      普通
      沢山あるゼミから自分の学びたいことをせんたくでき自分のやりたいことが出来から
    • 就職・進学
      良い
      とてもいい、めっちゃめっちゃいい、サポート進路実績もとてもいい
    • アクセス・立地
      良い
      周りの環境かはとても整っていて、アクセスもほとんどかんぺきです
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどが新しい設備となっており非常に暮らしやすいですがやや、昔の場所が残って
    • 友人・恋愛
      良い
      学生同士の関わりが充実しており、友人との関係性もとてもいい.
    • 学生生活
      良い
      イベントはみんなで協力してとても楽しんでいる、個性が生かされている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたいことを学び楽しく分かりやすく学んでいますわかりやすい授業です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から興味を示しており偏差値的にも大丈夫というはんだんにあたいしたため
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959040
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいから。優しいから、面白いからかっこよいから可愛いから気持ちぃから。すごく楽しいからみんなも茨キリ入ってみて!すごく楽しいよ!
    • 講義・授業
      良い
      先生は本当に優しくて部活の顧問も厳しいけど楽しかったです!仲間もたくさんできて、充実した学校生活を送ることができました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生優しいし友達と楽しくできるし、休憩をもらえたし、すごく充実してます
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために、保育士を目指す人が多いようです!!
    • アクセス・立地
      良い
      めっちゃくっちゃいいですよ!本当にめちゃくちゃいいです!はい!
    • 施設・設備
      良い
      めちゃくちゃいいですよ!めっちゃくちゃ!飛び上がるほど楽しい!
    • 友人・恋愛
      良い
      めっちゃいいよ!本当に!めちゃくちゃいいです!やばいくらい!
    • 学生生活
      良い
      めちゃくちゃいいです!仕方ないだ。めちゃくちゃいいです!ほんとうに!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語とか算数を学びました僕は偏差値が10以下なのでこれくらいしかできてません
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      たくさん家をつくったり、やりがいのある仕事ができてます!全部両親のおかげだと思います
    • 志望動機
      楽しそうだったから!おもしろそうだったから!美味いから!です!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958673
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文化交流学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方もとても魅力的な方が多く、充実した大学生活のサポートをして頂いています。ありがとうございます。
    • 講義・授業
      良い
      大学ないの雰囲気がとてもよく勉強に集中出来ます。なので勉強したい方々におすすめです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生はとても親切で日々助けて貰っています。困ることはほぼありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もかなり高く、サポートも充実しています。なので、かなりおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分もかからないのでとても便利です。電車通学にとても向いていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設もかなり充実しており、勉強するためのスペースも沢山あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もかなり多く、男女で歩っている様子もよく見かけます。充実している様子です。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍でも、ぎりぎり活動できているくらい充実しています。かなり楽しんで過ごしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国内外での、ボランティアの活動や留学生との交流も日々あります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      旅行関係に興味があったのでそれを専門的に学ぶことができる四年制大学を志望したかったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850970
10511-20件を表示
学部絞込

茨城キリスト教大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    茨城県日立市大みか町6-11-1

     JR常磐線(取手~いわき)「大甕」駅から徒歩12分

電話番号 0294-52-3215
学部 文学部生活科学部看護学部経営学部

茨城キリスト教大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

茨城キリスト教大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、茨城キリスト教大学の口コミを表示しています。
茨城キリスト教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城キリスト教大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎

茨城キリスト教大学の学部

文学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.91 (105件)
生活科学部
偏差値:37.5 - 45.0
★★★★☆ 3.65 (47件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.17 (28件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.32 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。