みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  体育専門学群   >>  口コミ

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

体育専門学群 口コミ

★★★★☆ 4.37
(113) 国立大学 21 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
11371-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      高いレベルで体育や体育教育、スポーツや運動について学べます。また、学群生のほとんどが部活動を行なっていて様々なスポーツをやっている友人ができ、いろんなスポーツについての理解や種目を超えて意見交換ができます。さらに、他の学群の授業も受けれるため体育だけでなくその他の教科の教職免許も取ることが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      体育だけでなく他の学群の授業も受けることができるのが特徴で知識の幅を広げることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの研究室があり、自分の興味のあることに対して集中して取り組むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツに関する企業や教師になれます。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにマンションやアパートがたくさんあり、一人暮らししながら通うのが良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      様々な専門施設があり、様々な活動に合わせて使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん人がいるので出会いは多いです。また、他の学群の授業も受けれるので違う学群とも交流できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや学祭など学生主体の活動が数多くあり、自分のやりたいことに合わせて楽しく参加することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330174
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      体育学において日本でトップクラスの先生方が数多くいらっしゃり、体育学の中のどんな分野でも専門的にしっかり学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。現在の日本の体育について最先端のことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。少人数の研究室なので、細かい指導を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      教職サポートルームやキャリア形成など、進路を真剣に考える機会が数多くあります。
    • アクセス・立地
      良い
      大学から自転車で5分程度のところにアパートを借りて多くの学生がすんでいます。
    • 施設・設備
      普通
      食堂が少ないです。体育館など練習場は充実しています。研究場所も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会の人々なので、和気あいあい楽しく過ごすことができています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育会全般です。3.4年で研究室に所属し研究をします。卒論も書きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242591
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      体育・スポーツに関する専門的な知識を学ぶことができる。領域(スポーツ医学、スポーツ栄養学、スポーツ社会学など)の範囲が広く、各領域のレベルも高い。
      スポーツが好きな人が多く、考えが偏りがちになるので、客観的に物事が見れるような努力が必要。
    • 講義・授業
      良い
      優れた研究をしている先生が多いので、学生に学ぶ姿勢があれば、非常に多くのことを学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の冬に研究室を希望し、3年生からゼミが始まる。
      2年生までにほぼ全ての領域についての説明があり、自分のやりたいことが見つけやすい。
    • 就職・進学
      良い
      一般企業、教員、公務員など幅広い分野に進むことができる。大手企業に内定をもらう学生も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      大学内に宿舎があり、大学周辺にアパートも多く、通学しやすい。大学が広いため、自転車が必須。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ施設が充実しており、4箇所のトレーニング場やリハビリ施設もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国各地から、スポーツに関心のある学生が集まる。中には全国レベル、世界レベルの選手もおり、友達から多くのことを学べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育・スポーツに関する、様々な領域が学べる。1,2年生で基礎的なことを学び、3年生から少し内容が深くなり、4年生で卒論を書く。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:206124
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      普通
      体育において日本で引っ張っていく人材を育てる学群です。部活も勉強も真剣にとりくむことができるが、人間関係はこの学群に偏る傾向にある。夏休みが3ヶ月もあり、部活に集中できる配慮がなされている。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生が多いように思える。体育ということで教育的な指導が行われる。講義はどれも非常に興味深く、探究心をくすぐられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室に入っておらず詳細は分からないが、数多くの研究室があり、一人一人の関心を満たしてくれるだろう。
    • 就職・進学
      普通
      体育教師、企業への就職が多い。また、院に進む人も多くなってきている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はつくばエクスプレスのつくば駅で大学から15分くらいである。ほとんどの生徒は自転車が交通手段であり、徒歩10分の近さに住んでいる。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ施設は充実している。東日本大震災によりや、倒壊した体育館が新しくなったので、綺麗に建て直された。美味しいパン屋が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      がくぶないやサークル内での恋愛が多いと思われる。一緒に授業を受ける姿が見受けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:201859
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      体育を学びたいかたや、将来体育関係で仕事をしていきたい方にはオススメ。あまり、考えないで入学すると、将来の仕事を選択する際に悩むことになるので、体育で働くという意思がない方は違う学部の方がためになるかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      体育領域全般を幅広く学べる。生活に役立つ知識もあり、講義は楽しかった。他の学科がやっているようなことを、体育に絡めてやるので、自分が興味のない分野に関してはとてもつまらないが、幅広く学べるので楽しいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室による。活動が少ない研究室もあれば、多く大変な研究室もある。3年から活動が始まる。
    • 就職・進学
      悪い
      部活動に入っていないと、就職のサポートがあまり受けられない。また、部活動によってもOBのサポート具合が異なるので、部員が多くない部活動だと、あまりサポートが受けられない。
    • アクセス・立地
      悪い
      つくばエクスプレスが高いので、あまり県外に出る生徒は少なく、大学周辺で生活が完結するようになる。バスの運行がよく遅れるため、生活は自転車がないと授業に行けない。スーパー等生活できる環境は整っている。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学よりも、最新の機器がある。無料のトレーニング場も完備されている。比較的綺麗な建物が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動内で恋愛をしている人が多い。大抵が部活動の仲間同士で授業を受けているので、部活動に入っていれば一人になることはない。
    • 学生生活
      悪い
      体育専門学群のみ、イベントにあまり参加しない。イベントよりも部活動が忙しいので、あまり充実しているイメージはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の学部でやることを、体育と絡めてやる。例えば、体育の歴史であったり、体育の物理学、体育の英語など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手人材会社の営業
    • 志望動機
      体育が得意だったのと、国立で部活が強い大学が筑波大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:583917
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      国立で部活も強いのはこの大学くらいなので、授業料をおさえつつ、他の人が経験できないような体現はできる。 また、まわりにいるひとが、オリンピック選手や世界で戦う人たちばかりなので、こういった雰囲気を味わえたり、まわりに自慢できる。
    • 講義・授業
      普通
      日常生活で使える知識は多いと思うが、 体育なので、就職に役立つような知識は学べないと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授の雑務などやらなければいけないことが多い。 研修室にもよるが、大変なところは部活との両立が大変。言われたことやるだけなので、研究が好きな人はよいが、あまり楽しいものではない。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはほぼない。部活によるが、OBOG訪問など充実しているところもある。部活に入っていなかったり、訪問があまりない部活だと、大変。
    • アクセス・立地
      悪い
      自転車がないと生活できない。 駅からも遠い。つくばエクスプレスは価格が高いので大学周辺から出ないことが多い。
    • 施設・設備
      良い
      最先端のトレーニング機器が揃っている。 無料でトレーニング上も解放しているのでよい
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活以外の関わりがあまりないので、人間関係は広がらない。部活内で恋愛はあるが、部活を越えた恋愛は希少
    • 学生生活
      普通
      体育専門だけ、文化祭などの出し物などがなく、イベントとは無縁の生活を送る。 基本的に部活が生活の大半になるので、イベントなどが充実していることはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育を絡めた全学部の内容をやる。例えば体育の歴史や、経営学、教育学、英語、物理学など。 幅広く浅く学べる、
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      人材業界の営業
    • 志望動機
      部活が強い国立の大学に行きたかったから。また、免許もとれるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572405
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを専門に勉強したいと思う人にとっては素晴らしい環境であると思う。また企業からの評判も良いと思う。 ただ人によっては、体育会としても、学歴としても中途半端であるという意見はあるそうだ。
    • 講義・授業
      良い
      日本のトップの教授が授業を行うため、最先端の研究レベルを知ることができる。さらにさまざまな面から体育・スポーツを切り取るため、必ず自分の興味ある分野が見つかると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の冬に研究室配属希望・面接があり、3年から研究室の活動が開始される。自分の競技や興味のある研究分野、または自分とフィーリングの合う先生のところに進むとよい。
    • 就職・進学
      悪い
      教員、民間企業に進む人が多い。ポテンシャルで就職活動を成功させている学生が多いイメージで、大学の就職課の評判ははっきり言うと悪い。ネットを見れば書いてあるような初歩的なアドバイスが多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りはつくばエクスプレス線つくば駅である。大学周辺にアパートが多くあるため、一人暮らしをする学生が多い。アパートに住んでいる学生は自転車などで登校しているため、アクセスはとても良い。 電車を使って通っている人にとってはつらいことも多くあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      多くのスポーツ施設があり、充実している。特に在学中に不満はなかったように思える。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどが体育会系に所属しているため、交友関係は密に形成されると思う。
    • 学生生活
      悪い
      部活に所属しているため、サークル情報には疎いが、みんな楽しんでいるように見えた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年次は教職と共に、スポーツの幅広い授業を取る。3年次からは研究とより専門的な授業に入る。 4年次は教育実習と卒業論文執筆である。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      同じ大学の大学院
    • 志望動機
      体育教員になりたかったことと、部活動で大学トップの環境で自分を確かめたかったので入学した。 スポーツに対する価値観広がったので、入学した価値はある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572637
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は一流の教授がしっかりと講義をしてくれ、テストなどもしっかりあるが、そこからプラスアルファの情報を得るには自分の積極性が必要だと思う。この環境を活かせるかどうかは自分次第。
    • 講義・授業
      良い
      講義については、一流の先生方が現在のスポーツの最先端を教えてくれる。それは自分の生活にも競技にも活用することができる。知識をどう自分の糧にして活用できるかが大事だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室それぞれで活動頻度や活動の質は変化すると思うが、やはり最先端のスポーツについて学べる環境は整っている。特に研究室活動は自分の取り組み次第で学べるものも変わってくるので、そこは積極的な取り組むべきである。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動支援については、キャリア形成と言う名の講義で筑波大学体育専門学群の立ち位置や強みを教えてくれる。また、面接やグループディスカッションといったセミナーも開催しており、参加することも可能である。
    • アクセス・立地
      普通
      基本的に筑波大生は1人暮らしで近くに住むので、アクセスに関しては自転車を利用すれば問題ない。ただ大学12年は、他学部での授業も多く、休憩時間での移動は少し大変である。
    • 施設・設備
      良い
      日本一のスポーツ施設を備えているので、トレーニングやリハビリに関しては一流の施設を使用することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に同じ学部内での付き合いが多くなることは間違いない。しかしサークルや部活に所属することで、他学部との交流も増える。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は活動頻度も高く、かなり充実した内容ではないかも思う。大学のイベントは体育科はあまり関わることがなく、そこが唯一のデメリットではないかと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツマーケティングやスポーツビジネス、パフォーマンスや生理学といった内容もある。3年次からは好きな領域の研究室に所属できる
    • 就職先・進学先
      広告業界
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426639
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      体育専門学群では、体育を専門としたい人にとってはこれ以上ない恵まれた環境だと思う。さまざまな施設があり、まだどの競技においてもトップの選手や指導者の方がいる。そう言った人たちと共に学校生活を送れることはとても刺激的である。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容については、スポーツに関する様々な分野がある。興味がなかったものに面白いと感じたり、魅力的な講義がたくさんある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学3年から各研究室へ配属が決まる。しかし、研究室にも人数制限があり、人気の研究室は面接や成績で審査されることもある。
    • 就職・進学
      良い
      自分は教員志望なのでその点でもサポートはとても充実してしているように感じる。しかし、一般企業への就職に対するサポートはイマイチのように感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      多くの学生が大学周辺のアパートやマンションを借りて大学に通うという形をとっている。しかし、都内に出たいと考えるとやはり遠いなと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      どの競技における施設もとても充実しており、科学的な実験も多く行われている。授業で使う器具も一流のものに触れることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は部活動を行なっているので、その友人たち中心に楽しく学校生活を送れている。他競技の選手との交流ができるのも魅力の一つだと思う。
    • 学生生活
      良い
      大学では部活動に参加している。体育専門学群ということもあり、ほとんどの生徒が運動部へ所属している。とても充実していると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2.3年次でほぼ卒業単位を取得できます。幅広い分野を学ぶ必要があります。3年次からは自分で科目を選択しながら履修できます。
    • 就職先・進学先
      大学院への進学
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407817
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      日本トップの体育学部。
      スポーツ、研究室共に高いレベルの同級生が在籍しており、刺激的な毎日ををおくれている。他競技、他部活の人とも仲良くなる機会が多いのも魅力的なポイントの一つ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の数が多いことが筑波大学体育専門学群の特徴の一つ。
      文系ではスポーツ産業学やスポーツ経営学などの経済や商学部のようなものからスポーツ社会学やスポーツ史などの人文学部のようなものがある。
      理系ではスポーツバイオメカニクスという範囲で力学や工学などを扱っている分野や生理学、生化学の研究室まで多岐にわたって存在している。
      さらに体育学部として象徴的なコーチング学の分野がとても充実している。各競技において専門的なコーチング研究室に加え、一般的なコーチング学、トレーニング学についての研究室もあり、それぞれが日本トップの研究を行っている。
    • 就職・進学
      普通
      体育学部ということもあり就職はとても有利である。しかし、学生の就活への意識が低く、自ら動かないと手遅れになってしまうケースが多々みられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340869
11371-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-853-2111
学部 人文・文化学群社会・国際学群理工学群情報学群医学群体育専門学群芸術専門学群人間学群生命環境学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  体育専門学群   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京芸術大学

東京芸術大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.27 (186件)
東京都台東区/JR山手線 鶯谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。