みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  体育専門学群   >>  体育学主専攻    >>  口コミ

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

体育専門学群 体育学主専攻  口コミ

★★★★☆ 4.36
(99) 国立大学 112 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
991-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な図書や施設、また教授陣が豊富だから。研究の分野でも様々なことを研究しているので、自分に合った分野が見つかる大学だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      部活を両立させながら勉学もできるように配慮してくださることが多い。
    • 就職・進学
      良い
      保健体育教師を志望する学生が多い中、アスリートの道や一般企業の道に進む学生もいる。自分に合った道を見つけるのにとてもいい環境だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      スーパーやカフェもあり、生活に不便さは感じない。ただ広大な面積のため、移動は大変な時も多い。
    • 施設・設備
      良い
      様々な大学の研究内容も調べることができたり、過去の論文なども調べられるように図書館は整備されている。
    • 学生生活
      良い
      スポーツデーや学祭、学生寮に住んでいる人たちのイベントなどがあり充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保健体育教師に必要な教職科目、スポーツ経営や心理、栄養学についてなどスポーツに関わる分野を広く学べる。1コマ75分なので普通よりも短い時間での授業なので集中しやすい。
    • 就職先・進学先
      スポーツ教育の分野の研究者になりたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481883
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強でもスポーツでも最先端を行き、他の大学に負けない力をもっているから。古くからの伝統を受け継ぎながらも新しいことにどんどんとチャレンジしていく姿勢が大学側からよく感じられるから
    • 講義・授業
      良い
      他では出来ないような経験をしてきた教授や同期がおり、刺激になるから。また、自分も同じ様な体験が出来るから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の種類や、入りたい研究室の数が多く、とても充実しているから。
    • 就職・進学
      良い
      支援室の方が優しく教えて下さり、またストゥーデントプラザなどもあるから
    • アクセス・立地
      良い
      食事処やお弁当屋さんも多く、スーパーも近いし、アパートマンションへの配偶も大きい。学生、大学都市だから
    • 施設・設備
      良い
      体育専門学群としての設備は充実しており、どの競技も滞りなくやりたいことができるから
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の交友関係も多く、フレンドリーなため、人と接する機会が多いから
    • 学生生活
      良い
      部活動がどこも充実しており、大学リーグや全カレでの優勝を目指してやっている部活が多いから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分自身の技術力の向上を主にはかりながらも、勉強にも集中でき、文武両道の出来る学部。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      体育の教員
    • 志望動機
      自分の専攻している競技においてトップレベルのチームであり、自分自身も昔から憧れていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570169
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      体育、スポーツについて専門的に学べ、部活動でそれをアウトプットする。とてもいいところです。一般入試組と推薦入試組が半々ずつなので、素晴らしい競技歴を持つ学生も多く、日々勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      メダリストの先生や日本代表のコーチをしている先生、研究者として実績のある先生など、素晴らしい先生がそろっています。また、指導もとても丁寧です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、私自身は活動が始まっていないので、先輩の話ですが、
      とても多い研究室から自分の学びたいものを選んで、専門的に学べます。また、先生方は素晴らしい人たちがそろっているので、少数精鋭で多くのことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      教職免許を取る人がほとんどで、また、採用試験の対策もしっかり行っています。将来についてを考えさせる授業は1年の時からあり、自身で考え動けば、よい結果に結びつくと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      ほとんどの人が大学周辺に住んでいます。
      キャンパスがとても広いので自転車がないととても不便ではありますが、自転車さえあれば文句なしです。
    • 施設・設備
      良い
      体育を専門的に学ぶ学部なので、スポーツ施設はとても整っています。特に体育館は素晴らしく、冷暖房完備でトレーニング場は多くのマシーンが揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入る人が90%異常なので、他の大学生とは考えられないような強い深い友人関係です。ただ、他学部の人とはほとんど関わりがないです。
    • 学生生活
      良い
      部活は強豪揃いで、日本一のチームがたくさんあります。しかし、その一方で、スポーツを楽しむことを目的とした部や同好会もあり、それぞれが自分の目的に合わせて活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ医学や経営学、コーチング学、生理学、生化学、などなど体育、スポーツに関わる多くの分野を学ぶことができます。
      これらの中から、2年の後半で自分の専門を選択し、3年から本格的に学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      アスレチックトレーナーになるため、体育、スポーツを学べる日本一の大学に行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616873
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      日本の体育・スポーツの一流人材が集まります。2020五輪に向けて政府や文部科学省との結びつきも強く、多くのネットワークを持っています。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣はアカデミックな分野で優秀かつ著名な方が多く、国際学会などが筑波で開催されることも多々ある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生より研究室に所属し、体育・スポーツに関する分野を研究する。社会学や人類学、産業学やバイメカニクス、生理学、医学等のスポーツ科学など何でもある。
    • 就職・進学
      良い
      企業就職にはとても有利な学部だと言われており、実績もある。体育の教員としては日本で一番優秀な人材として期待されている。
    • アクセス・立地
      良い
      生徒は基本的に大学周辺のアパートまたは学内宿舎に住んでおり、終電などを気にせず夜まで図書館で勉強したり、飲み会などを楽しめる。
    • 施設・設備
      良い
      体育・スポーツ分野に関しては学問も競技も不満のない環境設備である。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本で一番同棲率が多い大学として有名であり、サークル内や部活、学部内で多くのカップルが見られる。他大学とのコネクションは薄い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年次は体育・スポーツに関する基本的な分野を包括的に学び、三年で専攻した研究分野の基礎、四年で自身の研究テーマを追求する。
    • 就職先・進学先
      バイオメカニクスでスポーツ工学を専攻しているため、卒業後は大手スポーツメーカーまたは研究職希望
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:258016
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      意識が高い系の人が集まっていますので、少しむさ苦しいですがとてもいい学校です。是非オススメします。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まります。ゼミによって積極的に活動しているところ
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。教員も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      学生が多く、環境はとてもいいです。東京まで電車で一本、45分でいけます。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく広い。自転車がないと行動できません。原付の方が便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      県外からの人が多いので恋愛関係はとても充実しています。みんな寂しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく体育のことを専門的に勉強します。とても勉強になることが多いです。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273710
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      体育が好きな人なら確実に目指すべき学科です!周りのレベルも高く日々スキルアップを目指せると思います。
    • 講義・授業
      良い
      体育の細かい動きから全てを学ぶことができます。また、専門の機器を使った授業もあり楽しいですよ!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは自分が研究してみたいスポーツなどをより詳しく学ぶことができます。みんなで研究に専念できる環境でとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      体育専門とあってやはり体育系に進む人も多いようですが一般企業も体育系の人材は元気があって礼儀正しいと評価も良いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の街並みはとても綺麗で清潔です。東京までは電車で40分で行けるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はかなり充実しており、大きな筋トレルームなど様々な施設が揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比もあってか恋愛は少し少ないような気もしますが友人関係に関してはほかのどの学科よりも広いと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントに関してはコロナの関係で昨年はほとんどありませんでしたが、サークルはどれも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に運動の基礎や体の仕組みなどを学びますが、テーピングの仕方や怪我の応急処置などスポーツに関わることも多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さな頃から運動が好きで、好きなことをもっと深く追求したいと思ったことがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817971
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識がより高いレベルで学べます。専門の競技の先生が必ず教えてくれるので細かいことまで教えていただけます。ただ在学生がレベルが高いのでついていけるかは自分次第です。
    • 講義・授業
      良い
      きちんと調べて、自分のなりたい職業の授業があるかは要チェックです。学びたい姿勢のある人は充実した時間が過ごせること間違いなし
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門の先生が指導してくれます。ただ自主性が求められるので自ら学ぶ気がない人はやめたほうがいいです。
    • 就職・進学
      普通
      さすがに筑波大だけあっていいところに就職していきますが、みんな自力です。先生を志望の場合は色々相談にのってくれますし、先輩達もいいところに就職しているのでそこからのアドバイスももらえます
    • アクセス・立地
      悪い
      寮に入るか一人暮らしは必須だと思います。部活に入ったら通いは難しいです
    • 施設・設備
      普通
      古い施設ですが、充実はしています。他の学科、学部もあるためとても広大な敷地です
    • 友人・恋愛
      良い
      みな一人暮らしをしているし、部活での濃い時間を過ごすので一生の友達ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の教員免許に必要な科目、コーチング、バイオメカニクスなど
    • 就職先・進学先
      中学高校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:264670
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      施設や人など環境が整っており、体育やスポーツを学びたい人にとっては最適な大学です。
    • 講義・授業
      良い
      体育の中でも専門領域がたくさんあり、広い視点から体育を学べることができる。しかし、教授たちも忙しいのできめ細やかな指導はあまりしてもらえない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって活動に差が出てくる。専門領域が豊富にあるので、その中から選択するのは、時間をかけて考えて選ぶ必要がある。人数制限あり。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が大手企業や聞いたことのある企業に就職している。教職や大学院進学の人も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から少し離れているのでバスか自転車を利用しなければならない。しかし多くの学生が大学周辺に一人暮らしをしている。
    • 施設・設備
      良い
      体育施設が充実しており申し分ない。食堂がより充実するとなおよいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国各地から学生が来るので視野が広がる。また、他の学部の人とも交流できるので友人関係が広がる。
    • 学生生活
      良い
      授業、ゼミ、部活と生活は充実している。全国的にも強豪な体育会部活も多いが、同好会も充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はじめは様々な分野をざっくりと学び、学年が上がるごとにより専門的な内容を勉強していきます。
    • 就職先・進学先
      筑波大学大学院に進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学生の時に学んだ分野をもっと深く勉強したかったので進学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289360
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      普通なら大学進学と共に経営学部や心理学部など1本に絞って4年間勉強することになりますが、筑波大学の体育専門学群ではスポーツ経営学やスポーツ心理学などという名前で本来ならひとつしか学べない分野をたくさん学ぶことができます。選択肢が広い中で学びたいと思う人には素晴らしい環境だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      体育以外ほとんどの授業がオンラインであり、大学と距離を感じます。
      対面になれば、満足度はもっと高まると思いますが、現状ではこのくらいです。
    • 就職・進学
      良い
      様々な組織やサポートがあるのは耳に入っていますが、まだ就職活動をする学年でもないのでなんともいえないです。
    • アクセス・立地
      良い
      つくばにくるのはアクセスが悪いですが、みんな筑波大学の周辺に住んでいるので家から自転車で5分以内には教室のある棟までいくことができます。
    • 施設・設備
      良い
      とても様々な施設がありさすが大学だなと感じました。土地も広いのでのびのびできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業がほとんどなのであまり友達はできていません。唯一の対面であった体育では友達ができたので対面になれば友達はできるのかなと思います。あとは部活仲間。
    • 学生生活
      良い
      体育専門学群は部活動にはいる人が多いです。
      どの部活も活気があって素晴らしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先程も述べたように、スポーツ○○という名前で様々な分野が学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      部活5割、勉強5割で進学を決めました。
      文武両道で頑張ろうという人にいい学校だとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764376
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    体育専門学群体育学主専攻 の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で体育・スポーツについて学びたい、スポーツを極めたいという人にはピッタリの環境だと思います。国立大学ということで施設はもう少し良くしてほしいとは思いますが、良く言えば周りに緑が多く、のんびりしたい人にも合ってると思います。つくばエクスプレスは高く、東京に行くのには少しお金がかかりますが、特に地方住みで国立に行きたくて、上京したい人にはめちゃくちゃオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      今年から対面の授業が再開されましたが、体育に関する様々な学問を深く学ぶことができます。一部うるさい生徒がいて授業が進まないときもありますが、先生がしっかり叱ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      入学した時は体育の先生になりたくて来るという人が多いと聞きましたが、年々減ってきており、体育と全く関係のない大企業に進む人も多いです。サポートに関してはクラスの担任やゼミの先生などが手厚いサポートをしてくれるみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      家から5分で教室に行くことができます。教室と家と体育施設が近く、周りにも大学生に人気のある飲食店が多く(ラーメンなど)、不満は強いていえば最寄りのつくば駅から自転車で15分くらいかかるところです。駅には1日50円の駐輪場があり、大学循環バスも整備されていて申し分ないです。
    • 施設・設備
      普通
      クーラーはあっても付けない先生がいるのはあまり嬉しくないことです。
      体育施設には満足しています。自由に自分の体の組成について知る機会などもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育専門学群に関してはもともと女子の比率が少なく、可愛い子には大体彼氏がついていますが、サークルや部活に入ると体専以外の学群の子もいるので充分です。
    • 学生生活
      良い
      スポーツデーと呼ばれる自由参加の体育祭のようなイベントが夏と秋にあります。その他にも、いろいろイベントはあって彼女とのデートにぴったりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育・スポーツに関する事柄
      もちろん国語などの主要な教科もいくつか受けます。
      ex)スポーツ倫理学、運動生理学、運動心理学など
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は専門のスポーツを極めたくて、部活動の体験に行った時に部活動の雰囲気が良く、さらに国立大学で就職にも有利ということで志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:907922
991-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-853-2111
学部 人文・文化学群社会・国際学群理工学群情報学群医学群体育専門学群芸術専門学群人間学群生命環境学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  体育専門学群   >>  体育学主専攻    >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京芸術大学

東京芸術大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.27 (186件)
東京都台東区/JR山手線 鶯谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。