みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  盛岡大学   >>  文学部   >>  児童教育学科   >>  口コミ

盛岡大学
(もりおかだいがく)

私立岩手県/雫石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(158)

文学部 児童教育学科 口コミ

★★★★☆ 3.61
(64) 私立大学 2796 / 3574学科中
学部絞込
641-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな優しくて、特にストレスも無く生活出来ている。児童教育学科なので、教育実習などを通して知らなかった事も学べるのも良いところ。勉学・サークルなど両立しやすい。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がスライドやプリントなどで分からないところを詳しく説明してくれるので、とても充実していると思った。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターというものがあり、そこで試験の対策などいろいろなことを聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      バスや電車があり、アクセスは悪くは無いが、大学の周辺に住んで居ないと歩いて行くのは厳しそう。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設も多いが、Wi-Fiが酷かったりなど通信はあまり良く無いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人達と集まったりする機会が多く、先輩達とも仲良くなることが出来たので、充実した人間関係を築けている。
    • 学生生活
      良い
      様々な種類のサークルがあり、自分に合ったサークルが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には教育ボランティアや保育実習をし、2・3年次にはコースによって変わるが保育・幼児教育コースでは異学年の小グループ単位で「実践保育研究」を実施などします。そして、教育実習を行い、4年次には卒業研究をします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から子供と遊ぶのが大好きで、保育士になりたいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935160
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小学校の免許が取れます。実習に行く前も、不安な気持ちをできるだけ減らしてくれるようアドバイスをもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      文学部の中に児童教育学科があり、文学などに興味がある私にとって、非常に充実した講義が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      美術が苦手でしたが、図工が苦手な教員になりたくないので、様々なカリキュラムを研究して、工作や油絵など頑張っています。
    • 就職・進学
      良い
      諸先輩方による体験談を直接聞くことができたり、学生部の方が丁寧に相談にのったりしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の入り口がいつも混みます。周りに大型スーパーもあったら更にいいと感じます。
    • 施設・設備
      良い
      昔と比べるとどんどん充実した設備が増えていってると感じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動にも力を入れており、岩手県だけではなく近隣の県でも活動でき、とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      特に宮城県まで行ってサークル活動をしたときのことが心に残っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員になるための様々な知識、ピアノなどの実技、心理学など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さいころから教職に興味があり、この大学で学びたいと思いました。オープンスクールにも参加して、雰囲気がよかったから児童教育学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920626
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科に入ってよかったと思ったし、自分は楽しくみんなと過ごしてる!
      また、勉強ももちろん大変だが、先生たちが優しく教えてくれる!仲良くできる!
    • 講義・授業
      良い
      先生方がスライドやプリントですごく詳しく教えてくださるためわかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだゼミには入っていないが、先輩方はゼミでの活動を楽しそうにしている
    • 就職・進学
      良い
      私のコースは進学率100パーセントなので安心して生活できている。
    • アクセス・立地
      普通
      盛岡大学専用のバスはあるが、車を持っていないと空きコマ出かけるのはむずかしそうだ。
    • 施設・設備
      良い
      棟によって設立された年が違うのか、綺麗な校舎と少し年季の入った校舎があるが、どちらも綺麗だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩方と一緒の授業も多く、とても交流も深まり楽しい。イケメンの先輩はさんさにいっぱいいる!
    • 学生生活
      良い
      イベントはすごく楽しい!サークルは入ったことないが、充実していて、楽しそうだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育や幼稚園、小学校の先生なのど内容を学んでいる。まだ基礎的なものだが、学年が上がるにつれて専門的になっていく。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      県内での就職を考え、4大を卒業したかったため盛岡大学をえらんだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886699
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを学べるのでいいと思います。研究室も何種類かあり、自分にあったところを選べば将来につながると思います。また、先生との関係も近いので、分からないことや相談をすると丁寧に答えてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      私は幼児保育コースを選択していますが、子どもの実態や心理など広く学ぶことができます。また、異学年との講義もあり、先輩の考え方も知ることができて充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      就職センターというものがあり、公務員試験の対策や講座を開いてくれています。
    • アクセス・立地
      悪い
      歩いて行ける距離ではないです。学校の周りにはお店がありません。
    • 施設・設備
      良い
      小さい教室から大きい教室があり、それぞれの講義の人数に応じて決まるので充実しています。また、空きコマには空き教室で友達と話したりご飯を食べたりできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じクラスの子とはとても仲良くなれました。1クラスの人数がそこまで多くないので、みんなと話す機会があります。入学したての時はオリエンテーションで交流を深める講義があったので楽しかったです。恋愛もみんな出会いがあると思います。
    • 学生生活
      普通
      運動から文化的なものまで様々あります。また、今年からコロナの影響でできていなかった学校祭が開催されるので充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、幅広い講義を受けます。自分の興味のない分野も必修科目となっている場合もあります。ですが、自分が学びたい講義も選択できます。2年生からは専門的な講義が増えてくると思います。3年生からは幼稚園実習が始まり、4年生では卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から子どもが好きで、将来は保育関係の仕事に就きたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    座席登録をして、もしコロナ感染者が出た場合、周りに誰が座っていたか分かるので濃厚接触者がすぐに分かります。授業終わりには机をアルコール消毒をするので対策ができています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872108
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育課程は撮る単位が多いがしっかりとしたサポートがあるため楽しんでとる事が出来る。図書館もあるため勉強しやすい
    • 講義・授業
      良い
      自分で受ける科目を決めれるかつ、自力で行うためしっかりとした将来性が必要となる
    • 就職・進学
      良い
      学生生協やウエルネスセンターなど幅広いサポートがある。カウセリングもある
    • アクセス・立地
      普通
      バスなどを使わないと行けないがスクールバス完備や定期などのサポーがある
    • 施設・設備
      普通
      基本的に新しく使いやすいが、学校の立地が山なので虫が多いのが難点
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルなども多数あり、楽しい放課後が遅れると思う。
      バンドもあるかもね
    • 学生生活
      普通
      真面目な部活がほとんどである(´・ω・`)
      サークルも楽しいものは多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育法や授業の作り方
      模擬授業など教育に関することがおもである
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      しっかりとした授業内容から安定した就職率がおもな理由である
      東北に立地していることから実家からも近い
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934058
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことの意志を持って勉学に励むには良い環境かと思います。どこの大学もかと思いますが、良い環境だからこそ自分の意志を強く持って頑張ることが大切ですし、できれ環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容はとてもわかりやすく、授業スピード等も問題ないかと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とてもわかりやすく、興味関心があるゼミだと思う。他のゼミも個人差にはよると思うがそうかと思います
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職に関しては学んだことを活かした就職する方が多いかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅は遠いが、バスなども出ているのでアクセス等問題無いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学校内も広く、設備面も特に問題なく、勉学に励めると思っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入るとさらに友人関係なども広がって充実するかと思います。
    • 学生生活
      普通
      私自身はあまり参加しておりませんが、サークルなどの種類も多く楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員や幼稚園教諭など教育に関わる面などを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から幼稚園や教育の分野に興味があったためです。
      資格を取り勉学にあたれると思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920450
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の教え方も分かりやすく、自分のためになることが多いため。また、とても楽しいため満足している。ありがたい
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく授業が、進むし、わからないところも丁寧に何度でも教えてくれるため
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生も相談にしっかりのってくれるため、充実した演習や研究が、できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職も進学もどちらにもしっかり対応してくれるため夢がなくても見つかる
    • アクセス・立地
      良い
      バスがあるため。また、回りの建物もよいためアクセスなどは、よい
    • 施設・設備
      良い
      トイレなどの細かいところもせいとに寄り添ったものだから使いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      皆が明るく楽しそうに話したり、遊んだりしているためよいと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルのかずもおおいし、とても楽しきため。やりがいを感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の勉強したいさまざまなことを学べる。将来のことも学べる。分かりやすい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の夢のために一番身近でよい学校だと思ったため志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:840877
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も友達も優しい。就職率が高いので小学校や幼稚園などで就職をしたいと考えている人はいいと思う。男女の仲もいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいことを学ぶことができる。
      先生が優しくて気軽に質問ができる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートの方々も優しくて、すぐ対応してくれます。
      就職率が高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いし、周りになにもない。そのため空きコマの時間の使い方が難しい。
    • 施設・設備
      良い
      暖房などは完備されている。
      ネット環境があまり良くないので、不便な部分はある。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科との関わりはないが、サークルでの出会いはたくさんあると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは他学年との関わりができる。また、様々な種類がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校の教諭や幼稚園教諭の資格がとれる。子供のことについて主に学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学校の先生になりたいとおもっていたから。また、就職率も他の大学よりいいので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677307
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員陣や実習などがとても充実しており、学んでいく上ではなにも不自由がないのでとても良い。講義だけでなく、演習も多いので、身に付きやすい。
    • 講義・授業
      良い
      私がなりたい保育教諭になるための資格を取れるし、そのための実習や講義が充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多種多様なゼミがあり、自分で選ぶことができるのが魅力であると考える。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても良く、サポートセンターなども充実しているため、とてもよい。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地や電波などは山の中なので最悪だし、近くにはガソリンスタンドとコンビニ1つしかない。
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fiの設備が整えばもう少しいいと思う。あと、もう少しきれいにして欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス間やサークル間でも仲が良く、私の所属している学科は縦の繋がりもあるので幅広く仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルが盛んで、豊富に準備されている。自分に合ったサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な部分、2年次から少しずつ本格的になり、2年の冬から実習が始まる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      保育士と幼稚園教諭の資格があるので、保育教諭となり、認定こども園に就職したい。
    • 志望動機
      自分が地元で資格を取れるところが盛岡大学しかなかったからここを選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    6月末まではオンライン授業、そこから1ヶ月は対面とオンラインの併用、後期は通常通りの対面授業になっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701763
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そこそこいいと思うが、もう少し偏差値が上がるように指導してほしい。電波もどうにかしてほしい。就職率はいい。
    • 講義・授業
      良い
      立地がとても悪く、電波も悪い。自然が豊かなのはいいが、もう少し電波をどうにかしてほしい。周りにも何か施設を作ってほしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいゼミがあり、幅広くゼミが存在しているのでいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートセンターなどがあり、就職のことについて詳しくサポートしてくださる。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地が悪すぎる。最寄駅が徒歩1時間ほど。周りの建物はコンビニとガソリンスタンドしかない。電波も悪い。
    • 施設・設備
      悪い
      電波が悪い。Wi-Fiを全体的に設置してほしい。困っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友だちとはうまくやっている。みんな優しくて仲のいい感じである。
    • 部活・サークル
      良い
      さんさ実行委員会があり、とても楽しく活動している。今年はコロナで活動できないのが残念である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は幼児教育を中心に勉強している。幼児の環境や関わり方などを学んでいる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      幼稚園教諭と保育士の2つの資格を取りたくて、自宅から通えて資格が取れるのが盛岡大学だったので盛岡大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658074
641-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 岩手県 滝沢市岩手県岩手郡滝沢村滝沢砂込808
最寄駅

JR田沢湖線 雫石

電話番号 019-688-5555
学部 文学部栄養科学部

この大学のコンテンツ一覧

盛岡大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、盛岡大学の口コミを表示しています。
盛岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  盛岡大学   >>  文学部   >>  児童教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北文教大学

東北文教大学

37.5

★★★★☆ 3.88 (37件)
山形県山形市/山形線 蔵王
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
石巻専修大学

石巻専修大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神
仙台白百合女子大学

仙台白百合女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (77件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 八乙女
東北文化学園大学

東北文化学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.70 (90件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 国見

盛岡大学の学部

文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.78 (138件)
栄養科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.70 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。