みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島大学 >> 口コミ
国立鹿児島県/唐湊駅
鹿児島大学 口コミ
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法文学部法経社会学科の評価-
総合評価良いしたい勉強ができて、人間関係も悪くなく、充実した学生生活ができるため入学してこの学科を選んで良かったと思うから。
-
講義・授業普通講義の内容は充実しているが、先生の説明があまり上手ではなく理解できないところがあるので。
-
研究室・ゼミ良い先生を含め、ゼミのメンバーが仲良く内容も充実しているので。
-
就職・進学良い就職率もまあまあよく、大学院への進学を選ぶ人もいる。進路指導もまあまあいいので。
-
アクセス・立地普通市電やバスが通っているので、便利はいい方だと思う。街の方へも一本で行ける。
-
施設・設備良い設備は汚いわけではないが、きれいとはいえない。少し古く感じる
-
友人・恋愛普通たくさんの人がいるため、良い人もいればあまり合わない人もいるので。
-
学生生活良い学祭が、出し物がいろいろあり、外部からもたくさんの人がくるので盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分で学びたい科目を選び、ゼミや卒業論文、研究などををしていく。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先サービス業の事務職
-
志望動機経済的な分野に興味を持っていたことと、先輩が入学して良かったと言っていたので。
投稿者ID:568070 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部建築学科の評価-
総合評価良い鹿児島大学建築学科の特徴として、構造分野が強いことが挙げられる。構造を学びたい学生にはおすすめできる。
-
研究室・ゼミ普通3年後期春休みに研究室が決定する。希望者が定員を超えた場合は、基本的に成績で決定する。そのため、毎年希望通りに配属されない人も存在する。特に環境分野は2研究室しかないため、希望者が提案を上回ることが多かったように感じる。
-
就職・進学普通就職は幅広く、ゼネコンや組織設計事務所、ハウスメーカなどはもちろんのことながら、エネルギー関連の会社などに就職する人もいる。就職先は鹿児島県内よりも県外、特に福岡、東京、大阪などが多い。
-
アクセス・立地悪い基本的に大学周辺で一人暮らしをする学生が多い。荒田や郡元、唐湊、鴨池などが中心。唐湊は学生寮もあり学生が多いが、電灯が少なく夜道が暗いことや、不審者情報が多いことからあまりおすすめできない。騎射場周辺は居酒屋が多く、夜中に叫んでいる人をよく見る。気にせず寝れる人にはおすすめ。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478151 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価普通勉強しやすい環境はそろっているが、立地があまり良くないので、徒歩の通学はきつい。病院は綺麗になっていて良い印象。図書館や学校の食堂は充実しており、生活には困らない。大学の施設は今後も改装されて行く予定。
-
講義・授業良い講義、実習ともに先生がたの教育が熱心で親身に教えてくれる。実習中は先生の都合もあるので、予定が合わず十分な教育を受けられないことも時たまある。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅は市電の脇田電停であるが、そこから坂を登ってキャンパスに行かなければならない。坂の勾配がかなりきつくて、自転車ではとても登ることが出来ない。原動機付自転車などがあればとても便利。車での登校も認められている。
-
友人・恋愛普通キャンパスには様々なサークル、部活が存在しており、趣味の合う友人が作りやすい。しかしながら、3年生の時には運動部、文化部ともに、メインの学年になるのでかなり忙しい。テスト勉強に時間が回らないなどの問題が起こってしまうこともある。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478014 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部【募集停止】生命化学科の評価-
総合評価良い生物や化学ゆ大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい環境が整っていると思います。TOEICのチャレンジもしやすく英語学習も積極的にできます。
-
講義・授業良い様々な専門分野の先生がいらっしゃって親身に対応してくれる。
-
アクセス・立地良い鹿児島中央駅から近く市電も利用できる。
-
施設・設備良い私が入学する前後から工事をしているので、新しい建物が多く設備も充実していて学習しやすいと思いますよ。
-
友人・恋愛良い総合大学なので様々な地域から来た色々な学部学科の友人ができる。サークルや部活も多く存在していて所属すると趣味を共有できたりこれからの人生にもお互い高め合えるような友人ができるかと思います。
-
学生生活良いサークルは沢山あります、複数のサークルに入るのもオススメです。自分のスケジュールにあった活動の部活サークルを選んでください。学祭はそれぞれの集団で露店をだして楽しく盛り上がります。地域の人々も沢山来場され和やかな感じです。楽しいですよ。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先営業
投稿者ID:477024 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部農業生産科学科の評価-
総合評価良い「農学」を本気で志している人にとってよい大学だと思います。ほ場での実習も豊富で、実際に役立つ農業を学ぶことができます。
-
講義・授業良いそれぞれの専門を極めた、個性豊かな先生方による講義を受けることができます。時には学生がついてこれないようなコアな内容となることも。様々な分野に触れることができるでしょう。
-
研究室・ゼミ良い多くの場合、少人数制のゼミとなるため、先生方の直接指導をいただけるでしょう。
-
就職・進学良いかなり学生の自由度が高いという認識でしたが、もちろん相談には乗ってくれます。研究室ごとに、安定した就職先が用意されている場合もあります。
-
アクセス・立地良い市街地真ん中にあるため、駅も近く交通の便は申し分ありません。
-
施設・設備良いまるごと1つの校舎が学科に割り振られています。付属施設も多く、卒論研究をそれぞれの施設で行っています。
-
友人・恋愛良い自らがサークル活動等に積極的に参加することで、交友関係は広がります。無理な勧誘等はなく、静かに過ごしたい人にも良い環境です。
-
学生生活良い常にどこかでイベントがあります。サークルごとに活動の度合いが異なるので、自分に合ったサークルが見つかるでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容植物、家畜、農業経営の三本柱があり、2年次から、専門的な内容を学びます。
-
就職先・進学先公務員/技術職
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465633 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価-
総合評価普通入学時の人数から考えると、ストレートで卒業できる人数は半分程度と留年率は高い。ただし1年目で勉強を諦めたり、就職率の良さで入学してきたりと、入学後のヴィジョンが弱い生徒が多いための結果であり、普通に勉強していれば4年で卒業でき、就職の心配はなかった。
4年生になる前の研究室を選ぶためにも良い成績を残しておいた方が良い。
研究室はやりたいことか就職先で選ぶことが望ましいと思う。 -
アクセス・立地良い鹿児島市内であれば実家から通うことも可能であるが、大半は一人暮らしをしている。
大学から一定距離以上の場所に家がある場合は車通学も申請すれば可能である。
ただし充実した大学ライフを送ることや卒業後の就職を考えると、ナゴヤドー、一人暮らしすることが望ましい。 -
友人・恋愛普通友人関係は良いが、工学部の機械と電気は男しか居ないために、恋愛は覚悟するか自分から出会いの場に行く必要がある。
-
学生生活良い学祭は年々縮小傾向でつまらなくなってきている。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先コンサルタント業界
投稿者ID:465572 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法文学部人文学科の評価-
総合評価普通学習意欲のある学生にとってはいい学部・学科であると思います。私の在学中は2年時からコースが分かれていましたが、自由科目として他コースの講義も受けることができますし、講義の内容も、法律に関するものやメディアに関するものなど多岐にわたります。ただ、期末レポート等で専門的な文献が必要な時、図書館にあまり文献がそろっておらず、県立図書館を利用したりゼミの先生に借りたりしなければならず、苦労しました。講義を真面目に聞き、課題にもしっかり取り組めるならいいのですが、さぼりがちな学生は課題に苦しんでいたようで、3年・4年の時になって単位が足りないと焦っていました。就活も同じで、学生係から届く就活セミナーやインターンシップ等の情報が掲載されたメールにしっかり目を通して、自力で頑張らなければ周りはあまり助けてくれないような印象です。
-
講義・授業良い講義については、教授によって形態や課題の出方も様々で、毎回授業のはじめに5分程度の小テストを実施したり、毎授業後にパソコンからレポートを提出したり、発表が必須だったりと授業外学習もかなりの割合を占めるので、学習意欲のない学生は苦労すると思います。指導についても、放任主義でこちらから質問しなければあまりアドバイスをくれない方もいらっしゃれば、厳しく指導される方もいらっしゃるので、疑問に思ったことがあれば積極的に質問に行くのが良いと思います。
-
研究室・ゼミ良い私が4年生の時に法文学部の組織が大幅に変わったので、現在の流れとは少々異なるかもしれませんが、私の在学時は2年生でコースが分かれ、3年生でゼミが分かれていました。研究室は、各コースに1つずつあり、ゼミの担当教員個人の研究室があります。コースの研究室は、みんなが授業の空いた時間に集まる場所のようになっています。私はあまり利用していませんでしたが、私のコースの研究室には、パソコンや先輩方の卒論なども置かれていました。ゼミの演習については、担当教員の専門分野に関するものと、コースを2クラスに分けた研究発表が主でした。研究発表が卒論の下地になるので、しっかりと取り組めば、卒論を比較的楽に書き進められます。
-
就職・進学悪い実績自体は色々と掲げられていますが、あまりサポートは良くない印象です。学生係から送られてくるメールに、就職情報としてセミナーや説明会等の予定が掲載されており、そこから選んで自分で予約をしたりして参加するという形で、学内での合同企業説明会などは年1回程度です。就職支援センターの職員の対応がそっけなく、説明会に行けずに後日資料をもらいに行った時にはなぜか怒鳴られたりと、あくまで個人的な印象ですが怖いイメージが強いです。
-
アクセス・立地普通私はバスと電車を乗り継いで通学していたのですが、大学前の電停から乗ると、近くの小学校の生徒やサラリーマン等で電車がとにかく混んでいて何台も見送るので、冬場は寒く、夏場は日差しがきつかったです。ベンチもなかったため、腰痛持ちの私には辛いところでした。大学近くにはコンビニが複数あり、唐揚げの専門店もあるので、学生の中には、そこで昼食やおやつを買っているひともいました。
-
施設・設備悪い図書館は文献があまり揃っておらず、レポートを書くのに困ったことが何度もありました。卒論で必要な文献は、自分で調達するか、ゼミの先生に相談して借りるかしていました。使えそうな本は、基本的に医学部などがある桜ケ丘キャンパスの分館にあったので、図書館の職員の方に相談して取り寄せてもらったこともありました。そういった意味では、あまり施設の充実は感じられませんでした。
-
友人・恋愛普通サークルは比較的多いと思うので、そこで先輩後輩や同級生の友人ができると思います。学部によっては男女の割合に差があるので、恋愛については学部やサークルの男女比にもよるとは思いますが、友人は、同じサークルの人と交際していたので、ある程度は充実しているようにも思います。ただ、サークルに入っていないとあまり出会いはないように思います。
-
学生生活普通私はサークルには入っていなかったのであまりよく分からないのですが、サークルの数自体は多いので、音楽系のものやスポーツのサークルから、百人一首まで、幅広いジャンルの中から選べますし、文化祭のステージや出店もサークルごとにやっているので、イベントがあるとサークルの絆が深まっているようなイメージがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時は、共通教育と言って、専門分野に関わらず、幅広い分野の講義の中から定められた数の単位を取るようになっています。情報の授業が必修になっており、パソコンを用いた演習を行います。また、体育の実技と講義もあります。外国語は、英語が読み取りと英作文の二科目あり、第二外国語は中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語の中から1つを選びますが、多い時には抽選で落とされることもあります。2年生からはコースに分かれて、より専門的な分野の講義を選んで学習することになります。自分のコースの担当教員が行う講義は選択科目として、他のコースや法文学部の他の学科の講義は自由科目として、それぞれ履修できます。共通教育の単位はできるだけ2年前期までに取り終えておくといいと思います。3年生からはゼミに分かれるので、より自分の研究したい分野に絞って学習できます。演習も増えていくので、大変かもしれませんが、3年生からは卒論を意識して研究を進めていくことになります。このころから就活も本格的に取り組んでいかなければなりません。4年生は、卒論と就活で忙しいので、できるだけ早めに単位は取っておく必要があります。
-
就職先・進学先私は、病気が原因で就職活動が思うようにできず、就職できませんでした。
投稿者ID:492907 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]農学部食料生命科学科の評価-
総合評価良い農学部の中でも食品に興味を持っている方に合う学科だと思います。食料生命科学科は3つのコースに分かれており、食料の生産から加工、保蔵など様々な分野を学ぶことができます。
-
講義・授業良い化学に関する基礎的な講義について多く学ぶ必要があります。また、英語の学習にも力を入れており、全期を通して英語の講義が開講されています。
-
研究室・ゼミ良い3年生の前期に各コースに分かれて、3年生の後期に研究室配属が決まります。研究室配属後は、各研究室ごとに欧文演習を行います。
-
就職・進学良い近年は公務員志望者が多く、国家公務員から県庁職員、市役所職員など様々な公務員試験合格者を輩出しています。
-
アクセス・立地良い近くにはアパートも多く、学生が数多く居住しています。スーパーやコンビニなども密集しており、買い物に困ることはありません。
-
施設・設備良い大学の郡元キャンパス内には食堂が3ヶ所とカフェも存在しており、また売店も2ヶ所はあります。図書館は土日も開館しています。
-
友人・恋愛悪い学内にはサークルや部活が数多く存在しており、サークルに所属していれば人間関係が広がると思います。低学年のうちは共通教育の講義で他学部の人との接点もあります。
-
学生生活悪い大学内のサークルは、体育会系、文系、音楽系、ボランティア系など多岐にわたっています。秋には大学祭が開催され、様々な催物や出店がなされます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の間は共通教育の講義を多く受講し、専門科目は基礎的な教育を受けます。2年生の後期からは実験が始まり、専門分野の講義も多くなります。
-
就職先・進学先大学院進学
投稿者ID:492978 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部【募集停止】数理情報科学科の評価-
総合評価普通学科内での同学年での仲は良いが、他の学年との繋がりがあまりない。
勉強するためのスペースがあり環境は整っている。
使った後に片付けをしないまま出る学生もいるので、その点が気になる。 -
講義・授業良い他の大学と違い、一年生で数学を学ぶ上での基礎中の基礎を学べるため、つまずくことが少ない
単位は主にレポート、テストで評価され、基準を満たせば取得できる -
研究室・ゼミ良いゼミ生が教授一人につき3.4人つく。
自分の学びたい分野で教授を選ぶこともあれば、教授から学ぶ分野を勧められることもある。 -
就職・進学普通勉学と就職活動は別次元と考える教授もいれば、就職活動最優先でゼミを進める教授もいる。
学校で就職活動を支援してくれていて、環境は整っている方だと思う -
アクセス・立地良い駅から市電も通っていて、立地的には問題ない。
不審者が出やすい場所があるので夜は注意してる。
飲み屋街も近くて便利 -
施設・設備良い学部棟に24時間出入りすることができる
またパソコンも24時間使い放題なので、レポートを書くときはすごく助かる -
友人・恋愛良い学内の友人関係はとてもよく、旅行に行くことも度々ある。
恋愛関係も客観的に見ると充実している方だも思う。 -
学生生活普通サークルには所属していなかったが、いろんなジャンルのサークルがあっていいと思う。
ただサークルは名目上で飲みに出かけるための集団、というイメージのサークルもあるので選ぶときは注意が必要だと思った
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学の基礎である、統計、微積、線形代数を学ぶ。レポートよりテストで成績を評価するものが多いので、バイト、サークルなどに時間を割かれると単位が危なくなる。2.3.年でだんだん専門性が高くなっていって、自分の学びたい分野、得意な分野を探し、4年では一つの分野だけを集中的に学ぶ。ただ、どの分野も、数学の基礎を理解してないと、ついていけなくなるので1.2.3年での理解度でゼミの進行がスムーズに行くかが決まると思う
-
就職先・進学先鹿児島大学 大学院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427068 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法文学部人文学科の評価-
総合評価良い私が入学した頃とは2年次からのコース編成が変わっているので、全く同じではないかもしれないが、心理学を学べるコースがあったり、映像制作等を行う講義があったりするので、面白いと思う。ゼミは教授によって指導の質も厳しさも様々だと思うが、基本的には自分でしっかりと取り組まないと、卒論で苦労することになる。私の所属コースでは、飲み会も頻繁に行われていたので、そういった集まりが好きな人にはいいのかもしれない。
-
講義・授業良い私が在籍していた時点での話なので、今は多少変わっているかもしれないが、講義については、所属コースが開講しているものを選択科目、他のコースや法文学部の他学科が開講しているものを自由科目として履修する。内容については、心理学や映画論、言語学に関するもの、ヨーロッパ、アメリカ、アジアなどの国々について詳しく学ぶもの(私はモンゴルの文化を扱った講義や、ドイツの文学作品を扱った講義を受講したことがある)、宗教や哲学を学ぶものなど、様々である。担当教員によって授業の雰囲気も全く違い、学生が積極的に発言したり発表や話し合いが必要なものから、講義を聞いて毎回感想や質問を書いて提出することで評価の一部としたり、中間テストやレポートを課されるものもある。期末テストがない講義もあるが、それは毎回講義内容に関する設問への回答を電子メールで送ったりすることが必要になるので、きついと感じることもあるかもしれない。単位は、まじめにやっていれば他の学部・学科に比べると取りやすい。
-
研究室・ゼミ普通2年時に所属コースの教員が開講している講義を一通り受講してみて、教員の研究分野が自分の研究したいテーマに合っているか、教員と合うかどうか等を考えてゼミ所属について考える必要がある。私の所属コースでは、2年後期にゼミについての説明会があったので、それを聞いて最終判断をする。3年からゼミ所属が始まるが、2年の終りには所属ゼミが決定する。私の所属コースでは、比較的第一志望のゼミに入ることができていた。ゼミでの飲み会はあまり行われなかったが、それには、コース全体の飲み会が多かったという理由もある。卒論は、2年時から自分のやりたいテーマについて研究して発表する演習があるので、そこから研究し続けてきたものを4年でまとめて論文にするという形になる。
-
就職・進学悪い就職実績については学部によって偏りがあると思う。大学で合同企業説明会も行われ、様々な企業の方たちからお話を伺う機会もある。就活に関する講義や、エントリーシート等の書き方を教える講座もある。しかし、就職支援センターの雰囲気が微妙で、入室した際に入口に氏名を書く所があり、記名してから職員に声をかけたにもかかわらず、「ちゃんと名前書いて」となぜか怒られ、書きましたと言っても威圧的な態度で「で?用件は?」という感じで聞かれたので、こんな人には何も相談できないな、と感じた。
-
アクセス・立地悪い私はバスと電車を乗り継いで通っていたが、大学近くの市電の電停は、大学生で混みやすいうえに、近くの小学校や中学校の生徒で満員になっていてなかなか乗れなかったり、降りるのが大変だったりして、もっと電車の本数を増やすか、小学校はスクールバスを作ればいいのに、と感じていた。
-
施設・設備悪い図書館はよく利用していたが、小説なども古いものが中心で新刊がなかったり、医学部がある桜ケ丘キャンパスの図書館の方が本が充実している印象だった。また、期末レポート作成に映画や美術に関する書籍を使用したかったのだが、文献が非常に少なく、館外に持ち出せない本も多かったため、市立図書館等に借りに行くなど、不便を強いられた。
-
友人・恋愛普通私自身はサークルに所属していなかったのでよく分からないが、コースの友人は、サークルで友人や恋人を作っている人が多かった。
-
学生生活普通サークルには所属していなかったので分からない。文化祭は以前まであった前夜祭と神輿パレードが無くなったので、つまらなくなったと思う。基本的にサークル単位で出店やイベントを行うが、私の所属コースでは、コース単位での出店もやっていた。ただ、芸能人などのゲストが来るのは医学部のある桜ケ丘キャンパスの方なので、郡元キャンパスの学祭はいまいち盛り上がりに欠ける印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時は、共通教育といって、全学部生がある程度決められた分野の講義の中から選択して受講する。体育や情報活用基礎など、必須科目もあり、英語は前期2科目、後期2科目を入試の成績によって振り分けられたクラスで受講し、第二外国語の授業もある。
2年生からは所属コースの科目を中心とした選択科目と、他コースや他学科の科目(自由科目)を受講する。1年生で取りきれなかった分の共通教育の単位は2年生のうちに取り終えておくべきである。講義には、心理学や言語学、宗教等を学ぶものがある。
3年生からは所属ゼミが決定するので、ゼミ開講科目は必修になるが、2年時と変わらず、選択科目と自由科目の単位を引き続き取っていく。演習の単位がいくつ必要であるかなどの規定は1年生の時に配られる手引きをよく読んで取りこぼしの無いようにしなければならない。
4年時は就活や卒論で忙しくなるので、できるだけ3年生のうちに単位を取っておく。卒論は1月はじめに提出するが、担当教員によって最終締め切りは様々なので、よく計画を立てることが必要。
投稿者ID:427631
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
「鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島大学 >> 口コミ