みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

大分大学
(おおいただいがく)

国立大分県/大分大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(480)

教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 4.10
(119) 国立大学 477 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
11981-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するのに安心して通えて、設備も充実で人もよく教授もよく安定していると思う。コミュニケーションは自分からしていくと楽しい
    • 講義・授業
      良い
      全国から教員採用試験の傾向分析や多くの過去問でしっかりと対策をしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全国の教員採用試験の傾向分析や多くの過去問からしっかりと対策をしてくれる
    • 就職・進学
      良い
      各都道府県の教員採用試験の傾向分析や過去問からしっかりと対策をしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは駅から10分や、大学駅があるのでわかりやすい。環境もいい
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で勉強するのにしっかり集中していける。設備面も不自由ない
    • 友人・恋愛
      良い
      学内でコミュニケーション多いので友人関係や人とのコミュニケーションもしっかりとれる
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはそれぞれ参加する人、必要のない人がいるので、参加する人は人集めが大変かも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はじめは基本的なベースになることをしっかりとじっくり時間をかけて学ぶ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      小学校の先生
    • 志望動機
      この分野に興味があり、その中でもここは校内の雰囲気もよく、相談や悩みがあっても誰にでも、いつでも頼れて安心して通えそうだっま
    感染症対策としてやっていること
    消毒や清潔を徹底的に守ってくれる。コロナに関しての情報交換でみんなで正しい知識を持っていこうという雰囲気がある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703315
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とても先生も良かったですし、私も今現在教師をやっていますが、教育学科でまともにやっていれば教師になれると思います
    • 講義・授業
      普通
      しっかりとしている先生もいるが変な先生もいる。不満もあんまりないが、少し言うならもうちょっと頑張ってほしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミなどはとてもしっかりしています。仲間たちもしっかりとしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      だいたい教育学科卒業した人達は大抵の人が今現在教師をやっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      イノシシがいるので怪我にあったりしますが近くにセブンなどもあるのでとても充実していると思います。
    • 施設・設備
      普通
      あんまり施設や設備に口出しすることはありません。結構いい方なのか分かりませんが…
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛している人もいればしていない人もいました。結構友人関係はよかったと思います。
    • 学生生活
      普通
      文大のオープンキャンパスでは出店をやったりします。とても楽しかった記憶があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国語科など色々ありますがだいたい教育学科はふざけていても大丈夫です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      教師をやっています。
    • 志望動機
      少し昔に教師という職業に対して興味を持ち、教育学科に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:593091
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大分大学は自然豊かで人がとても暖かくとても過ごしやすい場所です。私は大分大学に通うため実家を離れ始めての一人暮らしをけいけんしたのですが、大学側の手厚いサポートや先生方友人の温かい支えがあり、様々なことを乗り越え、さらに多くのことを学ぶことができました。大分大学は病気になった時一人では不安な学生のためのサポート体制もとても充実しています。病院紹介だけでなく、精神的な苦痛のある場合でもそうだんにのってもらえます。わたしは教員を目指し、教育学部に入学しました。わからないことだらけだったのですが、たくさんの先輩方との交流の機会も充実しており、不安を取り除いてくださる機会が多くありました。実習や試験対策については、人生の中で最もきつい時間ではあったとおもうのですが、この大分大学のシステムのなかだったからこそ、自分にとってとてもいいものに、そして、きつかったことも今となってはいい思い出に変えることができたのだと思います。わからないことはわからないと言える環境、そしてわからないことを徹底的に教えてくださる環境、自分が本当の意味で成長できる環境が大分大学にはあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390093
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      進路についてしっかり考えれるところです。駅からもそれなりに近く、充実した生活をしています。おもしろい人もいるのでぜひでもうちの学科に来てください。
    • 講義・授業
      良い
      まあそれなりに充実してると思います。先生もわかりやすく教えようといてくれます。私は楽しく講義を受けています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      イマイチよくわかっていないところがある。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験を受ける人もいれば就職する人もいてその先の進路はさまざまです。ですか、夢を見つけるのにはなかなかいい学校だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはそれなりに近いです。また、コンビニももちろんありますよ。息抜きする場所や遊べる場所はあるらしく、友達はよく行ってます。私はあまり行かないでよく分かりません
    • 施設・設備
      普通
      使いやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはそれなりにあって毎日楽しく活動しています。優しい先輩ばかりでおもしろい人もたくさんいると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員になるため教員採用試験を受ける人もいますし、都会に出て就職する人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365328
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員採用試験に対しての講座が多い。東京アカデミーとの連携がとれており、安く講座を受講できるところが良い。
    • 講義・授業
      良い
      ICT機器を利用した授業が多く、授業が分かりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まり、スポーツ社会学を学んでいます。他には多くの教育学の学問があります。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手企業への就職実績があります。昨年卒業した先輩の就職先が貼り出されており、目で見て分かるようになっています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は豊肥本線の大分大学前駅です。2年生からは車での通学が認められており、大学付近の生徒は徒歩や自転車、原動機付自転車での通学が多いです。駐車場の数が少ないのがすこし不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んであり、その中での恋愛はよくあります。飲み会等も多く開催されており、その勢いで付き合うことも多くあるそうです。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は模擬店が多く出店され、高校生や中学生、地域の方々も来られ、とても賑わいます。学園祭ゲストもバンドが多く、ライブ好きにはたまりません。3日間とても充実したイベントが企画されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324316
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活もとても充実したものであり、友達もたくさんでき、プライベートやアルバイトの活動も非常に楽しいから
    • 講義・授業
      良い
      内容は簡単なものから難しいものまで幅広いが得るものは多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても熱心に指導してくださっている
    • 就職・進学
      普通
      サポート体制が万全で、進路については不安はない
    • アクセス・立地
      普通
      周りにアパートがたくさんあり、近い所は徒歩1分圏内
    • 施設・設備
      普通
      図書館や、教室などの施設がとてもきれい。スポーツ施設をもっと充実させて欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや、学科の友人などがとても多く、飲み会なども定期的に行っているため充実している
    • 学生生活
      良い
      サークルが沢山あり、それに伴い、イベントも沢山ある。定期的に開催される学校のイベントもとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの事はもちろん、それ以外にも福祉や教育などについても学ぶことができる。またボランティア活動などにも積極的に参加することができ、多くの経験をすることができる。
    • 就職先・進学先
      今就活中で、金融会社や大手メーカーなどに進みたいと考えている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318649
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学部一年のときから、保育観察や実習体験のようなものが実施されているため、教育の道に進む方には早いうちから準備ができて良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授や講師によって講義の質は全く違います。何の身にもならないだろうな、と思う講義もあれば、これは素晴らしい!と思える講義もあるので、正直人それぞれだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室に入っていないため、空気等は分かりませんが、先輩方の様子から見るととてもよいのだと感じます。少人数なのもあって、居心地の良さそうな感じがします。
    • 就職・進学
      普通
      教職サポートは手厚いほうだと思います。頻繁に就活セミナーや職業適性検査などもあっているので、良いほうなのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      原付バイクや車を持っていないとなかなか遠出は出来ません。食材などの買い出しも自転車で行くと帰りの坂が地獄なので、電車で街に出ることが多くなります。
      ただ学校のすぐそばに大学生が大量に住む地区があり、10分もあれば学校に着くところは良いです。
    • 施設・設備
      普通
      自分は他の大学をあまり見ていないので比較ができませんが、綺麗なほうだと思います。図書館は割と最近改装されましたし、食堂も増設中みたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に、良い人ばかりです。どの学部に入るか、どのサークルに入るかで交友関係は全く違うのでもしかしたら、顔を顰めるような人たちもいるのかもしれませんが、私の周りはいい人ばかりで毎日楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の種別で細かく分かれており自分の学びたい校種を詳しく学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      それなりに勉強すれば入れそうだったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      四谷学院
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしていなかったですが、英語で言うと基礎的な単語や熟語を覚えるようにしてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122729
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教諭を目指す人には良い環境で学べると思う。また、ほかの学部との関わりもあり、教諭以外の選択をすることも可能だから、意欲を持って学びに取り組めば様々な選択肢を持つことができる。
    • 講義・授業
      普通
      あらゆるジャンルの専門的な知識を吸収することができる。また、教師との距離も近いため、興味のあることを専門知識を持つ人にきけることもよいだろう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は学生が訪れやすい場所にあるため、教師の元を気軽に訪れることができる。ゼミは専門性が高いことが良い。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の合格率が九割を超えており、徹底した指導が行われている。また、学生の自主的な学習を支えるための科室があり、多くの資料が使用できる点が良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学前には駅があり、アクセスはしやすいが、山の中にあるため、スーパーなどの生活用品の入手に少し手間が掛かるのが難点である。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に建物はきれいに保たれており、現在も改修中のところがあるため、これからさらに良い環境になるだろう。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動などを通して同じ学部の知り合いが増えるだけでなく、他学部他学年の多くの知り合いを増やすことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校教育に関する基本知識から学べ、免許取得まで行える。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      もともとは幼稚園教諭になりたかったため、発達教育コースへの受験を決めたが、現在は小学校教諭を目指している。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      北九州予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、赤本を利用したりして分析をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122848
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      仲間にも恵まれ、充実した生活が遅れます。
      また、自分自身をみつめることができ、大変大きく成長できる場です。
    • 講義・授業
      良い
      事細かに忠実に説明をし、一人ひとりの意見を尊重してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室らしい少しピリッとした空気がとても集中できてよいです。
    • 就職・進学
      良い
      十分です。特に自分に合った就職に就ける方がほとんどです。
    • アクセス・立地
      普通
      少し、交通量は多いが、その分きちんと整備されています。
      さらに、大学行きのバスも3分に1本程度でたくさん出ているので、通うのにはとっても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      特に医学部では患者様が来られるため、駐車場の数も多く便利です。さらに警備員を設け、犯罪などの防止強化にも力を入れています。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲間にささえられてできることがたくさんです。
      また、人と人とが触れ合えるとてもいいきかいになります。
    • 学生生活
      良い
      学校に来れてよかったと心から思えます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はおもに、教育の過程について学びます。
      実際に保育所や幼稚園に行って、本物の乳児、幼児と触れ合い、そこから学ぶことが沢山あります。
    • 就職先・進学先
      県立保育所
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379233
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎もとても過ごしやすく、綺麗です。教育学部は教員採用率も高く、教員になりたいという夢を持つ人にはとてもいい学校です。先生方のサポートもしっかりしていて、友人も優しい人が多いのですぐに出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとてもわかりやすいです。先生の指導も充実しています。夢に近づけるいい講義です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部は教員採用率が高く、学校教員になりたい人にはうってつけです。サポートも十分です。私は学校教員になるのが子供の頃からの夢だったので、この大学の教育学部にはいりました。
    • アクセス・立地
      良い
      通学のしやすさは人それそれだと思いますが、私の場合、通学しやすかったです。周辺環境もよく集中して学ぶことが出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は、とても綺麗で過ごしやすいです。設備もしっかり整っています。なので、学びやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係が充実しているかは分かりませんが、友人関係は充実しています。優しい人が多いので、私はすぐ友達ができました。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365315
11981-90件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 旦野原キャンパス
    大分県大分市旦野原700

     阿蘇高原線「大分大学前」駅から徒歩9分

電話番号 0975-69-3311
学部 経済学部理工学部教育学部医学部福祉健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大分大学の口コミを表示しています。
大分大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (427件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (28件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
旭川市立大学

旭川市立大学

45.0

★★★★☆ 3.71 (78件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山

大分大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.85 (158件)
理工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.73 (94件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.10 (119件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.73 (77件)
福祉健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.04 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。