みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島大学 >> 口コミ
国立徳島県/阿波富田駅
徳島大学 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]医学部医科栄養学科の評価-
総合評価良い楽しい!田舎でそこはストレスだけど、勉強内容とか友達関係とかはすごく楽しい!先生も優しくて好きです!
-
講義・授業良い学科の講義や授業内容は非常に面白いです!!私は健康や美容に関心があって、この学科を選びました。
イメージとしては、生化学という授業で、口にした炭水化物やタンパク質、脂質が体の中でどんな風に変化して、どんな風に役立つのか。あるいは、どんな風に体に害になってるのか。などを勉強します。
生化学が栄養素の体内での変化・働きを学ぶのに対し、栄養素に着目して栄養素(例えばお肉に含まれる色素成分や野菜に含まれるビタミン、芋に含まれるデンプン…etc.)のに調理過程での変化(栄養の欠損や栄養素アップ、食べ物の見た目の変化etc.)を食品学という教科で学びます。
さらに、他の授業で、いろんな病気の原因や診断方法、治療について学びます。例えば糖尿病や脂質異常症について学んで、栄養のとり方などを考えていきます。
先生たちも優しいし、質問しやすいし、ベテラン先生から若くて生徒目線な先生まで色々です。嫌われてる先生とかは特に居ない気がする。
とくに2年生から、思ったより忙しくなっちゃって他の学部の子を羨ましく思うこともあるけど、内容や学校生活の充実度としてはほんとに満足! -
就職・進学良い半分院行って、半分就職かな?まだ2年生前期で、この時点では何も将来のこととか考えさせられることはないかな。強いて言えば、1年の冬ぐらい?に1度だけ研究室を紹介する講演会てきなのあった。
-
アクセス・立地普通1年生の時は常三島キャンパス。2年生からは蔵本キャンパス。常三島キャンパスは最寄りの徳島駅から歩いて20分はかかるイメージ。蔵本駅から蔵本キャンパスは5-10分で近い!駅正面出口から、出てまっすぐ歩いていったらすぐ着く!
でも蔵本キャンパスの周りは、カフェとかもないし、カラオケとか飲食店もない感じ。大学のキャンパスとしては周辺環境が不満。。車もってる人は全然楽しめると思う。ちょっと離れたところにカフェとか映画館(イオン)とかスタバ、マックとかなんか色々ある。 -
施設・設備良い病気と隣接してて、最近できた建物も多いから清潔は清潔!
都会の大学とは比べちゃダメかな笑 -
友人・恋愛良いみんなほんとに仲良くて、学科人数も50人とかだから、高校のクラスのチョイ人数多め版みたいな。
男の子は3人-5人とかだから、彼氏は部活やバイト、他学科で作れ! -
学生生活悪いコロナだからなんとも言えない。コロナの間はサークルは基本禁止。部活が多いイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養素の代謝、疾病、食品に含まれる栄養素、調理方法、調理実習
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機健康・美容系が好き。語学とか経済学とかは自分で十分勉強できるから、どうせ大学行くなら、医学系がいい。
感染症対策としてやっていること病気隣だから厳しめ。7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:846532 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い施設設備面や講義面で不自由なくキャンパスライフを遅れていて充実した毎日を遅れているからであり、これからも自分の向上を期待出来る大学だから。
-
講義・授業良い板書も整っている先生方が多く、またペアワークグループワークなども多いため友達も作りやすい。比較的緩い雰囲気でできる。
-
研究室・ゼミ良い設備面では不足なく研究さしてもらっている。分からないとこがあれば教授陣が素早く教えてくれて何不足なく研究を進められている。
-
就職・進学良い医師国家試験の合格率も高く試験直前まで面倒を見てくれているのでとても助かる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR徳島線の蔵本駅です。他にもバスが医学部前のバス停で止まるためそちらを利用する学生も多いです。アクセスはとてもいいと思います。
-
施設・設備良い研究に必要な実験器具や校舎にはバリアフリーも施されていて、不自由なく生活できます。
-
友人・恋愛良い講義の中で多くペアワークグループワークを取り入れることで、友達は比較的作りやすい。
-
学生生活良いテニスサークルなども楽しくできて、また、大会などの自分の実力をためせる機会が多くて充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床研究を始め基礎医学を多く学び、また、社会医学などの実用的な科目も学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来医師として国家の最先端医療の先駆者として社会に貢献したいと思ったから、
投稿者ID:846124 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]総合科学部社会総合科学科の評価-
総合評価普通2年からのコース配分のため、1年のうちは広い分野から選べられるのが魅力的。1年のうちにこれから学びたいこと、コースをじっくり選べられる。
-
講義・授業普通オンライン授業がかなり多かったため、手抜きしている先生、オンラインを十分に活用している先生に分かれた。
-
研究室・ゼミ普通1年は課題発見ゼミナールというものがある。授業にもよるが、自分の興味あることが出来るのが良い。
-
就職・進学良いやろうと思えばどれだけでもサポートしてくれる。ただ、学内立ち入り禁止のためできない時もある。
-
アクセス・立地良い近くにはご飯屋さんが充実しているし、娯楽施設もたくさんある。
-
施設・設備良い勉強スペースも各建物内にひとつは必ずあり、WiFiも整備されている。
-
友人・恋愛悪いコロナウイルス感染拡大により学内立ち入り禁止、部活動活動禁止のため、充実しなかったわ
-
学生生活悪いコロナウイルス感染拡大により学内立ち入り禁止、部活動活動禁止のため充実しなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は広い分野から選べられ、2年からコース配分され、心身健康、国際文化、公共政策、地域創生の4つのコースからそれぞれ選べられる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
中学校教員 -
志望動機1年のうちに広い分野から様々なことを学べられるから。県内唯一、スポーツについて学べられるから。
投稿者ID:816921 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価良い私は看護学専攻なのですが、9月の実習が十分に行えませんでした。今はコロナも収まりつつあり、演習が行えているので充実した施設で看護の技術が鍛えられるのでいいと思います。
-
講義・授業良い内容はとても難しいですが、先生方が工夫したスライドを用いて講義してくださいます。隣接する大学病院からの看護師さんが演習の指導をしてくださることがあります。
-
研究室・ゼミ悪い一年生なので研究室やゼミのことはわかりません。先輩方からアンケート協力をお願いされることがあります。
-
就職・進学良いまだ就職等のサポートのことはわかりませんが、入学後すぐに個人面談があり進路の相談ができました。
-
アクセス・立地良い蔵本は周りに施設が少ないと感じますが、空き時間に食べに行ったり等できる施設があります。
-
施設・設備良い演習の際などに使うベッド数や模型の数が多いので、自主練をするときにも十分練習が行える環境があります。
-
友人・恋愛普通サークルは充実していると思います。保健学科は男子が少ないので、他学部と関わるためにもサークルに入ることがマストだと思います。
-
学生生活普通サークルはたくさんあるので自分に合った活動を選ぶととても楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は木曜日と金曜日が看護専門の必修科目です。一年の頃から専門性の高い内容をするので大変です。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機地元だったのと、隣接する大学病院で実習が行えることに魅力を感じたから。
投稿者ID:786593 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価良い資格受験に向けての授業が充実していると思います。研究室など詳しい情報は分かりませんが、自ら行動すれば就職や進学に良い影響があるのではないでしょうか。
-
講義・授業良い医学に関する授業が多く、充実しています。1年後期からは専門の授業もあります。
-
就職・進学良い良いと思います。1年生の時から就職に関する情報は集めれるので、自分次第だと思います。
-
アクセス・立地悪い1年生では週3で常三島キャンパスですが、2年生からほぼ蔵本キャンパスで講義を受けます。自分の学年はほぼオンラインだったのですが、対面で授業をするとなると、蔵本キャンパス周辺に住んでる人は遠くの常三島キャンパスに行かなければならないという点であまり良いとは思えません。
-
施設・設備良い最近駐輪場が広くなりました。実験室の換気が悪いという先輩の声も聞いたことありますが、今の時点で自分は満足しています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると交友関係が広がると思います。自分次第だと思います。
-
学生生活普通蔵本キャンパスのサークルは多いとは言えません。また学祭もコロナの影響で出来ていないので分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では教養科目と専門科目両方が必修となっています。専門科目は大体受ける授業が決まっていますが、教養科目は単位の取りやすい授業を取ったほうが良いと思います。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機もともと生殖医療に興味があり、エンブリオロジストの仕事に関心を持っていました。検査技師から生殖医療に携わる人が多いと知り、この学科を志望しました。
投稿者ID:783027 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたい人にうってつけの大学です。周りが優秀な人が多いので、勉強をさぼってしまうとあっという間に置いていかれます。頑張る覚悟がある人でなければ続かない学科だと思います。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外からの講師等による講演や、他のキャリアに就職していらっしゃる人の話など、とにかく学ぶ機会が多いです。そして、質問も積極的にするヒトが多く、勉強に対して学ぶ姿勢がみんなすごくて、頑張ろうって言う気持ちになりやすいです。
-
就職・進学良い研究室に配属されるため、研究室の教授が進路に大きく関わってくれます。人気のある研究室などは大きな製薬会社に就職したりと活躍されています。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は蔵本駅です。蔵本駅から少し歩くのが難点です。大学の近くに借りられるお家はたくさんあるため、通学は楽な人が多い傾向があります。
-
施設・設備良い毎回、大きなホールで講演を受けれたり、自習することができる部屋では無料で冷たい水とお湯がのめるのがとてもいいです。
-
友人・恋愛良い学科でも友達は出来るし、サークルや部活でも友達はたくさんできます。バイトは飲食店でバイトしてる人は多く知り合いができているようです。
-
学生生活普通コロナのため大学のイベントはほとんど中止になっています。サークルもコロナのせいで、あまり活動できていなくて新歓の時期はだいぶ遅れました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養と、専門科目では、物理化学や有機化学などのこれからの薬の基礎となる分野を多く学んでいます。他にはキャリアについてや、薬について実践的な講義も受けたりします。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から薬剤師になりたくて薬学部を選びました。後期でもともと第1志望の大学ではなかったけど、著名な教授やすごい教授がたくさんいて研究室も充実しています
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779905 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]総合科学部社会総合科学科の評価-
総合評価良い大学で心理学をしたいと思っている人にとてもいい大学だと思います。心理学の様々な分野の先生が揃っており大学院もとても良いです。
-
講義・授業良いとにかく幅の広い分野から学べるのでしたいことが見つかっておらず何をしたいのか大学で考えようと思っている人にちょうどいいと思います。もちろん専攻を決めて入学してもしっかり深く学べます。
-
研究室・ゼミ良い2年時にコースが分類されその後3年になってからゼミが始まります。
-
就職・進学良い一年のうちから自分のキャリアプランを考えられる授業があり将来についても早いうちから考えることができます。
-
アクセス・立地良い半分程度の人は実家暮らしで一人暮らしだと大学の近くにアパートもたくさんあるので不便はないです。
-
施設・設備普通コロナ禍であまり学内に立ち入ることができていない状況なのでなんとも言えません。
-
友人・恋愛良いコロナ禍なのでリモートが多くサークルや部活などに入らないと交流を広げるのは少し難しいかもしれません。
-
学生生活良い部活、サークルはたくさんあり面白いものもあるので探してみてください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は様々な分野第二学国語、心理学、防災、国際関係、地域創生いろいろまなべます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学を学びたいと思っており徳島大学にいる教授の授業を受けたいとおもったからです。
投稿者ID:771697 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い学年を上がるにも、しっかりと勉強しなければ上がれないので、学びたい方には最適だと思います。また、一般教養も付けられるので、広い知識が身につきます。
-
講義・授業良い理工学の深いところまで教えてくれますし、将来に繋がるような授業をしてくれます。
-
研究室・ゼミ良い授業の最後に問題を解くことが多く、反復して勉強できてよいです。
-
就職・進学良い徳島に大きな企業があることもあって、就職は良い気がしますし、大学院に行く方も多い気がします。
-
アクセス・立地良い県内でも街中にあり、周りは必要な建物がたくさんありますし、駅も近いので便利な立地だと思います。
-
施設・設備良い大きな棟があり教室もひろく、全体的に新しくて綺麗な校舎です。大きな図書館もあり、色々な使用方法があります。
-
友人・恋愛良い友人関係は良いと思いますが、恋愛関係は充実しているとは言えない気がします…笑
-
学生生活良い自然にも恵まれているので、サークルはたくさんあります。音楽系が特に多い気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学、数学、化学、物理、情報、外国語など社会に出て必要なものをたくさん学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機将来的に、情報を扱う仕事をしたいと思っていたので、理工学科を目ざしました。
感染症対策としてやっていること教室毎の消毒、熱を測る機械、酸素濃度の測定装置などかあります。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761967 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い多くの教授は良心的で生徒に寄り添ってくれるので、安心できる。施設も綺麗で整っているので、勉強をするには良い環境であると思う。
-
講義・授業良い学内の施設がとても綺麗で、図書館の本も充実しているので、大変学習意欲を掻き立てられる。また、教授の指導も丁寧で、笑顔で優しく接してくれる方もおられるので、安心して講義を受けることが出来る。ただ、中には嫌味を言ってくる教授もいるので注意。
-
研究室・ゼミ良い講義はとてもわかりやすいものが多く、独自の資料や、必要なら資料集の購入を進めてくれたりと、生徒を置いてけぼりにしない教授が大半である。
-
就職・進学普通学校内に貼られている各種就業に関するサポートのポスターを見ると、とても良いのだと思う。
-
アクセス・立地良い徳島駅に近いことや、高速から降りて比較的すぐに大学は簡単到着できることを考えると、アクセスは良いと言える。また、学校の近くにはアパートも充実しているので、一人暮らしをする人への配慮もできていると思う。
-
施設・設備良い学内の施設はとても綺麗に整備されていて、良いと思う。特に、講義でよく使う4号館や、図書館はとても綺麗。
-
友人・恋愛良い新入生歓迎会やオンライン新歓など、コロナ禍でも新入生同士を繋げてくれるイベントが豊富で、対面授業が少なくても友達をとてもたくさん作ることができた。
-
学生生活良いサークルの数も多く、コロナ禍でも出来る限り活動をしようとしてくれたり、オンライン新歓を開催してくれたりと、非常に積極的に活動をしてくれるため、満足している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学や物理、化学の基礎から応用や、基礎的な英語について学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機就職率の安定している理系に進みたいと思ったのがきっかけで、初めて見ると化学の面白さに虜になったから。
-
就職先・進学先環境・エネルギー
感染症対策としてやっていること常に行われる換気、アルコール消毒、一つ席を空けての対面授業をするなどの工夫、サポートの手厚いオンライン授業などです。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761647 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い全体的にはとても満足しています。勉強さえうまくいけば文句なし。サボると落ちこぼれるし置いていかれるので、自分を律して頑張る必要があります。
-
講義・授業良いとても良いと思います。もちろん教授によりわかりやすいわかりにくいはありますが、カリキュラムが自分にとてもあっていると感じているので満足しています。ただ、ついていけなければしんどい部分はあるかもしれませんね。
-
就職・進学良い勉強をちゃんとしていれば就職は困らないと思います。4年から5年にあがるときの試験に受かるか受からないか。創製よりはいいんじゃないかなと。
-
アクセス・立地普通アクセスは悪いです。キャンパスが2箇所あり、まあまあ離れているので一日の講義予定を組み間違えると終わります。アクセスに配慮して講義を組むのが吉です。
-
施設・設備良い充実していると思います。図書館はかなりの蔵本数で、勉強もしやすいしなかなかいいんじゃないかなと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると縦も横も人脈が作れます。友人がいないと苦労するところもあるので、人間関係の構築は必須だと思います。
-
学生生活良いこちらも充実していると思います。まあまあの数のサークルがあるので、自分に適したサークルを見つけると大学生活は安泰です。人によりますが。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入学するとまず基礎から学びます。化学系の分野から入ります。量はとても多いです。それ以降に生物や物理などの分野に進んでいく形です。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校生の頃から薬剤師を志しており、地元で薬剤師の国家資格がとれる大学となるとここでした。国公立希望だったので、私立の同じ県にある大学と比べると難易度はやや上がりますがここに来て正解だったと思っています。
8人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:760654
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
「徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島大学 >> 口コミ