みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  理工学部   >>  口コミ

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(427)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(112) 国立大学 378 / 601学部中
11251-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生活と学業と、人間関係の良い構築の場になって、良い環境てした。就職先の見つかりやすさは、特段良いわけでは、ないが努力すれば問題ない。
    • 講義・授業
      良い
      教授の質が良いため、授業の内容も質がよく、実習も多く、身に付いていることが実感できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習の回数が多く、内容も質も充実している。論文は大変だか、ありがたかった。
    • 就職・進学
      普通
      就職先への、紹介が少ない気がする。面接や、試験の対策をもう少し必要
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス内は、充実しているから、問題内が、周辺がさびしく思われる
    • 施設・設備
      悪い
      施設、設備に、年代を感じるものが多い。その分、努力をしなければならない
    • 友人・恋愛
      悪い
      授業が結構忙しい気がする。想像していたことより、恋愛してる暇がなかった
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は、たくさんあり、結構、充実している。活気がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系の学科のため、数学的な、授業が多い。1年次には、人間学的な授業もある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      理工系の研究職
    • 志望動機
      自分が勉強したい内容の講義が多くあり、その世界の卒業者が多くいる。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が取り入れられた。実習の内容も、感染対策に力を入れていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704352
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を送るために必要なものが揃っていて、物価も安いため、関西にも近くてオススメである。 高速バスも大学前から乗れるため便利である。
    • 講義・授業
      良い
      まあまあ充実していると思う。授業がオンラインとなるのも全国でトップぐらいだったから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それなりに成果を残していて、大学院に進む人がほとんどであるから。
    • 就職・進学
      良い
      担当するアドバイザーがそれぞれにいて、充実していると思うから。
    • アクセス・立地
      良い
      すべて必要なものが近くに揃っていて、道路沿いにすべてがあつまっている。
    • 施設・設備
      良い
      施設はわりときれいな方かだと思う。高校と比べると優れているとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      スタートの時期には生協主催の交流会やオリエンテーションもあり友だちを作りやすいから。
    • 学生生活
      良い
      サークルはそれぞれの熱量によって変わるが、活発ではあるとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に教養科目を学び、2年次からはコースごとに分かれ、それぞれの専門分野について学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まだ決まってない
    • 志望動機
      関西にも近くて将来就職することを考えると、大学院は関西の大学に行きたいから。
    感染症対策としてやっていること
    検温を自動で行うことや席を空けるように椅子に貼り紙をされていて、アルコールスプレーがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702638
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ノーベル賞を取った方の母校ということもあり、理系分野においては旧帝国大学と遜色ない規模での実験はできる。
    • 講義・授業
      普通
      専門分野の中でも分野を細分化した授業が行われており、四年生の卒業研究やその後の進学、就職において自分の興味のある分野を決定しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の専門分野が細分化されており、より自分の興味のあることを見つけやすく、好きな研究ができる可能性が高い。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動は基本的には、自分で行います。成績優秀者や他の人と競合しなければ推薦ももらうことはできます。
    • アクセス・立地
      普通
      徳島の中心部には立地しているが、地方なので電車やバスなどの公共交通機関も発達しておらず娯楽施設も少ない。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に施設は老朽化しており、食堂やカフェはメニューも少なくコストパフォーマンスも良くない。
    • 友人・恋愛
      良い
      周辺に大学が少ないため、学内と狭い世界での付き合いであるため浅く深くという雰囲気を感じる。
    • 部活・サークル
      良い
      イベントは小規模な学祭だけだが、参加する人も少ないためイベントっぽくない。サークルは非認可のサークルも入れると割と多くあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、基本的に一般教養科目を習い、専門を履修するのは二年次以降となる。基本的に四年次から研究室へ配属される。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      大学院への進学
    • 志望動機
      学力的にも入学可能であり、地方では優秀な部類であり、就職には困らないと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658139
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことをわかりやすく教えてくれて、確実に知識を習得できる。社会に出ても充分通用する人材育成のシステムが構築されている。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が常に生徒の立場に立って、わかりやすく説明してくれます。細かく質問がないか聞いてくれるので分からないことがあればすぐ解決できる環境が整っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生一人一人に対して個別に研究を見てくれるので、とてもやりがいがあります。また、全国でも有名な教授の方もおられるので、非常にレベルの高い研究ができます
    • 就職・進学
      良い
      就職先などは申し分ありません。自分のやりたいことに合った就職先が選べます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は駅近くにあり、大学周辺にも学生マンションが多く、家から近いです。繁華街も自転車で行ける距離にあり、バイトも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、トイレもきれいで学校生活はより良いものでした。食堂も二箇所あり、ご飯にも困りません
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な地域から人が入学しており、人脈が広がりました。友達もたくさんでき一生の友達ができました。
    • 学生生活
      良い
      部活動も盛んで、体育会系から文化系まで多くの部活、サークルがあり充実した日々が過ごせます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養では、英語や数学系、専門では水理学、構造力学、環境工学など多岐にわたります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      地方公務員の土木職
    • 志望動機
      建設関係の事に興味があり、建設学科に力を入れている大学であると聞いたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573971
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強し、多くのことを学び、視野を広げる環境としては十分に整っており、恵まれた環境だと思います。ただ、そのチャンスを生かすか殺すかは自分次第なので、積極的に何事にも取り組んでいく姿勢が大切だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      各コースで履修内容に即した課外授業が積極的に取り入れられており、実際に自分で体感することにより、理解を深めることができます。理工学部には社会基盤デザインコース・電気電子システムコース・情報光コース・機械コース・応用化学システムコース・応用理数コースの6つのコースがありますが、コースを超えて履修が出来る他コース履修というものがあります。自分の選考分野だけでなく、他の分野の講義を受けることにより、視野も広がり、新たな考え方を身につけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理工学部の所属コースにより、研究室での活動時期は異なりますが、早くて3年の後期から研究室での実験が始まります。 実際に講義で学んできたことを研究の中で使っていく中で、より理解を深めることができます。研究室によっては、外部での講演会や研究発表会に参加することもでき、幅広い視野を持つことができるようになります。
    • 就職・進学
      普通
      専門職への就職が圧倒的に多いので、研究室からの紹介や学部への求人票が多くきます。求人先の情報はたくさんありますが、実際の面接対策やES対策といった支援はそこまで十分だとは思えなかった。面接やES対策に関しては、自分で情報を集めたり、対策を練る必要がある。
    • アクセス・立地
      良い
      街中にキャンパスが位置しているので、ドラックストア・スーパー・病院等々必要な施設は全て自転車で10分以内の位置にあります。また、周辺施設も大学生をターゲットとしているので、24時間スーパーや漫画喫茶なども充実しています。家賃が安い物件もたくさんあるので、地方学生も不自由なく生活できると思います。 ただ娯楽施設は都市部に比べると充実していないです。
    • 施設・設備
      良い
      毎日十分に掃除がされているので、どの建物もとても清潔に保たれています。設備も研究に用いる機器などは十分に揃っているので、充実した研究を行うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると学部を超えて友人をたくさん作ることができます。
    • 学生生活
      普通
      学生向けというよりも、地域住民に向けたイベントを大学で開催することが多いので、大学生のサークルやイベントはそこそこという印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な知識を学びます。他コースの履修も行います。2年次からは本格的に実験が始まり、外部に課外学習に出ることもあります。3年次後期から本格的に研究室配属され、卒業研究に向けて取り組んでいきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      総合職希望 まだ決まっていない
    • 志望動機
      昔から化学に興味があり、より深い内容を学習したいと考え、大学を探しました。徳島大学理工学部は一つの分野に固執した学びというより、広い視野を持って研究に取り組むことを重視している点に魅力を感じ、入学したいと思いました 。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566011
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      以上の理由から様々な部分を加味して、4の評価が良いのではと思いました。自分は大きな不満もなく過ごしていると思います
    • 講義・授業
      普通
      特に可もなく不可もないからこのような評価とさせていただきました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在所属のゼミで毎週の進捗報告や勉強会があり知識が身につくから
    • 就職・進学
      普通
      就職の際自分は特に学科のサポートを受けてないからわからないので
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの徳島駅からは少し遠く、周りの周辺環境も良いとは言い難いから
    • 施設・設備
      悪い
      学科の設備として特に与えられているものがなく、利用のしようがないから
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人には恵まれており、休日は共に遊ぶ仲であるので、5としました
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルは充実してる方どた思います。無ければ自分で作れることもできます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      所属のコースにより、様々ですが、1年は基本的なこと2,3年は専門的なこと4年は研究関係をします
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大手IT会社の内定を頂きました
    • 志望動機
      自分が、徳島大学の情報系に興味があったから徳島大学に入ろうと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536436
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      1年から実験等を行いとても楽しく学ぶことが出来る。またレポートの書き方やプレゼンテーションの仕方なども学ぶ事ができる
    • 就職・進学
      良い
      サポート支援室?みたいなのがあり、就職活動に関して手厚いサポートを受けることが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      多くの下宿生は、大学の近くに住んでいるため自転車で5~10分で通うことが出来る。近くに飲食店も多いため何不自由なく暮らせます。また大学の敷地内に銀行のキャッシュコーナーもあるため、平日ですと学校帰りにお金を下ろして帰ることもできます!
    • 友人・恋愛
      良い
      別の学科の人とも授業を受ける機会があるため、同じ学科の友達だけではなく、幅広く友達を作ることができます!サークルに入るとなお、いろんな人と交流ができます!
    • 学生生活
      良い
      大学祭では多くのサークル・部活が模擬店を出店したりなど、楽しいイベントが目白押し。サークルもいろんなサークルがあり、いろんな学部学科、別の学年の人ともたくさん交流することができます!!勉強もしながらサークルに入ってる人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348175
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕としては大学にとくに不満などはないです。また生徒などの意見を集めて学校側が改善してくれるのも評価のポイントかと。
      徳島という偏狭な地ではありますが、意外と楽しめるスポットがあります。新しく入る新入生の諸君!よろしく!!
    • 講義・授業
      良い
      担当の先生にもよりますが、説明途中に例をあげてゆっくりと解説、演習なども多く、とても丁寧に教えていただけるので非常にわかりやすいです。国立大学は旧帝大を除くとどこも同じようなレベルかなと思います。勉学に励むのもよし!遊びに励むのもよし!各個人しだいです。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎ではありますが、大学周辺にマンションが多いので通学に不便を感じるようなことはありません。また最近ではイオンが新しくオープン。徳島駅周辺にはそごうがあります。ラーメン屋やうどん屋などお食事所も多く、隠れた美味しいお店などもあるので探してみるのも面白いのかもしれません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学校行事はほぼほぼないようなものです。ですが大きい大学ですので、友人を作る機会は多いと思います。人間関係の気づき方がとても大切!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕の場合は理系科目特に数学です。コースによって学内容が大きく変わり、社会基盤では建築系の授業が。情報光コースでは、情報系の授業が豊富です。
    • 就職先・進学先
      教員志望
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347950
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学ぶことは非常に興味のある内容であった。試験及びレポート課題に追われる日はたいへんキツかったが、今思うと自分の実力になり、大きく成長できる機会を与えてくれていたように感じる。工学部または理工学部ではJABEE(ジャビー)の認定を受けているため、卒業時に技術士補の資格が取れるところが魅力的であった。
    • 講義・授業
      良い
      先生方も質問に行けば、丁寧に答えて下さった。ただ、学生たち本人が聞きに行かないため、置いてきぼりの子もちらほらいた。開講授業の終了時に授業評価アンケートを行い、生徒側の意見も反映してくれるため、安心して各講義には挑めた。
    • アクセス・立地
      悪い
      国立大学であるため自動車通学に制限がかかるのが痛手である。社会人もしくは夜間主生しか学生は認められない。バイク通学なら可能である。最寄り駅である徳島駅からも徒歩15分ほどかかるので、駅から近いとも言えない。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部は女性は少ないが、総合科学部は女性が多いためキャンパス全体で見ると女性が少ない訳ではない。ただ出会う機会は少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343565
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      入試に英語がないので、国公立で英語が苦手な人には入りやすいと思います。また、知能情報はコンピュータ室を一昨年リニューアルしたのでスペックも問題なく快適に使えるようになりました。
    • 講義・授業
      悪い
      授業を行う先生によっては広い教室内でマイクを使うことをしないので、聞き取りづらいことがあります。
      いい先生に当たればしっかりと学習することができると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学周辺には学生マンションやアパートが多いので通学には困らないと思います。
      また、徳島では汽車を使うことがあまりなく、自転車や車での移動が多いのでその点は遊ぶことに対して大変だと感じます。
      スーパー等は大学のすぐ近くに24時間のスーパーがあるので研究室やゼミで遅くなった時も買い物をすることができます。
      お昼間の買い物に関してもスーパーまでの距離があまりないので自炊等はしやすいかなと思います。
    • 施設・設備
      普通
      大学施設としては正直、国立大学の中では下の方だと思います。
      しかし、最近建て替えやリニューアル化が進んでいるのでもしかしたらあと数年で良くなって行くことがあるかもしれません。
      知能情報の施設としてはコンピュータ室しかないので他の学科と比べると見劣りする部分は少なからずあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      指導塾
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331650
11251-60件を表示

基本情報

住所 徳島県 徳島市新蔵町2-24
最寄駅

JR牟岐線 阿波富田

電話番号 088-656-7000
学部 医学部歯学部総合科学部理工学部薬学部生物資源産業学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.96 (174件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.76 (67件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
愛媛大学

愛媛大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.98 (768件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 赤十字病院前
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。