みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島国際大学 >> 口コミ
![広島国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20656/200_20656.jpg)
私立広島県/安浦駅
広島国際大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い他校に比べて演習での決まりが厳しいように感じます。髪色やマツエク、爪などです。また、レポートも厳しく個別性を求められます。しかしそのため、個別性を考える力は身につくので、勉強したい人には良いと思います。
-
講義・授業普通看護系の勉強をする上で演習の授業はとても大事ですが、この大学では1つの演習を二限連続で行って終わりです。他の学校の人達は、演習を行った後日テストがそれぞれあり、たくさん練習ができるとのことですが、うちはバイタルサイン測定やベッドメイキングなどの演習しかテストがありません。そのため、実習や実際に就職した際にきちんと行えるのか不安です。
-
就職・進学良い2年の2月から国試対策の模試があります。また、国試対策委員などもいます。しかし、まだ2年生で就職実績や国試のサポートがどれほど充実しているかについてはあまり知りません。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が徒歩10分くらいであることや、周辺に飲食店が多いことなどは満足していますが、広島市などの栄えた街からは遠いです。
-
施設・設備普通5号館という新しい棟があり、自習室やレストラン、講義室などがあります。そこは綺麗ですが、看護学部が主に使用する2号館は建物の老朽化を感じます。また、節電のためにエレベーターが実際の半分の数ほどしか使えず不便です。
-
友人・恋愛普通女子の方が圧倒的に多いため、恋愛などが充実している方ではないと思います。しかし、看護の演習や実習、ロールプレイなどがあるため他者との関わりは多いです。
-
学生生活悪いサークルはあまり盛んでありません。また、大学祭もとてもしょぼいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は看護よりは大学生が学ぶべき一般的なことを学びます。2年生からは分野別に看護のことを学びます。3年生では半年間実習があります。4年生では国試の勉強をします。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機もともと看護の道に進みたく、この学校は頭が良くも悪くもない普通のレベルだったので選びました。また通っていた高校からの指定校推薦の枠もあったためこの大学の受験を決めました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:893667 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い先生も優しくて、でも厳しいところもあり人間として看護師として成長させてくれと思います。ただ、めちゃくちゃ勉強します。めちゃくちゃ大変です。
-
講義・授業普通1年の前期は比較的生き残りやすいですが、後期から一気に大変になります
-
就職・進学普通就職まできちんと見守っていただける学校ではあると思います!しっかり未来も任せられます
-
アクセス・立地良いキャンパスが二つあり、看護学科があるのは呉キャンパス、最寄りはJRの呉線の新広駅から歩いて10分程です。しかし、施設内に学生寮があるので、たくさんの学生がそこに住んでます。周りにご飯を食べるところがたくさんあるので、自転車があれば便利だと思います
-
施設・設備良い施設の完備はとても充実しています。比較的綺麗な校舎で、勉強もしやすい雰囲気が出てきます。
-
友人・恋愛普通友達関係は充実してます。しかし、キャンパスの学科の関係で女子が比較的多い学部が3つ集まっているので、あまり男の子との出会いはありません、、、男の子からしたら、選びたい放題かと笑
-
学生生活普通サークル自体は私は強化指定のバレーボール部に入っているので、あまり詳しくありません、申し訳ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師としての看護技術や、看護師としての基礎学習を学びます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護の分野に興味があったのと、バレーボールを続けられるという魅力から関西から広島まで進学しました。広島はおっとりしてる人が多いので関西から出てくるのも悪くないと思ったからです!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867463 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康科学部心理学科の評価-
総合評価良い4年間を通して、心理学の知識の基礎を固め、専門的な知識を得ることが出来、スキルを高めることができます。
-
講義・授業良い広い分野の心理学を学ぶことが出来ます。また、大学院では公認心理師の資格をとることが出来るため、心理学の道を進みたいと思う人のは最高の大学です。
-
就職・進学良いこの学科の就職率は高いです。先生方のサポートも充実しています。
-
アクセス・立地普通キャンパスへのアクセスや、立地、周辺環境はあまり良いとは言えないです。
-
施設・設備良い施設は充実しており、資料などは付属の大学から取り寄せをすることが出来るので、幅広い資料を見ることができます。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると他学科の友人を作ることが出来ると思います。
-
学生生活普通いくつかのサークルがあり、自分に合うサークルを見つけることが出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の専門知識とコミュニケーション技術に加え、社会の中で生じる課題を創造的に解決するために必要な幅広い教養をみにつけることが出来ます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機心理学に興味を持ち、心理学について色々調べていくうちに、公認心理師の資格を取りたいと思うようになり、そのためには広島国際大学が最適であると考え、志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788448 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]健康科学部医療栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士の資格を取りたくて来ている人にはとても良い環境だと思う。ただ、中にはやる気のない生徒もいるのでその人達に足を引っ張られないように気をつけるべき。
-
講義・授業良い管理栄養士を目指すならとても良いところだと思う。ただ、サークルが少ない。
-
就職・進学良い管理栄養士の資格を取るために1年生の時から専門分野の勉強や実習があるため資格の取得率は100%。先生方が親身になって話を聞いてくれるので就職先も見つけやすいと思う。
-
アクセス・立地普通呉にあるため、呉線の本数が少なく電車で通うなら時間がかかる。周りにコンビニや100均など店はあるので、比較的立地はいいと思う。
-
施設・設備良い管理栄養士として学ぶために必要なものは全て揃っていると思う。
-
友人・恋愛悪いコロナ禍でオンライン授業だったり、他学年との交流が無いためあまり人間関係が充実しているとは言えない。
-
学生生活悪いサークルが少ない。やりたいサークルが無い人は学外で活動するか、新しく作るしか無いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国家試験において必要な科目。また、調理実習や一年次からの体験や実習もある。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機特にやりたい事は決まっていないけど、管理栄養士の資格を持っていれば色々と有利だから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771423 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療学部診療放射線学科の評価-
総合評価良い何といっても4年で卒業できて診療放射線技師国家試験にそのまま合格する大学が良い大学だとすればとても良い大学だと思います。つまり親御さん的にはとても良い大学だと思います。 ただ医療系の大学・学部はかなり授業量が多く大学なのに拘束時間、拘束日数がそもそも多いのでキャンパスの楽しさって大事だと思います。
-
講義・授業良い著名な教授陣から授業を多くうけることができます。また、実践的な内容の講義も設けられています。
-
研究室・ゼミ良い3年生の最後からゼミが始まります。線量計の研究であったり等の自分の興味のある内容のゼミを1つ選びます。研究内容や指導の量についてもゼミにより大きくかわりますので、先輩に聞いてゼミを選ぶ人と、説明会に参加するだけで研究内容だけを重視する人が私の時はいました。
-
就職・進学良い最終的には診療放射線技師国家試験の通過を目指す学部ですが、私立大学だと卒業試験で国家試験に合格しそうにない人を卒業させないことで国家試験合格率を粉飾する大学が多いですが、私の学年は3%しか卒業試験で不合格になりませんでした。(留年無しのストレートでの国家試験合格率は多分全国トップクラスと思います。)
-
アクセス・立地悪い立地は大変風光明媚な場所に立地しています。まわりは田んぼと山ばかりなので緑が目に優しく勉強につかれた時には大変癒されます。 但し、虫がしこたま出ます。虫よけスプレー無しで過ごすことは私にはできませんでした。学生寮に入らなければ自動車で通学する必要があると思います。
-
施設・設備良い新設の大学なので施設は概ね奇麗なものばかりです。図書館の本も新しくきれいですが、古い文献を探す場合は他の図書館からの取り寄せになることが多いと思います
-
友人・恋愛良い同じ大学にある看護学科は呉キャンパスにあるので、東広島のキャンパスは男性が多い学科ばかりの男性が多めのキャンパスです。もし恋愛がしたければバイト先等で探す必要があると考えますがバイトができるお店はかなり遠くて通勤が大変だと思います。男子校がかった気やすい友人関係は凄く充実していると思います。
-
学生生活良いサークル活動は活発らしいです。まれに大会で勝ち残る様なサークルもありますが本気度合はサークル次第だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は基礎学力をつけるための非専門科目を主に学びます。 2年目・3年目から専門科目をしこたま勉強することになります。息抜きがてら選択科目をいくつか取りつつ、必修科目を1科目でも落とすと臨床実習に出れなくなって留年確定なので必死に勉強していきます。 4年目はひたすら診療放射線技師国家試験の勉強をします。ついでに卒業論文も書きます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先医療系の独立行政法人へ入職しました。
-
志望動機診療放射線技師になりたいと思って入学しました。 養成校の中で一番家に近かったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537637 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い取得したい国家資格のために、田舎の落ち着いた雰囲気でしっかりと勉強するにはとてもいいところだと思います。
-
講義・授業良いリハビリテーション国家資格取得に向けた専門分野の講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ普通3年生の前期からゼミが始まります。教授の専門分野によって、ゼミでの内容も異なります。
-
就職・進学良い国家資格取得していることを前提にした就職活動となります。希望する病院や施設は学生自身が探すことがメインです。
-
アクセス・立地悪い一番近いスーパーまでは、2kmほどあります。学校の敷地内には、学食かコンビニ1つのみです。
-
施設・設備良い講義・実習で使う設備は充実しています。休日でも申請すれば、使用可能です。
-
友人・恋愛普通勉学が忙しい中で、サークルをしている人もいましたが、勉強がメインとなる学科だと思います。
-
学生生活悪いサークルをしている人が少ない印象です。そのため、イベントなどはよくわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では一般教養と解剖学などの基礎分野の学習があります。2年生からは、国家資格に応じたカリキュラムにのっとった授業となります。3年生では、授業に加え、学内実習、病院などでの実習があります。4年生では、病院などでの長期実習と卒業論文、国家試験に向けた勉強を行います。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先障害児者の福祉施設
-
志望動機作業療法士になるために、大学選びをした。自分行けそうなところで、設備が一番整っていると感じたからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:572538 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは、改変前の「心理学部」に投稿された口コミです。健康科学部心理学科の評価-
総合評価良いど田舎であるため非常に勉強に集中出来る良い場所である。
やる気のある生徒と先生が多く、非常に良い大学でありました。
しかし、勉強をしたくない生徒から見ると、良い条件ではない大学だと感じています。
そのため、勉強がしたい子にはとてもよい大学です。 -
講義・授業悪い先生によります。
熱心な先生もいればそうでない人もいます。 -
研究室・ゼミ良い勉強がしたい子は、やる気に満ちた先生を選択すればとても満足できると思います。
ゼミ選択は非常に大事なんで慎重に選ぶことをお勧めします。
ちゃんと、全教員の意見を聞いて吟味すること。 -
就職・進学良い学生課や、先生が熱心で優しいです。
-
アクセス・立地悪いど田舎です。お粗末にもよいとは言えません。
パチンコ店が多いです。
しかし、周りに遊ぶ場所がないため勉強に関しての環境はしっかりと整っています。 -
施設・設備普通他大学が分からないため、比較出来ません。
校内は綺麗だと思います。 -
友人・恋愛良いその人次第です。
優しい人は多いと個人的に感じています。 -
学生生活普通そこまでサークルやイベントに参加していないため評価が難しいです。
しかし、サークルで知り合った人は多いためサークルの加入はオススメします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学を幅広く学ぶことが出来ます。
個人的な意見ですが、行動関連の心理学を多く学べると思っております。 -
就職先・進学先心理関連
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:503574 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い専門的な知識がたくさん学べて1期生だったけど先生たちがしっかりおしえてくれた
合格できるように何度も試験があり、わからないところは気軽に聞ける環境だったのもよかった -
講義・授業良いわからない人がいたらもう一度丁寧にゆっくりわかりやすく教えてくれた
-
研究室・ゼミ良いゼミも専門分野に別れていて、自分は興味のある分野と話しやすい先生のゼミがちょうど一致していたのでそこにはいり、いつも勉強しつつ同期に教えてあげる関係で論文も丁寧に教えていただいた
-
就職・進学良い合格した人は言語聴覚士なので、今あまり知られてない中求人は多いかったので、自分の専門分野、得意分野で働く場所を見つけやすかった。
-
アクセス・立地悪い田舎の方にあったのでバスで送迎とかアパート借りるのも山の方だからスーパーが近くになく、不便だった。
-
施設・設備良い私立の学校で新しい設備が整っていたので充実していた。
-
友人・恋愛良い人見知りの私だったけど、いろんな人たちがいて、年上の方もいたし、割りと同じ道を目指している人ばかりだから話も合うし打ち解けていけた
-
学生生活良いオープンキャンパスも自分達で企画してやりたいことをさせてくれる感じだったのでよかった
その他アンケートの回答-
就職先・進学先耳鼻科
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483260 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]保健医療学部医療技術学科の評価-
総合評価普通大学で勉強できる環境が整っていると思います。先生が親身になって勉強を教えてくださるので、とてもいいと思います。
実習で扱う機械などはとても充実しています。 -
講義・授業普通実習から講義やで先生が熱心になって教えてくださります。
またわかりやすくプリントにまとめてくださったりするのでとてもわかりやすいです。 -
研究室・ゼミ普通勉強できる環境が整っています。
ゼミの生徒たちで勉強を教えあったりすることができるので身になる勉強ができます。 -
就職・進学普通面接練習など親身になって教えてくださります。
履歴書の添削や、小論文の添削もしてくださります。
昨年受けた受験内容などが書類で残っているのでそれで検索することもできます。 -
アクセス・立地悪い最寄駅から遠いので交通手段に困ります。
食料を買うのには困らないです。
-
施設・設備良い自習スペースや実習で使う機械などは充実しているため身になる授業が受けれます。
-
友人・恋愛普通他先行との授業が多いのでそのときに出会いがあります。
-
学生生活悪いサークルやイベントはあまりないです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478885 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い設備として、テスト勉強等ができる部屋が充実しており、個別塾のようにしきりのある部屋があるため、集中できる。また、演習での物に関してもほとんど新しい物が準備されている。老年看護で使うポジショニングのクッションが揃っているのは国際だけ。
保健師になりたいという生徒に手を差し伸べているが、申し込み等は自立できるよう、全部やらせている。
トイレや廊下はいつも清潔感溢れる場である。しかし、お金を掛けているところが分からず、学費を下げてとはおもいます。 -
講義・授業良い講義・授業の内容については基礎の土台を作るために、基礎看護学で講義の、事前課題が、毎週出され内容をより濃いものにしていた。また、演習では用途にあった、模型が準備され本格的に学ぶことができる。単位は簡単にはもらえないものの、積極的に講義に意欲をもつことも大事である。
履修の組み方は行う予定の時間割が配られ公式のネットワークで登録を行う。分かりやすくて間違えることなくできる。 -
研究室・ゼミ普通ゼミが始まる前に領域の希望調査があり、紙に書いて期限内に提出する。選び方は領域別でやりたい仮の研究テーマを書く。希望調査のまえには各領域の説明はなしで希望をだす。だから、先輩や先生から情報収集するしかない。まだ、ゼミは決まってない段階だ。
-
就職・進学良い就職実績はよく、100%である。就職活動サポートは情報提供してくれる部屋が準備され気軽に足を運ぶことができる。就職活動は早めにし国試の勉強に時間を使う人が多い。
-
アクセス・立地良い最寄駅は新広駅で徒歩12分ぐらいのとこに位置する。学校の周りにはダイソー、セブン、タイム、スーパーなど多種多様にあり、大学終わりにご飯行こうってなっても近場で済むことができる。
-
施設・設備良い図書館は閲覧室というところが充実しており、借りることなく、読むことができる。また、東広島・広島・呉キャンパス間で無料のバスが運行しているため、便利である。
-
友人・恋愛悪い学校の友達は、大学周辺に住んでいる人、一人暮らしの人が仲良く、電車で通っているメンバーとか少し距離があるように感じる。
-
学生生活良いサークルは様々なものがあり、部活紹介があるため、しっかり選んで入ることができる。アルバイトは、周辺の求人情報を学校に貼っているため便利である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本の知識を学ぶための講義が主になり、歴史や時事問題など看護以外の講義が多い。英語や情報処理などもある。2年次は、看護の専門的な講義がはじまり、演習が、ふえてくる。3年次は、専門的な講義の集大成を勉強し、病院や施設で実習が半年間ある。
-
就職先・進学先まだ就職先は決めていないため、インターンシップなど参加している。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431595 -
- 学部絞込
広島国際大学のことが気になったら!
基本情報
広島国際大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、広島国際大学の口コミを表示しています。
「広島国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島国際大学 >> 口コミ