みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ
公立広島県/宇品二丁目駅
保健福祉学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健福祉学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い医療や福祉など専門的なことについて深く学びたい学生にとってとても良い大学だと思っています。施設も充実していますし、教授もたくさんおり手厚くフォローが得られます。ゼミの雰囲気もそれぞれに個性があり楽しく、就職活動にも困りません。とても楽しい良い学科だと思います。
-
講義・授業良い人間福祉学科は先生の数が多いです。学生40人に対し30人ほどの先生がおり、手厚い授業が受けられます。また、卒業論文を書くにあたっても、たくさんの先生がいるので、自身の好きな先生を選ぶことが可能です。その先生のもとで、自分の書きたい論文を深めることができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは好きな先生を選ぶことができるので、その先生のもとでゼミを行うことができ、希望が通りやすいです。先生によって内容は大きく異なるような気がしますが、自身にあった先生が見つかると思います。
-
就職・進学良い県立広島大学と言うだけで、その他の学校とは一目置かれてみられるので、就職にはとても有利であり、たくさんの法人から来てほしいとオファーが得られます。やはりブランド力が高いのはとても良いです。ただ、一般企業を受けようとする人にとっては、十分なサポートが得られるとは言えないと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅である三原駅は、呉線と山陽本線と山陽新幹線が通っているため、交通の便は良いと思います。しかし、三原駅から自転車で15~20分かかるのと、学校が山の上にあるため階段を登らなければならないのが難点です。
-
施設・設備良い食堂のご飯は安くておいしいし、情報の設備も十分です。冷暖房も良い感じですし、特に古い個所もありません。
-
友人・恋愛普通医療福祉関係の学校であり、やはり女性が多く男性が少ないため出会いは少ないと思います。特に人間福祉学科は40人のうち2~6人ほどしか男性はいません。学科内や学部内で付き合っている学生もいますが、多くの学生が自身のバイト先や過去の同級生など、学校以外の場所でかかわりのある人と付き合っています。
-
学生生活普通サークルは、運動部も文化部もそこそこあり、高校時代の部活動よりは多くの種類があります。ただ、県立広島大学の保健福祉学部には、これと言って他の学校にはないサークルというものはないように感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養を学びます。英語や理科社会、文化人類学や倫理学などといった、福祉に直接関連のあるとは言えない授業も学びます。そのほか、福祉に関する基本的な利用者とのかかわり方や、基本的理念などについては1年次で学びます。2年時からは専門科目が増え、実習も始まります。3年時からゼミがスタートし、自身の興味のある分野について深めていき、4年時には2万字以上の卒業論文を書きます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先福祉業界でまあまあ大きい社会福祉法人の、就労支援員や生活支援員として就職が決まりました。
-
志望動機昔から福祉の分野に興味があり、県内でも有名な大学であると聞いていたのでこの大学に興味を持ちました。オープンキャンパスに行き、その雰囲気と、授業内容の面白さに引かれ、この大学に入学したいと思いました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533302 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健福祉学部作業療法学科の評価-
総合評価良い少人数制を取っているため、細やかな指導を受けることができます。親身になってくれる先生も多く、また同じ目標に向かって入学してきた仲間たちなので、切磋琢磨しつつも仲良く大学生活を送ることができます。
-
講義・授業良い一般科目を始め、専門科目も充実しており、先生方の細やかな指導の元、学ぶことができます。またアクティブラーニングを推奨しており、自ら疑問を持ち、学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い4年では長期の実習が始まるため、3年前期にゼミが決まり、早いところだと3年後期には始まります。分野が多いため、自分が進みたい分野の研究を行うことができます。
-
就職・進学良いそもそも就職活動は、一般的な大学生よりも遅いです。国家試験もあり、忙しい時期に就職活動となりますが、その分サポートはしっかりしています。先生に相談すれば必ず親身になって聞いてくれます。
-
アクセス・立地良い大学が山の上にあるため、登下校はかなり大変です。また車での登校ができないため、原付があると一番良いかもしれません。周りはスーパー、ドラッグストアなどが充実していますが、休日に遊ぶ場所は少なく、電車や車ででないとないです。
-
施設・設備良い木工室や陶芸室など作業療法に特化した教室が多くあります。また教室の名前がその建物の名称と階がついているのでわかりやすいですが、建物そのものの並びが複雑なため、最初は難しいかもしれません。
-
友人・恋愛良い同じ夢を持った人たちが全国各地からも集まっているので、一人暮らしでも心配はありません。みんなで助け合いながら学校生活も日常生活も送ることができます。サークルや部活も多く、他学科との授業や交流も多いため、友達は増えます。
-
学生生活良いサークルの数はとても多いです。掛け持ちをしている人も沢山います。大学祭はもちろんのこと、他キャンパスとのスポーツ大会やイベントなども豊富にあり、地域の祭りへの参加もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般科目を中心に学びます。二年次になると専門科目が増え、三年次にはほとんどが専門科目となります。4年次は授業はほとんどなく、臨床実習が主となります。新たな知識が多く、高校で学ぶこととの違いに最初は戸惑うかもしれませんが、学べば学ぶほど面白い分野だと思います。熱意を持って学んでいけば、視野は広がると思います。
-
就職先・進学先決まっていません。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494441 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師を目指している学生にはとても良いと思います。
施設もちゃんと在宅看護から沐浴など色々なものが揃っていて、安心して看護が学べます。
先輩も教員も優しく、少人数制でしっかりと教えてくれます。 -
講義・授業良い先生達はとてもやさしくて親身になってサポートしてくださるのでとても助かっています。
また、看護師だけでなく、保健師の勉強もできてとても良いです。 -
就職・進学良い就職率は去年は100%で、先生達がしっかりとサポートしてくれるので安心して就職先を探すことが出来ます!!
-
アクセス・立地良い駅からバスに乗って行きますが、周りにはスーパーが多く、とても利便性が良いと思います。
-
施設・設備良いしっかりと設備は充実していてとても勉強しやすい環境となっています。
田舎にあるので騒音もあんまりないです。 -
友人・恋愛良いサークルに入るとたくさん友達も先輩もできて楽しいです。
サークルに入り彼氏が出来て幸せです。
-
学生生活良い文化祭も充実していて不満はないと思います。
軽音楽部のライブがとてもかっこよく、ファンがたくさんいます。
バンド好きな方にはとても良いと思います。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:379184 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]保健福祉学部コミュニケーション障害学科の評価-
総合評価良い将来目指した職種に就くために非常に良い学校だと思います。学校内の雰囲気も良く、活気のあるキャンパスで学生生活を送れます。
-
講義・授業良い非常に内容が充実しており、興味深い内容の講義を集中して受けることができます。
-
アクセス・立地良い立地は最高です。近くにコンビニや自動車学校、大型商業施設があり、非常に便利です。周りの施設を利用しながら充実したキャンパスらいふを送ることができると思います。
-
友人・恋愛普通友人はたくさんできると思います。そう行った意味でも非常に良い大学です。恋愛関係については、個人的に彼女ができたことがないのでなんとも言えません…。ですが学生の本分は勉強です。学問に集中できるだけの人間関係を構築できればもうそれで良いのだと割り切ることも重要かもしれません。
-
学生生活良いサークル活動が楽しくて毎日が楽しみです。いろんなことを体験する良いチャンスとなると思います。活動を通していろんな人と繋がりをもつチャンスとなるので是非何かしらサークルに入ることをオススメします。
11人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346421 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]保健福祉学部理学療法学科の評価-
総合評価良い理学療法士としての環境が整っている
縦の関係が仲良いので、上下関係に慣れる
他校との繋がりも強く、就職の幅が広がる
自然がおおいので、バーベキューや海水浴で楽しめる
トライアスロンなどのイベントがあっておもしろい
学祭では全員が楽しめる
学校が綺麗なので、通学するのが楽しい
-
講義・授業良い先生の話はわかりやすく、質問もできるので、授業も楽しめる
-
研究室・ゼミ良いゼミはとてもたくさんあって、自分がしたい分野のゼミが選べられる
-
就職・進学良いいろんな人と繋がれるので、就職の幅は広い
-
アクセス・立地良い決して都会とはいえないが、必要なものは揃っている
-
施設・設備良い大学内にも病院があるなどして、とても環境は整っている
-
友人・恋愛良い友達関係は、価値観が似ている人がおおいので、誰とでも仲良くなれる
恋愛は、女子8割男子2割なので、女子は難しいかも -
学生生活普通サークルは、あまり多くはないが、楽しいサークルばかりである
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コミュニケーションの上昇を重視していて、社会に出てから役立つことがたくさん学べる
-
就職先・進学先地元の病院
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:329142 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]保健福祉学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い皆が同じ目標を目指しているので話も合い、話しやすいです。ただ、やはり閉鎖的なところもあるのでそこが難点ですね
-
講義・授業良い全体的にとても良い学部、大学です。学部によりますが閉鎖的なことがあるので少し不満です。
キャンパスはとてもキレイで清潔感があります -
就職・進学良い就職時には教授などから良い会社を紹介してもらえるのでとても満足しています
-
アクセス・立地良いアクセスはとても良いです。周辺も騒がしいこともなく、何よりも綺麗です
-
施設・設備良い個人的なものですが必要なものが1式揃っているのでとても良いです
-
友人・恋愛良い人と人の距離や価値観も近いので割りと友人などはできます。そして友人との関係も近くなることが多く感じます
-
学生生活良いサークルは先輩との関係もよく、しっかりと教えていただけるのでとても満足です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では人間の健康や福祉に携わる人たちにとても満足していただけると思います
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
今では学部で学んだことを活かし、福祉、介護の仕事をしています -
志望動機何よりも人のための仕事をしたいと思ったからで、求人を見てこれなら自分も人のためになれると思ったからです
投稿者ID:935187 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健福祉学部理学療法学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学と思っています。
施設はとても充実しており、就職活動の実績は高いので充実した学生生活を送ることが出来ます -
講義・授業良いとてもいい教授ばかりで、充実した大学生活を過ごせました。。。
-
研究室・ゼミ良いゼミに入ると、しっかり活動が出来て、説明会で説明があったようになっていたので参加してみてください
-
就職・進学良い大学卒業後、就職する人が多いが、しっかりきちんと対応してくれました。
-
アクセス・立地良い大学の近くに安いアパートや寮もあるので、日本各地どこからでも通えると思います
-
施設・設備良い基本綺麗な校舎で、設備もとても充実しているので不満などは無いです。
-
友人・恋愛良い大学に入学すると、すぐにたくさんの友達が出来、恋愛もしっかり出来る。
-
学生生活良い学内のサークルはとても楽しくて、年齢関係なく楽しめるのでいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次ではさまざまなことを学び、自分が勉強したいことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先県立広島病院
-
志望動機高校で進路をどうするか迷った時に理学療法士になりたいと思い、県立広島大学でしっかり学びたいと思ったからです
投稿者ID:768683 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]保健福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い県立広島大学と言えば、県内の人がすごいねと言ってくださる信頼ある学校である。歴代の方がよい成績を残し、よい歴史を受け継いでいるからだと考える。
-
講義・授業良いアクティブラーニングを取り入れており、楽しく学ぶことができる。学生の主体性も重視され、学びが深まる。
-
研究室・ゼミ普通研究は、ゼミごとに良し悪しがある。
-
就職・進学良い就職は100パーセントであり、ほぼ自分の望んだ就職先へ就職できる。良い成績を残してくれた先輩方のおかげでもあるし、キャリアサポートのおかげでもある。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い。三原は遊ぶとこがなく、他の大学もないため、交流が減る。
-
施設・設備良い様々な設備があり、学びやすい環境である。エアコンも5年前よりは、早い時期からつけてくれるようになった。
-
友人・恋愛良い人数が少ない分、人間関係はよい。先生との距離も近く、相談しやすい。
-
学生生活良い人数が少ないわりに、様々なサークルがあり、サークルを通して、他キャンパスとの交流がもてる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は初めて自分で授業を選び、学校に慣れていく時期です。2年生は学校に慣れ、自分で学びを深めていく時期です。3年生は実習を通して学び、実践的なケアを学ぶ時期です。4年生は4年間を振り返り、自分のやってきたことを通して学びを深め、次のステップへと繋げる時期です。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先県立広島大学 助産学専攻科
-
志望動機助産学専攻科があったから。県内で学費が安く、大学名も有名だから。広島大学は堅苦しくて、自分の性格にあってないと感じたから。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571870 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]保健福祉学部作業療法学科の評価-
総合評価良い一年生から実習があり、臨床を意識して学ぶことができると思います。附属診療所もあるので授業を通して関わりを持ち、とてもいい経験になりました。授業だけでなく大学祭などの行事も盛り上がるので充実した生活を送ることができます。
-
講義・授業普通複数の学科があるのでチーム医療を意識した授業もあります。お互いの役割を理解しながら意見を出すことで今後に活かすことができます。資格についても情報提供があり、在学中に取得できるものもありました。
-
アクセス・立地悪い最寄りは山陽本線の三原駅です。駅からは自転車で20分、バスで10分程度かかるので、少し遠いかなと感じています。学生が多いので食事ができるお店は多いです。寮がないことや駐車場がないことが不便な点です。また、買い物をしたり遊ぶことができる施設はないので、福山駅か広島駅まで出る必要があります。
-
友人・恋愛良い4年間を通して学科やサークルで友人ができます。保健福祉部ということで女子が多いので、キャンパス内での恋愛は少ないように感じます。
-
学生生活良いサークルによって差はありますが、活発に活動していると思います。地域のお祭りに参加したり大学祭の開催があり、とても盛り上がります。学年が上がるごとに学科で揃えたコスプレなどのクオリティが高くなり、力が入っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では基礎科目がほとんどです。2年生から専門分野が増え、3年生でしっかり専門性を高めます。この3年間で学んだことを4年生の実習で発揮します。実習後は卒業研究に取り組み、国家試験の勉強に励みます。
-
就職先・進学先病院
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467075 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]保健福祉学部理学療法学科の評価-
総合評価普通先輩、後輩とのつながりが強く、学年を越えた仲の良さが魅力です。国家試験合格率も非常に高く、毎年100%かそれに近い成績を出しています。規模の大きな国立、公立病院への就職も多く、数多くの就職実績をあげています。
-
研究室・ゼミ良い3年次前期に、各ゼミの担当教師によるガイダンスがあり、全て終了した後にゼミ決めテストを行います。テスト時に、第一~第三希望までを書いた紙を提出しますが、決め方はテスト結果+それまでの授業成績(GPA)を合計し、上位の人から希望が通る仕組みになっています。ゼミによっては、マウス実験のみなど卒論で選べるテーマが限られるゼミがありますので、事前にある程度、自分自身が興味のある範囲を知っておくことは必要かと思います。もし希望があるのなら、授業成績をあげることが一番の近道です。
-
アクセス・立地普通最寄り駅はJR三原駅ですが、そこから学校行きの市バスで15分ほどかかります。バスの本数が非常に少ないので、バスを逃したりバスがない場合にはタクシーを利用することもあります。JR三原駅は新幹線や呉線などとの接続があるので、広島県内だけでなくそれ以外から通学する人もいます。
-
友人・恋愛悪い一学年30人程度ですが、4年間常に同じメンバーですので、なかには同学年同学科内でカップルが成立する場合があります。しかし、別れた後、周りも本人も気を遣う上に拗れやすいので、個人的にはあまりおすすめしません。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466239 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 082-251-5178 |
学部 | 地域創生学部、 【募集停止】経営情報学部、 生物資源科学部、 保健福祉学部 |
県立広島大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、県立広島大学の口コミを表示しています。
「県立広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ