みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

県立広島大学
(けんりつひろしまだいがく)

公立広島県/宇品二丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.02

(300)

保健福祉学部 口コミ

★★★★☆ 4.14
(114) 公立大学 40 / 204学部中
学部絞込
11411-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいところも特にないけど悪いところもなく、看護を勉強するにはまあちょうどいい環境だと思う。遊びたい人には全く向いてない。
    • 講義・授業
      普通
      人数も多すぎずなのでちょうどいいかんじではある。他の学科との授業もあるが多くはない。
    • 就職・進学
      普通
      説明は一度されるが、自分でキャリアセンターを予約するなど自分で動かないと何も助けてくれない。
    • アクセス・立地
      普通
      階段が多すぎて登るだけでめちゃ疲れるので行きたくない。いい運動にはなる。
    • 施設・設備
      悪い
      最近アイスの自販機ができてみんなが喜ぶくらい、特に何もないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護学科は男の子が少ないので恋愛はほぼない。他の学科とはサークルで知り合えばありえるのでは。
    • 学生生活
      普通
      普通か、充実してはいないくらいだと思う。どのサークルに入るかにもよると思うけど。。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護のこと。1年2年は勉強がメインで3年4年でいろんな実習にいく。専門学校よりはカツカツではなくじわじわ学べていいと思う。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      県内出身で、公立が唯一ここだけだったから。都会で遊びたいという思いも特になかったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968713
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した内容で、作業療法士について学ぶことが出来るので、仕事に就いた時にもそれを十分生かせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      実習内容がとても実践的で勉強になる。仲間たちと切磋琢磨して作業療法士について学べるのでとてもたのしい。
    • 就職・進学
      良い
      病院以外で働きたいと思っている人も、まず初めは病院で経験を積んでからそれぞれの働きたい場所へうつるので、十分に経験をつめます
    • アクセス・立地
      良い
      学校の近くにアパートなどもあるので一人暮らしをしている人はそこから通うこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使う設備は、少し老朽化が進んでいるものもありますが、授業で使う分には十分な設備だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などでたくさん交流する場所があるので色んな人と関わることが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      サークルには色んな種類があるので、自分に合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法士の仕事についてや、作業療法士の力が必要な患者さんについて
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      実習が充実していて、より実践的に作業療法士について学べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960815
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      オンラインが今の時期多いので普通の大学生活とは違うかなと思います。
      でもサークルもとても充実しているので自由な楽しい大学生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      高すぎない環境でとても熱心に教えてくれて、分からないところがあっても聞きやすい
    • 就職・進学
      良い
      就職する人がほとんどで、多いと感じる。たまに進学する人もいると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      学校周りにはお店がたくさんあり、とても充実している方だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と比べるといいのか悪いのかわからないが、充実しているとは思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      SNSやInstagramで同じ学部で同じ大学の友達を見つける方が早い。
    • 学生生活
      良い
      サークルも充実しており、勉強と充実しやすいと私は思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるために必要な知識だったり、人間性を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国公立で、頭の良い学校で看護師になるために看護学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899553
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      オンラインしかしてないからかもしれないが、あまり楽しい学校では無い。
      ほかの学校に比べると窮屈に感じる。
    • 講義・授業
      普通
      講義がなく資料配布のみだったり、メールも先生によっては何個かアドレスがあり返事が返ってくるアドレスと帰ってこないアドレスがあったりする。
    • 就職・進学
      普通
      良い方だと思う。
      かなり地域密着型で、キャンパスによる?かもしれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      三原駅からだとバスか自転車になる。バスだと定期代がだいぶ高く、自転車だとオンラインの間が長いと公共の駐輪場に置いていたら撤去されることもあって少し不便。自転車で20分以内。大学の駐輪場はあるが分かりにくい。駐輪場も坂の下にあるので昇り降りはしんどい。
    • 施設・設備
      普通
      あまり投稿した時期がないので定かではないが、充実している印象
    • 友人・恋愛
      悪い
      通学がないのでInstagramなどのSNSで知り合うのがほとんど。学校側がオンラインでの交流会も開いてくれるがバイトによっては参加出来ない時間帯だったりする。繋がり方やSNSをしてないと友達はできないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      コロナがちょうど流行り始めた時期に入学したが、新歓や学祭はなく、サークル紹介も紙での簡単な説明のみで繋がりが全くないと情報が何も回ってこない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験のための必須科目
      韓国、英語、ドイツ語などの外国語から選択
      教養科目(自分の所属していないキャンパス出なくても3つのキャンパスの中から興味のあるもの)
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      やりがいのある仕事であると考えたため。
      自分に向いていると思っため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760676
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナウイルスの影響で、オンライン授業になったが、先生方は親切に教えてくれている。これからも頑張ろうと思える。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が親身になって接してくれる。看護学科だけでなく、他学科と合同の授業もあり、様々なことを学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も進学率も非常に高い。看護学科であるため、病院などの医療機関に就職する人が圧倒的に多い。
    • アクセス・立地
      普通
      三原駅から自転車で25分くらいかかる。山の上にあるため、最後は坂道を頑張って登らないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校のことを知らないからよく分からないが、充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いため、恋愛関係はそこまで充実していないが、友人関係は充実している。
    • 学生生活
      良い
      コロナウイルスの影響で、サークルなどは体験することができていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強をしている。看護だけでなく、他の学科と合同で、チーム医療について学ぶ授業もある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      母が看護師で、小さい頃から母のような看護師になることを目標にしてきているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709463
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健福祉学部コミュニケーション障害学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語聴覚の分野に特化したカリキュラムでとてもいい学科だと思う
      教授の人柄もよく、質問したい時に質問しやすい
    • 講義・授業
      良い
      少人数のせいか、一人一人に対応してくれるから理解がしやすい
      授業内容は教科書以外のことも言ってくれるから試験にむけて勉強しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      友達と、はしゃいだりある程度自由が聞けるのでたのしい
      研究との両立もしやすい
    • 就職・進学
      良い
      唯一の公立ってのもあって、就職実績はあるから、たすかる
      また教授のサポートも的確でいい
    • アクセス・立地
      良い
      山の上にあるから近くに下宿しないとしんどいのかとしれない、
      遠くから来る人はかわいほう
    • 施設・設備
      良い
      大きな図書館もあり、調べ物もしやすくとても充実してる
      食堂もおいしい
    • 友人・恋愛
      普通
      人が少ないから狭く浅い人間関係は作りやすい
      それが裏目に出ることもある
    • 学生生活
      良い
      サークルはそんなに多くないが、みんな人柄がよくて充実した生活がくれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語聴覚の分野について学ぶ、1年次は基本的なことがおおくてそこから専門的になってくる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から吃音があり言語聴覚士になりたかったから、言語についてよく知りたかったから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676176
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強もそこそこしていいかもしれないしわるいかもしれないとおもうでもやる気のない人はダメかも知らないけど
    • 講義・授業
      良い
      この学校で学んだことで夢である看護師になることができました、先生はふつう
    • 就職・進学
      良い
      十分だと思う、人にもよるがとにかくよいかもわるいかもしれなくもない
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあるのでいいかもしれないしわるいかもしれないこともない
    • 施設・設備
      良い
      周りと比べるとふつうでもありそうでないこともないかもしれない
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はたくさんできていいかもしれないしわるいかもしれなくもない
    • 学生生活
      良い
      多分十分だと思うが人によってはわるいかもしれないしいいかもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で学びたいことをとことん学んでたのしいかもしれないしたのしくないかもしれない
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      楽しそうだと思っただけである、他にもたくさんあるが今日はここまでにしておこう
    この口コミは参考になりましたか?

    55人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617011
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療現場でのあらゆる場合に対応出来るように先生方がとても熱心に指導して下さっています。施設やイベントも充実しているのでとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      学校で行われる講義はとても分かりやすく、先生方も丁寧に指導してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      看護師の国家試験合格率はほぼ100%でほとんどの人が地元の病院や保健所に就職します。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は田舎のような感じでとても自然豊かなところです。
      三原駅から自転車で通える距離に有ります。
    • 施設・設備
      良い
      知識を学ぶ為の施設が充実しており、とても学習しやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係に悩まされることはありません。ただ男子が少ないので恋愛関係はあまりです。
    • 学生生活
      良い
      大学祭やサークルが充実しており、楽しいスクールライフが送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次では基礎看護実習、3.4年次では総合実習になります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から看護師になりたいと思い、地元でよく知識を学べる大学だと思いこの大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616832
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に評価すると看護学科は、凄く良くてみんなでたくさん勉強したり遊んだり恋愛したりしめ男女仲良く大学で勉強したいと思う人は凄くいい高校だと思うのでぜひおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      凄く充実していて看護学科についてすごく授業が充実していたそして教え方をかえたほうがいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習は凄く充実していて看護学科について詳しく説明解説講義がたくさんでていた
    • 就職・進学
      良い
      サポートは凄く充実していて看護学科の進学実績は、すごくよくていい
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセス、周辺環境は普通でアクセスのしかたがちょと難しい
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設は、設備は凄く充実していて看護学科専用のものがたくさんあるのでいい
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛環境は、男女仲良しで恋愛は、凄く充実していると思いますそして彼氏彼女が多い
    • 学生生活
      良い
      すごぐ充実していて楽しいしサークルのイベントなどか楽しいそしてもっと時間がほしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科を学びいろいろな看護のしかたなどを学びますおじいちゃんのお世話などを学びます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      人を助けたいからでお年寄りがだんだん増えていくので私たちにできることはないかと思い志望しました
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956548
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した学科だと思います、
      とても先生方がしんせつです。
      また、キャンパスも狭くは無いのて居心地がいいと思います!
    • 講義・授業
      良い
      先生方は優しく接してくれて、かつわかりやすい講義をしてくださった
      また、環境がよく、とても学問に適している大学と言える
    • 就職・進学
      普通
      周りの同級生を見てみるといい就職先に行っている人もいれば言っていない人もいるので人それぞれって感じです
    • アクセス・立地
      良い
      周りには買い物ができる施設が沢山あり、キャンパスもそこまで広くないので移動しやすい
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗かつオシャレでモチベーションが上がる
      またべんきょうがはかどりました
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比率がちゃんとしてて男女どちらでも楽しめる大学だと思う。
      とても熱いです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭や体育祭があり、とても面白いかつ楽しいです
      れんあいもそこでうまくいくかも、、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では様々な生態についての知識を学びます。そこで培った知識を2年などで応用させていきます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      県立広島大学院理学療法学科専攻
    • 志望動機
      生物に対して元々興味があり近場のここにしました
      でも、卒業してみて、とてもいい大学でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898782
11411-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 082-251-5178
学部 地域創生学部【募集停止】経営情報学部生物資源科学部保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、県立広島大学の口コミを表示しています。
県立広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

県立広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。