みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

県立広島大学
(けんりつひろしまだいがく)

公立広島県/宇品二丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.02

(300)

保健福祉学部 口コミ

★★★★☆ 4.14
(114) 公立大学 40 / 204学部中
学部絞込
11431-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授陣は各分野のスペシャリストが勢揃いしていると言っても過言ではありません。アクティブラーニングという名のもとに自学自習をよく行います。
    • 講義・授業
      良い
      1学年約30人で、教授陣との距離が圧倒的に近い!質問に対しては丁寧に説明してくれます。ありがたい。
    • 就職・進学
      良い
      学部のみの就職説明会があるようです。県内外さまざまな所に先輩方が就職されていますよ。
    • アクセス・立地
      良い
      寮はありませんが、学校推奨のマンションなどがあります。割と大学から近い所にある事が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      基本的には揃っていると思います。ただ、短大時代のものもあり、授業で使えないことも…
    • 友人・恋愛
      良い
      学部全体でみると、圧倒的に女子が多いです。サークルは掛け持ちする人が多く、交友関係は広くなると思います。
    • 学生生活
      良い
      学長杯やキャンパス対抗などさまざまなイベントがあります。また、サークル主催のスポーツ大会なども毎年の恒例行事です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、教養と基礎となる知識を入れていきます。
      2年次から専門科目が増え、レポートやパワポでの発表が多くなります。3年末から4年前期の実習に向けて、実技練習を空きコマにみんなでする事も多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      両親の影響と、自分が世の中の人々の為にできる事を考えた結果、リハビリテーションの道を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575294
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の周りには、お店もたくさんあり、一人暮らしをしていても不便に感じることは少ない。学校生活では、とくにサークル活動が充実していると感じる。勉強、サークルと両立もしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      講義中の雰囲気は、とても静かで、集中しやすいと感じる。課題は、科目によって量が違うが、そこまで多いとは感じない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論では、チューターにアドバイスを貰いながら、進めることが出来る。また、卒論では使うアンケートも授業を使ってやってもらうことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高いと感じる。ほとんどの人が病院などで働くようになる。学校側のサポートもあるので、安心して就職先を選択できる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは、少し遠いように感じる。しかし、学校の周りにはお店も多く、一人暮らしの面では不便に感じることはない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの実習室では、空いている時間なら、学生が使うことができるので、演習を練習することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校からの友達は少ないが、みんな仲の良いように感じる。また、他学科との繋がりは、授業でグループが同じだった人や、サークルなどである。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、月に1回ご飯に行ったりする。また、試合がたくさんあり、充実している。アルバイトでは、学生という面を理解してくれていて、とても助かっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、あまり専門的なことは想像より少ないかもしれない。必修科目は、他学科と共通していることが多い。2年次から、専門的な科目が多く始まるように感じる。
    • 利用した入試形式
      医療関係
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413124
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健福祉学部コミュニケーション障害学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語聴覚士を目指したいと思っている学生には、とてもいい大学だと思います。
      先生方もとても優しく、授業が分かりやすいです。
      他の学科と同じ授業もあったりして、他の学科との繋がりが出来たりします。
      また、サークル活動もあり、そこでも、沢山の知り合いを作る事が出来ます。
      毎日忙しいので、きちんとやる気を持たないと、単位を落としたりすると思うので、1個1個の授業を大切にする姿勢が大事だと思います。
      大学の勉強は忙しいですが、バイトもする余裕もあります。日々の授業を寝ずに受け、家に帰って復習するっという事が出来るのが理想ですが、難しいと思うので、土日に復習したりするサイクルを作れるようにした方が良いです。
      言語聴覚士になるための授業が沢山ありますが、その他にも、対人関係論や中国語、ドイツ語など、専門的な授業だけでなく、他の教養も身につける事もできると思うので、広い教養を身につける事が出来ると思います。
      県立広島大学は、国公立唯一の言語聴覚士養成校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    42人中40人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379272
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広くてとても綺麗なので居心地は最高です。
      女子トイレはなかなか綺麗らしい
      しかしそれ以外は微妙 エレベーターはしょっちゅう故障して来て使えない 学食や売店は質の割に値段が高すぎる パソコンは台数が少ない グランドは空き地のようなレベル しかも校舎から2キロほど離れている 男子トイレが少なすぎる 駐車場が教員しか停められない
      将来の目標がまだ決まってなくても大丈夫です!
      1年生の間は、一般教養がしっかり学ぶことができます。例えば、社会学、生命科学、日本国憲法、基礎数学など。
      情報系統の科目も基礎知識からしっかり学ぶことができる。経営学概論、簿記入門。
      先生もみんなとても親切で優しい方ばかりなので、講義の内容も時間外にきくと時間を作って教えてくださいます。人数が少ない分、必修の講義も先生が見回りながら分からない所をすぐに教えてくださいます。
      少人数制で授業が受けられてよい環境だと思います。マーケティングや金融など真面目に取り組めば知識は身につきますが自分次第です。たいていの単位はきちんと授業に出席し、先生の話を聞いていれば理解できますし、テストも特別難しいものはないので、良い成績を狙うことは可能
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377409
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科が1番充実しています。学科についてはたくさんの種類がある中、自分の得意なものを見つけられますよ。
    • 講義・授業
      良い
      きれいな学校で先生も厳しいときには厳しく、楽しむ時には思いっきり楽しませてくれる学校です。友達関係とかでも、特に心配な事は全くありませんでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究やゼミでは安全に、でも、生徒のやりたいことに基づいて考えてくれるのでいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      サポートなどはとてもよくやってくれていると思います。進学実績はすごくいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとてもよく、自然あふれる大学です。アクセスなどは他の大学よりもすぐれています。
    • 施設・設備
      良い
      設備はすごく充実していると思います。生徒のことを思って設備を設置していることがわかります。施設は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛のしやすい空間です。そのおかげで今結婚している夫がいます。友達関係なども先生が見守ってくれているので安心できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントなどは誰もが楽しめるようになっていて、苦手な競技や苦手な事があってもやりやすい環境です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろなことです。例えば生徒のしたいことなど、生徒の気持ちを考えて学科の内容が決められています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      学んだことを活かして商社に進んでいきました。
    • 志望動機
      口コミで学科がおすすめとの事なので志望してみました。志望した後が大変でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:992172
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授たちの授業が分かりやすい、分からないところがあっても聞きやすい雰囲気がある、イベントではやりたいことが割と何でもできる。
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業はとても分かりやすいです。充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなことができます。各分野学べることは多くありました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは教授方が精一杯頑張ってくれます。就職しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      環境はとても良いです。緑が多いのでリラックスさせられます。。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな施設です。設備も学びに必要なものは一通り揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      まぁ人によりますが、人間関係においては充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。自分たちの好きなことをやらせてもらっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年~3年を通して基本的なことを学び必要に応じて応用や経験を。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      就職しやすいようにです。とりあえず就職率もよく、環境もよさそうだったので。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    アルコールや換気など基本的なこと徹底しています。マスクはなるべく二重。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820638
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充分な内容が学べます!教授もわかりやすい講義をして下さりました!わかりやすくって楽しくっていい学科ですよ!
    • 講義・授業
      良い
      良かったです
      たくさんの知識が頭に入ります・
      特別授業も充実です
    • 就職・進学
      良い
      すごくいいと思います
      学んだことは必ず生かせることですし、就職にも有利だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅とも近く、公園が周りにあったり、コンビニがあったり周辺環境は、いいですよ!
    • 施設・設備
      良い
      設備の老朽化などは、あまり気にならない程度だと思います!
      新しいのもありますし!
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの友人も優しく、以前に比べて友人が増えたような気がします!
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あり、それぞれが楽しいので、選ぶのすらも楽しかったです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさん学ばせてもらいました!自分がしたいことだなーと思いました!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まってる
    • 志望動機
      楽しそうだったからです!予想どおり楽しかったですよーーーーー!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818231
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健福祉学部コミュニケーション障害学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職のための資格の勉強、将来のためになり得る講義がとても多いからとてもいいと思う。
      自分自身の成長を躍進させれている
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授がいて、それぞれの考え方教え方など人と察することを学べる
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かせる企業がとても多く、就職もしやすくてとても良い
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から歩いて10分ていどなで交通の弁はとてもいいとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      講義で使う教室はとても整備されており、学ぶための施設が充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      男の人は少し肩身が狭いが友人関係を深めることは可能。恋愛はできる
    • 学生生活
      悪い
      自分自身サークルは参加していないのであまりわからないが、多くある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から3年までは講義がメインだけど、企業での講習、職場での練習さまざまなことを学べる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自分のお母さんが他界したときに、将来人のためになりたいと思ったから志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771897
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても専門的なことが学べて、実習とかも結構多いので、実践的なことも学べる。また、沢山の教授がいるから、色んな知識を得られる。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい教授が内容の充実した講義を行うので、
      とてもわかりやすくて、理解しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はよく、ほとんどの人が色んな会社に就職するため、サポートは十分ある。
    • アクセス・立地
      良い
      都会の方にあるので、近くにショッピングモールとかがあって、講義の後とかに遊びにいけます。
    • 施設・設備
      良い
      とても目立っている不思議な施設があって、それがこの大学では有名である、
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は地元民なのでとてもすぐに仲良くなれて、充実した大学生活を送れた。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていなかったのですが、オープンキャンパスとかはとても賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には、毎年看護の内容を学びます。2年次か3年次からでは、実習がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      看護の道に進むという強い意志があったのでこの学部に入ろうと思った。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762117
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      だいたい40人前後の学科で、男性は10人に満たないことがほとんどで、私の在学中は5人前後の学年ばかりだったかと思います。社会福祉士になりたいとか精神保健福祉士になりたい等目標がある方にはほんとにいい学校だと思います。目標が曖昧でも、先生方がしっかり相談に乗ってくれるので心配ないです!
    • 講義・授業
      良い
      1年生の頃は、幅広く他の学科とも合同の授業もあるため、なかなかついていくのがやっとでした。でも、だんだん学年が上がるにつれて専門的な授業が増え、将来の仕事のこともイメージしやすかったです。何より少人数制なので、先生との距離も近く気兼ねなく質問もできていたと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、初めは2つのゼミを選んで、3年になる時にひとつに絞るような形でゼミ選択が出来ました。初めから絶対ここ!というように決められていなかったので、自分に合うゼミをしっかり見て考えれたのがよかったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学の実績はいいと思います。就活の時にはゼミの先生やチューターの先生にも個人的に相談に乗ってもらえたり、サポートセンターもあったので、面接の練習や履歴書の書き方なども指導してもらえました。先輩方のアドバイスも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車で15分程かかる上に、学校自体高台にあるので、階段で登るのが大変でした笑
      ただ、学生の街っていう感じで、住みやすく安心感はあったのでそんなに不自由は無かったかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私たちの学科は、専門的に何かが必要になる職種では無いため特に部屋の規定とかは無かったですが、ほかの学科にはリハビリ用の器具とかが置いてある施設等あったので、設備は十分かなと思います。自習室や図書室も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制なのもあって、友人関係や先輩後輩の仲も良かったとおもいます。もちろん、サークルに所属したらその中でさらに輪は広がるし友人関係に関しては文句なしだと思います。ただ、恋愛関係についてはもちろんあるのはありますが男性は少ない学校になるのですごい良い!とは言えないかもしれません笑
    • 学生生活
      良い
      充実しているほうだと思います。サークルによって活動の頻度が違うし手の入れ方も違いますが、ぴったりのサークルがあればとてもいいんじゃないかなと思います。学生が主体で動いているサークルばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の頃は他の学科とも一緒に受ける授業が多いです。学年が上がるにつれて専門的な授業があります。途中からは精神保健福祉士のコースも選択できるので、資格を取りたいと思えば少し授業は増えるけど精神のコースを受けるのもいいと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      精神科病院で精神保健福祉士として働いています。
    • 志望動機
      国公立の大学で社会福祉士が取れるところを探していました。スクールソーシャルワーカーに憧れて入りましたが、実習など行く中で色々考えは変わったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:728782
11431-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 082-251-5178
学部 地域創生学部【募集停止】経営情報学部生物資源科学部保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、県立広島大学の口コミを表示しています。
県立広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

県立広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。