みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 川崎医療福祉大学 >> 口コミ
![川崎医療福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20635/200_20635.jpg)
私立岡山県/中庄駅
川崎医療福祉大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健看護学部の評価-
総合評価良い目標を持って入学する学科になります。同じような目標を持つ友人と学んでいく中でたくさんのことを学べます。
-
講義・授業良い大学病院での実習があるため、最先端の医療を学習することができます。他職種と関わることができるためチーム医療を学ぶ事もできます。
-
研究室・ゼミ良い医学書が多く置いてある図書館が大学、病院内にありゼミの活動は活発に実施できます。
-
就職・進学良い就職説明会も定期的に行われます。卒業生の話もあり現場の声も聞けていいです。
-
アクセス・立地良い駅近くでアパートも付近に沢山あります。スーパーやドラッグストア、電気店もあり生活には困りません。
-
施設・設備良い看護技術を学ぶ部屋には物品も揃っており、現場と同じような物品で学べます。
-
友人・恋愛良いサークルも多くあり、他学科の友人も沢山できるので医療系の友人が沢山できます。働き出してからも多方面の意見が聞けて良いです。
-
学生生活良い文化祭の規模は少し小さめですが、芸能人が来たら、前夜祭があったりと学生生活を楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次には看護だけでなく、他学科とともに多方面の学習を行います。学年が上がるごとに実習時間は増えていき、本格的に看護を追求していきます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先大学病院で看護師として就職
-
志望動機大学病院で最先端の医療を学べるから。また保健師免許の取得が出来るから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565459 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療技術学部の評価-
総合評価普通実習は1年のときからあり臨床の現場を早くから見れて良いと思います。私立ということもあり授業料は高かったです。
-
講義・授業普通付属病院の医師などが講義に来られる機会があります。 また、外部講師の方も来られていた。
-
研究室・ゼミ普通2年後半からゼミが始まります。 自分が入りたいゼミは決めれません。
-
就職・進学良い就職支援センターには求人が多く履歴書の書き方や面接対策をしてもらえる。
-
アクセス・立地普通駅が近く、付近にはスーパーや居酒屋、カラオケ、ボーリングなどあります。
-
施設・設備普通新しい機器もありましたが古いものもよく使われていました。実習室のパソコンの数は少なかった
-
友人・恋愛良い部活動やサークルなど多数の団体があり、自分が好きなところに入れました。
-
学生生活良いサークルはおおく、学園祭ではお笑い芸人やタレントが来られていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リハビリテーションについて、基礎医学から専攻に特化した内容を学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先病院
-
志望動機リハビリテーションの職種に就きたく、医療の世界では名の通った大学であること
投稿者ID:565504 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療技術学部臨床栄養学科の評価-
総合評価良い専門大学といわれるようにやりたいことがはっきりしている人に向いている大学だと思います。就職率はとてもよく、医療に進む方におすすめです
-
講義・授業良い併設する病院があるからか医療に関しての授業内容が濃いが、特に学外実習が他大学より長く、とても勉強になる
-
研究室・ゼミ良い各先生によってちがうが、うちは、自分がやりたいことをやりたいだけさせてくれた
-
就職・進学良い就活センターがあり、たくさん相談にものっていただけるし、先生方のツテ?もたくさんありました
-
アクセス・立地良いとても綺麗なキャンパスです駅からの利便性も良かったと思います
-
施設・設備良い新しい施設もありますし、実習室がたくさんありとてもいいです。動物を飼育できる部屋もあります
-
友人・恋愛良い学科内は人数が少ないので、全員と仲良くなれます 他学科との交流も授業によってはあります
-
学生生活良い全国大会に行くような部活もあります 学園祭では、大学だけでなく、学園全体になるのでとても規模が大きいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野で学び、2年から専門的になり三年次はほとんど学外実習です
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先実習先
-
志望動機交通の便が良いことと、医療に特化していること 部活がじゅうじつしていること
投稿者ID:535009 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療福祉マネジメント学部医療秘書学科の評価-
総合評価良い熱心な先生方もいらっしゃいますし、パソコンやプリンターも授業が入っていなければ使い放題なので、満足でした。
-
講義・授業悪いほんとに眠たくなるような、何を学んでいるのか分からなくなるような講義もあったので、この点数にしました。
-
研究室・ゼミ良いゼミにもよりますが、真剣に卒業論文に取り組むことができたのでこの点数にしました。
-
就職・進学良い就職支援センターの人はとても親切ですし、面接練習もしてくれるので、助かりました。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて20分、自転車だと10分くらいなので、立地はいいと思います。しかし駐車場が無いのでそれだけが不便でした。
-
施設・設備良いプールやジムもあるので、とても良いと思います。学生もよく使っていました。図書館も充実していました。
-
友人・恋愛良いサークルや部活もたくさん種類があり、たくさんの人と出会うことができます。学年、学科関係なく仲良しでした。
-
学生生活良い学科のイベントは無かったと思いますが、サークルや学園祭などはとても楽しかったです。お笑いライブやバンド演奏など、楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療事務には欠かすことのできないレセプト業務関係に加えて医療の基礎知識や、秘書業務など、幅広いことを学ぶことができます。
-
就職先・進学先クリニックに就職しました。
投稿者ID:490975 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療技術学部診療放射線技術学科の評価-
総合評価普通国試対策をしっかりしてくれる。演習多い。
実習は長すぎる。
わからないことや普段の生活で困っていること、悩んでいることなど、先生に相談しやすい環境である。 -
講義・授業良い実習先の病院で、業務の上で大事なことをたくさん教えてくれます。
講義の内容は、わかりやすい先生もいれば、90分喋り倒すだけの先生もいます。 -
研究室・ゼミ普通卒業研究については、担当の先生によって、充実するかしないかがあります。熱が入ってる先生の所では、実際に学会で発表したりします。
-
就職・進学良い求人情報が随時発表されるので、こまめにチェックしておいた方がいいです。ただ、卒業試験で一定水準を満たしていないと、就活させてもらえません。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から徒歩10分くらいだと思います。学校の近くには、スーパーやコンビニ、ほっともっと、ホームセンターなどあります。
-
施設・設備良い短大時代の話ですが、実験用の一般撮影装置、ブッキー台などあります。自動現像機あります。ワークステーションもあります。
-
友人・恋愛良い福祉大学、医科大学、短期大学のサークルに入れるので友達先輩後輩たくさんできます。ただ、勉強が大変なので遊びすぎ注意です
-
学生生活良い軽音学部は、短期大学にも福祉大学にも医科大学にもあるので、合同ライブなどしていました。学校の学祭は合同でします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容診療放射線技師になるための勉強をします。私は短大時代の卒業生なので、現在のカリキュラムはわかりませんが、1年次は共通基礎科目がありますが、すでに専門課程もたくさんありました。2年次の前期テストは2週間で18科目ほどありました。
-
就職先・進学先病院
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428127 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療技術学部の評価-
総合評価良い学生生活全体では、実習が多く大変なことは多かったですが、学生同士で協力する環境があり、施設も比較的新しく使いやすかったです。
充実している点としては、上級生、下級生とも仲が良く学科内での縦のつながりは多いです。実習の練習やサークル活動は楽しかったです。
卒業後はそれぞれの希望に沿って就職活動を行います。
病院に就職する人が多かったです。 -
講義・授業普通一年時の講義は一般教養科目と解剖学や生理学などの基礎医学系の講義ご多いです。また、附属病院での見学が一年時からあります。
二年以降はほぼ必修科目で実習が多くなり忙しくなります。
四年時は半年ほど学外の病院や施設での実習となり、それが終わると国家試験の対策が始まります。
実習以外では、講義は臨床で使う徒手的なことやハンドリングの授業が少なかったです。 -
研究室・ゼミ普通ゼミが始まるのは3年の頃からです。
自分が研究したいテーマを提出し、先生が選ぶため好きなゼミに入れるかはわからないです。
4年になると半年ほど学外に出るので、3年の頃にほぼ完成させる必要があります。
4年のクリスマスの頃に卒論発表会があります。
それが終わるとゼミでの打ち上げがありました。 -
就職・進学良い就職希望者はほぼ全員就職できています。
就職支援センターでの面接対策や、履歴書対策をしてもらえます。求職情報は学内のパソコンで確認ができます。
また、学科の先生に病院から連絡があり求人情報が来ることもありました。
大学院に進学する人はほとんどいませんでした。 -
アクセス・立地良い駅からは徒歩で15分程度でした。
学校の周りにはスーパーや居酒屋、カラオケ屋、ボーリング場など遊ぶことができるものは多かったです。
一駅行くとアウトレットやイオンがありました。 -
施設・設備良い施設は比較的新しく使いやすかったです。
図書館は医学書が多いです。
学園内には3箇所図書館があり古い本から新しい本までたくさんあります。 -
友人・恋愛良い学科内の縦のつながりは多いです。
サークルに所属すると他の学科の人との交流もあります。
学科内で恋愛する人はあまりいませんでした。 -
学生生活良い学科内のサークルに入っていたため先輩や後輩と仲が良かったです。
近くにあるフットサル場の大会に参加したり飲み会などが楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は一般教養と解剖学、生理学などの基礎医学です
必修科目は基礎医学系のものです。
二年時からはほとんど必修科目です。
三年時からは実習が多くなり附属病院や学外の病院に実習に行くことが多くなります。 -
就職先・進学先ほとんどの人は病院に就職します。
投稿者ID:427192 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療福祉学部の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると、1年目はゆとりがあり自分のしたいことができた。それ以降は実習で忙しく大変だった。もう少し学科以外のことができるカリキュラムだといいかと思う。
-
講義・授業良い専門的な科目がしっかり学べて良かったと思う。先生たちも熱心で指導してもらいやすかったとおもう。でも評価の仕方には疑念を持つこともあった。
-
研究室・ゼミ良いゼミ活動は一般の科に比べたら緩かったと思う。そのため、卒業後に学会発表するときにやりかたがわからなく、困った。
-
就職・進学普通学校的にはサポートは少なかったと思う。一般的な就職率は平均的だと思うので、良いも悪いもよくわからない。
-
アクセス・立地良い駅からも近く、岡山で大きな線なので、いろいろ場所から通学しやすいと思った。周囲も栄えているので、生活するのには便利だと思う。
-
施設・設備良い付属病院がすぐそばにあったり、実習施設が県内にあったので、その面では負担なく学ぶことができたと思った。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係はよくもわるくもなく、同じ状況下の中で学べたので、いろんな情報を共有することができたと思う。
-
学生生活普通サークルの数も多く、学園内のサークルに参加できるのでいいと思うが、実習優先になると参加できなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養をまなび、2年次、3年次は専門科目を学ぶ。4年次は国家試験に向けて勉強をした。卒業論文は4年次から始め短期間で完成させた。
-
就職先・進学先看護師
投稿者ID:428165 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療技術学部の評価-
総合評価良い教員との距離は近く、公私ともに相談に乗ってもらえる。
教材に関しては他の学校に比べると使いにくいと感じる点もあった。
教員が病院職員であるという大学は中々ないと思う。
卒業後も教員と会う機会も多く、狭い業界とのこともあって相談に乗ってもらえることもある。 -
講義・授業普通講義内容については教員によってばらつきがある。
あまり踏み込んだ内容まで教えてくれないこともある。
自習についてはかなり充実しているともう。 -
研究室・ゼミ悪い実習がメインということもあり研究について時間をかけて行うことは難しい。
選び方についても教員の指定はできない。 -
就職・進学良い就職率は100%と安心できる。
実習先に就職することも多くある。
進学する人数はほとんどいないが、就職には悩まない。 -
アクセス・立地良い岡山駅、倉敷駅にも数駅程度と近く立地もよい。
スーパーや飲食店は充実しており、生活に不便さを感じることは少ない。 -
施設・設備普通学科内の設備は古いと感じることもある。
医大が隣接されており、文献や書籍に困ることはない。
試験期間には図書館は手狭である。 -
友人・恋愛良い学内の友人関係はグループでの授業も多く、友人はすぐにできる。
学内での恋愛も多く聞かれる。
サークルも充実している。 -
学生生活良い部活やサークルの活動できる場所は少ない。
グランドや体育館は医大、短大と共有のため、予約がとりにくい。
アルバイトのできる場所は多くある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高校でも行うような一般科目とリハビリテーションに必要な基礎的な科目がある。
必修科目については暗記科目であり、口頭試問もありテストは厳しい。
2年次、3年次についてはより実践的な科目があり、徐々に実習も始まる。
4年次は学外実習が約半年ありその後、卒業論文と卒業試験、国家試験に向けての勉強がありかなり厳しい。 -
就職先・進学先150床程度の一般病院
投稿者ID:430369 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療技術学部臨床工学科の評価-
総合評価普通個人的に興味の持てた学科であり、施設も充実してて有意義な学校生活を送ることが出来たから。就活に関しても十分なフォローもあったため安心して勉強にも励むことが出来た。
-
講義・授業良い講義については専任の先生による授業であったためわかりやすかった。実習も将来の働く姿を想像しながら行えるような内容であったためよかった。
-
研究室・ゼミ良いゼミについては学会発表も行える機会があり、それに向けての準備も手伝ってもらえたため、なかなか出来ない体験もできてよかった。
-
就職・進学良い就職については、十分なサポートをしてもらいながら就活ができたため、不安感なく希望の会社に就職できた。
-
アクセス・立地良い近くに駅もあり、実家からも遠くなかったため通勤しやすい立地であった。また、駐車場や駐輪場も豊富にあったためよかった。
-
施設・設備良い提携していた会社と密に連携が取れていたため、他の大学ではなかなか体験できないようなことまで見る機会があったためよかった。
-
友人・恋愛良い仲の良い友達がよくできて、先生との関係もよく築けたのて、友人関係などはよかった。恋愛に関してもそこそこできた。
-
学生生活良いバイトに勉強にサークルととても充実した学校生活を送ることが出来たので、とてもよかった。後悔するようなこともなく過ごせた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理数系特に物理を中心に数学、化学、生物をよく勉強するが、友達の中には文系であった人も多く、その人たちも卒業して就職出来ている。
-
利用した入試形式病院へ就職した。他にも、企業に就職する人も多かった。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412758 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療福祉学部医療福祉学科の評価-
総合評価良いソーシャルワーカーを目指してる集まりなので、心優しい生徒が多くとても穏やかな学生生活が送れました。先生も親身に相談に乗ってくれる方が多いので、とても助かりました。
-
講義・授業良い充実している講義と、そうでない講義はありました。私の履修した講義は、授業後にも関わらず丁寧に質問に対応して下さる先生が多かったです。少し話しにくいかな?と思う先生も、少人数で話すと雰囲気が変わるので、教えてもらって当然!ではなく、忙しい中時間を割いて貰ってるってことを心に接したらいいのかなと思います。
-
アクセス・立地良い中庄駅から歩きでも可能な距離ですが自転車の生徒も多いです!電車の本数も岡山にしては結構ある方と思うので、通学は苦でありませんでした!
-
施設・設備良いプール、ジムがあるのはびっくりしました!食堂は二つあって、美味しいパン屋さんもあります♪ 校内で焼いてるのでオススメです!
-
学生生活良い学園祭は芸能人がくるので毎年楽しみでした!サークルの数は普通ぐらいですが、私の友人達は仲良く楽しそうに活動してました♪
その他アンケートの回答-
就職先・進学先病院事務
投稿者ID:375005 -
- 学部絞込
川崎医療福祉大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 086-462-1111 |
学部 | 医療技術学部、 医療福祉学部、 医療福祉マネジメント学部、 リハビリテーション学部、 保健看護学部 |
川崎医療福祉大学のことが気になったら!
川崎医療福祉大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、川崎医療福祉大学の口コミを表示しています。
「川崎医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 川崎医療福祉大学 >> 口コミ