みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  口コミ

川崎医療福祉大学
出典:tatushin
川崎医療福祉大学
(かわさきいりょうふくしだいがく)

私立岡山県/中庄駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(303)

川崎医療福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.83
(303) 私立内274 / 584校中
学部絞込
303241-250件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師や養護教諭、保健師を目指す人が集まっています。同じ夢に向かってがんばっている仲間が近くにいるので、勉強も実習もがんばれます
    • 講義・授業
      普通
      隣に附属病院があるので、現役の看護師を招いての講義があるので、とても興味深い話をたくさん聞ける機会があります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年生になったら、ゼミに入って卒業論文を書きます。担当の先生が熱心に教えてくださるので、やりやすいと思います
    • 就職・進学
      普通
      毎年就職率は100%です。就職支援センターの方が、いろいろアドバイスをくれたり練習をしてくれたりします
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩10分くらいのところにあります。周りは居酒屋やカフェが多く、スーパーも多いので、とても住みやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      私立大学だけあって、毎日綺麗に掃除をしてくれています。また、最近グラウンドができたので、部活やサークル活動が活発になっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      100人以上が一つのクラスになるので、友達がたくさんできます。またサークルや部活などを通して他学科の友達もできます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための知識や技術を一から学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      太田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      研究テーマは自分たちで決めることができますが、先生が慢性の担当なので、慢性疾患に関するテーマに決める学生が多いです
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      隣に付属病院があり、実習環境が整っていると思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      暗記科目を早めにとりかかるようにしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:126840
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部の評価
    • 総合評価
      普通
      同じ夢に向かって頑張っている仲間とともに勉強することができ、お互い助け合い、支え合える存在です。みんな遊びと勉強のメリハリがつける学生ばかりであるため、一緒にいて楽しいです
    • 講義・授業
      普通
      附属病院近くにあるため、現役の看護師が大学に来て講義をすることもあり、とても為になるお話を聞かせてくれます。また、演習なども多く、臨地実習に向けての勉強がたくさんできます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年生になってゼミ活動が始まりますが、自分が研究したい内容や興味がある分野について、研究することができます。先生方は熱心に教えてくださるので、助かります
    • 就職・進学
      普通
      毎年就職率は100%であることを誇りに思っています。就職支援センターの方が熱心に履歴書の書き方から小論文の添削、面接練習などを行ってくださるため、自信をもって試験に臨むことができます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩10分のところにあり、通学は比較的便利だと思います。また、スーパーや飲食店が多く、一人暮らしの人にはとても住みやすい土地であると思います
    • 施設・設備
      良い
      とても大きな図書室があり、現役の医師や看護師も使用するほど充実しています。また最近グラウンドが新しくなり、部活やサークルが盛んにおこなわれています
    • 友人・恋愛
      良い
      100人を超える仲間と4年間過ごすため、友人の幅が一気に広がりました。いろいろなタイプの人とも関わることができ、勉強になります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるために基礎的な知識や技術を学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      太田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      研究テーマは自分たちで考えますが、慢性疾患に関する研究を主に行っています
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      附属病院が隣にあり、実習環境がとても整っていると感じたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      KLC
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問を多くとき、わからないことは先生に聞いたり塾の先生に聞いたりしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116480
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学はたくさんの場面で必要となる分野だと思います。また、自分の長所や短所について、学んでいくうちに理解していくことができ、将来どの仕事をすることがいいのか考える時には、いい進路選択ができると思います!
    • 講義・授業
      良い
      一言で心理学と言っても、たくさんの心理学があります。教育、発達、健康、高齢者など分野ごとの講義があり、幅広い分野の心理学が学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは卒業研究のため、同じゼミ生やゼミの先生と討論したり、考えながら進めていきます。卒業研究は1人で行うものですが、ゼミの中で話し合うことでみんなで進めていくことで、いい卒業研究になっていっているように思いました。
    • 就職・進学
      良い
      医療、福祉の現場に限らず、一般企業など様々な進路先があり、選択肢はとても多いです。また、進学先もさまざまで自分にあった進学先が必ずあると思います。進学に関しては、ゼミなどの先生や自ら情報を集め、さらに学びを深めていける進学先を見つけることで、将来に向けての一歩を踏み出せると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはスーパーや居酒屋さん、カフェなと一人暮らしをしていてもとても住みやすい環境です。また、近くに駅もあるので交通には困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      敷地内には大きな体育館やグラウンドなど運動部にとっては、とても活動しやすい施設がたくさんあります。また学食は二ヶ所、高島屋、焼きたてを食べれるパン屋さんなどおいしくリーズナブルなものがたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内はみんな仲が良いです。また私の周りの友達は、私の性格を理解してくれているし、たくさん悩みを聞いてくれます。遊ぶ時には弾けて遊びます(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についての基礎知識や専門知識まで幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      スクールカウンセラーを目指しているため、心理学を学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112387
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      付属病院があるため早くから臨床の空気を味わうことができます県内唯一のドクターヘリがあり、ドクターヘリの発祥の地というのは誇りではありますが、もちろん授業時間など関係なく離着陸をするので音が気になります。
    • 講義・授業
      良い
      学科のみの授業は基本落ち着いて受けることができます。しかし、他の学科との合同講義では他学科の生徒がうるさく授業どころではありません。学科ごとの差が激しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山や倉敷にも近く学校周辺にも飲食店が多いです。最寄り駅からも近くアクセスはしやすいです。ただ治安が悪いのか不審者が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが無駄に多い。そのくせ水が流れなかったり、鍵が閉まらなかったりしています。車椅子用のトイレも充実しておらず、医療福祉の学校であるのにそれはいかがなことなのかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ目標を持っている人の集まりですので、共感できることが多いです。他の学科との合同授業もあるので交流しようと思えば他学科の人とも交流できます。
    • 部活・サークル
      悪い
      はいっていないのでなんとも言えません。この部活が活発!というのは特にないと思います。吹奏楽が有名らしいですが、自分に酔っているようで、私は好きではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      PT/OTのための基礎知識や国家試験対策
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      併願の推薦入試があり、家から通うことができる。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      試験は小論文、面接でしたが特に対策はしませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83085
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部の評価
    • 総合評価
      普通
      将来医療系に就職しようと目指している学生が集まっているため、同じ職種を目指す人がそばにいるともっと自分も頑張らないといけないなと思うし、闘争心がわく。
    • 講義・授業
      普通
      隣にある附属病院の看護師が来て講義をしてくださる授業があり、現場の看護師の話を聞くことはなかなかない機会なので、とても価値のある講義だと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各学科によってゼミの数や内容は違うと思うけれど、ゼミの活動が活発で、いろいろな研究に取り組んでいると思う。
    • 就職・進学
      良い
      ここの学科はほぼ毎年就職率が100%であり、就職支援センターといって就職についての情報をくれたり相談に乗ってくれたりする場所もあり、就職に対してのサポート体制が整っていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩10分のところにあるため、通学は便利だと思う。また、車通学もできるため、遠い地域に住んでいる人も楽だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      現役の医師や看護師が利用するほどの図書室があったり、学食やパン屋、コンビニなどの買い物する場もたくさんあるため、とても便利だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部と交流する場はほとんどなく、ほぼ同じ学科の人としか関わらないけれど、部活やサークルなどが多いので、そこで出会う人は多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるために必要な技術や知識を習得する。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師は将来就職に困ることはないし、人のために役立てる仕事だと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      KLCセミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく基礎の知識を身に着けるために、授業を真面目に受けていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74400
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率や実習先も多く、安定している。また、医療と福祉のどちらの面でも学べるため、非常に能力の高いコメディカルになれる。
    • 講義・授業
      良い
      どの学校でも受けられない講義が受けられる。特に自閉症スペクトラム概論ゎ日本で唯一認められた認定校である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      早い段階から卒業後のことを考えられるゼミがある。少人数生なので教員に相談しやすく、接しやすい。同じゼミの人とゎ特に仲良くなれる。
    • 就職・進学
      良い
      就職する企業の幅が広いことと学校の評判がいいため就職率がいい。また、ボランティアや実習で多くの施設を訪れることができるため、就職の参考になる。
    • アクセス・立地
      良い
      中庄駅から徒歩で15分。電車も岡山駅から10分に一本のペースででている。岡山へもバス、新幹線、電車で通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      実習室や演習室、講義室が多く、広い。掃除してくれる方がたくさんおられるのでいつも学校内ゎキレイで、過ごしやすい環境。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標をもった仲間に出会える。部活やサークルが盛んで、先輩や後輩との関わりが多い。文化祭ゎ特に盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療と福祉の両面から見た現在の日本と昔の日本を比べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医療と福祉のどちらの面からも学べることが魅力でまた部活もしっかり頑張りたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文を何回も書いて面接の練習をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63164
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが定まっており、将来何がしたいのかはっきりしている人には非常に良い環境にあると思います。アルバイトや部・サークルとの両立も可能で、大学生活を謳歌できると思います。進学に関しては相当な実績があり、就職先も人によって様々です。非常に充実した日々を送ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      非常に専門的な知識あお身に付けることができ、その道に長けている先生方が多いです。他学科や他大学の授業を受けることができる制度があったり、実習先も多くあり、在学中に現場の雰囲気や環境に慣れることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩で約10分程で大学に着きます。向かいには大学病院があったり、近くに飲食店も多くあります。スーパーやコンビニも多く、買い物には困りません。電車で3駅程で繁華街に行くことができ、交通の便も非常に良いです。
    • 施設・設備
      普通
      校内は土足・喫煙禁止のため、非常に綺麗で、毎日掃除担当の方々が校内中をピカピカにして下さっています。清潔感のある建物で勉強に熱心に取り組むことができます。校内には食堂が2つ、コンビニやパン屋、本屋もあり非常に充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      根が真面目な人が、皆将来に向かって一所懸命に勉強に励んでいます。医療福祉関係の大学ではありますが、一般的な総合大学と変わらず、明るく活気があり、イベントにも積極的に参加する人が多いです。授業や部・サークルなどで他学科・他学年と関わることも多く、多くの知り合いができ非常に楽しいです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも充実しており、それぞれが活気に溢れています。部活では弓道部が強かったり、吹奏楽が優秀であったり、色々な実績のある部活が多いです。サークルも多種多様で必ず興味引かれるサークルがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理士になるために基礎知識から専門知識まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      保野研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      睡眠研究や生理心理学の研究ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      日本で唯一の学科のため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の配点割合が高いため、センター試験で点を取れるように励んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27373
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床心理学科の講師の先生方は、優しく面倒見の良い先生が多く、学業の面ではもちろん、就職のことについても親身になって話を聞いてくださいます。しかし、国家試験がないため、一般企業に就職するか院に進むといったように選択の幅が広いのが少し難点ではあります。心理学を本気で学びたいという人には本当に良い環境の場であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の選択の幅があまり広くありません。あまり関心のないような講義もとる必要があります。とらなければ単位が足りなくなるので…。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺はコンビニ、スーパー、飲食店、駅などさまざまな店が徒歩圏内にあるので便利だと思います。岡山駅にも倉敷駅にも電車で数十分の距離にあるので、出かけるにも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      大学内はナースシューズなど学科によって上履きを履くことが決められており、とても綺麗です。教室も毎日清掃員の方々が綺麗にしてくださっており、広々とした席で講義を受けることができます。学内にはパン屋さんがあり、できたてのパンを食べることもできますし、学食も2箇所あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の所属する学科以外の友人も非常に多くできました。学年の人数は多いのですが、顔見知りも多く、とても楽しい学園生活を送ることができました。先輩後輩とのつながりも多いと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活もサークルもさまざまなものがありますが、他大学と比較すると数は少ないと思います。また活動もあまり活発ではないものが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな領域の心理学について学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      健康心理学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      精神的健康について研究することができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      有名な教員の方々が多いため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27221
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      身障が主な分野です。精神分野の事は授業ではなかなか学べませんが、実習中に学校の先生方からアドバイスをもらう事ができます。
    • 講義・授業
      良い
      関連の病院および施設から先生が来て講義を行なってくれます。現場の意見が聞けます。また、附属病院での実習が一年次からあるので、現場の雰囲気に慣れる事ができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩8分くらい。駅前にコンビニがあり、飲食店も多くあります。倉敷や岡山にも行きやすいです。
    • 施設・設備
      悪い
      学科の設備は充実しています。附属病院での実習も盛んです。ただ学校の設備?としてトイレに不満があります。数は多いですが質はひどい。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろな人がいます。この学科は他の学科に比べおとなしい印象です。しかし授業中に騒がしい人ももちろんいます。そこが残念。
    • 部活・サークル
      普通
      高校までの部活とは全く違う感じで、自由参加でした。あまり印象に無いです。学園祭の時には露店を出したりしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法専攻なのでその事。
    • 所属研究室・ゼミ名
      自分が研究したい事をします。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      そういうのはありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      専願ではなく併願推薦だったので。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      なにもしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23336
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容もよく周辺施設もとても充実しており、学びやすい環境が作られています。 サポートもしっかりしていることから、4点をつけました。
    • 講義・授業
      良い
      講師自身がその授業の内容を研究している人が多く、授業の合間に話される内容はとても興味深いものがある。 授業の本筋とはズレてしまうかもしれないが、そういった小話を挟んでくれる講師が多く、授業に楽しく取り組むことができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のある分野からゼミを選びますが、気さくな先生であったため、研究室の雰囲気もよくかったです
    • 就職・進学
      良い
      卒業後も先生方がどのように過ごしているかを気にかけてくださり、連絡をくれることがあります。 またイベントなども誘ってくださり、卒業後も関係性を継続しやすいよい学校です。
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩の場合駅から10-15分あるく必要があります。 車があれば、周辺施設はかなり充実しているためとてもよいですが、移動手段が乏しい場合やや不便です。
    • 施設・設備
      良い
      入学することで、構内にあるプールやジムといった施設を無料で利用できるためおすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      どこの大学も同じかもしれませんが、授業を各自で選択して受けるため、決まった人といつも授業で会うわけではありません。 サークルなどもあるのでそういった場所に参加すれば人間関係も広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントは学園祭を盛大に行います。 前夜祭もありとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉に関すること全般 法律や歴史、実技などを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員など福祉系の職に付くことができます。 私は介護福祉士として、特別養護老人ホームに就職しています。
    • 志望動機
      介護福祉士を取得でき、社会福祉士の資格用件を満たすことができるためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537445
303241-250件を表示
学部絞込

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県倉敷市松島288

     JR山陽本線(岡山~三原)「中庄」駅から徒歩20分

電話番号 086-462-1111
学部 医療技術学部医療福祉学部医療福祉マネジメント学部リハビリテーション学部保健看護学部

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、川崎医療福祉大学の口コミを表示しています。
川崎医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

岡山商科大学

岡山商科大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (70件)
岡山県岡山市北区/JR吉備線 備前三門
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.72 (359件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
環太平洋大学

環太平洋大学

35.0

★★★★☆ 3.75 (98件)
岡山県岡山市東区/JR山陽本線(姫路~岡山) 瀬戸
吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (58件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁
くらしき作陽大学

くらしき作陽大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.88 (132件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 新倉敷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。