みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  経済学研究科   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(2202)

経済学部 経済学研究科 口コミ

★★★★☆ 4.10
(128) 私立大学 672 / 3594学科中
学部絞込
12851-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部はいかに人脈を作るかだと思います。試験は過去問ゲーなので。下でも書いてますが、チャラそうな人は少ないイメージです。
    • 講義・授業
      普通
      教授による一方的な講義が多い。また、分からなくて質問しても質問を拒否する教授がいる。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターの自己満足。学生が何を求めているかわかっていないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から登山する。体鍛えたい人は頑張って下さい。嫌なら、お金払ってバスに乗って下さい。
    • 施設・設備
      良い
      狭いながらも充実はしていると思う。図書館は日本屈指。ゼミでは色々便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人それぞれですが、ノリで乗り切る人が多いです。頑張って下さい。
    • 学生生活
      良い
      色々あるので自分に合ったものを見つけてください。別に入らなくても楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で勉強する経済の基礎は生活でも役立つので、疎かにせず勉強頑張って下さい。一年の単位落とすと後々面倒です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々高校の時から投資とか勝手にしてたのでその流れで入りました。商学部や社学よりチャラチャラしてる人は少ないですね。それがいいか悪いかは人次第です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:574118
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの環境や、友達に関しては特にないが、教授によってはイマイチな授業がある。半分くらいハズレであるが、しっかりと勉強できるので良い。
    • 講義・授業
      普通
      講座自体は良いほうだと思う。本当に興味のある分野しかとらないので、その分野に関して深く入り込むことができ良いかなと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにかんしては、研究のレポートが多く非常にしんどいと思うが文章力がつくと感じられるので良い
    • 就職・進学
      良い
      サポートは手厚いと思われる。しゅうしょを周りの人は全員しているから。自分も希望の就職先にできそうなのでよい
    • アクセス・立地
      悪い
      ただ、アクセスは悪いとしかいいようがない。電車とバスとで非常に時間がかかり、梅田からでも時間がかかるところがナンセンス。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思う。最新型のものも導入されているし、綺麗なものが多いと感じられる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり、社交的な人は少ないのかなという感じが全体的に感じられる。しかし、実際はみんな友達を欲しがっているのではないかと思う。
    • 学生生活
      普通
      数は十分あると思う。インカレなども多くあるので大学でやりたいことがきっと見つかるであろうと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロとマクロを中心に心理学や消費者論を学び社会についてしっかりと学べるのではないかと思う。また、新しい分野のものもあるので是非参加してみたいと思う
    • 就職先・進学先
      金融系に進もうとおもっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492356
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      大手企業が毎年、たくさん来社しており、学内の会社説明会などが多く開催されており、就職に有利と感じる。学内の説明会だけで十分大手の企業の話が聞けるのでありがたい。
    • 講義・授業
      良い
      寝ている人が多く、同じような授業が、多く寝ている人が多い。
      あまり注意もしないので、個人差が大きい気がする
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生は丁寧に教えてくれる人が多い。真面目にがんばれば、評価もしてもらえる。ゼミ旅行も充実して楽しかった
    • 就職・進学
      良い
      大手の金融の内定が多い。他にも大手メーカーにも就職が決まっている学生が多かった。学内セミナーも充実していた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からやや遠い。西宮北口に寄れるので、ガーデンズで遊ぶ学生が多い。三ノ宮梅田にも出やすい便利だった。
    • 施設・設備
      良い
      設備はパソコンやタブレットなど、充実しており、不自由な思いを、した事は無かった。三田キャンパスはキレイ
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、交友関係には困らない。男女問わず、仲良くなれる機会が、多かった。ただ上辺の付き合いもあった。
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルだったが、テニス以外も旅行や飲み会スノボなどイベントもたくさんあったから楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カトリック系の大学なので、宗教の授業が必修で、無宗教の自分では、自発的に知ろうとする機会はなかったと思うので知れて良かった。
    • 就職先・進学先
      大手総合商社のそうごうしょく
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428081
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      世の中のお金の仕組みに興味があり経済学部を選びました。
      経済と経済学の基礎という教科は特に需要と供給について詳しく学ぶことができました。
      まだ1年なのでゼミには入れませんが2年になるとより詳しく日本の経済について学べるのでとても楽しみにしています。現代経済の授業は戦後から現代までの経済成長率などを学ぶことができ、自分たちがどのようにすれば日本がよりよい国になるのかを考えることができます。他にも数学などがあり文系頭のわたしには辛いこともありますがとても役に立つ授業が多いです。テストも少し多いような気がしますがちゃんと勉強しておけば単位はもらえるので大丈夫かなとおもいます。
    • 講義・授業
      悪い
      講義と授業は違うと思っています。
      講義は教えるというよりは先生が学んだことを伝えるだけという感じがするのでよく聞く必要があると思うし、わかりにくい先生もいます。ですが詳しいところまで学べるのは講義のような気がするので充実しているかどうかは別として役には立ちます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いのが難点です。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で緑も多く空気もいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382803
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい環境の学校だと思います。勉強面だけでなく、行事なども充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      いい先生が多かったです。毎回の授業で発見があり楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      さまざま方々からアドバイスなどを貰い、とても参考になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は駅から徒歩数分で行けるので、交通の方では不便はありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      さまざまな施設があり、他の学校と比べると充実してるほうだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで同じ学年の人だけでなく、先輩、後輩と関わるので充実しています。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルやイベントがあり、自分にあったサークルや楽しい思い出を作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科のなかでもコースによって内容が変わりますが、日本や世界の経済、環境、資源などについてまなびます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の学力にあっていて、家から通うことができる近い場所にあったから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785360
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義内容がどうこうより、大学生活は普通に楽しめたと思います。オープンな雰囲気なのでのびのびと過ごすことが出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      単位自体は普通に学校に通っていれば難なく取得できると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動に関しては個人でどれだけ情報収集し、行動するかだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からの距離がそれなりにあります。大きな駅、施設も近隣にあるのは良いです。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学のことを知らないので比較は出来ませんので真ん中の評価で。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の友人は出来やすいが、他学部との交流が少なく、そこは残念かなと。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数多く存在しているので掛け持ちでの入部も可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      講義自体は、基本的には自分で選択できるので興味あるものを受講できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産系
    • 志望動機
      滑り止めとして受験しました。志望の大学に落ちたので入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772621
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      人生の全てに対応できるよう
      自分の好きなことを好きなようにやらしてくれる
      入るならこの学科!
      満足どがとても高い
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスの雰囲気がとても良い。立地もよく通いやすい。
      学校全体として明るく雰囲気が良い。
    • 就職・進学
      良い
      とても良い。先生一人一人がとても丁寧である。一人一人充実した大学生活を送れる
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りに簡単に立ち寄れるお店があったり、お洒落なお店もある。
      とても立地は良い
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗。実験の動画やPCなど
      も充実している。先生の履歴などもすばらしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな積極的。ライン交換などは日常茶飯事。友人関係は大人になっても続くような関係
    • 学生生活
      普通
      全部が明るい!イベントはやるならしっかりやるというような感じ
      一つ一つ丁寧
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済の発展
      国による経済力
      その、国に詳しくなど
      内容についてより詳しくより詳しくと追求する
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      今の社会では日本だけにとどまらずアメリカなどに出ていく必要がある。そのためには経済を学ぶ必要があるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:709424
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      普通
      悪くはないと思いますが、とにかく生徒数が多いので大教室での
      授業中の私語など気になる点は多々あります。
    • 講義・授業
      普通
      私は経済学部に所属していますが、他学部の授業も履修でき、いろいろな分野の勉強をすることができます。ただ受講生が多い授業は私語が多く集中することができません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋学期から始まります。自分の興味ある分野だけでなく幅広く、そして社会のことについても学ぶことができ、自己成長の機会になっています。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は同じ業界に集中しているように思います。サポートは十分と言えるほどではないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩かなければならないのが大変です。またキャンパスが広く移動が面倒くさいです。
    • 施設・設備
      悪い
      普通といったところでしょうか。綺麗な学校ではあるのでそこはいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人がいて楽しいです。充実するかどうかはあなた次第ですね。
    • 学生生活
      悪い
      サークルがたくさんあって、幅広い選択の中から自由に選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基本的な知識から始まり、各ゼミナールでは自分の興味ある分野を学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      わたしは特に将来やりたいことがなく、漠然としていたのでなんとなくで経済学を学んでみようと思って志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594702
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強、部活、サークル、ボランティアなど様々な活動に精力的な学校です。そういう長所があるので、夢中になれることや、将来の目標も見つかる良い学校だと思います。経済学部の授業は、経済学だけでなく、資格取得支援もしてくださるので将来のキャリアにつながり、助かっています。もし自分に子供ができたら関西学院大学を勧めます。
    • 講義・授業
      良い
      語学の授業に特に力を入れている印象があります。実際にグローバルなタイプの企業で活躍している卒業生の方も多いですね。他にも社会人になるためのパソコンスキルを身に付ける授業も助かります。マイクロオフィスをしっかり使いこなせるようになれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは全てで約20個ほどあります。2年前期で希望するゼミの面接やESの選考があります。2年後期からゼミ活動が始まります。ゼミの活動はそれぞれジャンルが異なっていて、厳しさとかも違いますね。好きなことを研究できるゼミをしっかり考えて選んで、そのうえで取り組むことが大事ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386705
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活動と勉強のバランスがよく、とても両立していている。また、色々な資格が取れるので就職しやすくなります。そして校風もとても良いです。生徒一人ひとりみんな意識が高く、友達や仲間と高めあえます!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。生徒一人ひとりに目を配っていて、すごくわかりやすいし、苦手な科目、教科を一つ一つ潰していくことが出来ます。また、校外からの講師、先生も来てくださる機会が多々あります。そのようなとても良い機会もあるので是非関西学院大学を受験してみてはいかがですか?きっと良い経験を積むことが出来ると思います!
    • 施設・設備
      良い
      部活動の練習機材や勉強施設はもちろんとても充実しています。部活動ではなかなかよい機材がたくさんあるので、多くの部活動のレベルもとても高いです。全国大会にでてる部活動も多いです!とくにアメリカンフットボール部はとても強いです!その強さはこの関西学院大学の学校内の練習機材が良いのも大きな理由になっていることでしょう。
    • 学生生活
      良い
      関西学院大学の学校内のイベントはとても盛り上がっています。毎年いろいろな出し物がありますがその全てがとても盛り上がっています。また、体育祭でも全校生徒全員がすごく盛り上がっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371131
12851-60件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  経済学研究科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.09 (2290件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.01 (286件)
経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.07 (221件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (203件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (375件)
神学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (12件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (273件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.19 (123件)
教育学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (168件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.80 (174件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (211件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (109件)
工学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (23件)
生命環境学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.22 (19件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。