みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  法学部

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2093)

関西学院大学 法学部

概要

偏差値

偏差値
55.0
共通テスト
得点率
69% - 77%

提供:河合塾

学科情報

法律学科
偏差値55.0
口コミ 3.98200件
政治学科
偏差値55.0
口コミ 4.0570件
法学研究科
偏差値-
口コミ 4.003件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.00
(273) 私立内 435 / 1830学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    法学部 政治学科 / 在校生 / 2023年度入学
    文武両道 エリート法学部
    2024年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部は関学の中だと真面目な人が多く、勉強もしっかりしている人が多い。テスト100%の科目が多く、人によっては授業に行かなくても単位が取れるだろう。国際系にすごく強い大学なので、留学や語学、国際交流を法律、政治学に絡めた授業もある。政治学科は法律学科に比べ、自由度は高い。就職も公務員もいるが、民間企業(銀行やマスコミ)が多く、国連機関に入る人もいる。
    • 講義・授業
      良い
      授業は充実していて、多様な科目を取ることができる。また、学部や学科の垣根がそこまでないので、他学部履修も可能なのが良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミは入っないので分からないが1年の春学期にスタディスキル演習というゼミ形式の授業があり、法学・政治学の基礎を学ぶ。レポートの作成方法や法律を取り扱うための論理的思考の養成をするなど充実していた。ここで、友達を作る人も多い。
    • 就職・進学
      良い
      知恵袋とか見てたら関学批判する人もいて不安になっている方もいるかもしれないが、大体は関学に入れず嫉妬している人達なのでほっておこう。なんやかんや関関同立で難関大学なので就職は悪くないと思う。少なくとも学歴フィルターに引っかかることは余程のことがない限り無いだろう。そこからは大学名よりも個人の能力が大切なので資格を取ったり、ガクチカを作るなどしていくべき。意識高い人も多いので、インターンなども2年から参加してる人も。キャリアセンターはわりと頼りになるのでそこは良い。あくまで噂程度だが、有名企業への推薦枠も持っているとか。
      進学は関学に院進する人もいれば京阪神や早慶といった他大学院に行く人もいる。法学部はわりと院進する人も多い。(主に司法試験を志す人)
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはあまり良くない。阪急の甲東園駅か仁川駅が最寄りだがそこから徒歩10分から15分ほどかかるので夏は大変。甲東園から出てるバスを使う人も多い。キャンパス周辺はコンビニや飲食店はあるが関大前のような学生街は期待できない。しかし、キャンパス内にスタバやケンタッキー、セブンイレブンなど多くの店があり、キャンパス内で完結できるのでそこは良い。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは日本一とも言われるほど美しい。春先の時計台前の芝生はとても居心地が良い。日本にいながらヨーロッパにいるかのように錯覚するほど建物や庭園が整備されている。トイレも綺麗なので良い。ただ、学生会館など一部古い建物もあるので要注意。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは、本当に人によりけりだ。確かに、他大に比べればキラキラしている人は多いかもしれないが、案外そうでない人も多い。結局は自分次第なので、言語のクラスやサークルなどそういうコミュニティで「能動的」に動いて、仲良くなる人が多いと思われる。恋愛はインカレで他大の恋人を持ってる人も多いかな。神戸女学院、甲南、武庫女が多い。アメフトなど運動部は盛んなので、活気はすごくある大学だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多い。また、インカレで他大学との関わりも盛んで大阪や神戸の大学との交流が多い。意外と同志社や立命館と言った京都の大学との関わりはそこまでない。京都って皆さんが思ってるより遠いのだ。試合で戦うことはあれどインカレとかでの交流はそんなにないと思われる。ただ、早慶戦の下位互換みたいな関関戦という関西大学とのライバル関係があるらしい。運動部はかなり燃えている。イベントは新月祭という学祭があり来場者も多く、有名人も結構来る。去年は神木隆之介が来た。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で専門導入科目を学び、法学・政治学の基礎を養う。2年次からより専門的な授業になり、3年からゼミが始まるが、ゼミは強制ではない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      アナウンサーなります。
    • 志望動機
      元々国立志望だったが、ここに縁があり入学した。立命館と迷ったが民間企業への就職がこちらのがいいので来た。
  • 男性在校生
    法学部 政治学科 / 在校生 / 2023年度入学
    法学部ではあるけど、そこまでしんどくない
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に役立つ知識が学べるので、嫌ではない限り入って損は無いと考えたから。
      又、公務員試験にも役立つと考えたから。
    • 講義・授業
      良い
      政治学科は法律学科とは違って民法や憲法よりも主に政治について詳しく学びます。例えば授業では、政治史や、政治の思想、政治学、さらに議員のフィールドワークなど様々な政治を学べるので興味があるならお勧めします
    • 就職・進学
      良い
      政治学科なので、マスコミ系や公務員に就職される方が他の学部より多い印象を受けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      甲東園駅から歩くのに坂があるので、歩き慣れてない人にはしんどいと思います。阪急バスもあるので、心配する必要はありません。
    • 施設・設備
      普通
      設備は中が以外といい意味で古いので、その分機能面は他の私立大学と比べて劣っていると思います。トイレは比較的綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      春学期に必須のグループワークがあるので、そこで友達を作ることをお勧めします。政治学科は人数が少ないので、サークルや部活の先輩や、同期の人は法律学科がほとんどだと思います。
      カップルはチラホラ見かけますが、あまり期待値をあげなことをお勧めします笑笑
      でないと、僕みたいに、、、
    • 学生生活
      普通
      サークルは自分から情報を仕入れていく感じの方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治史や、政治思想、政治学、メディアと政治など、政治に関する授業を主に勉強します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会に出て役立つ知識が豊富であり、公務員試験に役立つと考えたから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
  • 男性在校生
    法学部 法律学科 / 在校生 / 2023年度入学
    たのしく、ただしく、学ぶ場所
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学前は難しくて勉強についていけないのかなと思っていましたが、講師の心遣いによって、楽しく勉強することができています。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい講義が多いです。わからないことがあった場合には、積極的に生徒に話しかけ、問題の解決に取り組んでくださります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの講習は、とてもわかりやすいです。将来のことにつながる講義を受けることで将来の選択が幅広くなっていきます。
    • 就職・進学
      良い
      いまのところ、進学実績は十分です。サポートも十分です。これからもがんばります。
    • アクセス・立地
      良い
      交通機関は電車とバスで、かなりアクセスはいいです。また、周辺環境も良く治安が良いため、安心して通えます。
    • 施設・設備
      良い
      関西でもっとも校舎がきれいな関学は勉強のモチベーションにもなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内ではかわいい女の子が多く、勉強やクラブ活動のモチベーションになります。
    • 学生生活
      良い
      はい、充実しております。学内ではかず多くのサークルが存在しており、自分特有の趣味を見つけることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、法律についてです。将来弁護士になりたい人なとが向いている学科です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      関西学院大学院法律学専攻
    • 志望動機
      私が法学部を志望した理由は将来弁護士になって、困っている人を1人でも多く助けたいと思ったからです。

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6107
男女比 男:女=6:4 (口コミより引用)

関西学院大学のことが気になったら!

関西学院大学のコンテンツ一覧

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  法学部

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (206件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。