みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  経済学研究科   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(2202)

経済学部 経済学研究科 口コミ

★★★★☆ 4.10
(128) 私立大学 672 / 3594学科中
学部絞込
12861-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にキャンパスはきれいです。上ヶ原キャンパスと三田キャンパスがあり、ふたつのキャンパスの作りはほとんど一緒です。上ヶ原キャンパスは眺めもきれいだと思います。上ヶ原キャンパスは阪急の甲東園駅から歩いて20分くらいです。またバスに乗って関西学院前ならすぐにつきます。三田キャンパスも駅からバスが運行しているので通学には便利だと思います。キャンパスの近くは学生の住む寮があります。また学生で賑わう店や、学生を対象にした店もあり、多くの学生がいます。上ヶ原キャンパスだと、近くに県立高校、小学校、中学校があり、また関西学院幼稚園、中等部、高等部、大学、聖和短大と学生が多くいます。その為通学通勤の時間帯はかなり混むようです。特に甲東園からの道は歩道がないのでかなり危ないように思いました。バスの場合、大学の生徒が多く利用しておりかなり満員の時間帯が多くあります。関西学院前までなら他のお客様がならないことのないよう、関学前行きを利用しましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369779
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学の基礎をしっかりと1回で学ぶので、2回以降の専門的な内容も理解しやすい。労働経済、統計、開発経済、金融、など幅広く学べる。
    • 就職・進学
      良い
      SMBCなど三井住友系の金融に強い。先輩で就活浪人をしている人は見たことがない。大学院に行く先輩も少数ながらいる。公務員や資格のサポートもしてくれる。就活の対策セミナーも3回になると開かれる。
    • アクセス・立地
      良い
      めっちゃきれい。バスも頻繁に出てる。
      コンビニがめちゃある。
    • 施設・設備
      良い
      トイレもきれい。頻繁に改装工事してさらにきれいになる。
      芝生は最高。よく空きコマにお昼寝する。
      ラウンジやコモンズなど集まって勉強やおしゃべりするスペースも確保されてる。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してる。リア充も多い。
    • 学生生活
      良い
      幅広い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は キリスト教学 英語 第2外国語 基礎演習 経済学の基礎 経済の歴史と思想 のみ。 選択必修も 数学入門 統計入門 情報処理入門 から。あとは自由に選べる。 教職のための科目は他学部の科目もある。
    • 就職先・進学先
      民間企業に就職してバリバリ働きたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368518
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい人はとことん学べるし、やる気のない人は過去問があるのでなんとかなるため、全ての人にとって良いと思います。
      学びたい人は、二学部卒業を四年ですることが可能です。他学部に行って、経済と二学部となると、五年かかるところもあります。
      海外の大学を卒業することも可能です。
      だから、とても良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、阪急宝塚線の甲東園駅か仁川駅です。
      歩かないといけないので、ダイエットになります。甲東園駅にはバスもあるし、タクシーは4人で乗ると安いです。
      近くに美味しい食べ物や安いところがあります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が最高です。映画も観れるし勉強もできるし、本もたくさんあります。
      食堂は昼休みになると席が足りなくなりますが、いろんな教室で食べることができるのでなんとかなります。
      また、食堂にぼっち席もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属してもしなくても友達には困らないです。
      言語や基礎演習といった、クラスで行なう授業が一回生や二回生であるので、なんとかなります。
    • 学生生活
      良い
      部活もサークルもたくさんあります。特にサークルは1つの種類がたくさんあります(バスケサークルが何個もあったりダンスサークルが何個もあったり…)。絶対に入りたいのが見つかります。
      学祭は、豪華なゲストも来るし、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は基礎科目を学び、二回生からコースに分かれて勉強します。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365224
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を本気で学びたい人にはオススメです。
      二回生からは経済学の授業を多くとることができるので、一回生の間に経済学基礎の科目の単位をしっかりととってください。
    • 講義・授業
      普通
      1人の先生が行う授業や、3人の先生が交代で行う授業などたくさんの講義がありますが、色々なところから講師が集まっているので、とてもいい経験にもなりますし、指導はスライドが多く分かりやすいです。講義中に質問もできる授業もたくさんあるので、理解が深まります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一回生の基礎演習は自分で選択するシステムではないですが、どのゼミもレポートを書くというのは決まっているので、レポートを書く力が養われます。また、ゼミも大体30人ほどで、グループで何かを行うということもあるので、交流が増えることで中が深まります。
    • 施設・設備
      良い
      施設、整備に関してはいうまでもなく充実しています。
      綺麗なキャンパス、大学の真ん中には芝生があり、多くの学生が昼食を食べたり、空いている時間に遊んだりしており、とても活気があって楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343576
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      1学年700人が滞在しています。経済学部にはクラス制度もあり、他学部よりも仲良くなることが出来ます。出席などもなくとても自由な学部です。
    • 講義・授業
      良い
      言語など以外は大教室で行われるため、個々での指導というのはほぼありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室は、ゼミの先生によって当たり外れはとてもあるようです。
    • 就職・進学
      良い
      抽選ですが、就活などに向けての講義を1回生の時から受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から20~30分は歩かないといけません。バスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や自習ができる教室、パソコンを使う教室などさまざまな施設があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      1学年700人もいるため、全員と仲良くなるというのは厳しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことを中心に勉強していますが、色々な分野を自由に履修できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275530
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業が充実していて、校舎も綺麗。毎朝大学に着くと異国の地に来たみたいで毎日が新鮮です。充実した大学生活を送りたい人におすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      関西学院大学独自のキリスト教学や、さまざまな授業があるので選ぶのも楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生から少人数のゼミが始まり自分の興味のあるテーマが研究でき、深められる。
    • 就職・進学
      良い
      特に金融への就職率が高く、努力次第では大手の会社に就職できる。
    • アクセス・立地
      良い
      甲東園から徒歩で行くと20分ほどかかってしんどいと思うが、バスが出ているので便利。
    • 施設・設備
      良い
      学内はとても綺麗で、トイレの数も多い。少しさびれたぶぶんも歴史があっていい。
    • 友人・恋愛
      良い
      おしゃれな人が多く、美的意識が高い。サークルも多く出会いの場も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生のときは経済の基礎を学ぶ。2回生でそれぞれの少人数のゼミに分かれ専門的なテーマを深めていく。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273314
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      出席をあまり取らないので、本当にやる気がないと続かないと思います。語学の授業は少人数で比較的単位がとりやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は広い教室が多いので、ざわざわすることが多いです。また抽選授業はなかなか当たらなく、とりたい授業をとれないことがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ入ってないのでわかりませんが、経済学部は充実していることで有名です。
    • 就職・進学
      良い
      看板学部なのでいい方だと思います。銀行や大手の就職実績あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、坂も急で大変です。が、周りは閑静な住宅街で治安いいです。
    • 施設・設備
      良い
      はい。店もたくさんあるし、図書館も広く、困ることはほぼないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自ら関係を広くしようと思えばできます。その人次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は経済の基礎的なことがメインです。専門はまだ学べないです。専門を学ぶために数学や統計学の基礎をメインでします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263700
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済だけでなく幅広く学べるから。
      特に他学部との連携コースはとても興味深いです。
      ぜひ受講して見てください。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は基本的に私語が多くあまり集中できません。
      でも、講義内容はとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      レポートが多く結構しんどいです。
      良いゼミに入れるといいです。
    • 就職・進学
      普通
      毎週就職セミナーや企業説明会が開催されており就職サポートはいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く歩くと20分かかります。
      バスに乗るとすぐですが、バスは定期が高いです。
    • 施設・設備
      良い
      さすが私立だけあって設備は素晴らしいです。
      特に図書館は一日中勉強するにはうってつけです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に入らないと友達はできません。
      クラスがないので自分から積極的に行きましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や統計学、数学など幅広く勉強します。
      意欲があれば他学部の授業も出ることができます。
    • 就職先・進学先
      大手金融機関。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:243327
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い

      自主的に勉強すれば、知識は深まる。またあらゆる分野の内容を学べるため、経済学と繋げていろいろな考え方を学べる。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり、面白くない授業もある。一方でとても優しくわかりやすい先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは選び方次第で就職にかなりつながる。縦の繋がりが大事になってくるため、ゼミで人脈を広げるべき。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミによるが、とても就職実績の良いゼミもいくつかある。最終的には個人の問題だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      坂があるが、バスに乗ればとても楽。朝の時間はバスも絶え間なく来るので、たすかる。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で充実している。経済学部棟自体はすこしふるいが、それでも大した支障はない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は微妙だ。人によるとしか言いようがない。サークルも飲み会が激しいサークルもあるので、自分にあうのをみつけてほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、経済学の考え方を学ぶ。経済学的な思考を身につけること。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:233400
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学は数学って感じで難しいです。数学は高校のうちからしっかり勉強しといた方がいいと思います。私は国公立コースにいたので数学を勉強しといてよかったと思ってます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業は初めて知る事ばかりでとてもためになります。楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ1回生なのでゼミは始まってませんが、ディベートをしたり、将来のためになります。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学をサポートしてくれるシステムがあるので、いつでも相談できる環境があっていいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      甲東園で降りると、坂がずっと続くので大変ですが、仁川駅を使うといいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとにかく凄く綺麗ですし、施設もとっても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生活は凄く充実しています。サークルもとっても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基本的なことをやっています。2回からコースに別れて専門的なことが学べるので楽しみです。
    • 就職先・進学先
      まだ将来は決まっていません。しかし、これからの大学生活の中で決めたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:224033
12861-70件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  経済学研究科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.09 (2290件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.01 (286件)
経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.07 (221件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (203件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (375件)
神学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (12件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (273件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.19 (123件)
教育学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (168件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.80 (174件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (211件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (109件)
工学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (23件)
生命環境学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.22 (19件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。