みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  梅花女子大学   >>  口コミ

梅花女子大学
(ばいかじょしだいがく)

私立大阪府/豊川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(176)

梅花女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(176) 私立内241 / 587校中
学部絞込
176161-170件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化表現学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文化表現学部国際英語学科を卒業しました。
      学科内でクラス分けがあり少人数制の授業でたくさんの事を細かく丁寧に教えてくださる先生方が多く、ネイティブの先生のもとでも4年間きっちりと英語を学べたことがすごくよかったです。
      留学制度なども充実していて、およそ半年の留学は人生で貴重な経験となりました。
      先生方も親身になり、色々な話を聞いてくださる方ばかりで、学部の先生だけでなく、他学科の授業を受けた際にも先生方が優しかったのがすごく印象的です。
      他学科の授業なども取りやすく、心理学や音楽についてなどたくさん学ぶことができました。
      今では私がいた頃よりも学部も増え、施設もとても充実していると思います。
      スクールバスなども多方面へ出ているのですごく便利でした。
      就職部の先生方も就職活動の際には、色々な企業を一緒に見てくれたり、履歴書の添削、面接の練習などたくさんお世話になりました。金融業界や保育関係など幅広い分野に就職していく人が多いので、アドバイスも的確でわかりやすかったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手自動車部品メーカー事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335497
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理こども学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学時は、緊張していて友達ができるかどうか不安があったのですが、環境がいいせいか、友達がすぐにできました。ある意味リラックスできる場だったからかもしれません。
      山の方にあるので、空気も澄んでいて、授業も受けやすくいい意味でみんな静かに授業を受けていて聞き取り安く良かったです。交通の便に関しては、阪急茨木で降りて、そこからバスで20分程で着きます。
      私は、部活には入っていなかったので、そこに関しては何も言えませんが、有名なのは、チアガール部です。全国優勝などの経験が多々あり、テレビCMや新聞の記事にされたこともあります。心理学科では、キリスト教だったので、毎週、一科目にキリスト教の必須科目があり、毎朝教えを聞いて感想を書くといったことをします。
      また、友達ともより親交を深める場として心理学というのも役立ちますし、これから先、就職するにあたり、職場関係に行かせていくことのできる素晴らしいものだとおもいます。将来なにしたいか、悩んでいる方がおられるなら、是非、梅花女子大学の心理学科を受けてみてはいかがでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      カウンセリングの実践があったり、グループに分かれてレポートの発表などがあり、結構4大とはいえ忙しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      箱庭というものを使いカウンセリングしたりするのがとても面白かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は、90%を上回っているので就職は有利です。
      進学は、倍率が低いのであまりお勧めはしません。
    • アクセス・立地
      良い
      山の方にあるので、急な坂になっています。
      私の場合、通学方法は、電車とバスを使いました。
    • 施設・設備
      良い
      あまり、実践的なもの設備が整っていないのが印象的でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はしていませんが、うわさで聞いたのは、
      他校から、梅花女子大学は、かわいい子が多いと聞きました。
      実際そうでしたけどね。
    • 部活・サークル
      サークルは、はいっていません。
    • イベント
      普通
      イベントは用事が異なり参加していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      相談者と自分がどう向き合うか。
    • 志望動機
      心理学に興味があり、推薦で入りました。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      推薦 面接
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:37298
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理こども学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻の分野だけでなく、教養科目や他学部の授業も多く履修できるので、幅広い知識を身に付けたい人に向いていると思います。外国語も英語のみならず、韓国語や中国語、フランス語などから選択でき、学べる内容に選択肢がたくさんあるのが無力です。
    • 講義・授業
      良い
      女子大なので人数がそれほど多くなく、教授との距離が近く親しくなりやすいです。気軽に質問ができるので、深く学んでゆけます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が所属していたゼミは教授が求める基準が高く、厳しいことで有名。けれどもそれを乗り越えて卒論を完成させた後の達成感は誰よりも大きく、研究を真剣にやったと胸を張れます。
    • 就職・進学
      良い
      就職希望者の就職率が高いです。キャリアカウンセラーが親身に相談に乗ってくれ、就活の不安や疑問を解消してくれます。私も模擬面接を行ってもらい、キャリアカウンセラーのおかげで第一志望先に就職することができました。
    • アクセス・立地
      良い
      無料のスクールバスが5つの駅から出ているので、通学はとても便利です。キャンパスも自然の中にあり、夏場は涼しいですし、なにより緑が多く癒される環境です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は専門書はもちろん、雑誌から小説まで幅広く揃っており、授業の空き時間には勉強や読書に良い環境です。DVDもあるので、授業後に友達と映画鑑賞もできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので学校内での恋愛はありませんが、同性ばかりということでのびのびと自由な校風です。人数がさほど多くないので、他学部の人とも接する機会が多く、たくさんの友達ができます。
    • 部活・サークル
      良い
      チアリーディング部やラクロス部、書道部は大会で賞を受賞するなど好成績を残しており有名です。文化系、体育会系ともに活発で、必ず自分に合う部活があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヒトの心の発達の基礎から学び、行動や感情の原因・理由について学べます。
    • 就職先・進学先
      農業協同組合
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元で地域の人のために働きたかった。
    • 志望動機
      きれいなキャンパスと優しい先輩に憧れて。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特待生の権利を得るため、手に入る過去問はすべて解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26145
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理こども学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分についての理解を深めたり、他人の様々な考えを知ることができる有意義な講義を体験できると思います。学科の先生方もゼミなど関係なく相談に乗ってくれたりするので、とても過ごしやすい、充実したキャンパスライフを送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識であったり、身近なことに役立つ知識であったり、これからに必要な知識であったりと無駄にはならない講義ばかりです。箱庭やバウムなど実際に使われるものを自身で体験し分析するなども出来、自身についてより深く知り、将来に向けて考えるきっかけを発見できるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授の方々はゼミは関係なく、わからない部分はしっかりと教えてくださいます。他の大学の授業を受ける機会や、セラピー現場へ赴ける機会もあり、様々な人との交流があります。
    • 就職・進学
      普通
      研究室への紹介求人もあります。ゼミの教授に関わらず、学科の教授方からも面接対策や書類対策など事細かに教えてくれたり、アドバイスを貰えたりします。友人のような感覚で相談に乗ってくれるのでとても相談しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      特に不便はないと思います。エレベータであがればすぐなので。大学への交通自体は、各停留所からのバスを利用すればすぐですし、寄り道もしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      在学中に様々なものが新しくなっていました。特に女子大ということもあり、新校舎のトイレはとても綺麗です。図書館内も綺麗で本を読むスペースはもちろん、お喋りを楽しめるスペース、お化粧直しのスペースやお弁当を食べれるスペースなどがあります。カフェもたまにおばちゃんがお試しのお菓子をくれたりします。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業は真面目に聞く子が多かった気がします。お喋りや居眠りもありますが、大事な場面ではしっかりと起きて居ました。色々な個性や考えをだしあう授業も多くあったため、素の自分での友人関係が築けると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床、社会、認知など様々な観点での生き物の認識の仕方や表現などを学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会心理学のゼミ(名前は特になし)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会心理学を主とし、自分が常に関わる環境の疑問に関する研究を行うことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      カネカ食品株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      食品に携わる仕事をしたかったのと、事務職にどうしてもつきたかったため。
    • 志望動機
      当時、音楽療法を授業として取り扱っていたのと、また臨床心理士の資格を取りやすいため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してません
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦で入ったのですが、AOと一般も興味本位で受けました。通常の勉強をひたすら行っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65292
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化表現学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい先生が多かったと思います。授業もいろいろと選択肢があり、短期留学制度もあり留学したいひとにはオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      そこまで指導は厳しくないですが、レポートたくさんで大変な授業もありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはさまざまな分野があり、関心のあるゼミを選択することができます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動は女子大学ということもあり、営業職の求人が少なかったように思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠いのでスクールバスに乗り遅れた時はたいへんでした。
    • 施設・設備
      普通
      清潔感のあるオシャレなカフェなどもあり、とてもよかったですよ
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属していれば、友人関係も多く築けるとおもいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生時はさまざまな分野の授業を選択して受けることができました。
    • 就職先・進学先
      卒業後、派遣で仕事をしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:253481
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化表現学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく大学の施設が綺麗なところが 高評価にいれていただきました。 教室もトイレも廊下もとても綺麗で過ごしやすかったです。
    • 講義・授業
      普通
      授業自体は特に普通でした。 小学校~高校と違って義務教育ではなく、自分の意思で授業を受けるので、先生が授業聞きたくない人は出て行っていいよと言うくらいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私の入ったゼミはめちゃくちゃ楽しかったです。 自分の好きなことが出来たので。 ですが、将来それが役に立つのかと言われると、役に立ちません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率がいいと聞いていたのに、私は就職できませんでした。
    • アクセス・立地
      普通
      山の方にあるので、すごく遠いです。 最初はバスや電車で酔ったりしてとても大変でした。 荷物も多いので、往復4時間は時間の無駄です。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく施設が綺麗です。 トイレも各階にあるし、綺麗に清掃されています。 無料でお茶を飲めるところもあるので、重宝してました。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校生活は、特に普通でした。 友達もでき、サークルにも入り、美味しい食堂でごはんたべて、自分の好きな授業受ける毎日です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に情報関連のことを学びました。 ワードやエクセル、Javaやプログラミング、色々です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      RPG制作
    • 所属研究室・ゼミの概要
      RPGのゲーム制作ができるゼミです。 卒業制作では。ひとつの大きなRPGゲームを制作しまし。
    • 就職先・進学先
      大学に行きたかったので。進学です。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もとから、情報関連の仕事に就きたかったから、選びました。
    • 志望動機
      情報関連のことを学びたかったから、選びました。 あと、ノートパソコンを、もらえるからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184208
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化表現学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも、とにかく普通の学生生活でした。 友人もでき、授業も受け、学食もおいしい何も言うことなしです。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも、普通の授業でした。 今まで習っていた小学校や中学、高校と違い、とても自由な授業が多かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良くも悪くも、普通のゼミ内容でした。 パソコンに向かって自分の好きなこと学べるところは楽しかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      良くも悪くも、普通の就職活動でした。 よく見てくれた先生もいましたか、私は就職出来なかったので、それが残念です。
    • アクセス・立地
      悪い
      私の家から移動時間2時間という、とてつもなく遠い場所に大学があります。 バスで大学に通うので、電車が遅れたりしたら終わりです。
    • 施設・設備
      普通
      良くも悪くも、普通の設備だと思います。 一つよかったところは、給水所があるので、いつでもお茶が飲めるところです。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くも悪くも、普通の友人たちに囲まれてました。 卒業してからもちゃんと連絡しあっているくらい、仲良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      WordやExcelなど、資格取得ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      RPG制作ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に、自作RPGゲーム制作をするゼミです。
    • 志望動機
      自分の好きな情報について学びたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
    • どのような入試対策をしていたか
      先生に面接の練習を手伝ってもらっていました、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127432
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化表現学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎が古いし、田舎で周りに何もないので突然の休講などでの時間潰しができない。女子大なのでイベント以外では男性との関わりがなく、ドラマのようなスクールライフはありません。ただし、文化祭ではその年話題のイケメン俳優のトークショーが催されます(笑)敷地内に教会があり、クリスマス礼拝や結婚式も挙げられます。専攻関係なく、パイプオルガンも教えてもらえるので、一度経験してみるのもいいかもしれません。他学部と大きく違う点は、1クラス(30人程度)しかない事。4年間ずっと一緒なので、良い面も悪い面もありますが、団結力はあります。留学先で知り合った外国人男性と結婚した友人も数名います。就職先は教師・アパレル・携帯販売会社など、英語と結びつく職種はあまりいません。
    • 講義・授業
      普通
      外国人の先生が数人。最初は英語での自己紹介から始まり、あとはテキストを使ったりと高校とあまり変わりません。舞台芸術の授業では、他学部の生徒と「罪と罰」の日本語劇をやりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      図書館、食堂、生協に近いですが、田舎なので一般の飲食店はありません。最寄り駅からは遠いですが、定期的にスクールバスが出ているので便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂の唐揚げ丼が人気で、私もよく食べました。校舎は古く、どこか寂しい感じ。ただ、敷地は広く、お昼には中庭でお弁当を食べる生徒もいました。敷地内に教会があるので将来結婚式を挙げることもできます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      内部進学者が数名います。留学生やお年を召した方もいましたが、少人数制なのですぐに仲良くなれましたよ。
    • 部活・サークル
      悪い
      チアリーディングが有名ですが、私がオススメするのはキンボールです。ボールがとにかく大きい!ルールはバレーボールに似ていて取っつきやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語について文法からスラスラ会話できるまで学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      英会話スクール
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもと英語が好きなので、両方満たせる職種に就きたかった。
    • 志望動機
      芸術大学受験を急にやめたので、次に得意だった英語学科へ内部進学しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      内部進学の為、入試が無かったので何もしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82689
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化表現学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今はなくなったけれど2年の後期に全員が海外に留学する制度がありそれに向けて1年から外国人の先生中心の授業が受けられます。
    • 講義・授業
      普通
      3分の2以上が外国人の先生の授業でした。最初から最後まで英語だけの授業に慣れるまでは大変でしたが慣れたらそれなりに楽しいこともありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業制作として私はまだ訳されていないディズニーの絵本を訳しました。絵本らしく訳すのは難しかったですが仕上がった時の達成感は一味違いました。
    • 就職・進学
      普通
      卒業後、海外にまた留学する子が多いため就職率は他の学科に比べ低かったものの、それぞれが生きたい道を歩くことができるのは国際英語学科ならではかもしれません
    • アクセス・立地
      普通
      キリスト教系列の大学なのでそれにちなんだ建物でありました。各最寄駅から大学までは離れているものの1時間に数本、スクールバスが出ているので交通の面で苦労することはありませんでした。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス自体は綺麗でした。キリスト教系列の大学なので大学内にチャペルがありクリスマス礼拝などが有名です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人間関係は決していいとは言えず4年間、人間関係に悩む毎日でした。しかし留学生が多いため国境を越えた友達と出会えたのは良かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎から実用英語まで学べ2年の後期には留学する制度もあります。
    • 就職先・進学先
      大学に残りました
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職願望が当時はなくもう少し学生気分を味わいたかったため
    • 志望動機
      今ではどこの大学でもしていることですが、当時は一部の大学でしかしていなかった海外留学が強制的だったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      オープンキャンパスに通い続け積極的に自分を売り込んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75128
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化表現学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      今はなくなったけれど2年の後期に全員が留学する制度は良いと思いますが、授業自体はあんまり良いとは言えないです
    • 講義・授業
      普通
      外国人の先生が多く授業はすべて英語で行われるため大学にいるだけで国内留学をしている気分を味わうことができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      他の学科はどこの大学でもやっている卒論ですが、私の学科は翻訳・卒論・パフォーマンスの3つから好きなものを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      悪い
      他の学科に比べると就職に力を入れている学科ではなかったので進路未定のまま卒業を迎えた人が多かったです
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から大学まで結構離れているものの、スクールバスが各方面から出ているので交通の面に関しては問題なしだと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパス内が広いため移動が大変でした。理事長が変わったことにより校舎の建て替えなどが増え、それに伴い授業料が高くなりました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      見た目は大学生だけれど中身は中高生と変わらない人が多く、学科内でのいじめや仲間はずれというのは多々ありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外大までは及ばないものの留学制度や外国人の先生が多いので英語力を身につけるにはもってこいの大学だと思います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      絵本の翻訳をやっていましや。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ディズニーの絵本を数冊、翻訳していました。それ以外、何もしてなかったので…
    • 志望動機
      今はなくなったけれど、私が在籍していた頃は2年の後期に全員が海外研修に出る制度があり留学できる大学として選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のみの試験だったので入試前に面接の練習を受験担当の先生とした程度です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74539
176161-170件を表示
学部絞込

梅花女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府茨木市宿久庄2-19-5

     大阪モノレール彩都線「豊川」駅から徒歩22分

電話番号 072-643-6221
学部 文化表現学部心理こども学部看護保健学部食文化学部

梅花女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、梅花女子大学の口コミを表示しています。
梅花女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  梅花女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪商業大学

大阪商業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.77 (152件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川
大手前大学

大手前大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.63 (640件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石

梅花女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。