みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(347) 私立大学 630 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
347101-110件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済のことについて学習するのならいい環境だと思います。
      ただ、経済のことに興味がなかったらきついと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年の間は自分の関心のあることは、多くは学ぶことができません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、ゼミには所属していないので分からないことのほうがたくさんあるのでなんとも言えません。
    • 就職・進学
      良い
      大学側のサポートが充実しているので、実績は良いと思います!直接先輩方にzoomで聞きに行くことが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田に電車一本で行けるので良いと思います。
      周囲にご飯やさんもあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備等で思ったことはありません。
      強いて言うならトイレがすごく綺麗です!
    • 友人・恋愛
      普通
      経済学部は男子の割合が多いので女子の皆さんは出会いがあると思います。
    • 学生生活
      普通
      学園祭などがオンラインで行われていたので実際に体験したことがないのでよく分からないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、ミクロやマクロなどの経済学で使う基礎的なことを多く学んでいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家が大学から近かったのと、大学に入れたらどこでも良かったので倍率が低そうなところを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818344
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学べることもたくさんあり、資格取得の援助もしてくれるので非常にいい学科です。ただ何となくで入った友達は所々に不満があるそうです
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授による非常に為になるいい講義ばかりで充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の関心のあるゼミなどに行けばほぼ間違いなく充実した演習ができると思う
    • 就職・進学
      普通
      適度にサポートしてくれます。学んだことを生かせるような就職場所を選んでくれます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りからはまあ近いです。飲食店も近くにありとてもありがたい。ただ夏に坂を登るのがきついです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は広く、資料もたくさんあるので非常に充実しているものだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なので友達、恋人などの親密な関係を構築できる機会が非常にたくさんあります。
    • 学生生活
      普通
      イベントはたくさんあります。自分に合ったサークルに入っていれば楽しめますが無理してサークルに入るとイベント多めで後悔するかもです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目が興味ないものになる可能性があります。先輩はたくさんいるので興味のないものを仕方なく選ぶなら楽単を教えてもらった方がいいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学に興味があったのでとりあえず経済学部に入りましたがいいものでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815290
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんとなくで入った学部だったが授業が楽しくて、勉強の良さを知った。ただ一般教養で学びたいと思えないものも履修しないといけないところが欠点。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業なのに学費が変わらないという面で-1
      施設や授業の内容が充実しているので星4つにしました。
    • 就職・進学
      良い
      私はまだ在校生なのでわからないが、就職率は高い方だと思う。専門の教授がいるのでサポートは充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10秒程で着くが、学部によっては敷地内を歩くから。
    • 施設・設備
      良い
      どこのトイレも綺麗。授業を受ける教室も少人数から講義式のものもあり充実している。また自習室が完備されており集中して自学習に取り組める。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数の多い学部なので友達は頑張らないとできないが、気の合う友達は必ず見つかる。恋愛はサークルに入っていないと厳しい。
    • 学生生活
      普通
      充実しているそうだが、私は参加していないのでわからない。友達の話では充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について。家や企業といったミクロな視点から世界全体といったマクロな視点まであるので理解しやすい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済について少し興味があった。将来就きたい職業の通り道だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786001
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんと勉強したい人も、他の事と両立しながら学びたい人にも合う学部かなと思います。他学部からは遊んでるように見えても、ちゃんと勉強してる人も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の経済学を学ぶことができます。
      ゼミは2年生の秋から始まり、専門的な部分を学んでいくことになります。先生によりますが、熱心な方が多い印象です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の秋から始まり、ディベートをするゼミや、早くから卒論に取り組むゼミ、専門分野を詳しく学ぶゼミなど、ゼミによって様々な特徴があります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方に相談すれば、しっかりとアドバイスをもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅からちょっと歩きますね。遅延の時などは電車がすし詰め状態です。
    • 施設・設備
      普通
      トイレの改修が進んでいます。エレベーターが古く怖い棟があるので、改修してほしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミ、サークルなど活動する所は多いので、友人はすぐにできると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭は4日間あり、俳優やお笑い芸人、バンドなど、色んな有名人も呼ぶので豪華だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済、マクロ経済から始まり、国際、金融、産業、会計、統計など幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来役に立ちそうな学部だと感じたから。実際、今まで難しいと思っていた新聞やニュースの言葉がかなり分かるようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598735
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の職について悩んでいる人におすすめだと感じます。4年間で幅広く経済について学ぶことができるので、卒業後役に立ちそうな知識を得られたと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      2回生になるとゼミが始まるので、比較的早い段階で自分の学びたいことを勉強できるようになるので、とても充実していると感じます。また国際的なこと、社会保障に関すること等様々な講座を受けることができるため、幅広い知識を身に付けることが可能だと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生の後期からゼミが始まります。私は国際経済専修で教授はEUのことを研究している方が担当してくださっているのですが、授業内ではEU以外にも中国等のアジア圏やアメリカに関する経済も扱うので、とても面白いと感じています。国際経済の他にも、公共経済や統計学等の専修もあるので、興味のある分野に進むことができる他、ディベートを扱うゼミやプレゼンを扱うゼミ等同じ専修でも全く受講体制が異なるため、入る前のゼミ紹介でどのような形で受講するのか聞いておくことをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      3回生になる前の春休みくらいからオリエンテーションの参加を進めるお知らせが来始めます。面接対策や模擬試験の体験の他にも資格に関するサポートも充実していて、ありがたいです。進学実績も高く毎年9割を超えていて、大手企業へ就職した方も多いと聞きます。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅があるため、駅の目の前といっていい所に立地されており、アクセスはとてもいいと思います。しかし、大学に入る際、自動車やバイクで大学に通わないという誓約書を書かされるので、自転車や電車以外で通うことはできません。学校の目の前の通りはコンビニのほかに多くのご飯屋さんがあるので、昼食には困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      部活の面では体育館やテニスコート、広い運動場、ジム等があり、授業面ではパソコンが自由に扱える場であったり、何万冊もの本がある図書館等充実しています。生活面のサポートをしてくださる施設もあるので、1人暮らしにとっても嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の1学年だけで800人近くいるので、仲良くなろうとしても人数が多すぎてあまり友人を作るのが得意ではない人にとっては難しいと感じるかもしれません。サークルや部活の方が関わりが深くなるので、そちらで同じ学部の人と交流することをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      ボランティアのサークルだけでも4つほど、またテニスサークルは10つほど存在していた気がします。なので充実しすぎているほどに充実しています。コロナのため私は1度しか学祭を体験していませんが、4日間行われ、様々なお店や発表があるのでとても楽しかった記憶があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生で経済の基礎であるミクロマクロを必修で学ぶのですが、これが合計で8単位あり、この内4単位を1回生で取らなければ2回生の後期でゼミを受けることができなくなるので必然的に留年することが決まります。そこまで難しくはないですが、勉強しなければ普通に落とすので、グラフ等の簡単な数学が苦手な人にはお勧めしません。2回生でゼミが始まり、そこから自分の学びたいことを極められると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来なりたい職が見つけられていなかったことと役に立つ知識を得られるのではないかと考えたことから経済学部を志望しました。私は留学したいと考えていて、ここは留学のサポートが充実しているということもあり、経済学部の中でもこの大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790497
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科はとても先生や生徒が仲良く、授業でもしっかり受けれる環境だと感じています。なので評価は高めだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授や生徒はすごく仲良くみんな優しいと感じています。
      学校の設備もすごくよく近くに駅があるのも魅力だと思います!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室は充実しており色んな道具が揃っています。
      とてもいい環境だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートはすごくよく個人で話したりできとても良い先生ばかりです
    • アクセス・立地
      普通
      周囲環境はすごくよく、食べ物屋さんなど様々なものがあり、近くに駅もあるのですごくいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備はすごく整っているものの壊れているのもところどころあります
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係はすごくよくとても仲がいい大学だと感じています。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは普通ぐらいだと思います。他の大学とあまり変わらない気がします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では主に経済の基礎のことを学びます。自分も何も分からなかったけど授業がわかりやすいのでついて行きやすいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      特に決まっていません
    • 志望動機
      経済学について興味をもっており、就職先も経済に関わる仕事に就きたいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:961085
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おおむね良いところばかりだと思うが、土曜日の変な時間にに必修を入れるのだけほんとうにやめてほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      充実しているとは思うが、真面目に講義を聞いている生徒は少ないように感じる。
    • 就職・進学
      普通
      まだわからない。就職のサポートやサービスなどは充実しているのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急としては良いが駅から少し学舎が遠い。千里はキャンパスが広すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗。どの校舎も施設も大きくてキレイ。もう少しエレベーターとエスカレーターを増やしてもいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な人も遊び人もどちらもいる。少しだけ緩い人の方が多い印象だが学部にもよる。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多い。多すぎるため自分に会う場所は必ずあるし合わなくてもなんとかなる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について学んでいるということはわかるがなにを学べているのかあまり分かっていない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      指定校推薦でこの学部の枠しかなかったから。やりたいことがあまりない人が行く学部だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959376
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テストは大変ですが、就職実績もよく、役に立つ授業もあるので良いです。ミクロマクロは単位を落としたら大変です。
    • 講義・授業
      普通
      対面で行われる授業が多くあり良いです。
      面白い授業もあります。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな資格を取れる授業がたくさんあります。
      進学実績は良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の近くにたくさん飲食店があるので、学校終わりに行けて良いです。
    • 施設・設備
      良い
      教室もトイレなどもきれいです。
      グラウンドもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークル、体育や語学の授業ではたくさん友達が作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭は準備などから大変盛り上がっています。
      楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロミクロ、経済ツール入門などの数学を使うものもたくさんあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      1番レベルが高いと聞いたからです。
      就職も良いので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874211
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強がしっかりできる環境、そしてサークル活動などを含めて楽しい大学生活が送れること、進路に関しては相談に乗りやすい環境が整っているるから
    • 講義・授業
      普通
      経済学といっても幅広い分野を学ぶことができる。 しかし、私にとっては少し難しい内容ばかりである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミ活動が始まり、企業戦略を中心に研究するのが面白いから。
    • 就職・進学
      普通
      学内説明会を早めに設定してくれたこと、自分にとってそれが切り替えになった。
    • アクセス・立地
      良い
      自宅からは30分と近いですが、山の上で坂が多いところと、学舎によって距離が全く違うのが嫌です。
    • 施設・設備
      良い
      クーラーが効きすぎて、どこにお金を使っているのだろうと思う時がある。 でも全体的に施設が綺麗で広いと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      科目ごとで友達ができやすいと思う、例えば語学の授業などではグループワークなどを通して友達の輪が広がったと思う
    • 学生生活
      良い
      私はテニスサークルに所属しています。テニスサークルは20個以上ある上に、その他にも学祭実行委員など活発にサークル部活動がされていると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基礎となるミクロマクロ経済学を中心に学び、2年次からはそれの応用の科目を履修する。ゼミ活動も通して経済学の知識を深く増やしていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    • 志望動機
      前から企業戦略やマーケティングに興味があり、高校時代から進路を細かく決めれなくて、大学で幅広い分野を学べるところを選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536811
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広々とした校舎で設備もととのっています。サークルや部活なども盛んです。また駅から大学までの道がとても栄えていて、行きやすいところもおススメポイントです
    • 講義・授業
      普通
      ほかの四年大学と変わりないようにおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれのゼミによって変わってくると思うので、どこの大学に入ってもその先生の方針などによってバラバラであると思います。私のゼミは授業もその他のプライベートな行事も活動しています。
    • 就職・進学
      普通
      あまり詳しくわかりません。留学ではオーストリアへいきました。大学のプランです。ですが日本の生徒の多いクラスですので固まってしまう傾向があると思います。控えたいのであれば留学エージェントを利用する方がいいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      ちかいです。周りにも店がたくさんあります。関大生へ融通がきいたり、学生がバイトしてるのでわいわいしています。
    • 施設・設備
      良い
      校舎までエレベーターがあり生きやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん人がいるので充実すると思います
    • 学生生活
      良い
      サークル活動の盛んな方だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から三年で普通に勉強していればだいたい単位を終えます。関大内では経済学部は単位のとりにくいと言われてますが普通にやってれば大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481458
347101-110件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。