みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  法学部   >>  口コミ

大阪経済法科大学
(おおさかけいざいほうかだいがく)

私立大阪府/服部川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.55

(134)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.55
(57) 私立大学 1578 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5721-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活を振り返ると充実している点としては授業においてのサポートがあまりなく自由な反面サボりすぎすと痛い目に合う、だがその点安心できるのは授業に出るとレジュメが毎回ありわかりやすい。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は全体的に法律が多く、法律の細かな基礎から少しレベルの高いところまでを細かく学ぶことができ大学生活の4年間を通して自分が選んだ事案について研究をすることができそれを発表する。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が研究していたゼミは主に刑法であり、事件事故などが絡む事案で人によりみんな違うから刑法もそこで細かく学ぶことができるので良かった。
    • 就職・進学
      悪い
      レポート発表がありいろいろな資料を見ていく上で違う点も出てくるのでどの点を取り上げ掘り下げていくかを決めるのが大変。
    • アクセス・立地
      良い
      家からは少し遠いが食堂や近くに総合施設もあり食べ物に関しては不自由することはないが、行くのが少し大変。
    • 施設・設備
      良い
      学校が新しく建てられたので全てが綺麗で勉強に励むことがてき資料館やパソコンなどが全てそろってあるため良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人や恋愛に関しては自分の取る授業によりバラバラなので自分から発信して友達をつくり輪を広げていければどんどん増えていく。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルやイベントには一切参加してはなくアルバイトをしていたのでそこらへんはあまりわからない授業費を稼ぐためアルバイトをしていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が通っていた大学では法学部と経済学部というように2学部しかなくてその一つを選び深く学ぶことができる。
    • 利用した入試形式
      最近就職活動をし就職したまだ研修期間ではあるが毎日通勤できているそこで長く続けるつもりだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413901
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生たちが優しく親切で面倒見が良かったから。
      また、生徒たちも、仲が良くて楽しく、掛け替えの無い時を過ごしたから。近年、レベルも、前よりも上がってきているらしいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生たちは学生たち理解するまで親切にわかりやすく詳しく教えて下さり、とてもじゅうじつした授業内容で、密の高い価値のある授業内容だった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分かりません。
      他の大学のことを知らないので。
    • 就職・進学
      普通
      先生方の面倒見が極めてよろしい。 
      サポート大作はしっかりと整っていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      えきからは少し離れていて、生駒山地のふもとにあってアクセスは良いとは言えない。
      しかし、周辺には建物がすくないので自然豊かな環境で大学生生活を送ることができます。
      八尾駅前キャンパスは、近鉄八尾駅からも近く、大阪市内からのアクセスも良好。。
    • 友人・恋愛
      普通
      それは自分がどうするかによる。
      努力次第ではどうにでもなる問題。
    • 学生生活
      普通
      マアマアかな。
      他の大学は知らないので。。。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業(大手前メーカー)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364915
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最近国際学部も出来たので外国人がいっぱいいて、
      これから大事になっていくグローバル化も出来てきていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      公務員になりたい人が大学の中で選考で公務員対策講座などが受けることができ、
      公務員の中でも警察や消防、国家公務員や地方公務員など様々な用途に合わせた講義などが無料で受けることが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学のキャンパスは2つあり、
      八尾キャンパスと花岡キャンパスです
      八尾キャンパスは近鉄八尾駅から徒歩10分かからないくらいの所にあり、
      花岡キャンパスは八尾キャンパスからの無料バスに乗るか、
      瓢箪山駅からの無料バスに乗ることで行くことができます。
      花岡キャンパスは少し行きづらいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      花岡キャンパスには体育館があり、そこに筋トレルームがあり
      体育会系の部活がよく利用しています。
      八尾キャンパスは近くにアリオショッピングモールがあったり
      ボーリング場やカラオケなどがあって、娯楽施設がいっぱいあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生はほとんど基礎の授業を受けます
      そこから自分のしたいことなどを見つけ
      2回生から様々なことを学んでいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331082
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律を学ぶにはいいとこだと思う学校もまあまあ広い授業は正直分かりにくいそしてなにより遠いからめんどくさくなってくる
    • 講義・授業
      普通
      学校の授業は正直わかりにくい法律に関してもあまり分からないものの方が多い就職率はいいと聴いてるので期待したい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直よくわからないあまりそういうことにかんしては興味はないしよくわからない授業にしか参加したことがないため
    • 就職・進学
      普通
      学校説明会の時に就職率はいいと聞いていたので期待している私にも将来の夢というのがあるためそれを叶えるために頑張っている
    • アクセス・立地
      普通
      今の所周りに何があるのかよくわからない周りが山に囲まれているためどこに何があるのか後、学校の内部もまだよくわからない
    • 施設・設備
      普通
      施設についてはいいとは思う食堂が混んでいた時はもう一つの食堂、またはコンビニ的なところがあるためそれはいいとおもう
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は出来たが今の所恋人はできないというか常に相手がいる人が多いしまず女子が少ないできるきがしない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律を学ぼうとおもう警察官に必要なのです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      警察官に必要な法律を学びたいだいじだからね
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試だったのでどんな質問にもサッと答えれるように練習した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117387
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員を目指し入学しましたが、元警察官の先生や、元自衛隊の先生方が他では教えてくれない
      情報や対策をしてくれます。法律学科ならではの
      施設見学も実施してくれたり、外部の方をよんで講義をしていただいたりと充実してます。
      八尾、花岡キャンパスで2つで別れていて、1回生のときは花岡キャンパスに行かないといけなくて
      少し遠く学校のバスを乗るのですが、本数が少なく乗る人数にあってなくて並ぶ日は、バスを3本以上見送らないと乗れないなどそこは不便だと思います。
      法学部は人が多く助け合うことができるので友人をつくっていれば大丈夫だとおもいます!
    • 講義・授業
      良い
      元警察官、元自衛隊の先生方が他の学校では教えてくれないことを
      教ええてくださるので充実しております。
      相談も親身に聞いてくださるので心配がありません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生が選べるので
      楽な先生より自分の未来に合った先生にいくべきです。
    • 就職・進学
      悪い
      授業内の勉強だけなので
      学校全体がってなると。
    • アクセス・立地
      普通
      2つのキャンパスがあり2回生からは、キャンパスを選べるのですが
      1回生のときはバスをのらないといけなく、
      バスの本数と生徒の人数が足りてないので
      ひどい日には3本バスを見送らないといけなく
      不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      八尾キャンパスは新しく良いですが
      花岡は少し汚いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は作りやすくいいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382734
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取得するのにとても良いです。
      補助が出ますし、無料で講座を開いてくれていたりします。
      駅からも近く、学ぶ意欲がある人には真摯に向き合ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが2つあり、1年生の間は花岡キャンパス、2年生からは八尾キャンパスが主体です。
      八尾キャンパスへは近鉄八尾駅から徒歩5分程度、花岡キャンパスへは八尾キャンパスからと瓢箪山駅から無料のスクールバスが出ており八尾キャンパスから20分程度、瓢箪山駅からは15分程度です。
      スクールバスが出ていないときの最寄りは瓢箪山駅からと河内山本からバスで楽音時で降車後、徒歩15分程度です。
    • 友人・恋愛
      普通
      男性が多く、まだ女性の数が少ないので女性同士はすぐ仲良くなれます。
      入学後すぐに新入生キャンプが行われるので、すぐ仲良くなることができますし、1年生はクラスがあるので、親密になれると思います。
      部活やサークルに入るとより交友関係が広がります。
    • 学生生活
      良い
      入りたいサークルが無くても自分達で作れるので良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325177
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員や、法律の専門職などを目指している人はSコースがあり、とても充実していると思います。
      しかし、やる・やらないは本当に本人次第です。
    • 講義・授業
      悪い
      日本国籍の全然ばかりではなく、海外国籍の先生もいらっしゃいますので、海外の話をまじえた講義というのがあり、面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1回生の春学期からもうゼミが始まります。
      先生との距離も近く、勉強面だけでなく、普段の学校生活の相談などもしやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      最近では、大手の企業さんや公務員といった就職実績が多く見られます。やる気のある学生には先生もこれ以上ないサポートをしてくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが2つあり、一つは山の中なのでバスで向かわなくてはなりません。
    • 施設・設備
      普通
      駅チカキャンパスは比較的新しいです。
      天井も高くすごく開放的だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい大学ですが、先輩方がとても優しく、友達を作りやすい環境でもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の時からゼミがあるのが特徴的でレポートの書き方など基礎的なことを教えていただきます。
      さらに、他のゼミの人とのスポーツ交流がなどがあり、とてもフランクです。
    • 就職先・進学先
      進学/専門学校
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268156
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分でどれだけ頑張るかにかかってるが、頑張ればサポートしてくれるし頑張るだけ結果が付いてくると思う!法学部なので警察の試験に強かったりする。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな学年の学生集まって講義を受けるのでいろんな人の考えがわかる。講義の授業がほとんどなので授業に集中して積極的に取り組む必要がある。周りに流されないように。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      将来の職ごとにゼミが分かれたりするので同じ目標を持った友達と一緒に頑張れる!早いうちから対策ができる
    • 就職・進学
      良い
      いろんなサポート体制が整っているので不安なことがなくなる。先輩らの体験談もわかるので実際の試験にいかせる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近かったりキャンパス間の無料送迎バスがあり便利。キャンパス間は約15分。ゆっくりできるとこや集中して勉強できるところもある
    • 施設・設備
      良い
      数年前にできたキャンパスもあるのでとても綺麗です!設備も学生生活を送りやすい充実したものになっている
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな国の人やいろんな出身地の人がいるので友達をつくると世界が広がるような気がする!話しかけてみるのもいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日常で必要になるような法律や政治のことについて勉強できる
    • 所属研究室・ゼミ名
      公務員講座のゼミで職業研究や試験対策ができる
    • 所属研究室・ゼミの概要
      公務員試験の試験内容や面接対策ができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地元の消防署
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      今の時代に少なからず必要とされている仕事だから
    • 志望動機
      学部はどこでもよかったが公務員対策講座であるSコースが魅力だった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を元に対策をしてとにかく問題を解いた
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119330
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      周りに流されやすいというか不真面目な人もいるから自分をきちんともっていないとダメになる。目標を作って見失わないこと。
    • 講義・授業
      普通
      自分の将来に役立つのかなって思ったりするが必ず役立つが授業中うるさい人が結構いるからまじめに受けなければいけないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      無料送迎バスが出ていたり駅から近いキャンパスもあるので便利。学食も安いしコンビニもあってとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      目的に合った施設に分かれており目的に合って自由に利用できる。設備もしっかりしているので安心に生活できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやいろんな活動があるので先輩であったり後輩であったりもちろん同級生とかと仲良くなれるのでいい。
    • 部活・サークル
      良い
      いろんなサークルや部活動があるのでバイトがあってもサークルにたまに顔を出してみようかといったかんじでもいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学だけでなく経済や経営の基礎的なことも学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      プレゼンの仕方など将来に役立つ基礎的なこと
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属研究室とかは触れたことがないのでわからない
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      どの学部でもいいが消防士になるなら法学部がいいかなと思ったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      問題集を買うというよりは高校の教材の復習
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83573
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学は自分で学ぶところです。
      高校の延長で何も学ばないやつは大学なんか行かずに働いて稼いだ方がまし。自分で考えて行動しましょう。
    • 講義・授業
      普通
      まぁ自分の興味のある事で金払ってるからいいと思う。
      他の人は知らないけどね。
    • 就職・進学
      普通
      知らん。
      自分で就活やって働けたから出来る人はサポートなくてもいける。
    • アクセス・立地
      普通
      家が近くにあったから楽だった。他の人は知らない。
      楽だとは思う。
    • 施設・設備
      普通
      そんなに。自分は不自由なく過ごせた。
      まぁ、もっと何か欲しい人がいるかもしれない。
      少なくとも自分は文句なく過ごせた。
    • 友人・恋愛
      普通
      知らん。友人は授業出てたら勝手にできたし、恋愛はやるやつはもうすでにやってる。
    • 学生生活
      普通
      サークル とかに興味はないから知らん。
      入ってる人は楽しんでたんじゃない?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律とか、色々。
      どこの学校も学ぶようなことを、同じように学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に無し。法律学べたらどこでもよかったから、何も考えず1番近いところに決めた。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782262
5721-30件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪経済法科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 花岡キャンパス
    大阪府八尾市楽音寺6-10

     近鉄信貴線「服部川」駅から徒歩25分

電話番号 072-941-8211
学部 法学部経済学部国際学部経営学部

大阪経済法科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪経済法科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪経済法科大学の口コミを表示しています。
大阪経済法科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大阪経済法科大学の学部

法学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.55 (57件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.58 (61件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.00 (7件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。