みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  文学部   >>  口コミ

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2630)

文学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(514) 私立大学 706 / 1829学部中
学部絞込
学科絞込
514371-380件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専攻によって学ぶ内容が異なるため学科単位で評価はできないが、私のいた専攻は真面目な子も多く学ぶ環境としては良いものだったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      所謂演習形式の講義が多く、学生主体の授業が行われます。ただ話を聞いているだけではなく、自分から参加する意識が必要です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      担当教授によって雰囲気がかなり変わります。私のいた専攻は女子が多かったのですが、わいわいとした雰囲気の良いゼミでした。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターが過保護すぎるくらい面倒を見てくれます。実績も大企業から中小企業、ベンチャー企業まで様々なので、あらゆる企業を比較しながら進路を考えることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      お世辞にもアクセスがよいとは言えません。電車の最寄が遠く、下宿生以外は基本バス通学になることが多いです。バスも時間通りにこなかったり遅れたりが日常茶飯事なので下宿する人は自転車を使う人が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      私のキャンパスは一番古いこともあり、広さもなければ新しさもないです。ただ世界遺産に囲まれた立地なので、好きな人にとっては良い環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるので何とも言えません。サークルやクラブに入っていないと縦のつながりができにくいというデメリットはあります。
    • 学生生活
      普通
      私の専攻は日々の課題が多く、勉強漬けの毎日だったという印象です。人によって違うと思うので、自分のやりたいことの優先度を決めて過ごす必要があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではことばやコミュニケーションに関する様々な分野の概論を学び、2年から専攻の分野に絞って深く学んでいくという形をとっています。
    • 就職先・進学先
      IT企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      文系でもモノづくりに携わりたい、社会インフラに関わりたいと思ったことがきっかけでした。プログラミングが未経験でも入社後の教育があるので文系でも入社できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:287926
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学に限らず、なんでも好きなことを学べるから。専攻以外の専攻の科目の授業も選べるので、自分が好きなことをできる。
    • 講義・授業
      良い
      海外からの教授も多く、レベルさえ達していれば好きな言語で勉強できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個性的な先生が多く、きちんと自分の好きなゼミを選べば大丈夫。
    • 就職・進学
      普通
      大学のサポートをあまり利用しなかったので星は3。しかし、周りはみんな活用していた。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺環境は普通だと思うが、最寄駅からバスか自転車しかないのは不便。
    • 施設・設備
      良い
      いま順に新しい建物が建設されているところ。図書館も新しくなったので良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きな大学なので様々な生徒がおり、自分がいる環境をきちんと整えれば◯。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年を上がっていくにつれ自分の好きなことを集中して学べる。1、2回生のときにきちんと履修していれば大丈夫。
    • 就職先・進学先
      大手企業の一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:226051
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ことばやコミュニケーションに関する様々な学びを深めることができます。他大学では基本的に文学研究の傍ら言語学を学ぶという場合が多いのですが、この専攻ではことば、言語学、コミュニケーション学などを中心に学ぶことができます。学部棟などの施設面は古くあまりきれいではありませんが、充実した内容の講義や演習が多くあります。
    • 講義・授業
      普通
      選択肢が広く、それぞれの関心にあわせた授業を選択できます。この専攻の授業は教授が一方的に授業を行う所謂講義形式の授業は少なく、学生自らが発言し授業を作っていく演習授業がほとんどです。そのため毎回の事前準備が欠かせず大変ですが、その分深い学びを得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      担当教授によってゼミの内容や雰囲気はかなり異なりますので一概には言えませんが、私の所属するゼミでは毎回発表担当者の研究プレゼンを聞き、それに対して意見を出していくといった流れが主となります。
    • 就職・進学
      普通
      大学全体で就職などの進路支援が充実しています。進路形態も進学、民間、公務員、学芸員など様々で、民間就職でも大手からベンチャー、IターンやUターンなどそれぞれに合わせた支援をしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校周辺に3つの世界遺産があり、自然も多く過ごしやすいとは思うのですが、何分アクセスが悪いです。 基本的にバスでの通学になりますが、京都のバスは時間通りに運行しないのが普通なので余裕をもって乗らないといけません。このアクセスの悪さから、下宿している人は自転車で通学する人も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      京都のキャンパスは一番最初のキャンパスなので古いものが多いのですが、そのなかでも文学部の学部棟は大学で一二を争うほど古いです。ただ、幾度か改装されてきれいな部分もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年は語学や必修でほとんど埋まってしまい、大変な割にはつまらないと感じる授業も多いかもしれませんが、2年以降専門科目が増えるのでその準備(基礎固め)としては大事な授業も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は語学と一般教養、必修の演習授業が中心ですが、2年から専門科目が増えていきます。私の専攻では主に4つの分野を学ぶことができ、どの分野でも講義形式よりは演習形式の授業か多くあります。事前準備が大変ですが、先生の話を一方的に聞くよりたくさんの発見や学びが得られると思います。私は言語教育を中心に受講していたので、模擬授業なども行いました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本語教育ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本語教育や異文化間コミュニケーションなどに興味を持つ学生が集まるゼミです。教授との距離感は近く、自分の興味や研究に対して様々な角度からアドバイスしてもらえます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      言語学に興味を持ったことがきっかけです。他の大学では文学のついでとして言語学が扱われることも多いのですが、ここの専攻では言語学を中心に学べると知り、志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特別なことはせず、センター試験対策のみしていた(国公立大との併願だったため)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182459
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学科には複数の専攻がありますが、一般教養以外で他の専攻と交流する機会が無いので、友達は各専攻内の人が多くなる印象があります。実習や専攻外の専門授業も受けることが出来るので、興味があればいろいろな勉強を出来る学科ではあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は様々な専門のものを好きにとることができるので、頑張ればかなり広い範囲の勉強が出来ます。一般教養の数や時間が少なすぎるため、時間割を組むのに毎年苦労しました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      地理学専攻はラボや地図専門のライブラリ、製図室があるなど充実していた印象があります。資料は複数の図書館があるため充実していた印象があります。21時まで研究室が仕えたのも便利でした。
    • 就職・進学
      良い
      大学のキャリアセンターが充実しているので就職の実績は良かったと思います学科からの専門職への就職実績もあったと思うので、取得できる資格が生かせる環境にも就職はできるのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅がどれも遠いので、駅からの徒歩通学は厳しいです。自転車かバスを利用する必要があります。西院駅利用の場合、大阪まで直通ではいけない場合も時間によってはあります。京都駅から学校までは1時間弱かかるので、通学には不向きです。
    • 施設・設備
      悪い
      文学部は一番古い建物のため、特にトイレなどは綺麗ではないです。パソコンルームや資料室は隣の棟にしかありませんし、ラウンジも快適とは言い難い環境なので、施設的には微妙かもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科、他学部の人と関わる授業が少ないですし、大学の位置的にも孤立しているので、インカレサークルなどに入らないと他大学の人と交流するのは難しい印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では語学を中心に基礎演習的な授業2年からは一般教養や演習に近い授業を。3年生では地理や画像処理に関する専門的な授業をとっていました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      片平ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      卒業論文目的のゼミのため、専門色は薄いですさまざまな研究の手法を聴くことが出来るので面白いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      情報サービス業/営業志望
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ルーティンワークが嫌いだったため、企画や営業などがやりたいと思ったからです。
    • 志望動機
      資料関係と就職実績を魅力に感じました。国家資格の取得もできるため、それも目的でした。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      志望動機と入試課題を徹底的に詰めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191162
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ピアサポート制度が充実いていて、フォローしてくれる人が沢山いる。特に新入生への指導は手厚く面倒見が良い。ただ、そういうものに鬱陶しさを感じる人もいるかもしれない。人文学科というか文学部全体の傾向として、変人奇人が許容されやすい。個性的であることがプラスになる場。
    • 講義・授業
      普通
      講義のレベルはピンキリ。しっかり学んで正当に評価されたい人に向いているものも、そうでないものもある。内容も多岐にわたるので、選択次第で自分の好きなように学ぶチャンスが豊富。ただ、専攻外の授業でも、興味のある専門科目があれば選択してほしい。思わぬところで専攻の学問と関連していたり、新たな視点を持つきっかけとなるはず。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専攻によって全く異なる。各専攻に共同研究室があるが、その雰囲気や設備、使用ルールも様々。ゼミも、専攻どころかゼミ毎に全く異なる。どうしてもこの教授のもとで、というものがないのであれば、飲み会の頻度も、教授との距離感も先輩後輩の関係も、ゼミ選択の前によく説明を受けてほしい。大学4年間の半分がどうなるかを左右する要素の一つと言える。
    • 就職・進学
      普通
      公務員や資格取得の講座があり、民間企業の学内説明会も有名どころがずらり。SPI模擬試験もあるし、模擬面接もしたいだけできる。進路のサポートも手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      バス、自転車通学者が多い。京都駅から円町まで電車で、その後バスあるいは自転車、など。地方出身者は概ね大学の近くでの独り暮らしなので自転車か徒歩通学。京都市内なので、たいていバスでどこまででも行ける。ただ、修学旅行生や旅行客も多いので観光シーズンは十分な余裕をもってバスを利用したい。
    • 施設・設備
      良い
      体育館、図書館は近年建て替えたので真新しく広い。北の方の建物や地下だと電波状況が悪いこともある。学内Wi-Fiはどこでもすいすい使えるので便利。PCルームが結構あるのでそれもありがたい。ただ、試験期間は混む。
    • 友人・恋愛
      良い
      文学部人文学科は、1学年で1000人程。本当に多い。学域でも100?150人なので、同じ学域でも知らないまま卒業することもありうる。しかし裏を返せば、気の合うひとは絶対にどこかにいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生時は、学域全体の基本的な概論的な授業、一般教養がメイン。2回生から本格的な学びが始まるので、この時期にゼミ選びの参考になるようゼミを持っている先生方の授業を受ける。3回では卒論のテーマ探しとなるような、興味と実益を兼ねるものを選びたい。4回生時はゼミと卒論がメインで、あとは息抜きとなるような、趣味に基づいた授業選びをしても問題ない。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教育心理学の世界で著名な方です。実験室での実験や観察に留まらず、支援が中心の、実際の生活で心理学を役立てたいという方向け。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      感謝される、喜ばれることが好きだから。根本的にはたったこれだけのことです。
    • 志望動機
      心理学を学びたかったため、臨床、認知、発達、教育など、様々な心理学を学べるところへ行きたかった。『人文学』というより、その先の学域の部分で選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国語、英語に加え1科目選択の3科目入試だったため、得意な科目を選ぶ。私は特にこれというものがなかったが、関西の私大は歴史にはちょっとこだわりがあり難易度が高いということだったので、受験者の少なそうな政治経済を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191040
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが決まっていれば、きっちりと学ぶ環境はあります。何も考えずに入ると、必須である卒論で苦労します。
    • 講義・授業
      良い
      多岐にわたる授業があり、他学部受講も出来るので、学びたいことがあれば幅広く学べると思います。必修との都合で1回生のときはなかなか選択肢が狭いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い専門分野の先生がいますが、文学部では学域を超えてのゼミへの所属が出来ないのが、勿体ないところです。自主的に複数のゼミへの出席も出来るので、その点は評価できます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがとても充実しており、東京、大阪にもセンターがあるので、活動はしやすいと思います。個別に面談も出来ますし、担当者の数も多いので、あまり待つことなく相談できるのはうれしいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から20分、30分かかります。バスも混みますし、坂道なので、自転車通学はかなり体力が必要です。バス停からも学校が遠いので、どうにかしてほしいと常々思っています。
    • 施設・設備
      悪い
      文学部の設備は古くて決してきれいではありませんが、学部によっては綺麗なので、学部次第かと思います。文学部には図書館のほかに書庫も、研究室もそれぞれ部屋があるので、勉強しやすい環境はととのっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      文学部はあまりキャピキャピした印象はなく、体育の授業以外での他学部との交流も少なかったので、出会いのチャンスは少ないと思います。学内カップルもいることにはいましたが、そんなに多かった印象はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地理学に関して基礎から資格を取得できるようなものまで、学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      地理学専攻歴史地理学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      歴史地理学についてが基本ですがあまり、専門分野に限定されることのないゼミです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      測量士補の資格が取得できるという理由のみです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117226
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高名な先生がたくさんいて高度な勉強ができる。また学部内の他専攻の授業や他学部の授業もとることができ幅広く学べる。
    • 講義・授業
      良い
      おもしろい授業も多く、選択肢もたくさんあっていい。ただ、たまに「なぜこの先生を雇った?」といいたくなるような先生もいて本当につまらない授業をする
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が全く役にたたない線で基本はバスを使うが、バス停からもやや遠い。中心街から非常に遠い。利便性の点からみると立地は最悪。自然が多い点はいい。
    • 施設・設備
      悪い
      学内には新しい学舎もあるが、私の所属学部の学舎は古くてきたない。とくにトイレが和式なのでまったく使っていない
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部でも専攻によってだいぶ毛色が違うが、他学部に比べると全体的に真面目で穏やかな人が多いと思う。
    • 部活・サークル
      良い
      部活は運動部等強い模様。サークル活動も活発。わりと珍しい部やサークルもいくつかあり、そのためにこの大学にくる人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻である日本史について+西洋、東洋史や文学についても学んだ
    • 所属研究室・ゼミ名
      近現代史ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本の近現代史について幅広いテーマ設定で学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      古代?近現代まで充実した教授陣がいるため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      教科書の片隅に小さくのっていることもでるのでまんべんなく丁寧に教科書を読んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82229
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部での学びを重視する方にとっては大変良好な環境です。唯一交通アクセスが京都市内で少々悪いですが、その分都心部から少し離れていることもあり、住みやすい過ごしやすい環境です。この大学は積極的に学問・学外活動などにも支援いただけるため、積極的に色々なサポートは受けることをおすすめします。また、この学部は研究でも特に優れた研究者も多く、研究するならかなり同レベルの大学の中ではかなり良いと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      この学部は様々な専攻・分野・領域があります。そのため、どんな興味・関心を持った方にも対応できると思います。逆に、色々な分野の講義があるため迷うこともあるでしょう。そのあたりは、自分自身の軸に沿って講義を取ると良いと思います。個人的には専攻に限らず多様な興味・関心を満たすことができるカリキュラムだと思っています。また、テストは他学部よりしっかり書くことが意識される先生も多いため、あまり学習意欲がないようであれば、この学部に入るのはすすめません。
    • アクセス・立地
      悪い
      このキャンパスは某滋賀のキャンパスと同じくなぜかアクセスが市内にも関わらず本当に悪いです。しかし、大きな観光地の近隣に立地しているため紅葉シーズンは構内だけでなく、散策するだけで充分楽しめます。都心部からはバスで30分程度は間違いなくかかるため何とも言い難いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はかなり古臭い感じが漂うため、あまり良い印象がありませんが、最近ラウンジが良くなりました。この学部の地理学・心理学等の設備は大変すぐれたものがあります。先生も素晴らしい先生が多いため、ソフトな設備は大変良いと思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関してはよくわかりません。なぜかといえば、この学部はただでさえ総人数が大変多いためです。1回生の時の少人数の授業などでうまく学内の友達を得るなりすればいいと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも様々な活動を行っており大変充実しています。部活は体育会系の部活は特に素晴らしい実績を上げています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一言では自分は言えませんが・・・自分は社会学・文化人類学・地理学・歴史学(近代)・経済・キャリア・イラレ・フォトショの使い方等色々つまみました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      河原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地理学を軸にし、現場の調査から地域の歴史的文化的観光を調査研究する。現場での調査であれば幅広くOK
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      多様な専攻があり、横断的に学問を幅広く学ぶことができるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      毎回のテストで良い内申点をしっかり取り、実力テスト等でもしっかり勉強した。ほぼ合格が決まった後は、研究の土台構築のため、政治経済・歴史(戦前・戦後)を深く学習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82868
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人が多いので色々な考え方を見聞きすることができ、刺激になると思うことが多々あります。サポートも充実しているので自分から積極的に行動して活用できれば大いに役に立つでしょう。ただ、人が多いことの難点として講義に集中していないような学生も一定数います。
    • 講義・授業
      良い
      選択肢は多いのですが、時間が被ってしまいその授業を履修することができない場合があります。大教室での講義では、後ろの方で少なからず私語が目立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全体的な希望の傾向により、大人数のゼミが形成されることがあります。ゼミを複数登録することが場合により可能なのは、興味の幅が広い人や多角的に研究を行いたい人にもある程度満足のいく制度なのではないでしょうか。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターや教職支援センターなどが設置されており、それらが企画するセミナーや支援イベントなどは、積極的に活用する価値のあるものだと思います。幅広い分野にOB・OGが居るのも強みだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      内部の構造は充実した図書館や複数ある食堂など概ね充実していると言えるでしょう。ただ、立地の面では山の麓に位置しているため交通の便が良いとはとても言えません。府外からの通学は多少不便を感じることになるでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      学科によって新しい校舎で主に受講することになるか古い建物がメインになるかは異なりますが、古い建物であってもさほど不便に感じることはないと思います。ただ、新しい建物のトイレは綺麗ですが、古い建物のトイレはそうではありません。自由にパソコン作業のできる情報教室が複数あり、便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部内はもちろん、大講義やサークルなどで他学部の人とも大いに接する機会があると思います。色々な人がいるので、きっと感覚の合う友人や恋人が見付けられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科内では、自分の専攻のことはもちろんのこと、選択しなかった他専攻のことも講義で学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の興味のある分野に最も近いと思ったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      京大セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      授業で学習したことを、過去問を多く解くことで定着させ、自分に足りていない部分を明らかにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75347
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の専門以外にも幅広く学べます。文学部は卒業論文の提出が必修なのですが、4年間で学術的な力も身に付きます
    • 講義・授業
      良い
      一般教養の授業は人数が多く、先生と学生の距離が少し遠く感じることもあります。専門教科は比較的少人数なので集中しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数でより専門分野を深めることができます。ゼミの雰囲気は担当教員によりさまざまで、学問だけでなく交流も深められます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのバックアップが手厚い上、OBOGとのつながりも大事にしており、全国的にもネームバリューが強いです
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのでバスに乗る必要があるが、京都という土地柄時間通りにこないことも多く、通学に非常に時間がかかる
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物もあれば、昔から使われている古い建物もあります。最新と伝統がまぜこぜになった雰囲気は独特だと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動やボランティア、その他課外活動が活発で、友人を作る機会は多いと思います。また縦のつながりも強いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語を母語としてでなく外国語としてみることで、ことばに対する認識を深め、さらに異文化コミュニケーションへの応用へと発展させることもできます
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本語教育ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本語教育や異文化コミュニケーションについて研究しています
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      言語学を学びたくて、文学でなく言語学を中心に勉強できるから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67207
514371-380件を表示
学部絞込
学科絞込

立命館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 衣笠キャンパス
    京都府京都市北区等持院北町56-1

     京福電鉄北野線「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅から徒歩12分

電話番号 075-813-8137
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際関係学部産業社会学部政策科学部映像学部理工学部薬学部生命科学部情報理工学部スポーツ健康科学部総合心理学部食マネジメント学部グローバル教養学部

立命館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.08 (2204件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2150件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (2870件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1369件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1137件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。