みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(705)

教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 4.10
(150) 国立大学 475 / 1326学科中
学部絞込
15011-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を一生懸命したいと思ってる人にはぴったりの空間で勉強できると思います。教育学や心理学についても学ぶことが出来るので楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      学びやすい環境で先生も優しいので質問しやすいです。自由な空間で楽しめる要素も沢山あるので勉強もしながら楽しみたい人におすすめな大学です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生がとてもわかりやすく教えてくれます。研究室も様々な種類があって面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      一生懸命がんばれば自分の夢をかなえられるとおもいます。進学実績も割とある方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通いやすい位置にあるんじゃないかなと感じます。三重短期大学も近くて友だちも作りやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗で充実してると思います。ただトイレが少し汚いかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩後輩のカップルもよくみますし、サークル内で付き合うカップルも多いみたいです。
    • 学生生活
      良い
      比較的種類がおおいので自分の希望すサークルを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科によってとなりますが、基本的に自分の学びたいことを学べるとおもいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から教育に興味があったため、志望しました。教育学部はどの大学も学ぶことが似ているかもしれませんが、とても学びやすいところです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965692
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が一人一人をよく見て教えてくださります。質問に行ったらとても丁寧に答えてもらえます。施設内も勉強できるスペースやゼミ室があるため、充実した学校生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育について、様々な視点から考えることができます。教員採用試験に役立つ内容を授業に取り入れていたりします。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験のための面接練習などの対策をしっかりしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      江戸橋駅から徒歩で20分ぐらいかかり、雨の日など自転車に乗れない日は少し不便ですが、自転車があればすぐ着きます。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が綺麗になり、昼休みの時間が楽しみになりました。2階にも席があってとても落ち着く空間です。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は同じ科目のコースの子と仲良くなりやすいです。授業でもたくさんの子と話すので、友達は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルがたくさんあります。種類が多いので、自分に合う部活やサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3、4年次から本格的に自分のコースのゼミに所属して学習をします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から教員になりたいと思い、教育学部のある大学を探しました。また、総合大学であるため、様々な学生と関われるだろうと思い三重大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961371
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は教育学部に所属しており、さまざまな教育問題などについて勉強しています。教育についての講座はとても充実していて、保育士や先生になりたい方にとってはとてもいい学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の話が面白い
      学校がきれい
      様々なジャンルの講座があり、学外からも多くの講師が来てくれる。
    • 就職・進学
      普通
      医学部はかなりハイレベルでそのまま付属の病院で医者になる人もたくさんいます。
      他の学部でも大手の企業に就職する人がたくさんいるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は江戸橋駅で徒歩15分くらいでキャンパスまで行けます
      津駅からもタクシーやバスを使えば10分から15分ほど行けます。
    • 施設・設備
      良い
      研究室の設備はかなり充実しており、一つ一つの実験器具などが新しく使いやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は大学に行ってから友達がとても増えました。初めての彼女も大学に入ってから作ることができました。なので友人関係、恋愛関係はとても充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      自分はサッカーサークルに所属しており、サークルの仲間とは良い友人関係を築いています。
      イベントに関しては忍術講座など面白いイベントかたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育ボランティア制度があり、付属の小学校などで実践的な教育を経験できます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自分は親がこの学部のOBで実際に先生になっていて、自分も先生になりたかったのでこの学部を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947073
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      コースによって先生の厳しさが異なる気がします。理不尽に怒られることもあります。教育実習以外に付属の学校の先生に質問する機会や現役の先生の話しをたくさん聞く機会があります。
    • 講義・授業
      良い
      現役の先生の話しを聞いたり、教育実習以外にも実際に学校に足を運ぶ機会があります。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部なので学校で働くようになる人が多いです。自分から質問をしに行けば良いサポートを受けられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は江戸橋駅で歩いて通える距離にあります。大学の近くにはアパートがたくさんあります。お店が沢山あるわけではないので出かけるときには車か自転車がないと大変だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      埃が溜まっている教室もありますが概ね綺麗です。ただ小さい机が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数は多くても同じコースの人と行動するため他コースとの交流は限られています。他学年や他学部とは部活やサークルを通して仲良くなることが多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルの種類は少ないと思うかもしれません。サークルによっては他の大学の人がいることがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門教科の他、教育全般で必要なことも学習します。また自分で選択する教養科目もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      前々から教職に就くことが選択肢にあったため、教育学部のあるこの大学に進学することにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899125
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来教職に就くことを考えている学生にはとてもいい大学だと思っています。近くに付属小学校や付属中学校があるため、実習にも行きやすく、学びやすい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      教職についての専門科目は充実しており、先生方も丁寧に教えてくださいます。校舎も綺麗で、勉強しやすい環境が整っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育学部の多くが、2年次からゼミに配属されます。自分の関心のあるゼミを選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験に向けての対策を先生方がおこなってくださるため、強いです。教職以外に就く人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは歩いて15分。多くの生徒が自転車を使って登校しています。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しく綺麗で、エアコンもついています。自由に使うことのできる部屋もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      コースによって人数は異なりますが、小規模なために交友関係はうまく行きやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      多くの部活、サークルがあり、見学も自由にできます。学祭は学校全体で行われ、一大イベントとなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教職に関することを学びます。一年時には教養科目として、幅広いことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      教職に就きたく、自分の学力と比較しつつ大学を探していました。目指す教師像が自分と重なったため入学したいと思いました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897096
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      特に他の学科に比べて課題などが多いけど、分からないものは先輩や先生が教えてくれるし、空き時間に進めるととても効率が良い。
    • 講義・授業
      良い
      将来役立つ事がたくさん。
      質問もしやすくて良い。
      経験豊富な教授が多くいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      縦の関係も強く、楽しみながら学べる。
      色々なゼミがあるから選ぶのも楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績は県内でもトップだと思う。幼稚園教諭から高校教師まで幅広く就職している。県内の学校に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からの徒歩は遠くは無いが近くもない。青に変わるのが遅い信号機もあり、毎日通ってれば慣れるが、初めはイライラするかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しているのではないかと思う。それなりに広いので迷うかもしれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校時代の友人が数少なく、初めはぼっちでしたが部活が同じ子と友達になったり、同じ科の先輩と仲良くできたりする。
    • 学生生活
      良い
      色々なイベントがある。
      科の中でもイベントが多い。
      部活でもイベントが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校数学の基礎から応用まで、また、大学で初めて触れるものもあり、初めは困るが大丈夫だと思う
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校で出会った数学の先生に憧れを抱いていたから。私もこの先生のようになりたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889224
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指していない学生がいるという点だけ気掛かりですが、学科では関係なく仲良くなれるので充実した学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      私は教育学部の保健体育コースに所属しています。体育の場合、1年の前期で水泳の授業が必修です。水泳ではタイムを切る、長距離を泳ぎ切るなどのテストがあり、それに合格しないと単位がもらえません。練習が必要です。また、1年では運動以外の一般教養という必修の授業が多く、最初は運動する時間が少ないです。ですが先輩とも仲良くなれたりたくさんの仲間を作ることができるので、充実した大学生活を送ることができると思います。
    • 就職・進学
      普通
      1年なのであまり詳しいことはまだわかりませんが、採用試験を受けない人が複数人いる(つまり教員志望で教育学部に入学したわけではない)学生がいることは確かです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはあまりスーパーはありません。最寄駅の近鉄江戸橋駅からは徒歩20分ぐらいです。海が近いため風が強い日が多いです。周辺はカラオケやファミレスなどの大学生の溜まり場が多く、また一人暮らしをしている学生が多いので夜まで遊ぶことはできます。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部校舎は比較的綺麗な方です。また、校舎内にはエレベーターもあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属すれば、他学部の学生とも交流できるため、つながりは増えると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルもいくつか種類があり、自分たちで作ることもできるので自由な感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育という授業、運動について。また先生になるための実践的な内容。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      体育の先生になりたかったから。三重大学に教育学部があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887279
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になるためのサポートを手厚くしてくれているためとてもいい環境だと思っています。先生たちはみんな優しく、質問などにも丁寧に対応して下さいます。
    • 講義・授業
      良い
      教育学部は少人数で受講できる授業が多いため教授との距離が近く、
      質問などをしやすい環境にあります。また、所属コースにとらわれず興味に応じて様々な免許が取れるのも魅力的です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まります。文系では、4年生の卒論テーマについて自分なりに意見をもち全体で交流するという流れが多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部では教員になる人がほとんどですが、教員採用試験に向けたセミナーなども充実しておりみんなで切磋琢磨できる環境にあります。実績も伴っていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は近鉄名古屋線の江戸橋駅です。駅から少し遠いのが難点ですが、
      多くの学生は自転車で通学しています。
    • 施設・設備
      普通
      とても広いため様々な施設、設備があります。勉強に使えるラウンジなどもたくさんあるので良いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人がたくさんできます。講義終わりに一緒に勉強したりご飯を食べたりする友達ができて楽しく過ごせます。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルは様々な種類があるため興味に応じて選べ、自分に合うサークルを見つけられると思います。学祭などのイベントも、都会の大学と比べると控えめではありますが盛り上がって楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための授業がたくさんあります。専門教科に加えて、教育法規やピアノ、家庭科などの実践もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学校の教員になりたいという夢があり、将来は三重県で就職したいと思ったため選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956377
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。
      教員になりたい人にはおすすめです。
      教員になる気がない人は授業はつまらないし、学科の人数も多くなくて友達も出来にくいので、他の学部がいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      学科によります。
      先生にもよります。自分の興味のある教科の授業なら基本的に楽しんで受けることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの生徒にあったゼミが見つかると思います。
      ゼミに大きな不満があるといった声は聞いたことないです。
    • 就職・進学
      悪い
      教員採用試験を受けるなら十分なサポートを受けることができます。
      自分から受けに行く姿勢があればです。

      教員採用試験を受けずに就職する人に対するサポートは十分とはいえません。
      個人で頑張るしかないです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いです。
      津駅から近いので飲食店等はあります。生活はできます。
    • 施設・設備
      良い
      国公立ということを考えれば綺麗です。
      新しくはないです。掃除はされています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入って友達ができれば充実します。
      サークル選びには気をつけること、複数入れるので複数はいることをおすすめします。
    • 学生生活
      普通
      サークルは調べればたくさんあります。注意して選んでください。
      自分に合うサークルを見つけるために新歓に積極的に行くことをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になったときのことを見据えた授業が多いです。
      教員にならないなら無駄かもしれません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員になりたいと思い、興味がもてたり中高生時代に楽しいと思った教科を選んで受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956228
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で教育について学びたいひとには、詳しく知れるのでおすすめです。実際に生徒に教える練習もできます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集められた特別講師による授業もあり、大変勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、色々な種類のものがあります。自分で選び、楽しみ、すごく充実した日々を送れます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをいかすために、サポート、就職ガイドについてしっかりしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近いですが、車で移動して、止めておくひともいます。敷地は、結構広いです。
    • 施設・設備
      悪い
      大きな、歴史のある建物ですが、はっきりいって古く、設備もあまりよくないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで気の合う人と繋がることができ、友達を作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は、結構多く、自分にぴったりのサークルを見つけることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年生では、自分の母校に教育実習をしに行きます。いい体験になります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      憧れの先生がいて、こんな風に寄り添える先生になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911636
15011-20件を表示
学部絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (611件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (507件)
愛知県長久手市/リニモ 愛・地球博記念公園
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (393件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (634件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.06 (1214件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。