みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 外国語学部 >> 英米学科 >> 口コミ
公立愛知県/愛・地球博記念公園駅
外国語学部 英米学科 口コミ
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]外国語学部英米学科の評価-
総合評価悪い英語の勉強がしたい人には物足りないが(文化系座学の必修が多いので)、
文化も興味を持てるひとにはいいと思う。 -
講義・授業普通座学は高校で習った世界史の内容から一歩深く入った内容の講義が多かった印象。
世界史が好きだった人は楽しいと思います。
英語を使う授業はコミュニケーション、文法、ディスカッション、翻訳(任意)灘があり、内容は先生によりけりでした…良い先生に当たると楽しかったです。 -
研究室・ゼミ普通3年生からゼミが始まります。
登録のための届出では1-3希望くらいまでを書いた覚えがあります。それぞれなぜ志望するかを記入し、応募者多数の場合は(おそらく)その志望動機の内容を見て決められるんだと思います。 -
就職・進学悪い就職の実績はいいとおもうが、サポートはあまり、、?希望者がサポート施設に行く感じ。
就職先が決まったら報告(ネットで)をしていた。
ただ秋くらいまで就活をしていると、決まってないようですがどんな様子ですか?と就活支援の人から電話がかかって来ました。 -
アクセス・立地悪いジブリパークができてようやく最寄駅にコンビニができたけど、基本徒歩圏内は何も無い。1コマあいても大学からは出なかった。
-
施設・設備普通それなりに綺麗で広い。が、もっと食堂や購買が充実していたらよかったな…と思う。都市部にある大学のような、学内にカフェがあります、などは全くない。
-
友人・恋愛普通サークルに入れば交友関係は広がると思う。
学部内では、授業が被らない人とは全く話したことがない人もいました、、 -
学生生活悪い可もなく不可もなく、、、。学内イベントは年に1度の学祭のみ。その実行委員の人たちは充実していそうだったな、という印象。(学校に泊まって準備や片付をしていたり、めちゃめちゃ仲良さそうだった)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語: コミュニケーション、文法、ディスカッション、翻訳(任意)、アカデミックライティング
3年次以降は、言語系・文学系・歴史文化系コースに分かれて、それぞれの必修を受けていく。 -
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先商社
楽器のメーカーの海外向け営業販売の仕事。 -
志望動機英語が好きで、もっと会話を上達させたいと思っていたから。留学に興味があったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:884524 -
-
在校生 / 2018年度入学
2022年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]外国語学部英米学科の評価-
総合評価悪いふつうって感じですでもけっこうたのしめましたし仲良い友達ができましたあと先生とかも優しく教えてくれていました
-
講義・授業良い校舎自体はとても綺麗でいいと思いますあととてもたのしいですよ
-
就職・進学良いよくわかりませんけど就職や進学の実績はいほうだと思っています
-
アクセス・立地普通まわりにいろんなお店があっていいと思いますあと遊べるところも多い
-
施設・設備普通校舎はとてもとても綺麗ですし掃除とかも丁寧にされていてとてもいいと思います
-
友人・恋愛普通けっこうじゅうじつしているほうだとおもいますでも友達はあまりいません
-
学生生活普通イベントはとても楽しくていいと思いますサークルは入ってないからよく分かりません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語とかの言語についてまなんでいますあといろんな話をしていました
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機中学高校ともに外国語について学んでいたので大学でもやりたいと思って志望しました
投稿者ID:816605 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]外国語学部英米学科の評価-
総合評価普通クラスは明るくて割と充実している。
来年の勉強が楽しみな部分がある。
去年の英語はイメージがある。
3年からは勉強が忙しくなりそう
-
講義・授業良い可もなく不可もなくで家にいるよりは楽しい生活を送ることが出来ている
-
就職・進学普通周りの人がそこそこ就職している
自分も頑張れば就職できそうだと思う -
アクセス・立地普通公共交通機関が少ない
近くにリニモがあるくらいで少し通いずらい -
施設・設備普通トイレは高校の時よりは綺麗だった印象をもった
教室は高校と変わらない -
友人・恋愛普通複数人の友人を持っているが恋愛はしていない。する時間が無い。
-
学生生活普通サークルには所属していないがイベント事は割と楽しいと思った。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語
高校生の時の英語をさらに難しくしたバージョンの英語を習っている -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機家が近かったのと英語を喋れたらかっこいいと思ったから
英語を使う職につきたいと思った
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:816211 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]外国語学部英米学科の評価-
総合評価普通英語をちゃんと学びたいと思っている学生にはいい環境になりうる大学です。現有教員にはクセがある方が多く、自分の興味ある分野について研究しているのは非常勤講師の先生…ということもあります。教員免許を取得しようとする学生さんが多い印象です。(取得するとは言ってない)
-
講義・授業悪い1年次に英語学・英米文学文化・英米社会の概論が必修科目として設定されており、その中から自分の興味ある分野・領域を見つけ、2年次以降の選択科目の判断材料とします。また、英語力を伸ばす授業としてコミュニケーションやライティングの授業がありますが、「ネイティヴだから」という理由だけで雇われている先生が多いです。どの科目も、担当教員によって内容に差が生じます。懇切丁寧な指導をしてくださる先生もいれば、我関せずと突き放す先生もいます。審美眼を涵養するか、先輩にどの先生が当たりか聞きましょう。
-
研究室・ゼミ普通2年生の11月に5つのゼミの志望動機を書き、1月に所属ゼミが発表され、4月から研究演習という名でゼミが始まります。文学文化ゼミについてはイギリスとアメリカとで3人も教員がいるので、興味関心に合致するかもしれませんが、社会(歴史政治経済)と英語学・英語教育学については教員が少ないので、第一希望が他の学生と被る可能性が高いです。逆に、人気のないゼミは希望者0人です。ゼミ定員は7,8人とされています。
-
アクセス・立地悪い藤が丘駅からはリニモで通学するしかありませんが、高校生および他大学学生も利用するため、朝8時台は地獄です。最近は土地開発が進み、イオンモール長久手とIKEAができました。ジブリパークができるとかなんとか。
-
施設・設備普通コンビニなどが周辺に一切ないため、生協か食堂でお昼ご飯を買うしかありません。しかし、少人数授業を構成するために教室が多く、また、体を鍛えるためのジムもあります(シャワー付き)。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:416470 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]外国語学部英米学科の評価-
総合評価普通講義も楽しく聞いていられるほど充実しており、気の合う友達もいるためよい。英米語学科なのでオールイングリッシュの授業もあり、よい。
-
講義・授業良い個人的にとても分かりやすく、集中できるので充実していると思う。
-
研究室・ゼミ普通仲間と一緒にゼミ活動をすることがとても楽しく、充実していると思う。
-
就職・進学悪いパンフレットに書いてある通り、実績やサポートは十分だと思う。
-
アクセス・立地悪い家から車で1時間ほどだが、山道が多く冬の日は道路が凍り、少し危ない。
-
施設・設備良い県立なので私立よりは劣っているかもしれないが、綺麗な方だと思う。
-
友人・恋愛普通自分の周りは、勉強と人間関係を上手く両立させている人が多い気がする。
-
学生生活良い友達を作るためにサークルに入ったが、とても楽しく活動出来ている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語学部英米語学科なのでオールイングリッシュの授業もあり、身になっている。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来はホテルで働きたいと考えており、そのためには英語を話せるようになっておいた方がいいと考えたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594203 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]外国語学部英米学科の評価-
総合評価普通英語力を本気で高めたいなら自主的にたくさん勉強しないと、授業だけでは難しいと思います。iCotobaなどの施設を利用して、英語を喋る機会を自分で設けるのがいいと思います。
-
講義・授業普通教養科目はいろいろな科目があって自分の専門外のことも勉強出来るので面白いです。
-
就職・進学普通自分から積極的に行動すればある程度はサポートしてくれます。就活セミナー等は定期的に開催されています。
-
アクセス・立地悪い周りにはジブリパークしかないし、リニモ高いし、立地はあまりよくないです。
-
施設・設備普通とにかくWiFiが弱いので、電子機器が扱いづらいです。施設の古さ等は可もなく不可もなく普通です。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属するとたくさん友達が出来ると思います。授業もグループワークがあったりするので、それで友達作れれば充実します。
-
学生生活普通そんなにサークルの種類は多くないです。イベントは秋頃に大学祭が2日間あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の卒論を書くために、英語での論文の書き方などを勉強します。また、語学ではなく、言語学についても学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機中高で英語が得意だったため、大学に入ってより深く学びたいと思い志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911047 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]外国語学部英米学科の評価-
総合評価普通結局は自分の努力次第ですな!2年生の終わりくらいにTOEIC900越えくらいのレベルはどの生徒もあっていいんじゃないですかね。
-
講義・授業良いなかなか面白いです。専門科目(コミュ系)もアメリカやイギリスの先生が教えてくれますし、それ以外の歴史や文化などの授業も種類が多いので自分の好きなものを選べるという点で満足はしてます。ただ教授の当たり外れはありますよ
-
研究室・ゼミ良いまだゼミ受けてないのでわかりません!ただ、受けたい教授がひとり居ます!あの人は天才ですな
-
就職・進学良いあまりわかりませんが、悪くはないと思います。EICコースに入る方が見てる方にいましたら、管制官などになる方もいるみたいですよ。コースに関わらず教師になる人はそこそこいるみたいです。
-
アクセス・立地悪いこれなんですね、アクセスがどうも悪い
-
施設・設備普通中途半端と言った所でしょうか。教室やトイレなどは綺麗ですし、全体的に公立にしては綺麗なんです。ただ食堂が2個??(今はコロナでひとつしか空いてないので)しかないので昼混みます!そして購買もサンドウィッチなどは美味しいですし、使い勝手はいいのですが、どうせならもう少し店を増やして欲しい!と思ってます
-
友人・恋愛良いわかりません!他の学校と変わらないと思います!友人同士でわいわいしている人もいれば、1人で行動するタイプの人もいますし、色々です!みんなちがってみんないい!当然カップルみたいな人が手を繋いでる姿は1日5組くらいは見かけます!
-
学生生活普通ピアノサークルがないのは困ります!って言うのが私の意見です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語が基本ですな!ひたすら読んでください文章。ある教授曰く英米学科の英語訳はまだまだダメ!って言ってましたので、もっと読む練習もした方がいいと思います!
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機名大目指してましたが、センターで数学でコケたので、英語が好きだからとりまここでえっかと言ったとこですな。
感染症対策としてやっていること食堂のテーブルがプラ板で区切られてますな1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779109 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英米学科の評価-
総合評価普通リニモがとても不便で、時間がとてもかかるので不便です
しかし広いからこそ心も大きくふごすことができまふ
管内5病院に主に実習に行くのですが、そこの5病院に就職する人がとても多いです。実習先であるということから、就職するにあたってとても就職しやすく、アクシスの卒業生もたくさんいるため、働きやすい環境だと思います。特に、総合病院である中東遠綜合医療センターや、磐田市立総合病院に就職する人が多いです。学内で就職ガイダンスも行われるため、今後の就職について考えやすいと思います。1クラス30人で2クラスあります。クラスが3年間変わることがないのでクラス内の仲が良くなると思います。また、先生も昔からいる先生が多く、先生たちの仲もいいことからとても雰囲気がいいと思います。国家試験の合格率は3年連続高水準です。国家試験の対策として、模試を1年生のうちからこなし、2年生では専門分野別の模試を行い、3年生になると本番と同様の250問を解いていきます。模試の結果次第で下位の人たちには学習会が行われたりと、サポート体制も万全であると思います。
授業
良い 基本的な解剖生理や、技術演習などは学内の先生が行います。病
その他アンケートの回答-
就職先・進学先公務員
5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467001 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]外国語学部英米学科の評価-
総合評価普通専門的な授業が多く、英語についてしっかりと学べる。ネイティブの先生も多いため、英語に触れる機会も沢山ある。
-
講義・授業良い結構クラスによって充実度にばらつきがありました。ただ、どの先生もとても熱心に教えて下さるので総合的には良いと思います。
-
就職・進学普通県立大学のため、県内の地元企業に有利では無いかと思います。たまにセミナーなども見かけます。
-
アクセス・立地悪い公共交通機関があまりなく、かなり不便です。ただ、リニモが最寄りなので藤が丘方面へは簡単に行けます。
-
施設・設備普通インターネットの回線が悪いです。施設は比較的新しく、学食がおいしいです。
-
友人・恋愛普通クラスが少人数であることが多いので、友達は比較的作りやすいと思います。
-
学生生活悪いサークルが少ないため、所属している友人もあまりいないように思える。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語について。ほかにイギリス、アメリカなどの歴史についても学ぶ。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機近場の国公立大学で浪人しない程度の偏差値の大学だったから。希望の学部があったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898400 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]外国語学部英米学科の評価-
総合評価普通一時期アメリカに住んでいたことがあるので私は英米学科に進学しましたが、授業の内容もレベルが高くとても面白い内容となっています!
-
講義・授業悪い国公立大学のため、校舎のうらには天使が埋められている。他にも色々な授業の工夫が施されている。
-
研究室・ゼミ良い研究室の数は多くとても充実していてゼミでの演習も飽きない内容となっている。
-
就職・進学普通就職率は非常に高く一流企業に就職できる人も多くいると聞くが定かではない。
-
アクセス・立地良いキャンパスの立地はとてもよく通い安いように私は感じるが遠方から来る人はどうか分からない。
-
施設・設備普通英米学科には授業一つ一つに工夫が施されており、生徒が飽きないようになっていると感じる。
-
友人・恋愛普通本当に仲のいい友達としか過ごしていないので周りの恋愛などには興味が無い。
-
学生生活普通イベントはとても充実しており、高校時代オープンキャンパスに行ってこの学校を目指そうと思った。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、さまざまな分野を学ぶことが多く、自分の興味のある分野や学部を選択できる仕組みになっている。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機一時期アメリカに住んでいたため英語が高校時代に得意だったので志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691762
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
「愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 外国語学部 >> 英米学科 >> 口コミ