みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  教育学部   >>  口コミ

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.99
(160) 国立大学 298 / 596学部中
学部絞込
160101-110件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、教育について勉強したいと思っている学生には、とてもいい大学だと思っています。実際に学校の教師になった人もいて、現実的でいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授が行う授業以外でも、社会で役立つような講座が沢山設けられていてよい。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、学校の教師になる人が多いです。サポートはまあまあです
    • アクセス・立地
      良い
      カフェやランチなども多く、そこで食べることも出来てとてもいい。
    • 施設・設備
      普通
      あまり綺麗ではなく、汚れや老朽化が目立ちます。なので、少しでも綺麗にして欲しいと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、友達も恋人も割と出来きると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも種類が多く、自分に合った場所を選ぶことが出来ます。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全学共通教育科目と教職トライアルを受講します。1年生が大学での学びや生活に早く馴染めるよう、大学図書館や保健管理センターの使い方、大学での学びで不可欠となるアカデミック・スキルズ(レポートの書き方、プレゼンテーションの技能、ディスカッションの進め方など)を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      知り合いにこの大学のこの学科を出ており、教師になることが出来ていたので現実的かなと思ってこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892902
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたいと思っている人は岐阜大学教育学部に入っていいと思う。総合大学なので他の学部の人とも交流できるためいろんなしりあいができる。
    • 講義・授業
      良い
      教員になるために入学。教員になるための教育課程が充実している。教育実習も充実。教員志望なら仲間がたくさんいるので高め合える。
    • 就職・進学
      良い
      教育に関連する企業に就職する人がおおい。採用試験のサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅からバスで30分。朝はバスが混んでいる。早めの電車で行かないといけない。
    • 施設・設備
      悪い
      古めの施設。エレベーターが教育棟に一台しかないためとても不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルは種類が豊富なので楽しい。他の学部の人とも交流できる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはよく知らないが、イベントは充実していない。学祭はわりと有名な芸人さんが来るためまだいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済などの幅広い分野を学ぶ。2年次3年次は教育中心。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員になりたく、この大学、学部を選んだ。教育大学よりもいろんな人と会えるのがいいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883897
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2022年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      生物を勉強したくて入学した私にとって、理科教育講座は非常にいい学科でした。教授も自分の勉強したいことや進路について尊重してくれ、サポートしてくれます。
    • 講義・授業
      悪い
      学校の先生になりたい人にとっては満足できると思う。教職系の授業の内容のほとんどは中学~高校生レベル。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理科教育講座に所属していたが、研究室での生活はとても満足していた。3年生後期から研究室に所属し、自分の興味のある専門分野の研究が出来た。研究生活を通して論理的思考力がついた。
    • 就職・進学
      悪い
      入学時は皆教員になりたいという思いで入学するが、実際の就職実績を見ると教員になっている人は半数しかいないのが現状である。1年生から3年生まで毎年現場に行くActプランという教育方針をとっているが、それが逆効果で、実際の現場を見て教員になるのを諦める人が多い。本当に4年間教員になりたいという思いを持ち続けられる人にとっては良い学校であると思う。ちなみに、公務員や民間向けの就職支援は全くありません。教員になりたい人以外はサポートしないという方針です。
    • アクセス・立地
      悪い
      本当は星一つもつけたくないです。岐阜駅からバスで30分以上かかります。しかもバスに乗るまで遊園地アトラクション並の行列に並ばなくてはなりません。大学の周りには田んぼと畑しかないので、車を持たないとどこにも行けません。キラキラキャンパスライフをしたい人にはお勧めしません。
    • 施設・設備
      悪い
      教育学部の校舎は古いです。2024年に改修工事をするそうですが。机は高校で使うような机で、ここが大学とは思えません。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学で多くの気の合う友人を作ることが出来た。愛知県から通っている人は、サークルに入って活動することは大変です。特に理科教育講座は夜まで授業(実験)があるので途中でリタイアする人が多いです…
    • 学生生活
      悪い
      4年間、学祭に参加したことはありません。大学のアクセスが非常に悪いため、他大学からの学生は来ないし、岐大の学生もあまり行こうとしないので、盛り上がっているという話を聞いたことがありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は教養、2年生3年生で教職の授業と自分の専門の授業を取ります。4年生で卒業研究に取り組みます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      大手の公共交通機関で総合職として働くことになりました。
    • 志望動機
      元々農学部志望だったこともあり、専門生物を勉強したかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:878967
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      ものすごく面白いです。かなり充実した授業や環境が備わっていて最高です。大学で勉強ししっかりしたいという人にピッタリです
    • 講義・授業
      普通
      すごく講師の先生が優しく快適な授業が受けれます
      また、すごく分かりやすい解説で授業への理解が深まります
    • 就職・進学
      良い
      すばらしいです
      就職も色んなものにチャレンジすることができるし、楽しいです
    • アクセス・立地
      普通
      お店や、公共施設が多くあり、学校生活が充実する大切な要素のひとつです
    • 施設・設備
      良い
      空調も快適で、コロナ禍での三密をさけるような作りや設備になりすばらしい
    • 友人・恋愛
      良い
      はい、私自身彼女もできまして、毎日の学校生活が楽しいです。友達もおおくいます
    • 学生生活
      良い
      変わったサークルもあり、色んな文化に触れることが出来たり、面白いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の扱い方などなど、学校に就職した時のことを考えながら学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      子供が好きで先生になりたいと思ったからです。あと家から近いからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869507
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で道路やさまざまな公共施設について学ぼうとしている人にとってはすごくいい環境かなと感じております。
    • 講義・授業
      良い
      教授がしっかりと生徒に対して親身になって行ってくれるためとても良いと感じます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実してあるでしょう。
      設備など諸々全てにおいて良いです
    • 就職・進学
      良い
      公務員になる人も多い印象を受けております。
      しっかりと親身になっている印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      かなり田舎にあるため、少し行きづらい部分があります。
      バスなどもありますが
    • 施設・設備
      普通
      数年前に新しくなったばかりなので綺麗ですし、充実しております。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな県から人が来ていることもあり、いろんなことを感じられていいですね
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんありますね。みんなそれぞれで楽しくやっていると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではさまざまなことを学びますが3年生からは専門的な分野になります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から道路などの整備などについて興味があったためでございます
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853442
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      実験設備や実習費用など他の学科生よりお金をかけてもらっている感じはする。教育実習が多いから教員志望の人にはいい。
    • 講義・授業
      良い
      理科は特に実験が充実している。文系は授業数が少ないため充実はしていないように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生から研究室に配属される。1つのゼミに3~4人程度の学生。
    • 就職・進学
      良い
      教員になるためのサポートは十分であるが、一般就職へのサポートは不十分に感じられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがとても混む、通うのであれば車がないと不便。電車での岐阜駅までのアクセスが良ければ通える。
    • 施設・設備
      普通
      教育学部棟以外は新しくきれい。教育学部棟以外はボロい私立に負けないレベルではある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部外の学生とも同じ授業を受けるため仲良くなれる。はっちゃけたいなら私立。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり充実しているとは言えない。ゴリゴリのスポーツか真面目サークル。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許を取得するための初等、中等教育法について学ぶ。また専攻分野について深く学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から通うことができたため。免許を取ることができる学部であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827337
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強を捗りたい、就職活動を積極的に行いたいと思う人にとっては最適な場所です。
      対人関係も明るく楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      将来、自分の就きたい職業に就職出来るように特別な講師等による授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      国公立ということもあり、就職しやすいです。
      給料のよい職業へ就くこともできますし、社会性も養われます
    • アクセス・立地
      良い
      電車やバスなど、遠くからでも利用しやすいです。
      愛知県や三重県からも通学できます。
    • 施設・設備
      普通
      トイレはきれいです。
      ところどころちょっと怪しげな場所はあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで親しい友達を作ることができます。
      恋に奥手な人でも、自信を持って恋人を作れます。
    • 学生生活
      普通
      勉強に熱心な大学のため、行事はまぁそこそこといったかんじです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自然についての授業など、岐阜県の教員になるための授業が多め。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語の先生になりたいから。
      将来英語を活用した職業に就きたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:819773
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      環境も全ていいです。新型コロナウイルス対策もバッチリです。でも新型コロナウイルスのせいで交流が少ないので悲しいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生も優しくていいです。授業内容もしっかりしてるので頑張るきが上がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもいいです。ゼミでの講習はとても充実していてやる気が出ます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが少ないです。でも進学実績がとてもよく、指導がしっかりなっています。
    • アクセス・立地
      良い
      環境は整っています。周囲も綺麗で勉強する環境がとても整っています。
    • 施設・設備
      良い
      整備がしっかりしています。トイレもしっかりと掃除がされていていいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女とも仲がいいです。学内の雰囲気はとてもいいです。
      恋愛はあまり知りません。
    • 学生生活
      普通
      コロナであまりないです。でも、イベントが増えて楽しくなればいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな教科を学び自分がやりたい教科を特に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      教師になりたいから。子供に寄り添い自分自身にしっかり向き合いたいから。
    感染症対策としてやっていること
    食毒
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818519
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちはとても優しく丁寧に教えてくれます。
      なので、勉強についていけないということは無いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      全ての学部が一つの場所に集まっているということもあってとても活気があります。一年時には全学部共通科目というものを月曜日から水曜日の間で受けます。それは様々な学部の人と交流ができるのでとても楽しいです!
    • 就職・進学
      良い
      生徒数人に対して、1人の先生が相談相手となってくれる体制ができているのでとても安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から車では20分、バスでは30分ほどかかります。
      雨の日はもう少しかかると思った方が良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学部ごとに建物が分かれてはいますが、近くに集まっています。学校内に3箇所バス停があるのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな県から人が集まるので方言などを聞くのがとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      今年はコロナでイベントはオンライン開催となりましたが、とても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時には全学部共通科目というものがほとんどで二年次からは専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人に教えることを体験してきた上で達成感を感じたり、人の役に立っていると感じられたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790069
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強できたと思う。自分なりに、教員採用試験もがんばったし。院に進むと人によっては講師の道を勧められる。(いい経験になるかというと、めちゃ大変だし単位は落としまくるので、両立できる人じゃないと痩けると思うけど)
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容としては、本当に人によるとしか言いようがない。ただひとつ言いたいのは「教員としての経験がある、ない」で意見の受け入れ方を変えたほうがいいとは思う。研究のひとつとして学校生活を見ているのか、教員としての実体験がもとなのか。中には「(教科名)教育は専門外でわからない」という先生もいます。サークル勧誘や先輩は、いわゆる「楽に取れる単位」を教えてくれると思いますが、内容を重視したいならポイントにしてみてください。なお、調べ方は教授のお名前を検索すると経歴がまとまってるサイトなどにヒットするはずです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミ、学科の講義だと金額不足など、教授からの愚痴というか、本音というか…あんまり聞きたくない言葉が出ることもあります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは面接重視、これはほんとに助かった。筆記は独学のみ。ほぼやってない。面接の印象次第だと思います。うちの学年で一次落ちたのは2人だけ、二次も10%くらいって聞いてます。
      一般企業や公務員になりたい人はあんまりオススメしませんが、サポートセンターの先生たちはめちゃ手厚いと思う。
      あと、教育実習は自分次第5割、先生方との相性5割です。ただ、全力出し過ぎる&気合い入れ過ぎる完璧主義なタイプは、1~2年のうちにそのバランスを調整できるようになるのがおすすめ。「10割の頑張り」は、実習にすべてを賭けるべきではない。
    • アクセス・立地
      悪い
      びっくりするほど悪い。車も1月までに駐車場申請しないと無理なので、一年生のうちに車通学は確実に無理です。春休みは車校行くよりバイト始めた方がいいよ。
      駅からバスで30分以内って表示出ますが、あれ嘘です。一時間は見ておいた方がいい。雨の日はそれにプラス20分。途中下車で高校もあるし、何より混む。長蛇の列に嫌になるはず。だいたい4年間電車とバス通学でしたが、朝ごはんは列に並びながら食べました。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこ?コンビニはミニストップとオリジナル?コンビニがある。ただ学部によってはめちゃ遠い。歩いてるうちにアイスは溶けます。トイレは、みんな言うがどの大学よりも綺麗だと思う。冷たいけど。
    • 友人・恋愛
      悪い
      この項目、自分で頑張るしかないのではと思うんですが、ほぼ作るにはサークル入るしかないんじゃないかなあ…棟によってはほんと、同講座以外の人と会わない。
    • 学生生活
      悪い
      自分の目線ではあんまり。医学部だけ別のサークルがある意味はあんまりわかってないし、医学部との交流を望んでる人にはショックかもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      取得単位数を確実にとらなきゃいけないのは1~2年。学ぶ内容はここまではまちまち。
      3~4年はそんなことしてる場合じゃなく、教育に関するアレコレを詰め込まれるってなります。ざっくり言うと教員採用試験の筆記に必要なことを叩き込まれる。これ真面目に受けてないと筆記は全くわかんないかもしれない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      同大学院に進学。総合教科教育専攻。
    • 志望動機
      教員になって、自分の専門の学科の面白さを子どもたちに教えたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:715664
160101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-230-1111
学部 工学部教育学部地域科学部応用生物科学部医学部社会システム経営学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜大学の口コミを表示しています。
岐阜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

国際教養大学

国際教養大学

62.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
横浜市立大学

横浜市立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。