みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 工学部 >> 口コミ
私立東京都/駒場東大前駅
工学部 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部航空宇宙学科の評価-
総合評価普通まぁそうですね、学科自体は私に合ってると思うので良いと思います。ただ、自分で復習していないと置いてかれます。
-
講義・授業普通専門的なことは学べますが、理解するのが難しいです。
もう少しわかりやすく教えて頂きたい。 -
研究室・ゼミ良い明るくて楽しいです。そのため、研究が充実しているのでいいと思います。
-
就職・進学普通そこに関しては不十分であるかと思います。各生徒に面談をしてほしい。
-
アクセス・立地悪い田舎すぎて、駅から遠いですし夏は暑いですし、立地はかなり悪いと思います。
-
施設・設備良い施設はかなり充実していると思います。建物を多いですし、冷房もかなりきいています。
-
友人・恋愛良い恋愛と友人を作れる学校だと思います。ただ自分が動かないと何も始まらないですけどね。
-
学生生活良いサークル最高です。イベントは小さいです。クオリティもそこまで。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容航空宇宙なので、飛行機の部分や機能について、さまざまな設備関連を学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ANAなど、そこまでは厳しいとは思っていますが、航空関連に興味があったので。
-
就職先・進学先環境・エネルギー
投稿者ID:1008505 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部の評価-
総合評価良い個人のやる気次第だと思います結局は。先生に気にいられるように努力しましょう。あとは上下の関係も上手く作れるとスムーズに進みます
-
講義・授業普通教授によって、授業内容がわかり易かったりわかりにくかったり、課題の評定基準が曖昧だったりします。
-
就職・進学良い就活サポートはしっかりとしています。予約がめんどくさいですが、
-
アクセス・立地悪い駅から学校までが遠いです。上り坂もきついです。エスカレーターだけが救い。
-
施設・設備良いジムがあって運動ができとても充実しています。マッチョになりましょう。
-
友人・恋愛良いサークルなど活発なので出会いあります。また自分から話しかければいいと思います
-
学生生活良い自分は入ってませんが、友人の話を聞くと活発に動いているそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築です。2年生のうちから建築のどの分野に進むか大きく分かれます
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大学院に行きます
-
志望動機よくおぼえてませんが、マイクラ、レゴなどが好きだったからという適当な理由です
投稿者ID:1000357 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価良い材料科学という分野は決して有名な分野ではないが、材料科学の知識をもつ技術者が減っており、必ず重宝される。
-
講義・授業普通講義によって教科書の購入の有無があるが、購入の必要のない講義では教授お手製のテキストを用いて講義を行う。
インプットの講義が多いが、興味のある講義は眠くならず講義を受けられる。 -
研究室・ゼミ普通3年の後期から研究室の配属が始まり、先輩のサポートを受けつつ実験を行う事が出来る。
-
就職・進学普通材料科学科は主に金属を扱うため、金属関連の仕事に就く人が多い。院生になると教授のツテでスカウトがあるとかないとか。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は小田急線東海大学前駅だが、駅から徒歩20分と長いうえ、坂が多いので慣れるまで大変。
-
施設・設備良い最新鋭の実験装置があるのが強み。しかし実験棟や教室はあまり綺麗とは言えず、老朽化が目立つ。たまに虫もいる。
-
友人・恋愛普通サークルに入ると自ずと恋愛が出来ると聞いている。人によるのかもしれない。
-
学生生活普通サークルは非公認も合わせると20~30個程の数があり、各自和気あいあいとしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は、金属の状態図などの基礎的なものを勉強する。
2年生から、各種金属の性質などの深いものに、
3年生4年生は実験。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機金属では無かったが、元々材料には興味があり、未知の材料を開発することを志て志望した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937713 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い勉強したい方にはとても良い大学だと思っています。施設も充実しています。教授の中には著名の方も多くいらっしゃいます。総合的に見てもいい大学なので充実した学生生活を送れることができます
-
講義・授業良い講義や内容は、とてもわかり易く、充実しています。特に社会に出ても通用する知識が多く学べます
-
研究室・ゼミ良い演習などはとても面白いです。複数あるゼミの中から選べます。自分にあったゼミを選んでください
-
就職・進学良い個人的には充分です。先生方のサポートはとても役に立つのでよくアドバイスを貰っています。
-
アクセス・立地良い神奈川の自然豊かな場所なのでとても良いです。土地が広いので寮やアパートもあります。
-
施設・設備良いとても充実しています。やはり最先端技術を学ぶ場所なので設備はちゃんとしています
-
友人・恋愛良い友人はいますが、彼女はいませんので恋愛はわかりませんが友人関係は充実しています皆いい人ばかりです
-
学生生活良いイベントがとても多く、サークルの人数も多いのでとても充実しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な知識をつけ自分がしたいと思うべんきょうをします。必修科目は興味のないものもあるので注意してください。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機ソーラーカーなどの最先端技術を学んだり、それを世の中の様々な人たちに発信していきたいからです
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:916836 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価普通臨床工学技士などを目指す学生にはとてもいいと思いますが、専門分野で簡単な科目ばかりではない為、興味が湧かないと勉強は大変です。
-
講義・授業普通医療に関する専門分野を多く学べる為、臨床工学技士など、その道を志す人にはいい。
-
就職・進学普通専門分野を学ぶ為、臨床工学技士になって病院やメーカーに就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は小田急線の東海大学前駅です。学校の近くで一人暮らしをしているため通学はとても楽ですが、都会とは言えず、都心までも少し遠い為不便な点もあります。
-
施設・設備普通実習などに用いる機械や設備は整っていると思います。教室によってスクリーンが無い教室で不便な場合もあります。
-
友人・恋愛悪い付属校からの進学が多いため、外部進学の場合は友達を作るのが少し大変ですが、必修以外でもほとんどの人が同じ講義を取るため、学科内の繋がりは作りやすいかもしれません。
-
学生生活普通サークルやイベントにはあまり参加しないので分かりませんが、力を入れていると伝わるイベントは年に数回あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養科目と専門分野を半分ずつ位で学び、2年次には専門分野が増え、実習も入って来ます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医療系の職業に興味があり、専門分野を学ぶ事ができる大学を探していた為。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:897169 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部の評価-
総合評価良い将来につながる勉強がしたいと思ってる人にはとても良い環境だと思います。教師も親身に相談に乗ってくれます。
-
講義・授業良い非常に分かりやすい。興味深い内容の講義。将来に役立ちそうな講義内容。
-
研究室・ゼミ良いとても充実している。同級生との関係も良好。教師も親身になってくれる。
-
就職・進学良い十分に良い。有名大学に進学してる人も多い。サポートも手厚い。
-
アクセス・立地良い最寄り駅とあまり遠くなく通いやすい。キャンパスによっては遠い。
-
施設・設備良いとても良い。充実している。とても充実している。かなり充実している。
-
友人・恋愛良い充実している。かなり充実している。とても充実している。問題ない。
-
学生生活良いとても充実している。先輩も優しく接してくれてとても開放的なサークルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築の技法やデザイン、建築の歴史などさまざまなことを学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機建築の分野に昔から興味があり、より建築の知識を深める大学にいきたかったからです。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871962 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部の評価-
総合評価良い大学で色々な機材を使って学んでいきたい人にはかなりオススメです。実験室も沢山あり、ジムも年間で支払う額もかなり安く、とても生徒には優しい大学です。
-
講義・授業良い初めに少人数のグループに分けられて活動する授業があるため高校生の時の気分で最初は入れてそこからだんだん大学の講義に慣れていくことが出来たためオススメです!
-
就職・進学良い先生方のサポートも厚く、就職はかなり多くの学生が卒業するまでには決まっている状況です
-
アクセス・立地普通駅から少し遠いのと、学校まで行くのに急な上り坂を登らないといけないため少し大変です
-
施設・設備良い新しい建物が増えていて、今年には20号館が新しくできるため、古き良き建物と新しい建物がどちらもあり、いいところです
-
友人・恋愛良い友人関係はグループごとの授業もあったためコロナ禍でも作ることは可能です!ただし恋愛はサークルなどでしかできない気がします
-
学生生活良いサークルも沢山あり、とても充実していると思います。ただし、オタクの人には少し肩身が狭い所もあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人によって様々ですが1~2年生ではほとんどの生徒が高校までの復習、そして大学で使う応用科目、工学系で使うことがある製図の授業などを学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機機械系の学科に進みたく思い、調べていたところあまり聞いたことの無い学科名だったのもあり興味が湧き、ここで学んでみたいと思いました。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:824240 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価普通単位も取りやすいのから取りにくいのまで様々であり、対面、遠隔好きな方を選べるので自分にあったのを選べると思う。
-
講義・授業良いとてもいい授業もあるが悪い授業もある。これはどこの大学も同じだろう。しかし必修で行う授業の質はあげてほしい
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室には入っていないので分からないが校内のいたるところに研究室がある。
-
就職・進学良い就職率は9割を超えている。就職については比較的この学科は公務員になりやすいらしく公務員をすすめてくる。
-
アクセス・立地良いあまりいいとは思えない。知り合いでも1時間半かけて来る人はよくいるので近くに住むのもありだと思う。
-
施設・設備良い施設は十分に揃っているしなにより校内がとても広い。それゆえに迷うこともあるかもしれない
-
友人・恋愛悪いコロナの関係もあってオンライン授業が主体となっているため積極的にいかないと人間関係は作れない。また工学系は女性がすくないためサークル等に入らないと恋愛は難しいと思われる。
-
学生生活普通サークルはあるらしいが人数が多いためかあまり勧誘はないし行かなくなる人が多いイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に力学、数学、測量学、物理学、心理学、社会科学など様々。力学の知識は4年間使うため必須だと言える。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分は橋が好きだったので土木工学科にした。他にも公共施設に興味があった。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:823994 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部応用化学科の評価-
総合評価良い化学が好きな人は楽しい学科だと思います。教職課程では中高理科の教員免許を取れるので興味がある人にはいいと思います。
-
講義・授業良い個人的には楽しいです。学科のオムニバス授業は10人ほどの先生が毎週違う講義をして下さるのでとても興味深いです。
-
就職・進学普通理系なので研究職に就くには大学院まで進むことが望ましいとされていますが、大学まででも就職には困らないと思います。
-
アクセス・立地普通大学の最寄り駅から15分ほどかかります。更に理系校舎は10分ほどかかるのでだいぶ時間に余裕を持って登校することをおすすめします。
-
施設・設備良い理系校舎は新しく出来たものが多いので比較的綺麗です。ただ北門から入ると遠いです。
-
友人・恋愛良い総合大学なのでサークルに入ると本当に色々な学科の人と会えます。
-
学生生活良いサークルの数が多く、入学式の後にある説明会だと場所もわかりづらく時間が足りないので自分でTwitterやInstagramのアカウントを見つけて連絡することをオススメします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のうちは教養科目が多く正直つまらない科目もありますが秋学期には専門科目が多くなった印象がありました。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機理学部の化学よりは、工学部の化学の方が自分に合っていると思い、応用化学科に進学しました。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787122 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]工学部応用化学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい学校で研究室などとても充実しています。就職もとても強く、楽しい学校生活が送れます
-
講義・授業良い雰囲気がとても良い。質問すれば丁寧に教えてくれる。
-
就職・進学良い周りの友達はみんな就職しているので、しっかりサポートされている
-
アクセス・立地良い坂がたくさんあるが行く途中にエスカレーターができたので少し楽になった
-
施設・設備良い広くて過ごしやすい。また、自然も豊かなので美味しい空気が沢山吸える
-
友人・恋愛悪いサークルに入っていないので彼女ができない。サークルに入ると沢山交友関係がもてる
-
学生生活普通文化祭やオープンキャンパスなどで沢山出し物を出しているのですごく楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々あるんですけど、1番学ぶのは交友関係です。みんな仲が良く楽しいです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から興味があったのでそれをより深く学びたいと思い志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782639
- 学部絞込
東海大学のことが気になったら!
基本情報
東海大学のことが気になったら!
東海大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
「東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 工学部 >> 口コミ