みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  デザイン・工芸学科   >>  口コミ

女子美術大学
出典:IZUMI SAKAI
女子美術大学
(じょしびじゅつだいがく)

私立東京都/中野富士見町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(167)

芸術学部 デザイン・工芸学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(70) 私立大学 1342 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
7011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしく楽しいです本当に入ってよかったと思える学校で、毎日が楽しいです。付属からですが、毎日たのしんでますので!
      毎日楽しくて、学校に通えてよいと思えます、楽しいです、すごくたのしいです、先生も優しくて、友達とも仲良くやれて、日曜日がいらないくらいです!休日も、、!
      ただ課題が多いのが難点ですね!でもたのしんでるので、よきです!!!毎日楽しいです!
      本当にその通りって感じで、演劇が好きなのですが、趣味に費やす時間もあって、まあパソコンと向き合ってますが、本当に楽しいです。学校大好きです。
      将来のこともあります、考える時間もあるし、幸せいっぱいです。すごく楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      さいこうです。
      指導も充実しており、すばらしいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      美術教室の完備がすばらしい
      あと動画もよいのです
      いろいろありますが、きれいで、匂いもなくいい感じです!
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の仕事もすばらしい!
      すばらしいです、卒業生の話とかも聞けて、いろいろ将来のことについて考えますが、今も前もずっと楽しめてて、女子美って素晴らしいなぁといつも思います。
      とても楽しいです。
      あと、いろいろ卒業生の作品が展示されていて、そういうのからも将来を考えられます!
      とても素晴らしいです!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いいけどまあよい!
      相模原も杉並も駅から少し歩きますが、その時間に友達と話したり、いろいろできるので、こちらとしては素晴らしい時間です!
      ちょうどいいですね!
      ただ課題とかのあるひはすこし嫌ですが、まあ総合的にはよき
    • 施設・設備
      良い
      最高です
    • 友人・恋愛
      良い
      友達となかよくやってます
    • 学生生活
      良い
      演劇さーくる最高
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さいこうです。
      もうなんかデザインがより大好きになりました!
    • 就職先・進学先
      サンリオで働きたいです
      キャラデザになりたい!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382369
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      美大の女子大はここしかないので、入りたい人は入ればいいと思う。卒業できるかは本当に自分の行い次第。助手さんは人によってはすごい優しくて親身になってくれるので、良いかも。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって授業の熱量が違うし、面白く伝えてくれる先生と自分の知識をペラペラ言っているだけのつまらない人もいた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4年からで、卒制のサポートのためだけに作られる。卒制時期に大判印刷機争奪戦が行われるが、高い学費を支払っているのに毎回チケット支払い。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は出来る人は出来る、出来ない人は出来ないという感じ。一応教育支援センターがあるので、相談には乗ってもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      相模大野駅からバスで30分もかかる。おまけにスクールバスは1本もないので定期代バカ高い。生徒の声として毎年毎年でているにも関わらず、全く改善されない。周辺には何もない。公園くらい。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンが充実しているくらいで、女子校なのに冷暖房の設定が狂ってる。東京造形大学にはある仮眠室のような、休憩する場所もない。図書館は広くて静かな良いところだけど、他にこれといって良い場所はない。無駄な芝生ゾーンもあり。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子校の美大なんて頭がおかしい人が8割。友達ができるのは、似たもの同士の人たちのみ…。
    • 部活・サークル
      悪い
      文化祭も質素すぎて誰も呼べない。サークルもよくわからんものばかり。インカレはめっちゃ限られてる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン関係の知識諸々。学科は普通大学のように存在する。写真、広告、タイポ、身体運動?、デッサン、シルクスクリーン、、忘れた。
    • 就職先・進学先
      めちゃくちゃ普通の出版社
    • 志望動機
      女子大の美術大学に通いたかった。男に自分の作品を批判されるのが嫌で、男女共学は考えられなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659598
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      洗濯授業にもよるが、教授が高圧的かつPCについては知ってて当然というかんじだったので未経験には難しい環境。フォルムとか点とか線の前に基礎を教えるべき。基礎をやらずに応用以上のことを求めてくることに違和感。クラスによって生徒のヤル気がちがう。周りのレベルが低いとヤル気が下がってしまう可能性がある。
    • 講義・授業
      良い
      生徒が女子だけなので周りを気にせずみんな伸び伸びと制作ができてた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学4年でゼミが始まったが、他学科と比べて正直遅すぎると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      自分から動かないと、就職対策などは難しいかなと思います。実績は良いみたいですが。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが一般の人と一緒なのでよくクレームが来る。バスの揺れが酷い。アクセスは悪いと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      生徒専用のバスを用意するべき。本当に少ない。一般の人も乗るので。設備に関しては見えるとこだけやってるかんじ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大学なので恋愛とかのいざこざはない。女子の友人が100人ほど増える
    • 学生生活
      悪い
      ヲタクげ多いので、合う合わないがある。私は合わなかった。ヲタクノリがきついと思う人は辛いかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサン、空間、フォルム、点、線、写真、シルク、映像、パッケージ
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      webに関する仕事をやってます。最近はマーケティングや分析も担当中。
    • 志望動機
      絵を描くことが大好きで、美術をもっともっと学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967969
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まず機材や工具が多いところ。設備の点ではすばらしいと思います。授業内容が、プロダクトだったり開発だったりするので、会社で経験が活かしやすいなと感じました。
    • 講義・授業
      良い
      すごく素晴らしいと思う。カリキュラムがミッチリしてます。授業はディスカッションする機会が多いので自分の意見を言えます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは分かりませんが…。研究室というか工房だったりを使えるのはありがたいです。普通では買えないような工具もあるので制作に助かります。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の情報ですが就職率が高いそうです。美術に関連する企業(デザイナーなど)なら、自分の好きな会社でなくてもなんとかなるそう。サポートは、先生や先輩方が相談に乗ってくださるので良い方かなと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      相模原キャンパスは、駅からバスが出ています。時間さえ間に合えばだいぶ通学が楽です。イスには座れないこともしばしばありますが、重い画材を持って歩くよりありがたいです。
    • 施設・設備
      普通
      普通では買えないような工具や機材があるのが良いです。売店にいけばなんとかなります。学食はすごくリーズナブルで美味しいです。施設も綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋人関係はダメです。なんせ女子校なので。友人関係は個性的な人たちがたくさんいるので、自分に合う人と仲良くなるまでが大変かなと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。(30くらい?)個性的なサークルもありました。運動系から室内系まで幅広いので心配はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プロダクト開発だったりです。いまはひたすら木を削り、ヤスリがけています。課題が個性的で、同じ形にしゃもじを作るとか、お皿を作るとか、面白いです。
    • 志望動機
      付属から通っていたので、そのまま進学しました。もともと美術が好きなので、著名な方が特別講師として来てくださったり、好きな漫画家さんを輩出されてたりする学校に行きたいと思ったのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866288
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で美術の勉強をしたい人にはとてもいい場所だと思います。学校内は施設が充実していて広いので、たくさん作業できます。講義も実技も先生たちが優しく指導してくださるので、楽しく学ぶことができますよ。
    • 講義・授業
      良い
      講義はオンラインですが、とても分かりやすいですし、実技は実際に通ってクラスと人と受けることができます。色んな人の作品を直接見られて楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職進学のお話を卒業生から聞ける機会が多く設けられており、非常に参考になります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から遠く、坂道が多いです。学校の周辺は工場と植物公園しかありません。コンビニは遠く、買い物を楽しめる場所もありません。ですが駅まで行けばお店が沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      色んな設備が充実しているため、休みの日に学校に来て作業をしたり、居残りしてものを作ったりする人が多いです。学校の中もとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      課題の分からないところを相談し合ったり、作品を見合ってアドバイスをしたり、みんな仲良しだと思います。女子校なので恋愛の話はあまり聞きません。
    • 学生生活
      普通
      今はコロナの関係もあって、サークル活動やイベントはあまり充実していない気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎を身につけ、2年次は少し応用と言った感じです。実技に関しては自由度が高いので自分の好きな物を好きなだけ作ることが出来ます。
    • 志望動機
      昔から絵を描くのが好きで、特にキャラクターをデザインしたりするのがすきだったので、ここはピッタリだと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850100
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      金属がやりたい人はお勧めしません!ここで触るのはほぼねんどとかです!
      先生達も女子美出身の人が多いのでよくわかってくれます。課題が多いので大変です。
    • 講義・授業
      良い
      私は工芸専攻です。沢山の事が学べて充実していますが、一年生はテクスチャの課題が多く、実際に吹きガラスなど、もっとたくさんのことができるのは2年生からになります。金属を扱う授業はないので、金属がやりたい人や、木工などがやりたい人は武蔵美などの方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      サンリオやサンエックスに就職している人が多いです。一年生から受講できる就職に関する講義もあるのでサポートはしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は相模原キャンパスに通っています。私の最寄りは相模大野駅です。駅からはバスでも自転車でも行けます。校内に自転車とバイクが駐車できるところがあります。車での通学はNGです。
      私は自転車で通っています。バスだと雨の日は混みますし、時間も決まっているので、自転車の方が早く帰れると思います。自転車での道順が意外とややこしいので初めはとても迷うと思います。私も一週間一度も行きと帰り同じ道で帰れませんでした。
      近くに北里大学があり、女子美生と自転車の方向が途中まで一緒なので、ちょっとややこしいです。前の人についていったら女子美に着くんじゃ?と思ってもついていかないでください。北里大学に着きます。
    • 施設・設備
      普通
      工事が行われて綺麗なところは綺麗ですが、トイレなどはまだ改装されていないところが多いと思います。食堂は綺麗です。
      わかりやすく言うと、一般の人が多く使うところは綺麗で、生徒が使うところはそんなに……って感じです。
      あと校舎がほぼ森の中って感じなので虫は沢山います。そのうち慣れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校ですし、先生も女性が多いので異性の目を全く気にしなくなるので、普通にその場で着替えたりします。話が合う人も多いです。
    • 学生生活
      普通
      コロナなので何があるかはほぼわからない状態です。あんまりアピールとかもありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は染め、織、陶芸、ガラス、刺繍、を学びます。2年になるとテキスタイルコース(染め、織、刺繍)か陶、ガラスコースに分かれます。入学する前にどちらに進みたいかぼんやりと決めておくといいと思います。
    • 志望動機
      私は伝統工芸が好きなので、刺繍や染めをやりたくて入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782537
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      満足している訳でもなくて、また、不満に思ってることも無くごく普通の学生生活を送っているとおもいます。
    • 講義・授業
      普通
      美術の勉学に励める環境であると思った、
      先生と生徒との距離感が近く接しやすいと思った為。
    • 就職・進学
      普通
      自分の望む将来の就職への道がほかの大学や学部よりも近いと思った。
    • アクセス・立地
      普通
      治安が良いと思います。
      近所の方々とも挨拶し合える関係で仲良くさせていただいてます。
    • 施設・設備
      普通
      作成のできるスペースや時間、工具等が充実していてとても制作しやすい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入って色んな方々との交流で仲を深め人間関係の悩み等の解決ができるようになった。
    • 学生生活
      普通
      文化祭で教室、廊下、正門などを飾り付けする時は女子美生らしさを感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金属や木、紙、素材で何を表現できるか、また自分の中の何を伝えたいかを人に伝わらなかったとしても自己表現を、作品で表せる事を学びました
    • 志望動機
      小さな時から作ることは楽しく思っていて自分の好きなことをしたいなと思いこの学科を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768693
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      美術大学なので、あまり学科に関しては重点を置いていないと思います。
      授業も技術面の講義が多いので、個人で学科は勉強をしていた方が、将来的には安心だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      技術面については、美術大学なので、周りの人たちと切磋琢磨することが出来て、良い環境だと思います。先生も丁寧に指導して下さる方も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科は自分で計画を立てて進めていかないと、授業についていけなくなると思うので、しっかりと計画を立てて進める必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      進学についてサポートしてくれる場所がああす。
      卒業生のポートフォリオが置いてあり、とても参考になります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩いた所にバス停があるので少し不便です。
      バスも公共バスなので、時間に余裕を持って行動する必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      それぞれの学科で、必要な物は取り揃えてあるので、充実していると思います。
      設備も必要最低限しっかりしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ趣味を持っている人同士が多く集まっている環境だと思います。異性との関わりはほとんど無いと思います。
    • 学生生活
      普通
      学科が学年が上がるにつれてキツくなるので、あまり続けている人は多く無いですが、サークル活動もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれの学科の歴史について、それぞれの技法等についても学べる学校です。
      学校自体も歴史があるのでいろいろ学べます。
    • 就職先・進学先
      生産職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428122
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いた敷地内は充分な広さと設備があり、制作に集中出来る環境が整っています。教師陣は優秀な方ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      課題で悩む学生にも親身になって相談にのってくれます。遅い時間まで制作をすることがほとんどですが、融通の利く先生ばかりです。また、業界内で顔が広い先生が多いので就職にも有利かと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生は皆さんいい人ばかりで、放課後まで制作をする私達の心の支えとなっています。場をなごませてくれる先生が多く、一人一人キャラが濃いです。どの人も
    • 就職・進学
      良い
      私達の学科は就職率が良い方だと思います。人によって違いますが、専門的な部署に行く人もいれば、普通の職種につく人もいました。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はそこまで良くは無いです。バスで15分以上かかります。最寄り駅からかなり遠いためバスを逃すと歩いて帰るのにかなり大変です。しかし周りに大きな施設や騒音が無いため、制作に集中出来る環境が整っています。隣の公園には動物園もあるので、課題のテーマが動物の場合はかなり良いです。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しています。うちの大学にしかない設備もいくつかあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動もあり、縦にも横にもつながりを作ることが出来ます。男性との接触は自分から求めない限りあまりありませんが、無いとは言いきれません。
    • 学生生活
      良い
      こだわりのあるサークルや部活が多いです。イベントではびだという特性を活かした装飾が魅力です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインからものづくりまでかなり幅広く学ぶことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      デザイン系かインテリア系に進もうかと考えていますがまだ未定です。普通の一般企業も視野に入れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389437
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どちらかというとデザイン系を厚く取り扱っているので、デザインうぃ学ぶにはとてもいい。女子しかいないしおとなしい子が多いのでので面倒臭いこともなく楽。最初に入るときはオタクばかりで気があう子はいないんじゃないかと思ったけど、意外と普通の子も多い。悪いオタクといいオタクがいると思っているが、意外といいオタクが多め。デザインコースは想像力、発想力を育ててくれるような授業をしてくれる。先生の話もとても興味深いし、デザインに役立つ情報を織り交ぜてくれるからとても聞いていて楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      先生による。人によってはやる気を無くさせるような言葉を浴びせられることもあるが、どちらにしろすごい人には変わりはないので進路のための道具だと思うべき
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      よくわからない。
    • 就職・進学
      普通
      まだ知らないけど、先輩いわくしっかりとサポートしてくれるらしい
    • アクセス・立地
      普通
      すこし遠い
    • 施設・設備
      悪い
      あまり充実していない。狭い
    • 友人・恋愛
      普通
      女子しかいないのでとても楽。
    • 学生生活
      悪い
      少し少なめだと思う。
      運動系のサークルが欲しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年前期で4クール。様々な種類の分野を試しそれを参考に後期から分野を選択します。そこから学び。卒業制作となります
    • 就職先・進学先
      デザイナー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373016
7011-20件を表示
学部絞込

女子美術大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市南区麻溝台1900
  • 杉並キャンパス
    東京都杉並区和田1-49-8

     東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅から徒歩9分

電話番号 03-5340-4500
学部 芸術学部

女子美術大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

女子美術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、女子美術大学の口コミを表示しています。
女子美術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  デザイン・工芸学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
聖徳大学

聖徳大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

女子美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。