みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(4796)

早稲田大学 口コミ

★★★★☆ 4.17
(4796) 私立内26 / 584校中
学部絞込
479611-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一部、公欠にならない授業があるため、成績に影響が出る。遠征の場合は公欠にして欲しい。スポーツ科学部なのになぜ?と思ってしまう。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツをしている学生は、長期遠征で学校に行けない場合もありますが、早稲田ではオンデマンド授業により、単位取得可能です。
    • 就職・進学
      良い
      年に何回も就職に関する説明会があり、1・2年でも参加可能なため早い時期から就職を視野に入れることができる。
    • アクセス・立地
      普通
      小手指駅から所沢キャンパスまでが遠いです。無料のバスがありますが、混んでいます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は良く、本キャンパスはエスカレーターもあるので移動が楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      1・2年生は高校と同じようにクラスに分けられ、週に一回授業があります。そこで友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルが数多く、楽しいです。また、イベントも皆で盛り上げることを大切にイベント係が頑張ってくれています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、広く浅くスポーツ科学を学び、二年次から専攻して興味のある科目を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツを深く知り、自分の競技に活かすこと。家族のために体のことを学び家族が健康になって欲しいため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1010298
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部だけに商学・経営学を勉強したい人にはうってつけだと思います。講義のレベルは勉強になるくらいには高いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は易しすぎず難しすぎず内容がしっかりしていると思います。ただ難しめの講義もあるのである程度の自学は必要です。
    • 就職・進学
      良い
      一年なので詳しくはわかりませんが、早稲田ですし共に良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      本キャンパスは早稲田駅から徒歩5分で着きます。山手線の高田馬場駅からだと徒歩20分くらいかかるので東西線に乗り換えて早稲田駅に行くのをお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      商学部の建物は非常に綺麗ですし、地下には学部図書館もあり設備も充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大人数の講義だと友人も作りにくいかもしれませんが、語学は少人数なので全員と仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      大学の規模が大きいだけにサークルも豊富にあると思います。11月の早稲田祭も充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次の商学っぽい必修科目を参考として挙げます。(もちろん英語・第二外国語なども必修です)
      基礎数学(行列・εδ論法)、基礎経済学、基礎会計学
      以下は選択必修科目を挙げました。
      経営学、マーケティング論、保険、金融、etc
      (僕は経営学とマーケティング論をとりました。全部で6?科目の中から最低2つです)
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      数学が一番得意なのですが、経済系に興味があり文系に進みました。
      入学した理由は情けないことに京都大学に落ちたからなのですが、商学部に入ったことで主に商学・経営学を学べて逆に良かったとも思っています。
      経済学部でももちろん経営学は学べるとは思うのですが、経済よりも経営に興味があるのならば商学部はお勧めです。(商学部でも基礎経済学は必修なので絶対学びます)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1010276
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部健康福祉科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足。立地だけはやはり不便に感じるがそれ以外は満点だと思う。講義内容も人も就職活動も他大学に比べて良いと思う?
    • 講義・授業
      良い
      講義内容がおもしろい。英語や第二言語、心理学など幅広いことが学べる。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動をしていないためよく分からないが、同じサークルの先輩の就職先は良いとよく聞く。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく遠い。バスに乗らなければ行けないと言っても過言では無い。
    • 施設・設備
      普通
      学食がキャンパスの端っこにあるためとても遠くそこは不便は感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るく接しやすい人がおおい。恋愛についてはよく分からないが周りは比較的充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルは絶対に入るべき。友好関係が広まるしなにより楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に心理学について学んでいる。1年次の頃は必須でデータリテラシーや英会話、第二言語も学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      幅広く学んでみたいと思ったから。目立ってこれを研究したいと言ったものがなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1009850
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    基幹理工学部学系Ⅲの評価
    • 総合評価
      普通
      基幹の1年は学科が振り分けられていないので、まだよくわかりません。学系?は優秀な人がとても多い印象があります。
    • 講義・授業
      良い
      授業のレベルが高く、内容も面白い。選択授業にも興味深い内容の授業がたくさんある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年なので就職に関することはよく分からないが、おそらく良いのだろう。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は副都心線の西早稲田駅。キャンパスの中に駅の出口があるのでアクセスはとても良い。高田馬場駅から歩いて通う生徒も多い。
    • 施設・設備
      悪い
      西早稲田キャンパスは早稲田キャンパスと比べると、まるで工場のよう。とても無機質でお世辞にも綺麗とは言えない。オシャレの真反対を体現した様子。
    • 友人・恋愛
      良い
      理工だけでも非常に多くの生徒がいるので、友人はたくさんできる。サークルはもちろん、同じ学科・クラスの人とも仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはめちゃくちゃある。自分に合うサークルは見つけられると思います。新歓は積極的に参加した方が良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間は専門的な内容は少なく、一般的な理系の大学生が学ぶ内容を学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      情報系に進みたいと思いました。また、仮に情報系に進めなくても、残りの表現工学というものが面白そうだったので、ここなら平気そうだと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1009262
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修で週4回第二外国語を勉強します。1年生のうちは進学コースをじっくり考えられるので、学びたいことが決まっていない人にもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義があり、興味関心に合わせて幅広い分野を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ1年なのでゼミやコースはありませんが充実していると聞きました。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学をサポートするための施設やサービスが多いそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿や高田馬場が近く、通いやすいと思います。学校周辺には飲食店が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      広くて綺麗なキャンパスですが、最近エアコンの効きが弱く暑い教室もあります。勉強スペースがたくさんあって助かっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業以外にもサークルなどで充実した人間関係を築くことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとても多く、自分に合ったところを必ず見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で好きな授業を取りながら進路を決め、2年以降は自分が学びたいコースに進学して深く探求していきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      親に勧められていたし、昔から心理学コースに進みたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1008880
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    基幹理工学部学系Ⅱの評価
    • 総合評価
      普通
      まだ1年生なので学科まで決まっていないので詳しいことはあまり書けないですが、先輩たちに聞くとどの学科にいっても学びたいことはできると言っていました。
    • 講義・授業
      良い
      基幹理工学部では1年次に理系の土台となるところを広く学び
      2年次に学科振り分けがあります。
      自分の興味のある学問を在学中に選択出来ることがとてもいいと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なので就職の情報集めをしていない段階ではありますが、入学時のオリエンテーションで早稲田理工の就職実績はとてもいいと教授がおっしゃっていました。
    • アクセス・立地
      良い
      高田馬場から少々歩きますが、副都心線をつかえば雨に濡れることなく大学まで行けるので他の大学の理系キャンパスに比べたら格段と立地はいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      私が今授業を受けている53.54号館はとても綺麗だと思います。
      実験器具も充実していて
      1人1台顕微鏡をさわれます。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業は講義が中心なのでただ一方的に話を聞いていることが多いです(今は)。そのため、自分から話しかけに行かない限り新しい友達はつくりづらいかもしれません。
      理系のサークルに入ることをつよくすすめます。
    • 学生生活
      良い
      早稲田は理系サークル、インカレサークル含めサークル数がとても多いです。早稲田祭の出店などで充実度が目立ちます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      上記の通り、1年次では基礎的なことを学び2年次の学科振り分けでより専門的なことを学びます。学科振り分けは成績順のため、みんな1年次から勉学に励んでいて刺激的です
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      中学生の頃から音響工学などに興味があり、音楽が人に与える影響などを学びたいとおもっていました。
      音響工学を学べて、家から通えて、高いレベルで学べるところに該当するのが早稲田だったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008057
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      二年になってから専門的に学べるのがうちの強み、文化構想との違い
      やりたいことを一年のうちに決められるといい
    • 講義・授業
      良い
      the 大学生って感じ!遊びたい人にはいい、自由時間多くていい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      思ってたよりも少人数だった
      でも教授もみんないい人wでよかった
    • 就職・進学
      良い
      まあ文学部ってこともあって楽ではないが他の文学部よりかはいい
    • アクセス・立地
      良い
      駅近だし本キャンからも近いしスタバあるし自分的には最高です!
    • 施設・設備
      良い
      さすが私立!めっちゃ綺麗だし広い!図書館とか綺麗だし充実してる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの種類も豊富だし、自由度が高いのでオススメ。ガチの人もエンジョイの人もいる
    • 学生生活
      良い
      めっちゃ楽しいことが多い!!文化祭とか楽しいし、さすが早稲田って感じ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年になってから専門的に学べるのがうちの強み、文化構想との違い
      やりたいことを一年のうちに決められるといい
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      遊びたいしバイトもしたいしかるたもしたいし勉強もしたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1007382
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしいです!めっちゃおしゃれですよ
      正門から徒歩3秒です
      スタバもありますしね!
      受験生の皆さんも入るだけなら大丈夫だと思うのでお越しください
    • 講義・授業
      良い
      最高です!
      受験生の皆さん頑張ってください!
      私は中学の頃から早稲田に憧れてきましたが、思った通りです。
    • 就職・進学
      良い
      私は弁護士を目指しているのですがフォローは手厚いです。
      満足しています
    • アクセス・立地
      良い
      新宿区です!
      めちゃくちゃ便利

      でも最寄駅(高田馬場)だと30分程度かかります
    • 施設・設備
      良い
      スポーツなども十分できます
      私は柔道部ですがそれだけでも道場が沢山です
    • 友人・恋愛
      良い
      人によります
      コミュ力次第?
      早稲田ってだけて他大学の人には多少畏怖されますが、それは多少です
    • 学生生活
      良い
      一回来てみてください
      すごいですから!地方の人も来る価値ありますよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は総合ですねー
      まあ私はまだ一年なのでわかりませんが法曹コースとかあるらしいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      弁護士になりたかったからです
      中央大学とも迷いましたが、弁護士を諦めた場合を考え早稲田にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007202
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語英文に興味ある人なら面白いと思える授業が沢山ある。実際は国教落ちの人とか結構いるから周りの人も英語できる人結構多い。
    • 講義・授業
      良い
      1部評判の悪い授業(教師がハズレなど)はあるが、必修で運悪く当たらない限り大学非公式で発行されているマイルストーンという雑誌を履修登録前に買っておいて参考すれば回避可能。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部と言えども教職を取っている人の割合が半数未満だったはず、それほど教員以外の多岐にわたる就職先がある
    • アクセス・立地
      良い
      実家が神奈川などの関東勢で実家から通う人にとっては早稲田駅は通いづらいかもしれないが、西武新宿線から高田馬場に行ける西東京エリアなら一人暮らしは比較的容易
    • 施設・設備
      良い
      流石私大、金は沢山持ってるので理系とか特に機材充実してると思う。1番ボロいでお馴染み教育学部棟の16号館も3年後くらいに改修工事がされるとか何とかなので充実してると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      私大だし人数含め色々と規模が大きいので当然出会いも多い。他の大学からインカレでサークル入ってくる人とか沢山いるし心配はいらない
    • 学生生活
      良い
      マイルストーンという大学非公式の雑誌を見ればわかると思うが、記載されているサークルの数だけでも数え切れないほどあり、流石私大だと思える程には充実してると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のライティングの書き方や、英文学を批判理論を用いて分析するなど英語に関することなら4技能問わずに色々ある
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      正直この学部学科は滑り止めで第1志望ではないのだが、現役時に英語が五教科で1番得意だったので一応入れておくかと言った具合で出願した結果ここしか受からなかった。ここが第1志望でない受験生のみんなも慢心せずに望んで欲しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006779
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部の評価
    • 総合評価
      普通
      他学部に比べてチャラい人が多めなイメージはあります。また、男子が多めです。先生に当たり外れあります。
    • 講義・授業
      良い
      授業の種類は豊富。他学部の授業もとれる。GECという機関が存在しており、商学以外にもマニアックな語学やプログラミングなどを学ぶこともできる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活生ではないのでわからないが、しょっちゅう就活についてのメールが来るのでサポートは手厚い方なのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿を通って行けます。高田馬場が近いので池袋やら渋谷やらにもアクセスしやすいです。周りにはとりあえず飲食店が大量にあります。馬場まで歩いていける通りには居酒屋とレストランがいっぱいあるので食べ物には困りません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や自習室がたくさんあります。贅沢を言えばもう少しウォーターサーバーを増やして欲しいです。マナーの悪い留学生が多いので11号館のラウンジは少々汚いです。机の裏にガムとかついてますので気をつけて。
    • 友人・恋愛
      普通
      一年のうちは高校からの彼氏彼女と続いている人が多いです。友達は授業というよりは頻繁に参加できるサークルで、よく顔を合わせる人を探した方がいいです。授業の友達も必要ですがそんなに顔を合わせないとすぐ疎遠になります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非公認も含むと数千個あるらしいです。公認サークルは学生会館に部室がもらえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では広く浅く経済、会計、数学、第二外国語を学びます。三年からトラックに別れて、ゼミに入る人は入って就活~って感じです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学歴目当てです。あとは新宿に近くて立地的にもいいと思ったからです。人が多いのでいろんな経験ができると思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1006132
479611-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 早稲田キャンパス
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩4分

  • 戸山キャンパス
    東京都新宿区戸山1-24-1

     東京メトロ東西線「早稲田」駅から徒歩9分

  • 西早稲田キャンパス
    東京都新宿区大久保3-4-1

     東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩5分

  • 所沢キャンパス
    埼玉県所沢市三ヶ島2-579-15
電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1246件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

57.5 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2982件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。