みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  文化構想学部   >>  文化構想学科   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(4796)

文化構想学部 文化構想学科 口コミ

★★★★☆ 4.26
(456) 私立大学 232 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
45611-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は舞台の演出に興味があり今学んでいるのですが、様々な観点から学ぶことができるのでとてもいい環境だなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      自分の興味に合わせて様々な講義を取ることができるので幅広い学びができます
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はとても良いように思います。先輩や教授と積極的に連携をとるといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに美味しいご飯屋さんがかなりあるのでそこに困ることはありません。
    • 施設・設備
      普通
      ひどい老朽化が見られるところはあまりなく快適に生活することができています。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るい人もいればそうで無い人もいますがフレンドリーな人が多いので楽しい生活が送れます。
    • 学生生活
      普通
      とても充実しているように思います。私はジャズダンスサークルに入っているのですが、たくさんの先輩や後輩と活動できてとても良い経験ができています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は少し必修科目が多い印象です。3年字から始まるゼミは人気な物もあるので根気強く探すことをお勧めします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      舞台やミュージカル、ドラマなどの演出に興味があるのと、昔から小説がすきで学びを深めたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:993542
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設がとても充実していて教授もとても有名な方がおおいです
    • 講義・授業
      良い
      とても神ですわかりやすいし先生かっこいいしかわいいし神ですとにかく
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とにかくいい人が集まってくれてとても話しやすい神でしかないとても楽しい
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートがとても手厚く、OBの人がいろいろなことをおしえてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      駅近い飲み屋近いキャンパス自然に溢れてるとても過ごしやすい神
    • 施設・設備
      良い
      綺麗綺麗とても広い充実してるとても気持ちいい部屋が大きくて楽しい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良くて青春してるとても楽しい大学生活とってもたのしいでふ
    • 学生生活
      良い
      みんな頑張っているとてもかっこいいとても楽しいよく遊びに行く
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではさまざまなメディアについて学びました。とても楽しい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      めっちゃ楽しくてみんなに伝えたかったからとても大好きな大学です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968953
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり評価は出来る。活気があって積極的な生徒が多いと思う。女子の方が多い感覚があるからか、華があるとされることも多い。
    • 講義・授業
      良い
      1000種類くらいの授業から選べる。
      面白すぎて人気の授業も多い。
    • 就職・進学
      普通
      放送研究会からアナウンサーの道が多い様子。
      自由な分、何を学んできたか自分で言語化できない学生生活を送っているとそのまま幽霊のように大学に居座り続ける羽目になる。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅からすぐ。キャンパス内外に色々揃ってて不便はない。特に飲食店がものすごい数ある。安くて美味い。
    • 施設・設備
      良い
      さすが私立というか。お金をかけて作ってあるなぁと思う。敷地も広いし、綺麗だし、図書館なんかも良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはうちの学部は特に。早稲田はサークル数多いけど、学生数がそもそも多いから繋がりはできやすい。授業でも他学部と交流できる機会が多くて楽しい。
    • 学生生活
      良い
      日本一レベルで充実してる気がする。
      本気で楽しもうとする人達が集まっているイメージもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次必修科目は英語と教養のみ。他は各自が自由に学ぶ。ので、これと言えるものはない。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は存在する学問の枠に当てはまらない問いを突き詰めに来た。とても良い学部に入ったと思う、良くも悪くも好きなようにやらせてもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960799
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      漫画、アニメ、映画についての面白い授業が大いにある。言語に力を入れているため、第二外国語がペラペラに話せるようになる。本当に色々なことを学べるので、自分なりの目標がないと将来的に彷徨うことになる。
    • 講義・授業
      良い
      アニメや映画などの授業もあり、面白い授業が多い。一年生は第二外国語が週4であり、大変である。他の学部と比べて、テストは少なく、レポートが多い。出席点や授業への積極点が評価される。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まる。文化構想学部は5つの論系に分かれ、さらにその論系の中でもいくつかの専門に分かれる。
    • 就職・進学
      普通
      商社に入るものがほとんどだが、公務員、起業家、作家など、専門が多様である分、職種も様々である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東西線の早稲田駅である。新宿に近く、早稲田生は山手線の高田馬場からの乗り換えが多い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は戸山キャンパスにある。最近、新しくキャンパスが整備されたため、本キャンパスよりも綺麗であり、近代的な作りをしている。一見、美術館のようである。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大学に比べ、サークルは多くある。多くのサークルに属するものは多くの出会いがそれなりにある。出会いもサークル内恋愛が多いだろう。
    • 学生生活
      普通
      早稲田祭、新歓公演など様々なサークルが活躍するイベントがある。独特なサークルの雰囲気を感じられるイベントがあり、早稲田の力を感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は第二外国語を週4で学び、必修科目がほとんどの時間割を占める。2年次になると、必修科目も少なくなり、自由に授業を選択することができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      昔から地方創生の分野に興味があり、「まちおこし」について深く学びたいと考え、地域コミュニティやサステナビリティー論、コミュニティ変動論が学べる早稲田大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946635
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      著名な先生が多くおり、それぞれの興味のある勉強を突き詰められます。友人関係においても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      広い分野の授業が用意されており興味のある勉強に取り組むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミによっては縦のつながりが強く就職に強いという話を聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは東西線の早稲田駅です。学校の周りには「ワセメシ」と呼ばれるたくさんの飲食店があります。
    • 施設・設備
      普通
      施設は新しく綺麗です。戸山キャンパスは広いですが、エスカレーターが無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友人が多くできます。必修の授業でも仲が良いクラスは休日に出かけたりしていました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろなジャンルのものがたくさんあり、好きなものを選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生で細かい論系を選んで分かれます。論系はそれまでのGPAで決まります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から映画などのぶんかにきょうみがあり、それについて学べる学科を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945247
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の見解ですが勉強も友人関係も充実していますし、学習に適した環境だとも思います。文化構想学部は興味を絞るまでのリミットも長く、色々学んでみたい人におすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      専門性が高く面白いです。特に最初の二年ほどは学ぶ内容が多岐に渡ります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の分野のゼミも履修出来るため、幅広く学ぶことができます。ただ名前で内容が分かりにくいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活が始まっておらず就職についてはよくわかりませんが、キャリアセンターのような機関はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      西早稲田駅から程よい近さで便利です。周辺も程よい都会感です。
    • 施設・設備
      良い
      とにかくキャンパスが綺麗です。wifiやコンセントも基本設置してあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科人数が多いため友人関係はかなり広がるんじゃないかと思います。恋愛関係も同じく。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。活動量にかなり差があるのでよく調べてから入るのをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の間は広くさまざまな分野について学べます。二年生からは大きく6つのコースに分かれ、三年生以降はゼミに所属します。文化構想という点で興味を幅広く持てば基本何でも学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      文学、心理学、メディアについて興味があり、それらを専攻できそうな文化構想学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936029
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他学部と比べてネームバリューがないため、就職の際など説明が必要。なぜこの学部を選んだかということはしっかり持っておいたほうが良い。
    • 講義・授業
      良い
      色々な授業があって内容も面白かった。他学部の授業でも面白そうなものは受講できた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やる気があればとことん学べる環境だった。ゼミの人気の格差が激しかった。、
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューがあり、就職には有利だと思う。卒業生も多数いる。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はそこそこ。高田馬場だと思われているが、実は早稲田駅の方が近い。
    • 施設・設備
      普通
      文学部のエリアはリニューアルしてとても綺麗。スターバックスもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      これについては個人差が大きいと思う。特にコロナ禍のリモート授業で、友達が作りにくくなった。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍で活動が制限されることが多く、充実していたとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア、文化、哲学など。マスコミに就職したい人などにはおすすめです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校から指定校推薦で入学できたため。受験をしなくてよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910885
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設はじゅうじつしており、勉強したいと思ってる生徒にはとてもむいている。教授や先生なども多くいらっしゃっている
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなきょうじゅや学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的にかつどうしているところ、そうでないところがある
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはあまり積極的ではなかった印象がある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が学校と近くて、飲食店もたくさんありとても便利
    • 施設・設備
      良い
      とても設備がきれいでまんぞくしています。なおしてほしいとは思わないです
    • 友人・恋愛
      良い
      学科ないのつながりが強いところは多く見かけています。
      大半はサークルの人です
    • 学生生活
      良い
      種類がほうふで自分に合うサークルを見つけることが出来ると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な何かを学び、自分が勉強したい何かをする
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      先生
    • 志望動機
      私は将来小学中学高校などの学校の先生になりたいとおもっているから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をしている。 1週間にすうかいオンライン授業をしている
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897760
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生の間は広くさまざまな分野について学べます。二年生からは大きく6つのコースに分かれ、三年生以降はゼミに所属します。まだ具体的に学びたい分野が決まっていなくても1-2年の猶予があるのが良いところです。全体的に授業の数は少なく、自由時間がかなり取れるので、その時間に何をするかで充実度が決まってくると思います。
    • 講義・授業
      良い
      広くさまざまな分野について学ぶことができます。他の学部の講義も、一部履修することができるため、自身の関心に合わせた学びが可能です。ただ、興味を持って選択した講義でも、実際受けてみると期待と異なる内容だったり、わかりにくかったりすることはあります。
    • 就職・進学
      普通
      一年生なので就職についてはよくわかりませんが、キャリアセンターのような機関はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅から徒歩5-10分程度です。周辺には多くの飲食店や書店などがあり、高田馬場駅まで歩くとしても退屈しません。夜の高田馬場は少々騒がしいので、苦手な方は苦手かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      基本的に綺麗なキャンパスです。Wi-Fiもほとんどの場所で通っています。コンセントがある場所も多いです。唯一、トイレが狭すぎることが欠点かと思います。リュックを背負って入ると動けないようなトイレもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修の授業に気が合う人がいれば仲良くなれると思いますが、基本的に授業で友人はできません。私は主にサークルの友人が多いです。サークル内での恋愛も活発です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認のものだけでもかなりの数があり、同じジャンルでも複数個のサークルが存在するため、やりたいことや本気度に合ったサークルを見つけられると思います。インカレサークルも多く、他大学の学生とも交流できます。文化祭も比較的大規模で、有名なミュージシャンやタレントを呼ぶサークルも多いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は必修で第二外国語を学びます。8種類の言語から選ぶことができますが、人気の高い言語は抽選で外れることもあるため注意してください。また、全体的に英語の授業のレベルは低いです。入学試験のレベルと比較するとがっかりします。英語に力を入れたいという人は、ご自身での勉強や、別料金の英語の授業を取ることが必要だと思います。選択の講義では、私はジェンダーの授業を多く取っています。ジェンダー関係の授業はかなり充実していると感じます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと文学、ジェンダー、心理学のいずれかを研究したいと思っていたので、全てに触れることができそうな文化構想学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888033
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学部の要素もありつつ、現代における課題について考えるような授業もあり、幅広く学ぶことができるのが良い点だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      来年度からゼミに参加ですが、ゼミを選ぶ段階でサポートが充実してました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最近はオンラインも多く活用されており、ゼミの数も多いです。。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートセミナーがたまに行われているので自分で参加する必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      少し道幅が狭かったりする程度で都心へのアクセスはよいです。。
    • 施設・設備
      良い
      部屋も多いし綺麗なので施設は使いやすいです。図書館も大きいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      マンモス校ということもあり人が多いので自分と合う人も見つけられると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活発なものから緩いものまでありたくさんあるので選びようによってという感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学部っぽいことに加えて他の学部で学ぶようなことも学べる多彩な学部です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      幅広く学べる新しい学部でいまの時代に合っていると思ったからです。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    感染症対策としてやっていること
    高額な換気設備が導入されているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886814
45611-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 戸山キャンパス
    東京都新宿区戸山1-24-1

     東京メトロ東西線「早稲田」駅から徒歩9分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  文化構想学部   >>  文化構想学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1246件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

57.5 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2982件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。