みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 文化構想学部 >> 文化構想学科 >> 口コミ
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
文化構想学部 文化構想学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良い学科は特に分かれておらず文化構想学科です。ただ、2年生から論系に分かれるので、それが学科の代わりのようにあつかわれる。
-
講義・授業良い他の学校、学部で学べないような内容を取り扱っている授業が多いため、興味深くおもしろい。
-
就職・進学良いキャリアセンターがあるので、キャリア相談に乗ってもらえる。文化構想学部は就職先がエンタメや出版社などを目指す人が多い。
-
アクセス・立地良い早稲田駅から歩いて5分ほどなので、アクセスはいいと思われる。
-
施設・設備良い文キャンは校舎が新しく、建物同士も繋がっているため雨が降っていても濡れずに移動できる。
-
友人・恋愛良いサークルに入っているので、そこの友達と遊ぶことがほとんどです。
-
学生生活良い早稲田祭は国内でも大きい学園祭の一つなので、サークルに入っていればかなり楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文芸ジャーナリズム論系では、漫画から小説、純文学とあらゆるジャンルを勉強できる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機学内容が自由に決められそうだったから。もともとアニメが好きなのでその研究ができると思ったから。
投稿者ID:916143 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良い人気学部であり、柔軟に興味あることを学べる上に、その後の進学実績も良い。所属している人も落ち着いている人が多く、安心して過ごせる。
-
講義・授業良い入学前にイメージしていた通り、柔軟に自分の興味に合わせて授業を選択することができる。
-
就職・進学良い実績は良いと思う。他学部に比べて、各自の興味関心にあう企業を目指している人が多い感覚がある。そのため、いわゆる就職偏差値の高い企業内定率は他学部の方が高いのかもしれない。
-
アクセス・立地良いスタバや丘があり、文キャンは本キャンより落ち着いた雰囲気があってとても良い。
-
施設・設備良い施設や設備が充実しており、学生は自由に利用することができる。
-
友人・恋愛良いサークルに所属していれば良い印象。ただ授業を受けにくるだけだと、人数も多いので特定の交友関係は築きにくい。
-
学生生活良い数多くのサークルとイベントがある。早稲田祭は来場者数がとても多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に自由。他学部の授業も取れる。3年からゼミに入るため、それまでに興味があることを絞りたいところ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機特定の学問に縛られたくなく、アカデミックな学びがしたかったため。
投稿者ID:913454 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良いこの学科に入って後悔してませんし、むしろよかったと思っています。
自由でとても面白いです。教授も面白い方が多い。 -
講義・授業良い他の学部の授業も受けれるので面白いです。
充実しているほうだと思います。 -
就職・進学普通まだ在学中のため、あまりよくわかりません。
自由にしろーーって感じなのでどうかな、、 -
アクセス・立地良い本キャンから少し離れてるけど徒歩5分ぐらいだしいいです。
美味しくてやすいご飯多い! -
施設・設備良いスタバがあります。スタバ神。あとは広いです。
めっちゃきれい。 -
友人・恋愛良い面白い人が多いので、友人関係恋愛関係どちらも充実していると思います。
-
学生生活良いサークルの数が本当に多いため、自分がしたいことを実行に移しやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容哲学とか映画や歴史とか美術とかをら広く浅く学ぶことができます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機映画の分野に興味があり、文化構想学部と文学部を志望しました。
投稿者ID:910365 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良い広く学べるのでやりたいことが何となく決まっていない人にもおすすめ。ゼミからは専門的になるがそこまでにやりたいことを決めればいい
-
講義・授業良い現在はほぼオンライン。対面の授業は面白いものが多いが、オンラインだと当たり外れがある。
-
研究室・ゼミ良い基本的に3年生からゼミが始まる。そんなに厳しくはなく、自分が学びたいことが自由に学べる
-
就職・進学良い自分からキャリアセンターに行かなければサポートしてくれないが手厚い。他の学部より真面目に就活している人は少ない印象だが、学部によってそんなに有利不利はない
-
アクセス・立地良い最寄りは早稲田駅。そこから徒歩2.3分で着く。次に近いのはおそらく西早稲田そこからだと徒歩10分くらい。
-
施設・設備良い充実している。戸山キャンパスというところにあるが全体的に新しい
-
友人・恋愛良い自分次第ではあるがサークルも盛んだし、ゼミで一緒になったメンバーとは2年間一緒のため必然的に仲良くなる
-
学生生活良いとても多くのサークルがあり複数所属している人も多い。学祭も力が入っている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容本当にさまざまな。授業も文学部と8割被っており心理学、歴史、社会学など広く学べる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機やりたいことがなかったから、ささまざまことを学べる学科を選んだ。
投稿者ID:895280 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良い大学で何を専攻するか決めていない人、一つの対象を広い視野で見つめたい人にはピッタリの学科だと思う。早稲田キャンパスに比べて落ち着いた雰囲気があるので、学問に打ち込みやすい環境だと思う。
-
講義・授業良い史学や文学などの古くからある学問分野に加え、メディアやジェンダー、社会学など近年ホットな学問まで幅広く学ぶことができる。
-
就職・進学良いメディアやエンタメ、出版系への志望が多いように思われる。就活関連の説明会やセミナーも多く開催されており、サポートもそれなりにある。
-
アクセス・立地良い最寄りは東西線の早稲田駅だが、高田馬場駅から歩いてくる人もいる。周辺には飲食店が充実している。すぐ隣には戸山公園など緑が多い施設もある。
-
施設・設備普通建物の外観は新しいが、空調があまり良くなく、夏は暑く冬は寒い。トイレは個数はあるもののスペースが狭く使いにくい。
-
友人・恋愛普通大半はサークルに所属して友人を作っている。また、授業でもディスカッションやグループワークが多いので仲良くなるケースが多い。
-
学生生活良いサークルは公認・非公認含め莫大な数があるので、自分に合うサークルが見つかると思う。文化祭も来客数が多く非常に賑やかで楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では第二外国語が週に4限、必修英語、必修基礎演習があり、他は自分の好きなことを学べる。2年生から6つの論系に分かれて論系のテーマに沿った演習を履修する。3年からゼミが始まる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機文化人類学を専攻したかったから。文化をあらゆる視点から見つめ掘り下げ、世界中の文化の共通項を知りたかったから。
投稿者ID:893651 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良い総合して、自由度の高い学部になっています。所属する学生たちも自由な雰囲気で取り組んでいるので、のびのびと学生生活を過ごすことができます。
-
講義・授業良い幅広い講義のなかから、自分の興味に合わせて受講することができる。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの、発表演習が負担にならない程度で頻繁に行われるため、同じゼミ生の発表を聞いて学ぶことが多い。
-
就職・進学普通就活のサポートについて、ないわけではないがあまり積極的ではないように思う。
-
アクセス・立地良い東京メトロ東西線の早稲田駅から近いのでとても便利です。また、新宿駅から15分程で着くので通学しやすいです。
-
施設・設備良い戸山キャンパスは、新しくてとても綺麗です。図書館も利用しやすいです。
-
友人・恋愛悪いサークルに所属すれば友人関係は増えると思いますが、授業だけだと毎回固定の人と会うということがゼミ以外あまりないので、難しいです。
-
学生生活普通サークルは非常に充実しています。また、秋に行われる早稲田祭はサークル単位での参加がほとんどなので、早稲田祭を楽しみたい人はなんらかのサークルに入っておくといいと思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、第二外国語の授業が週に4回あります。2年次以降は必修科目はほとんどなく、自分の興味に合わせて履修を組むかたちになります。論系ごとに分かれますが、自分の所属する論系以外の講義も一部受講できます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機自分の興味のあることに関して、ひとつの視点からではなく、複数の視点から学ぶことができるからです。
投稿者ID:883127 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良い自由度が高く、卒業に必要な単位や必修などの厳しい決まりは他の学部と比べてもあまりないと思う。興味のあることを幅広く学ぶこともできる。
-
講義・授業良い一風変わった講義や、型にはまらない自由なテーマの講義が多く、面白い。
-
研究室・ゼミ普通ゼミにもよる。3年からゼミ、もしくは卒業研究(1人で行う)のどちらかを選択する。形式的な内容のゼミもあれば、ワイワイと教授とともに盛り上がるゼミもある。合宿の有無もそのゼミの雰囲気に委ねられる。
-
就職・進学良い学部というよりかは大学全体のキャリアセンターがある。相談やセミナーなどを定期的に実施している。
-
アクセス・立地良い早稲田駅周辺は学生だけでなく働いている人も多いので、全体的に食堂レストランは充実してる。近くに公園もあるので自然に触れる機会もあり。
-
施設・設備良い図書館が使いやすい。戸山キャンパスにはスタバもあるし、比較的新しめの校舎なので快適。
-
友人・恋愛良い人による。人数も多いのでクラス単位で仲良くなることはあまりないかも。ゼミやサークルなどに所属するのが良いと思う。
-
学生生活良いサークルの種類が本当に多い。必ず自分の興味分野のものがあるはず!イベントも大学側が提案してくれるものがあったり、文化祭も面白い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は第三外国語が週4であるのでそこそこ負担。一年の成績で二年以降の所属論系が決まるので注意!必修科目といっても負担にはならないものがほとんど。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機歴史学、社会学、ジェンダーなど、学びたいことが多く決めきれなかったため、文化構想ならいろいろ経験できそうだと思った。新しい学問分野や研究も知ることができて、楽しい。
投稿者ID:869577 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良い何をやりたいかわからない人、興味が広い人、縛られず自由に学習したい人には非常に向いている学部だと思います
-
講義・授業良いカリキュラム自由度が高くおすすめです
自分の興味に高いものをピックアップできます
-
就職・進学良い将来の選択肢が広いです
周りの人間が進む分野も多岐にわたります。 -
アクセス・立地良い東西線早稲田生駅から通っています
高田馬場、西早稲田からも通うことができます -
施設・設備良い施設は広く、お金をかけられていて綺麗です
キャンパスにもよりますが恵まれた環境です -
友人・恋愛良いそもそもみんな頭がいいので話が早いです
頭がいいうえで面白い人は山ほどいます -
学生生活良い早稲田祭は日本で1番の盛り上がりを見せる学園祭ではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学の授業は必修ですが、言語数は多いです
アラビア語なんてのも学ぶことができます
その後は専門分野が分かれます -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機カリキュラムの自由さに惹かれました
入って正解だと思っています。
投稿者ID:865695 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良い学びたいことが決まってない人でも、大学に入ってから何に自分が関心があるのか、ということをもう一度考えられるという点で素晴らしいと思います!
-
講義・授業良いいつも、先生方が興味深い授業を提供してくださるので、好奇心が刺激されます!
-
就職・進学良い就職までキャリアセンターが面倒を見て下さるので、素晴らしいかと思います!
-
アクセス・立地良い駅近なのでめちゃめちゃいいと思います!お店もいっぱいあるんで食べ物にも困りません!
-
施設・設備良いキャンパス内にカフェがあったり、パン屋さんがあったりと施設面ではかなり充実していると思います。
-
友人・恋愛良いとても充実してます!とにかく人数が多いのでいろんな人と出会うことができて毎日楽しいです!
-
学生生活良いサークルも、自分が興味のあるものに参加できるだけの量があるので、かなり充実してると思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とても幅広く学ぶことができます!大学で学べることはほぼ全部学べると言ってもいいのではないでしょうか
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
アナウンサーになる予定です -
志望動機大学で何を学ぼうか明確に決まっておらず、幅広く学べそうなので進学しました
投稿者ID:854860 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良い大学で勉強を頑張りたい学生でも、勉強以外のことを頑張りたい学生でも充実した学生生活を送れるのでとてもいい学部だと思います。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。社会に出てからも役に立つような講座が多いです。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、メディア関連の企業に就職する人が多いようです。就活のサポートは積極的に行ってくれます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は東西線の早稲田駅です。山手線、西武新宿線の高田馬場駅から歩いても徒歩20分くらいなので歩いている人もいます。
-
施設・設備良い戸山キャンパスは新しいのでお手洗いがとても綺麗です。どの建物の教室もコンセントが充実していると思います。
-
友人・恋愛良い1年生は必修科目があるのでそこで友人が出来ると思います。そこで機械を逃しても3年になったらゼミで友達ダイソーが出来ると思います。
-
学生生活良いサークルは大小含めてとても多くあるので自分に合うサークルを見つけられると思います。早稲田祭は毎年多くの人が来校されてとても盛りあがっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は第二外国語が必修科目です。2年生からは6つのコースに分かれているので学ぶ内容は多岐にわたります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機早稲田大学に行きたくて複数学部受けて受かった中で1番良いかなと思ったのが文化構想学部だったからです。
投稿者ID:845472 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 文化構想学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
「早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 文化構想学部 >> 文化構想学科 >> 口コミ