みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(2033)

立教大学 口コミ

★★★★☆ 4.11
(2033) 私立内41 / 584校中
学部絞込
203341-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に夢もなくただ興味があるというだけでこの学部に入学したが、思っていたよりも専門的でなく取れる授業も豊富である。
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムやキャンパスの雰囲気も自分と良く合っていて充実している。
    • 就職・進学
      良い
      空きコマの時間などにもフレンドリーにお話をしてくれる教授もおり、就活の相談に乗ってもらっている。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが綺麗。駅周辺にご飯屋さんも比較的多く、満足している。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗である。椅子のギシギシ音もなく授業にも集中しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部の友達と出会えたことで、大学生活はかなり満足している。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属をしていないためわからないが、周りを見ると充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学の基本的なことから学べるが、文学部に捉われずに、比較的さまざまな授業をとることができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      母がこの学校に通っていたことや、教育分野に少し興味があり、志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:990080
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きな分野を選択して学べるという点で、とても自由度が高い学部です。一方で、自分の興味が定まっていない人は広く浅い知識しかつかないまま4年間が終わってしまうかなという印象です。自分が関心がある分野が定まっており、貫ける人におすすめの学部です。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の講義が開講されているので、自分の興味に沿った授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実度は研究室によって異なりますが、私の志望しているゼミは皆熱心に研究に取り組んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      大学のキャリアセンターから手厚いサポートを受けることができます。とても真摯に向き合ってくださるため、就職、進学に悩んでいる人は一度相談しに行くことをおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋キャンパスは池袋駅からすぐのところにあり、アクセスは最高レベルに良いです。多くの人が電車で通学をしています。
      キャンパスは池袋西口にあるので、夜遅くや早朝の治安はあまり良くないです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスには緑が多く、開放的です。施設もとても綺麗です。私のお気に入りは図書館です。地下一階から三階まであり、多くの時間を図書館で過ごしています。とても居心地が良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部やサークルで友達を作ることができます。濃い人間関係を築けるかどうかはその人次第です。
    • 学生生活
      良い
      多くの人が部活動かサークルに所属しています。サークルはとてもたくさんあるので、自分に合うサークルを見つけられれば、そこで充実した学生生活を送ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会における文化を中心に、さまざまなことを学びます。文化人類学、消費社会のあり方、現代文化のあり方など、分野は多岐にわたります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      祖母の家から近くて通いやすかったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:989720
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉関係に興味があったためはいりましたが、とても楽しいです!レポートや実習など、忙しいこともありますが、とても楽しい学校生活です!
    • 講義・授業
      良い
      ガヤガヤし過ぎず丁度いい雰囲気です!駅からも近いため通うのもおっくうでは無いです!
    • 就職・進学
      良い
      まだ詳しいことはわかりませんが、先輩方の話を聞く限りとても充実していそうです!
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近くとても通いやすいです!志木駅は意外となんでもあります!
    • 施設・設備
      良い
      全体的にとても綺麗です!夏は虫がたくさん出ますが、あまり気にしなくて大丈夫だと思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      池袋キャンパスに比べれば通っている人は少ないですが、色々な人と関わることが出来ると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルはとてもたくさんあります。池袋が少し羨ましく感じますが、新座には新座の良さがあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は少人数の基礎演習などを行いました。児童福祉論や、高齢者福祉論、障害者福祉論などとても興味深いものばかりでした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々、児童福祉の分野に興味があり、大学を調べるうちに立教の福祉学科を見つけました。家を出たかったため、家から近い大学では無く、寮に入らなければいけない新座キャンパスがあっていると思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:989458
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学科の先生はとても丁寧に教えて下さり分かりやすくとても楽しく授業に臨むことが出来ます!また実験室があるなどより自分のやりたいことに突き進むことが出来ます!
    • 講義・授業
      良い
      心理学科の先生はとても丁寧に教えてくださり、また実験など、楽しく学ぶことができるからです。また公認心理士という資格を取ることができ、将来に役立てます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からはゼミが始まり、自分の1番興味のあることを探求できるため自分のなりたい未来などを考えることができます!
    • 就職・進学
      良い
      資格をとることができるので就職にも役立ち、また就職が決まったあと、サポートとして補助金を出してくれるのでとてもありがたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から徒歩3分ととても近く、またその通りにはコンビニやレトロなレストランなどがたくさんあり、学校帰りによれるなどとても便利で活用してます!
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータ室や実験室など最新のものがたくさん置いてありスムーズに勉強を進めることができます!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動がとても盛んでたくさんの友達を作ることができます!キャンパスが二つあるが、サークルは合同で行うのでたくさんの人と関わることができます!
    • 学生生活
      良い
      体育祭などのイベントがあり楽しめます!自分たちでグッズや式を作って盛り上がることができました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は心理のおおまかな内容を学び、2年生でゼミごとに分かれて自分の興味のある内容を学べます!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      保険会社の精神的なことのところに努めようと思っています!
    • 志望動機
      私は心理系の仕事に就きたいと思い、就職率がよく、サポートも多くまた資格も取れるという点からこの学校を選びました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:988862
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアについて、歴史のようなものから、現在の課題、問題まで学べます。自分が興味ある分野を選択し、自由に学べます。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しいし資料がわかりやすいです。スライドを使って、優しい教授が分かりやすく説明してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというところがあり、気軽に就職活動について相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅は、色んな路線が通っているのでどこからでも通う事ができます。
    • 施設・設備
      良い
      学校の建物自体が、赤レンガで作られていて綺麗だし、建物の中も冷房があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが十分なほどあり、皆複数のサークルに入って、友達を作ってます。
    • 学生生活
      良い
      学校祭はspfと呼ばれ、芸能人を読んだり、多くのサークルが屋台を開いて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では、メディアの歴史的なイベントから、メディアリテラシーについて学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からメディアに興味があり、将来そのような仕事に就きたいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:988322
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科での授業では様々な困難を抱えた人の存在を知り、自分の考えや価値観を見直すことができると思う。充実した4年間を送れると思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業がつまらない先生もいらっしゃるけれど、勉強になる授業も多くある。福祉学科に入って自分の価値観や偏見を見直すことが増えている。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2年生なのもあってか、あまり就職に関することは実感できていない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。バスはあるが1限の時間にはなく、20分ほど歩かないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学にあまり行く機会がないため比較しずらいが、綺麗な校舎であると思う事。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活など充実していると思う。ゼミや演習のクラスがあるため友達はできやすい。
    • 学生生活
      良い
      クリスマスツリー、いらない気もするが大きくて綺麗。文化祭は行ったことはないですが楽しいらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉に関する専門的知識を学ぶことができる。他学部の授業も履修可能なので、様々な学びを得ることができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      福祉関係の仕事に就きたいと思ったから。また、もし卒業後に希望する進路が変わったとしても、福祉についての学びは必ず活きると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:988221
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      うーーん。遊文学部と呼ばれるように、他学部から見たら緩いように思える。自分から学びに行こうとする姿勢がない限り成長は見込めない。楽単ばっかり攻めているような学生は何も学ばず、私立文系の模範像のようだ。自分を律することができるのなら大丈夫だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      史学科だからと言って専門的なことが学べるか、と言ったら現時点ではそうではない。自分から学ぶ意思がないと何もできないまま終わる。
      2年生からゼミに配属されるが、ゼミごとにやることはまちまちなので一年生の時点でしっかりオフィスアワーを活用しないと痛い目見る。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      古代史ゼミに入ったが、周りのやる気もなく、今の所グループディスカッションなどもないためゼミの意味がない。これから改善されることを願う。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは十分か、と言われると微妙。オンライン面接などを受ける場所がキャンパス内にないのでどうにかしてほしい。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋ということもあり大抵のものは揃う。要町などに一人暮らし勢は住んでいるらしいが、実家からの援助がある、いわゆる家が太い人以外はかなり苦労している。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や講義室など全てが綺麗。学食があんまり美味しくなくて野菜などの栄養が取れない点は悪いが、そこら辺の大学よりもしっかりした設備。シムなども綺麗でジムトレーナーが常駐しており初心者でも気安く行ける。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人がいるのでもちろん合わない人もいる。しかし私はサークルや学科の必修などを通し気の合う友人や先輩後輩を見つけることができた。
    • 学生生活
      良い
      サークルに二つ所属しているが、そのサークルが自分の将来に具体像をもたらしてくれた。最初は入る気がなかったサークルも公認だと部室があったり、OBとのコネができたり、といいことづくめなので適当にいろいろ入ってみることを勧める。しかし立教3大サークルは闇が深いのであまり入らない方がいいだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の必修ではプレゼミと呼ばれる、超域、世界史、日本史を体験する場が設けられる。2年に上がる前にゼミ選考が行われるが、適当に選ぶと痛い目を見る。正直な話半年もない時間で今後所属するゼミを見極めることなど不可能だろうと言いたいところだがこればっかりは仕方がない。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      歴史が好きで、自分の興味のある時代区分に特化した教授が在籍していたため
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:987941
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の設備があるということもあって満足度はとても大きいですかね。その分学びたいと思えばしっかり学べるのでいいと思いますよ
    • 講義・授業
      良い
      おしゃれな方が多く通っていて英語を喋る機会がとても多いきがする
    • 就職・進学
      良い
      教授が協力してくれてとても助かってる自分の行きたいところをじっくりと探せる
    • アクセス・立地
      普通
      まわりに人気店や遊ぶ場所など充実しており、とても満足できる立地!
    • 施設・設備
      良い
      外見は昔ながらの煉瓦造りだが、内装や食堂も充実していて満足!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの仲間と交流しやすいため気軽に話しかけたりできるところ!
    • 学生生活
      良い
      気軽に話し合える仲間たちがいてとても充実していると感じられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これからの社会に出てのマナーづくりや興味のないものまで色々学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の偏差値に届くところがちょうどそこだったし、アクセスしやすかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:985669
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人はいい。授業に出席があるものはほとんどないので300人受講しているはずの授業には50人来ると多い方です。ですが、その分テスト期間はみんな死にものぐるいになっています。
    • 講義・授業
      良い
      校舎やトイレも綺麗だし、有名大学なだけあって古舘伊知郎さんなど著名人が授業をしてくれる機会もあるのでとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生による当たり外れが大きいと思います。民法や刑法を担当している先生のゼミは面白そうです。特に5限のゼミは伸びやすいのでやめた方がいいですり
    • 就職・進学
      良い
      良いと思う。まだ、あまりよくわからないです。ただ、毎年インタビュー記事など更新されているので手厚いのかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋キャンパスの場合、池袋C2出口から大学までの道がこの前拡張されていましたが、それでも狭いと感じます。
      お昼や夜も特に治安は普通だと思います。ただ、深夜や金曜日の飲み屋街はほんとに酷いので近づかない方がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎やトイレ等基本的に綺麗で過ごしやすいです。ただ、春夏は5月にならないと教室に冷房をつけることが出来ないので、体温調節が難しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に実家がしっかりとした人が多い印象なので安心して過ごせます。
    • 学生生活
      良い
      自分は学園祭時期に活動があるサークルに所属しているのですごく充実しています。サークルに入ってない人は暇だと聞くことが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      三法(刑法、民法、憲法)はもちろん政治的な授業やヨーロッパ・アメリカ政治、比較憲法、労働法など必修がない分なんでも選べるので自分の興味のあることが学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      地方公務員になりたかったので、就職先が多く試験内容に触れることが出来る法学部にを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985035
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師志望の人が多いこともあり、優しく、真面目に勉強する人が多い印象です。先生方も教えるということに特化されていて素晴らしい授業を受けることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一年時は、教育学の専門的な内容というよりも、基礎的な内容だったり、また、全学部共通科目といって全ての学部生が選択できる授業をとることが多いです。ですので、他学部と一緒に多面的なものの捉え方ができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員を志望している方にはお勧めできると感じます。実際の進学実績の詳しいことはまだわかりませんが、サポートは本当に充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋という都心にあるので、交通の便が非常に良く、たくさんの電車の線が通っています。都心にしては駅から近いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充実しています。立派でお洒落な校舎の中には留学生と交わることができる場所だったり、相談サービスを提供してくれる場所だったりさまざまな施設があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科は、文学部に所属しているため、男女比が3:7と男子の方が少ないので、女性はあまり恋愛をしていない印象です。優しい人が多いので友人関係は最高です。また3年時から小学校教員養成コースと、教育学コースに分かれるのですが、小学校の方は、メンバーも大体同じでかなり仲が深まる印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活は大学の中でもかなり多い方です。インカレなどもありダンスのD-mcは日本一に輝いたことあるほど有名です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学の基礎的な知識から、実習に役立つ応用的な内容を幅広く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来小学校教員を目指しており、小学校の免許を獲得できるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972550
203341-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

  • 新座キャンパス
    埼玉県新座市北野1-2-26

     東武東上線「志木」駅から徒歩18分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。