みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(2033)

立教大学 口コミ

★★★★☆ 4.11
(2033) 私立内41 / 584校中
学部絞込
203321-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本にも数少ない観光学部観光学科では、水準の高い教育が受けられます。先生方も長年観光のことについて研究している方ばっかりです!!
    • 講義・授業
      良い
      1年生の春学期は、慣らし保育のようで、観光学部の授業は取れるものが少ないです。その分全学部共通カリキュラムや、必修科目に力が入れられます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生はあまり身近なものではないため、よく分かりませんが、人気なゼミは多くあるようです!
    • 就職・進学
      良い
      定期的に学校メールから、将来に関わる講座のお知らせが来ます!
    • アクセス・立地
      良い
      新座駅、志木駅からそれぞれ、授業時間に合わせて立教バスが無料で出ています!
    • 施設・設備
      普通
      学食は3つくらいあって、お昼時には混むけど、どこもおいしいです!、!
    • 友人・恋愛
      良い
      授業が同じ子とは仲良くなれます!!被った授業内で恋愛してる子もいるし、サークル内で恋愛してる子もいます
    • 学生生活
      良い
      学園祭は毎年地域の方と二人三脚で盛り上げるようです!ダンス部の公演はクオリティが高くて、楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光に絡んだことを学びます。観光人類学、観光事業論、観光地理学概論な、様々な視点と観光を結びつけて学ぶことが出来ます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ウェディングプランナーになりたくて、志望しました。同じ夢の子も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001826
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っていたより楽しいです。入学前とだいぶ印象が変わりました。
      友達がいないとやっぱり楽しくないかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく、面白い授業です。わかりやすく、おもしろい授業です。
    • 就職・進学
      良い
      学部によってやっぱり違いも出てくるのでそこらへんは気をつけた方が良さそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの雰囲気や駅近なところがとても良いです。特に食堂が好きです。
    • 施設・設備
      良い
      とくになにも思いません。図書館の設備はとても気に入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いのでその分色々な人がいます。だからこそ合う合わないもあるし、楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークル、イベントがあって本当に充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部と違って社会という大きな範囲で経済という簡単について考えます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      キャンパスにとても惹かれました。ハリーポッターが大好きなので食堂に入った瞬間に決めていたかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001772
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    観光学部交流文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業、サークル共に楽しめていますが、学部的に必要になってくる英語の強化を自主的にするしかない点が少し大変かなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある学部かつ興味のある学問を掛け合わせた授業があり、とても楽しめています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生はランダムに振り分けられるゼミがあり、教授によっての当たり外れや相性によって満足度は変わると思います。選択できるゼミは2年生からです。
    • 就職・進学
      普通
      まだあまり知る段階にいないので具体的なことは分からないが、知り合いの人事で働く人からは十分だと聞いた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠くアクセスはあまり良くないが、スクールバスが出ているのでバスを利用すればそれほど歩かなくてもいいです。周りは住宅地で静かです。
    • 施設・設備
      普通
      悪くないです。基本的にほぼ全て新しい施設です。構造も基本的には、雨の日でも屋内を経由して移動ができるようになっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークが色々なメンバーであるので友人を固定で作るか都度色んな人と話すかは人による感じです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は池袋より少ないです。新座は部活や忙しいサークル、池袋は比較的ゆるめのサークルが多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光の定義、効果、分類、歴史、傾向、地理など様々な学問を観光という視点から学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      観光に興味があったため。観光学部と言えばこの大学の観光学部なので。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000531
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に勉強したい人も、大学生活楽しみたい人もみんな楽しめる大学だと思います。スポーツを本格的にやりたい人にも、体育会入りながら大学生やりたい人もみんな楽しめます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業も、他学科の授業も受けられるので、行きたい学科に行けなかった人も入ってから学部変えればよかったなーって人も楽しめると思います!頭いい大学って思われてるかもしれないけど実際全然そんなことなくて入ってみたらすごい楽
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり高いと思います。みんな先生に頼って助けて貰ってってかんじ。
    • アクセス・立地
      良い
      志木駅と新座駅から大学直通のバスが出てます。バスに乗れなかった人は徒歩15~20分くらいあるいてます。
    • 施設・設備
      良い
      今新しい施設が建設中です。設備はかなり充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      カップル沢山います。みんな仲良いです。学部学科学年性別関係なく。
    • 学生生活
      良い
      イベントはかなり多いと思う。サークル活動もたくさんあって充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉学科では、ソーシャルワーカーの専門職について詳しく学びます。必修ではそれを具体的に分けて授業で学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      姉が本学福祉学科で、体育会活動の拠点が新座だったため、決めました。少し楽とも聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014995
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕的にはとてもいい学科だと思っています。まずは目指してみましょう!僕は皆さんのことを待っていますよ!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。とてもたのしいですペアワークとかもいいかんじ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。たのしいですなによりも勉強が好きなので学ぶことはさいこうですね
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良いと思います。昨年度も有名な大手企業に就職したら先輩方の話を聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近くで飲食店やコンビニなども充実しています。とても過ごしやすい環境です
    • 施設・設備
      良い
      とても広い部屋が用意されてます。素晴らしいとぼくはかんじました。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は彼女がいます。可愛いです。立教は可愛い人が多いのでいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      色々なイベントがあって充実しています。みんなが行事に全力で取り組むので楽しめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について学んでいます。さまざまなことがありますがどれもタメになると思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      校風に惹かれて入学しようと思った。経営に興味があったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014761
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    観光学部交流文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光学部というあまりない学部なだけあり、熱心に勉強をしたい学生、留学をしたい学生、一人旅が趣味な学生などととても積極的に行動する人が多い印象です。とても刺激を受けます。
    • 講義・授業
      良い
      観光学を学ぶにあたって立教が1番充実しています。社会学、文学、経済学等で観光を主に研究している教授の授業が数多くあるため、自分が学びたいと思う分野が選べると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターや説明会、卒業生と話せる機会が数多くあります。観光学部生のみの求人もあるそうです。観光学部とはいえ観光業に就く人はそこまでいない印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      志木駅、新座駅からアクセスできますが新座駅はバスを逃したら30分ほど歩かないといけないため不便です。志木駅も建物まで徒歩20分程かかるためアクセスは良くないです。無料の送迎バスは一応あります。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に池袋キャンパスよりも綺麗で広いです。スポーツウェルネス学部があるため、運動できる施設が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが沢山あります。池袋キャンパスの人とも一緒のため他学部の友達もたくさんできます。ただ大学自体が人数が多く授業も人が多いため、学科内で小規模で濃い人間関係を作れるかどうかはその人次第です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり、新歓期間内は池袋も新座も賑わっています。学祭も池袋のspf、新座のIVYと2個開催されるためとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学科はデータなどから観光を分析していき、交流文化学科は文学や社会学、人類学など答えのない問いを考えることが多く幅広い知見を得られます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      観光の分野に興味があり、1番有名で研究の実績がある立教大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014189
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部生命理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしていきたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設は充実しており、草木があるので爽やかです
    • 講義・授業
      良い
      実験室で実験ができます。授業の内容は良い方だと思います。充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いと思います。そのまま進学して行く人も割といます。不明なのが一割くらい?
    • アクセス・立地
      良い
      池袋なので、周辺環境はとても良いと思います。アクセスも悪くないです
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗なので良いと思います。設備も充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は問題なく充実してます。よっぽどのことがないかぎり関係が悪くなることはないかと
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルも活発で良いです。イベントも充実しており満足してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではさまざまな生物学を学び、実験も行いながら勉強していきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと理系で生物の分野に興味があり、より知識を深めたいとおもったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011702
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      難しい部分もありますが、初めて学ぶことが多くとても充実しています。教授のお話も具体性があってとても面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。一年のうちは必修が多いですが、2年からは必修の授業が減り、自分が学びたいことを選択して学ぶ機会が増えます。
    • 就職・進学
      良い
      教師、公務員、銀行、航空業などのサービス業、メーカーなど様々な種類の業種に就職しているイメージがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      沢山の路線が通っているのでアクセスがいいと思います。周りには沢山のお店があります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にとても綺麗です。コンビニもすぐ近くにあり、学校内に給水所もあります。体育館も大きいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修のクラスやサークルが1番友達を作りやすいです。一年のうちは必修が多いので、友達作りがしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、4月にある新歓イベントやInstagramで自分に合うサークルを探します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本の抜粋を先生が持ってきてくださり、クラスのみんなで読んで考察などをしたりして理解を深めます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      文学の分野に興味があり、さらに理解を深める、知識を増やしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011622
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    観光学部交流文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光や地域開発、ホテルや航空に漠然とした興味がある人にも向いている。旅行が好きだからなど曖昧な理由で入学しても多くの授業を通して興味分野を見つけることが出来るのも利点だと思う。また、卒論が必修ではなく言語科目以外の必修が2単位しかないため学部の授業や必修に縛られることなく興味分野を深掘りしたり、自由に授業を取ったりできるのも良い。
    • 講義・授業
      良い
      JALやJTB、星野リゾートなど観光に携わる社会人からのお話をきける授業が面白い。ホテルの経営から観光における人類学まで様々な範囲を学ぶことも出来るのも醍醐味だと思う。また、心理など座キャンの他学科の授業はもちろん池キャンの授業も取れるため関心に応じて履修することができる。観光に関連した国家資格の授業もあるが池キャンで開講されている。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため観光やホテル関連に携わるところへ就職する人もいれば一般企業へ行く人もいる。就職に強いゼミがあったりするがサポートに関しては受けたことがないので分からない。しかし就職に関するセミナーなどのメールはよく来る。
    • アクセス・立地
      普通
      もう少し駅から近いか都心に近ければよかったが、池袋や渋谷からの直通列車もあるため通学は大変ではない。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しめの施設が多い。充電スポットや空き教室も多いため学内でのオンライン授業の場所に困らない。
    • 友人・恋愛
      良い
      観光学部と言うだけあって国内外問わず旅することが好きな人が多い印象。1、2年次は授業も被りやすいため友人も作りやすい。サークルや授業によっては先輩との繋がりも作りやすい。学内で恋愛する人もいるが、比較的周りは他大学の学生と恋愛をしている割合が高い。
    • 学生生活
      良い
      福祉やボランティア系のサークルが多い印象。文化祭は池キャンと違って地域の人に向けて開かれているため物足りない人もいるかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は観光に関連する様々な分野の基礎を学び、2年次からは興味のある分野を学ぶ。観光か交流文化か学部によって2年と3年で取らなければいけない単位の比重が異なる。また、1年の春学期にある基礎演習でレポートの基礎を学ぶこともできるが担任の教授は選べない。希望する人は長期や短期留学以外にも1年生から東南アジアやアメリカなどへ行く授業を取ったり海外インターンシップへも行くことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会学や民俗学、観光学の分野に興味があり合格したのがこの大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009112
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光系に興味がある子がたくさんいるので、同じ夢に向かって勉強に励むことができるのはとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他の学校では受けられないような興味深い授業が多く、とても充実した学校生活を送ることができています。
    • 就職・進学
      普通
      観光関連が多いものの、その他の業種についている方もいらっしゃるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      東京都内から通う場合は、埼玉キャンパスということもあって不便なとこもありますが、駅からスクールバスが出ているのでアクセスに関して不満はあまりありません。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しいとは思いますが、老朽化している棟もあるので、そこは欠点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加することで、たくさんの友達を作ることができます。
    • 学生生活
      普通
      新座キャンパスに在籍していても、池袋キャンパスで行われているサークルにも入れます。また、珍しいサークルもあるのでとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光関係のことがメインとなっています。とても充実していると感じています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと観光系に就職したいと考えており、そのためにはこの学部が適していると感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004061
203321-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

  • 新座キャンパス
    埼玉県新座市北野1-2-26

     東武東上線「志木」駅から徒歩18分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。