みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵野大学 >> 口コミ
![武蔵野大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20290/200_20290.jpg)
私立東京都/西武柳沢駅
武蔵野大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価悪い総合的に見た結果。辛口評価になってしまいましたが、学費が他の私立大学の薬学部に比べて安いので、薬剤師になるためだったら素晴らしい大学だと思います。
-
講義・授業普通特に可もなく不可もない講義内容です。国家試験対策に重きを置いているので薬剤師になりたい人には最適な大学ではないでしょうか。
-
研究室・ゼミ悪いほとんどの研究室で学生は研究をしていません。やっている研究室でも教授の手伝いがほとんどで学生が自主的に研究を行っている研究室はほとんどありません。
-
就職・進学悪いほとんどの学生が薬剤師を志望しているため、製薬企業を志望している学生はOB・OGがほぼおらず情報も少ないので他の大学の学生より不利な状況で就職活動をしなければいけません。また、武蔵野大学の認知度が低いので書類審査等でネックになり得ます。
-
アクセス・立地悪い最寄りえきは吉祥寺駅、三鷹駅、武蔵境駅、田無駅と立地がいいように聞こえますが、最寄り駅からとても離れた場所にキャンパスがあるのでとても通いにくいです。
-
施設・設備普通私立の大学でお金はあるので、学生のレベルの割には設備は充実していると思います。ただ、学生はほとんど使っていないので宝の持ち腐れ状態ですね。
-
友人・恋愛普通1学年に150人弱ということで大体の人と面識がある状態です。
-
部活・サークル悪い他学部が2年生から違うキャンパスに移ってしまうので、薬学部はサークルに入る意味がほぼないのでほとんどの学生がサークルに所属していません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は物理、化学、生物を学び、その後専門的に薬学について学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機学費が安いのと、姉が通っていた大学なのでなんとなく親近感があった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658542 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本文学文化学科の評価-
総合評価普通大学で交友関係を広げたい、サークル活動を楽しみたいと思っている方は、とてもおすすめです。また、就職活動の面でも、多くの企業の情報などが年代別にファイリングされてあり、いつでも閲覧可能なので、将来的なサポートも充実していると思います。
-
講義・授業普通様々な大学から教授が来てくださって、数多くの授業を受けることができます。レジュメなどもすごくわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくれます。
-
研究室・ゼミ普通3年からゼミが始まり、各分野に分かれて自分が研究したいテーマについて追求することができます。
-
就職・進学普通就職相談したがあり、丁寧にサポートしてくれます。求人情報も豊富にあり、好きな時に閲覧することができます。
-
アクセス・立地良い駅からも近く、学校の周りには安くて美味しい定食屋さんやおしゃれなカフェがあるので、ふじゆうなくせいかつできます。
-
施設・設備普通新しい施設や学科も設立される予定で、より深く専門的な学習ができるようになります。
-
友人・恋愛良いみんなフレンドリーで話しやすく、サークルや部活に所属すると交友関係も広がります。
-
学生生活良いサークルはあまり多くはありませんが、様々な種類のサークルがあり、他大学に行って活動してるサークルもあるので、移動が大変な時もありますが交友関係を広げることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では専門的な分野を幅広く学ぶため、必修科目が多いですが、2年生からは比較的自分の学びたい科目を選択して学ぶことができます。 3年生からは卒業論文に向けてのゼミに配属され、卒業論文について研究していきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機日本文学に興味があり、またこの学部の中で一番学びたい内容があるとおもったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570125 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本文学文化学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている人にとってはとても良い大学だと思います。自分が勉強する気があればたくさんできます。
-
講義・授業良い良い先生がたくさんいるので、先生と良い関係を築くことが大事だと思います。結局は自分次第だと思います。
-
研究室・ゼミ良い沢山あります。
-
就職・進学良い良いです
-
アクセス・立地良い基本的に一年生の時は武蔵野キャンパスです。吉祥寺も近いので立地はよくとても魅力的です。2年生からは有明キャンパスに変わります。できたばかりなのでとても綺麗です。どちらのキャンパスも駅が近く交通はとても便利だと思います。有明キャンパスはお台場も近いので学校午後などのアルバイトなどの働き口もたくさんあると思います。
-
施設・設備良い有明キャンパスの学校の施設は新しく、トイレなども非常に綺麗です。講義室も広く勉強するにはとても良い環境だと思います。
-
友人・恋愛良い友達は作りやすいと思います。
そこらへんはあまり心配する必要はないです。 -
学生生活良いまあまああります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容たくさんです
-
就職先・進学先大手メーカー
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:503269 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い先生たちが個性豊かで、楽しい!
それぞれの分野に自信をもってる先生たちだから、専門知識もばつぐんで、分かりやすく授業を展開してくれる! -
講義・授業良い授業のことでも、それ以外のことでもメールで質問に対応してくれる先生もいるよ!
授業の前後で質問しに行っても、丁寧に答えてくれる! -
研究室・ゼミ良い先生が優しくて、ゼミ生みんな仲良しだから、めっちゃアットホーム!厳しくなくて、課題とかも多くないからみんなで協力して、じっくり取り組める!
あと、卒論ないから気楽だよ! -
就職・進学普通さまざまな企業に就職してて、大手から中小まで幅広い!
就活サポート用の課まで用意してくれているから、相談しほうだい! -
アクセス・立地普通若干、遠いかも...
最寄りは中央線の吉祥寺、三鷹、武蔵境と国際展示場、国際展示場正門、東京テレポートだよ!
2キャンパスとも、山と海っていう端と端だから、乗り換えが多め。でも、どちらも繁華街から近いから、空きコマでショッピングとかもできるよ -
施設・設備良い武蔵野キャンパスは少し建物が古いけど、教室が多いから、空きコマとかでも居場所に困らない!自習室とかもあるから、勉強には向いてる環境!
有明キャンパスは真新しくて、建物も教室も全部キレイ!ちょっと教室移動が大変だけど...
パソコン室が多いから、印刷とかネットとかも困らないよ! -
友人・恋愛良い経営学科は入学式のあとに交流会があるから、そこで知り合うこともできるし、普段の授業で一緒に受けてくうちに、友達の輪も広がっていくよ!
一年生からずっと付き合ってる友達もいるよ! -
学生生活良いインカレサークル多いから、他大との交流もできるよ!
サークルいっぱいあるから、大抵のやりたいことはできると思う!同好会とかもあるから、探してみるのもいいかも!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学
簿記、人材マネジメント、会計学、経済学、広告論とか、会社が成り立って行く上で必要なことが学べる!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485002 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。グローバル学部グローバルコミュニケーション学科の評価-
総合評価良い留学制度が充実しており、どのタイミングでも留学に行きやすい。
学ぼうと思えば沢山色んなことを学ばせてくれる場。 -
講義・授業悪い12年の頃は基礎を中心、3年から専門的な分野が勉強できる。
基礎は高校の授業みたいな感じの要素なので人によっては飽き飽きとするかもしれない。専門的な分野は先生次第ではあるが、面倒見がよい。 -
研究室・ゼミ普通大きく英語系を学ぶか中国系を学ぶかでわかれており、英語で文学を学ぶか、ビジネス系を学ぶか、文化を学ぶかに分かれる。中国系は語学と全般一緒に学ぶイメージ。
-
就職・進学良いキャリア相談などを行なっており、自ら行動して切磋琢磨して通えば真摯に相談に乗ってくださる。大手企業、大手航空会社など多くの内定の実績はあり、就職率も100パー近く
-
アクセス・立地良い有明のキャンパスは電車は遅延しやすいが、お台場付近で遊べたりするので立地はいい。
-
施設・設備良いカフェが美味しい
-
友人・恋愛普通少人数の授業が多く、その場その場で友達ができて楽しい。
大学柄、女子大の名残があるので男子は少なめではある。 -
学生生活悪いキャンパスが2つあり、武蔵野キャンパスでは盛んなイメージ。有明でもサークルやイベントはあるが少ないイメージ。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先ゼネコン
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484472 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本文学文化学科の評価-
総合評価普通日本語学を学ぶことができたのがよかった。創作などの講義やゼミも充実していたので、興味がある人にはいいと思う。文学や言葉に関する講義だけではなく、日本文化について学ぶ講義もあるので、改めて日本文化に触れることができる。仏教系の学校なので、仏教に関する講義が必修である。
-
研究室・ゼミ普通2年からは2つのゼミに所属することになるので興味のある分野がいろいろある人にはいいと思う。3年から4年は基本的に持ち上がりだが、変更することも可能。
-
就職・進学普通キャリア開発課はしっかりと話を聞きアドバイスをくれたのでよかった。自分から行動すればサポートしてくれる環境だと思う。就職実績は学科的なものもあってか、大企業よりも中小企業や公務員が目立っていた印象。
-
アクセス・立地悪い三鷹駅からのバスは朝と夕方がとても混むので、それを見越して通わなければならないのが少し不便。慣れれば三鷹駅から歩いていくことも可能。学生が遊ぶのは吉祥寺が多い印象。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先事務員
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482292 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良いとても綺麗な校舎で、先生も優しい方ばかりでした^_^
図書館でよく勉強をしていたが、施設も整っていたため、快適に落ち着いて勉強もできてよかった。 -
講義・授業良いわかりやすくて親切な先生が多く、毎日楽しかったです。
また、優秀な先生が多かったため、質問しやすかったです。 -
研究室・ゼミ良いゼミはみんな仲良くなれるし、何より、楽しかった。
思い出も作れるし、仲のいい友達と一緒のゼミに入るといいと思います。 -
就職・進学良い進路などの制度も設けられていて非常に助かった。
有名な企業などに、合格している先輩方も多くいらっしゃいました。 -
アクセス・立地良いキャンパスが三鷹と有明なので、周りに遊ぶところが多く、よかった。
三鷹は駅からバスもしくは徒歩、有明は徒歩で近いので徒歩で通っていました。 -
施設・設備良い有明はとても綺麗。使いやすかった。
武蔵野キャンパスは自然あふれるキャンパスで、人気でした。 -
友人・恋愛良いみんな仲良しだった。勉強のことで刺激しあえる友達が多かった。
-
学生生活良い入ってなかったが、入ってる人はみんな仲良しだった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とても良かったです。
-
就職先・進学先金融機関
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478008 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部日本文学文化学科の評価-
総合評価普通メインの建物が古いです。椅子がかため。
文学よりも文化(伝統芸能など)に力を入れている印象。たまに公演や講演会をやっているので、観にいくことができます。チケットは学生優先だったはず。
一定以上欠席すると単位が出ません。
先生によって評価の基準が違います。なので、ゼミによって厳しさが違うので注意。
いわゆる楽単は先輩に聞くのが吉。ただし年によって内容が変化したり、新しくできた授業等は注意。先生の人柄で選ぶのがいいかもしれません。
情報収集のためにも、サークルは入った方がいい気がします。でも入っていなくても個人的に繋がりを作っていく人はいるので、自分がやりたいことを選んでください。
学務課は人によって言うことが違っている場合があるので注意。優しい人は優しい。
司書資格は持ち込み可のテストが多いです。優しい先生が多いです。図書館長がいい人。
先生によっては毎回紙にコメントを記入して提出させます。自由に書いていいと言ってくれる先生には個人的なことを書いても注意されません。悩み相談をすることもあります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:469573 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師になるという目的を持って入った人にはとてもいい大学だと思います。授業は国家試験を意識しているし、教授は分かりやすく教えてくれるので私はとても気に入っています。二年生になると実験が始まりようやく薬学部らしくなり毎日大学に行くのが楽しみになります。
-
講義・授業良い東大卒の教授が多く、授業が難しかったとしても直接聞きに行けば丁寧に教えてもらえます。 2年から始まる実験は大変ですがとても楽しいです。
-
研究室・ゼミ良いまだ私自身研究室には所属していませんが、先輩の話を聞く限りでは色々な研究室を選べるようです
-
就職・進学良い国家試験の合格率がかなり良い大学で、就職率も9割以上を保っています。 真面目に勉強していれば薬剤師の道は遠くない大学だと思います
-
アクセス・立地普通吉祥寺や新宿が近くて帰り道寄る場所には困らない場所ではありますが、駅からはバスで通わなければいけないところが不便です。
-
施設・設備良い実験器具などは最近買った物が多いようなので気分良く実験することができると思います。
-
友人・恋愛良い大学に入ってすぐ友達もできました。学部内には多くのグループができていますが、全体の仲は良いと思います。
-
学生生活良い文化祭や体育祭があるので、参加できるときは参加して楽しい大学生活を送っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現在2年生の者ですが、1年前期は本当に基礎を学びます。化学が苦手でなければ大丈夫です。1年後期から生理学、解剖学などそれらしい授業が増えます。暗記する量が多く大変です。 2年前期は専門科目ばかりになり、物理ができないと辛いかもしれません。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494097 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]人間科学部人間科学科の評価-
総合評価普通人間科学科は1年のうちは、基礎的な授業なのでつまらないと感じる人が多いと思いますが、2年次から様々な分野を細かく学べるのでいいと思います。 また、武蔵野キャンパスは武蔵境駅、三鷹駅、吉祥寺駅それぞれからのバス通学で、朝は混みやすく、駅からキャンパスが遠いのが難点です。
-
講義・授業良い各専門分野の先生が授業を、してくださるので、細かい知識を深く学べると思います。研究室なども充実してると思います。
-
研究室・ゼミ普通3年次ごろからゼミが始まり、研究や実験などを中心にやるゼミもあり、自分の興味ある分野を細かく深く学べると思うのでいいと思います。
-
就職・進学普通4年間で取れる資格もあり、それで病院に就職したり、大学院に進学したり、また一般企業に就職したりと選べる範囲は広いと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は、武蔵野キャンパスだと武蔵境駅、三鷹駅、吉祥寺駅です。各駅からバスで、朝は特に混みやすく1本逃すとその時間は大きいと思います。有明キャンパスは、国際展示場駅が最寄りで、10分くらい駅から歩きます。また10分くらいでお台場があるので、空きコマなどで遊びに行けるところはいいと思います。
-
施設・設備良い有明キャンパスの施設は比較的新しく、特に、心理についての研究室など充実してると思います。
-
友人・恋愛悪いサークル、部活に入ると交友関係は広がると思います。学部は200人ほどいるので、その中で関わるのは数十人くらいです。名前と顔が一致しない人がほとんどだと思います。上部だけの関係が多いと思います。
-
学生生活普通武蔵野キャンパスで行われる摩耶祭と、有明キャンパスで行われる黎明祭があります。思ったより、来客者はきましたが、基本的には、学生間で楽しんでる感じでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間科学科では、主に心理学について学びます。1年次は基礎的な内容で、2年次から細かく深く学べると思います。
-
就職先・進学先精神保健福祉士、臨床心理士、一般企業、カウンセラー
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491154 -
- 学部絞込
武蔵野大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-5530-7333 |
学部 | 文学部、 人間科学部、 薬学部、 看護学部、 工学部、 グローバル学部、 教育学部、 法学部、 経済学部、 経営学部、 データサイエンス学部、 アントレプレナーシップ学部、 ウェルビーイング学部 |
武蔵野大学のことが気になったら!
武蔵野大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、武蔵野大学の口コミを表示しています。
「武蔵野大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵野大学 >> 口コミ