みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

経済学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(39) 私立大学 1676 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
391-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営について、経済について多くをまなべるので、とてもまんぞくしています。マーケティングについての知識も高まります。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミが1年次からあるため、専門的な学問を集中して学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      サポートしてくれる所があるためすぐに相談できるし、あんしんです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠くもないしキャンパスも1つなので、通いやすいし周りの環境もとてもいいです
    • 施設・設備
      良い
      新しい館ができて、いいです。キャンパス自体せまいので移動もしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミがあり学科のも少人数なので、同じ学科の人はほとんど見たことがあり、知らない人がいない
    • 学生生活
      良い
      サークル部活は多く、新刊の時期や文化祭は盛り上がります。よんだいせんも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      けいえい、げいざい、マーケティング、とうけいがく、あとは自分で興味があるものを選択して学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      マーケティング、経営、経済について、専門的にまなぶたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599106
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済や経営を学ぶ上で武蔵大学は生徒数が他大学と比較して少ないので授業を受けやすい環境であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業は勉強をしたい大学生にはむいているが、その反面大教室の授業は他大学と同様に騒音が目立つため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの武蔵と言われるほどゼミにはとっかしていて、1年前期からゼミがあり勉強面で教授と近い位置で話せるのはもちろん、友人関係も深まると思うから
    • 就職・進学
      良い
      総生徒数がマンモス大学と呼ばれる大学と比較すると圧倒的に少ないため生徒一人一人への対応が丁寧でしっかりしているから。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田駅は西武池袋線で池袋駅えら3駅のため都心へ出やすく、またほかにも新江古田駅や新桜台駅など手段がたくさんあるから。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はそれほど新しくないが、トイレなどの設備が整っていて常に清潔が保たれている。しかし、食堂や購買が小規模で使いにくい。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミがあるため1年生の初めから友人関係を築きやすく、また少人数であるため人間関係のコネクションが多く取れるから。
    • 学生生活
      良い
      あまり、部活やサークルの数がなく所属しない人も多い。私は部活に所属しているが、実際友人には何にも所属してないという人も多数いるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミなどがしっかりしているため、ちゃんと経済経営を学びたい人には本当におすすめできる。また、コースがたくさんあり自分のやりたいことを選択できる。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492764
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いです。
      男子が多いですが、みんな和気あいあいとやっています。
      静かな生徒が多く、真面目に勉強できるいいところです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いです。
      教授一人一人が生徒に向き合ってくれて嬉しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの武蔵と言われているとおり、とても充実したゼミとなっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職の手伝いはとても手厚いと聞きました。
      しかし、知名度がないです。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から二駅と、とても充実しています。
      ご飯屋さんも美味しいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。
      特に自習室が綺麗で可愛らしいデザインです。。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒が少ない分、一人一人の関係が深くてとても良いです!
      彼女もできます。
    • 学生生活
      良い
      全国2位のラクロス部を始め、たくさんのぶかつどうがなつどうしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマーケティングについて学びます。
      とても濃い内容でいいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営を学びたかった。
      イベントの企画運営をして、地域を活性化させたい
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873820
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず授業がとても面白くてさまざまなことを深く学ぶことができるのが素晴らしいと思っています。
      設備等も充実しており非常に生活しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちの面倒見がとても良くて生活しやすいです
      1月から3月まで休みなのも非常に資格勉強等がやりやすいなと感じていてとてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職のみではなく、バイト先を探すサポートまで非常に手厚いです。
      es添削などとても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田駅、新江古田駅から歩いて5分です。
      西武池袋線や都営地下鉄大江戸線など大きな駅からアクセスしやすい駅なので非常に通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      自習室や大きなプロジェクターのある部屋が多く、学内で生活しやすいです。図書館も蔵書数が非常に多く調べ物に困りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達もサークルの仲間もできませんでしたがあまり友人がいないと困るということがないので問題はないと思います。
    • 学生生活
      普通
      参加が任意なのでやりたい時に参加できて気が乗らない場合は不参加でもいいのが非常にありがたいです。
      イベント数はそこそこあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的なものは数学や英語、体育から。少し踏み込むものはプログラミングなどについて学ぶことになります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から数字を触ることが好きだったので何かしら数字を触る大学に行きたいなと思っていたこと、広く浅くよりも一つ一つのことを深く学ぶのが好きなのでそれができる大学を探したら武蔵大学でした
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971895
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学科は人は少ないもの一人一人が学びの姿勢を持っているため素晴らしい。生徒主体であるため、努力や意識の違いで成長の差が出てくると思う、
    • 講義・授業
      良い
      経営について深く学べる。講義もわかりやすく生徒もしっかりと取り組んでいると見受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      マーケティングについて深く学べる。また、消費者行動なついて深く学べる点はすばらしい。
    • 就職・進学
      良い
      親身に接してくれるだけではなく幅広い知識で接してくれる点が素晴らしい
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いだけではなくお店も多くとても便利な場所であると思います。
    • 施設・設備
      良い
      素晴らしいと思うことが多くあります素晴らしいと思うことがあり得るのはいいことです
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人が優しく接してくれてとてもいい人に恵まれていると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルも楽しく取り組めておりとても充実しており入って良かったと心から思っております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営戦略や経営について深く学べると思う。また必須以外にも自身で取り組みたい講義を選択することで幅広く様々な分野をまた深く学ぶ事ができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      私自身メーカに興味を示しており、お客さんを第一に考えられる人材になりたいと考える、
    • 志望動機
      私自身マーケティングに興味がありゼミもマーケティング専攻を考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:961292
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 講義・授業
      良い
      1人の教授に対する生徒の数が他の大学と比べて少なく、少人数制の濃密な講義を受けられるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒と教授の距離が近いため、いつでも質問できる環境で研究・演習を受けることができ、質の高い研究成果をあげることができるから。
    • 就職・進学
      良い
      サポート施設は年次問わず利用でき、毎年90%以上という高い就職率を裏付けるような支援を受けることができたから。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺に個人経営のカフェや飲食店が多く、人の温かさに触れながら日々すごすことができるから。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やPC室などの学習用の施設や、運動場やシャワールームなどの運動施設など自由に使用することができたから。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や部活動のみならず、ゼミ単位での交流やオープンキャンパススタッフなど様々な人と関わる機会があったから。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは毎週体育館での活動に加えて月1回以上のイベント、長期休み中の合宿など様々な経験をすることができたから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学に関して会計、会社法、組織論、アントレプレナーシップ、金融など様々な分野の講義を受けることができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ITエンジニア
    • 志望動機
      大学の規模が小さく、少人数制の講義により濃厚で質の高い教育を受けることができるとかんがえたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572286
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小規模なこじんまりとした大学だが、ランクはそれなりにある、知っている人は知ってくれている、真面目な生徒が多く、生徒像も清純なイメージ
    • 講義・授業
      良い
      教授が優しく、興味のある内容の講義が多いため、自分の可能性を広げられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      内容が濃い
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の進路を見ているととても企業が多いので、可能性が広い点
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが一つしかないのは悲しい、雰囲気は森のような感じ。
    • 施設・設備
      普通
      給湯室が少ないのでお湯入れたい生徒の列ができるがお湯が切れてる時がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内カップルが多く、大学生らしい恋愛を味わうことができる。
    • 学生生活
      良い
      イベントが月一にあるため、とても楽しく充実しているし、みんな仲良し。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、イノベーションなどを始め経営に関することを学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営学を学びたいと思ったこと、高校の先生が勧めてくれたことから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568986
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学と比べると生徒数が多くないので、交友関係も深まりとても充実した学生生活を送れる。教員を目指している学生にはおすすめできない大学である。
    • 講義・授業
      良い
      講義の選択範囲も広く、他学部の講義も受けられる。1年目からゼミが入ってくるため、自己啓発にもつながる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味があるゼミに入ることができ、自分の興味がある分野をとことん追求できる。1年に1回ゼミ大会もある。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の際、担当の講師がつくので親身になって相談にのってくれる。面接対策や大学内で企業の説明会もあるので、興味がある業界には積極的に参加した。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い。周りにはラーメン屋など、美味しいお店がたくさんあるので昼は外で食べることが多かった。暇つぶしできるところもあり、空き時間はそのような所で時間をつぶしていた。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎もあったが、教室は比較的きれいだった。学食は狭く、昼時は毎日満席状態だった。敷地が狭いので、移動は楽だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      派手な人はあまりいなかった。同じ競技のサークル間の距離も近く、交友関係も広くなり楽しく学生生活を送れた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学についての基礎知識から応用まで学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から比較的近く、オープンキャンパスでの雰囲気が良かった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分の得意な教科をとことんやって、自信をつけた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112191
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      緑溢れるキャンパスで落ちついた環境です。一年次からゼミがあるので友人も作りやすく、友人とともに高めていける環境があります。ただ、近年の学生数の増加に伴い、キャンパスが手狭になりがちだとは思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科に関わらず、経済、金融学科などの授業を履修することが可能。また人文、社会学部との横断的なゼミも設けられているので幅広い視点から経営を学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが江古田という池袋から10分もかからない距離にあります。日大芸術学部、武蔵野音大、武蔵大の3大学からなる学生街なのでランチや飲みも安いお店が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      全体として緑が溢れ、落ち着いた環境です。古い設備も多いですが徐々に更新されてきています。無線lanがある校舎もあるのでネット環境にはそれほど困らないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時はゼミを中心に友人関係が作られていくと思います。男女比率がほぼ半々ですし、4年間1つのキャンパスで学ぶので付き合いやすい環境だと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      強豪の部活はありません。サークルも主に学内をメインで活動しているサークルが多いです。他大学もそうだとは思いますが、新歓シーズンを逃すと雰囲気的に入りにくくなると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングから金融まで学科にこだわらず学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高橋ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アントレプレナーシップ、新規事業を考え、事業計画書を作り上げます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中小企業メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大企業よりも中小企業のアットホームな人間関係に魅かれたため
    • 志望動機
      少人数でのゼミナールと周囲の落ち着いた環境が魅力的だったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      主に過去問と苦手だった英語を得意な日本史で補うような勉強をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81480
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大規模な大学ではなく、小規模でキャンパスも落ち着いた環境にあり、勉強に集中できる環境だと思います。ゼミが1年次から必修となっている点もほかの大学との大きな違いだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経営や経済に関する授業は充実しており、選択範囲は広いと思います。一般教養は選択肢が限られてくる点が少し不満でした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅までは徒歩10分くらいですが、西武池袋線や副都心線にも直結しており交通は便利だと思います。学生街なので昼食や飲み会でも安くておいしいお店が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      大規模大学とは違い、小規模なので使用できる施設には限りがあります。しかし建て替えも進んでおり、徐々にですが設備も充実してくると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次からゼミがあることで友人もできやすい、上級生と連携があるゼミだと試験の情報も入手しやすく便利です。
    • 部活・サークル
      普通
      学内の活動が活発な部活、サークルは多いですが学外の活動が活発な部活、サークルは野球部など一部に限られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学だけでなく、経済や金融に関する単位もとることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高橋ゼミ室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アントレプレナーシップ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      製造業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      メーカーのマーケティングをやってみたかったからです。
    • 志望動機
      少人数でのゼミが魅力的だったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語や日本史を重点的に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25862
391-10件を表示
学部絞込
学科絞込

武蔵大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 江古田キャンパス
    東京都練馬区豊玉上1-26-1

     西武有楽町線「新桜台」駅から徒歩7分

電話番号 03-5984-3713
学部 経済学部人文学部社会学部国際教養学部

武蔵大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武蔵大学の口コミを表示しています。
武蔵大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

武蔵大学の学部

経済学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.87 (124件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.94 (117件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (122件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。