みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ
![法政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20287/200_c5c749a6b8b5558196220c1f30fe47434d4b13d4.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
経済学部 経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学部は多摩にキャンパスがあり色々な誘惑が少ないという点では勉強に集中出来る環境です。学生もかなりいる学部なので出会いもたくさんあると思います。
-
講義・授業普通かなり先生によって評価が分かれています。淡々と先生が話す講義もあれば、学生にコミニュケーションをはかる先生もいます。同じ講義のタイトルでも先生を見極めるのは重要です。
-
研究室・ゼミ普通一年の10月末からゼミナールの紹介と募集が始まります。経済学部では総勢66個のゼミがあります。経済専門分野だけでなく、教養にも幅広いです。
-
就職・進学良いまずペーパー選考で落ちるということはなさそうです。それ以降は自分の努力次第ですが。個々の就職実績では、大学案内のとおりです。
-
アクセス・立地悪い通学ははっきり言ってしづらいです。電車を利用する人はバスも利用することになるので。ただ、多摩キャンパスはとても緑に囲まれているので、都会の喧騒に比べたら居心地はいいです。
最寄り駅は、京王線めじろ台駅と中央線西八王子駅とJR横浜線相原駅です。どれもその駅からバスが必須です。 -
施設・設備普通全部の学部棟にWi-Fiが整備されてます。学生なら誰でもパソコンが利用できる教室もあり、貸出もしています。多摩キャンパスは広いので、いくつも専用のグラウンドがあり、一年の必修体育は種目が豊富です。ただ、建物の一階などは通信状況が悪いです。
-
友人・恋愛普通とにかく人はたくさんいるので、それなりに見つかるとは思います。積極性が鍵。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は経済学とは何かをいちから学びます。夏休みが終われば直ぐにゼミを選ぶことになるので、ゼミでさらに極めていく感じです。ゼミに入るかどうかは自分で決めることですけど。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268671 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い立地は良くないが、それ以上に授業や交友関係など広々とした環境で学ぶことが出来る魅力がある。 先生や学生が多様な人達でいい。
-
講義・授業良い熱心な先生や、専門の授業が興味深く面白い。様々な分野を学べるため視野が広がる。
-
研究室・ゼミ良い和気あいあいとしており、それぞれのゼミに個性があり自分にあったものを選ぶことが出来る。
-
就職・進学良い進路相談や就活のための支援のセンターや情報が充実しており、頼りやすい。
-
アクセス・立地悪い駅からはバスに乗らないといけないため、乗り遅れや遅延があると間に合わない場合もある。
-
施設・設備良い綺麗で広大な土地のため、外でゆったりしたり、図書館で集中した勉強が出来るなど状況に応じた施設が整備されている。
-
友人・恋愛良いゼミや部活、サークルで友人や恋人ができる人が多い。授業でも仲良くなれる。
-
学生生活良いお祭りやスポーツフェスティバルなど、いくつも行事が開かれている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境経済、統計、社会問題に関する授業、英語やドイツ語などの外国語など
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済を始めとして様々な分野のことを学ぶことが出来、就活などの支援も充実しているから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911020 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い第二外国語が充実していて、複数の言語から選択出来る。(経済学科の場合)
また、ゼミが充実していて3学科が合わさってゼミを選択する。なので、他の学科の分野のゼミにも所属することができる。 -
講義・授業良い広大な設備が整っており、アクティブに活動することができます。
勉強に関しては、クラスで分けられていて少人数での充実した授業を受けることができます。 -
就職・進学良いキャリアセンターというサポート機関があり、自分からアクションを起こせば整っています。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からバスで移動という形が基本です。なので、少し不便かもしれません。車や自転車、バイクなどで来る人も多いです。
-
施設・設備良いスポーツに力を入れていて、様々な競技の設備が整っています。テニスやホッケー、ラグビー、テニスコート、野球場、陸上のトラック、体育館、ジムなど
-
友人・恋愛良いクラスごとに別れているので、友人をつくりやすいです。恋愛に関しては、サークルなどの団体に所属すれば充実するのではないかと思います。
-
学生生活良い多摩キャンパスだけの多摩祭やスポーツフェスティバルというものがあり、充実していると言えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は経済学の基本を学び、学年が上がるにつれてより発展的な内容を学ぶ。ゼミは2年生からで早い段階で所属することができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機環境経済論という分野に興味があり、この学部にしました。環境に関して多角的な視点をもって学べるのが良いと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:850351 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い自分の気に入った授業を履修でき、語学に力を入れているところが評価できる点だと思います。大学で何を学びたいか明確に決まっていなくても好きな授業が履修できるのでいいと思います。
-
講義・授業良い英語などの語学は自分のレベルにあったところで学べるので無理なく学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類がとても豊富で、1年生は初めから決められたゼミに入り、2年から本格的に始まるゼミに慣れることができます。
-
就職・進学良い企業就職や公務員になる人も多くいるそうです。また外資系の企業に務める人もいるようです。
-
アクセス・立地悪い23区の人からするとキャンパスが遠いです。ですが、大学を出たすぐ側にセブンイレブンがあるので、その点はいいと思います。
-
施設・設備普通設備としてはこれといった特別なものはないと思います。ですがスクリーンなどは全ての教室に完備してあると思います。
-
友人・恋愛良い語学のクラスがあるので比較的に友達は作りやすいと思います。またサークルなどに入ると友人関係、恋愛関係どちらもより充実するのではないかと思います。
-
学生生活良いもちろん学祭があり、またサークルては新入生歓迎会のようなものが開かれたりするので先輩方との交流も深まると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語はもちろん選択した語学を学びます。また経済学はもちろん、経済とは直接的に関係のない授業も自分次第で履修することが出来ます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先メーカー
まだ決まってはいませんが、メーカーに就職したいと思っています。 -
志望動機英語はもちろん語学力を中心的に高め、経済について学びたかったからです。
感染症対策としてやっていること机の周りには囲いがあり、教卓にもあるので、飛沫感染は防げていると思います。またディスタンスも保たれているとおもいます。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:823698 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良いゼミの人数がそこまで多くないため、普段の授業とは違う形態で行える。また、テストも難しいがしっかりやっていれば単位取れる。
-
講義・授業良いオンラインならではの工夫がされてる授業が多い。教授も近寄りやすい。
-
就職・進学良いキャリアセンターが充実している。オンラインになっても、連絡が頻繁にくる。
-
アクセス・立地悪い多摩キャンパスへのアクセスは悪い。バスに乗ってからがながい。
-
施設・設備普通広いが移動時間がかかる。パソコンの台数は十分にあるように感じる。
-
友人・恋愛良い人数が多いためその分多くの人と出会える。恋愛している人もいる。
-
学生生活普通コロナ禍で満足に出来ないが、サークル自体は複数存在している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容好きなことを自由に選択し学べる。経済だけでなく、統計や環境なども。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機かよっている高校に、法政大学経済学部の指定校があったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769180 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学は大学を卒業して社会人になる上でも役立ちますし、何より就活と面接における自己アピールと関連させつつ話しやすいと感じました。
-
講義・授業普通主に経済学が中心ですがその他の講義も真面目に授業を聞いていれば、教授の話も面白く、ためになる事が多いと感じます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの教授は優しく、ゼミのメンバーも良い仲間です。私のゼミでは月に1回ほどパワーポイントで研究内容について発表していました。
-
就職・進学普通キャリアセンターで、先輩たちの就活日記が読めるのですごく役に立ちました。
-
アクセス・立地普通自然が多くて四季を楽しめますが、大学周辺はコンビニくらいしかないので物足りないです。
-
施設・設備普通掃除は綺麗にされていますが、建物自体、年季が入ってきていて綺麗かと言われるとそこまでです…。
-
友人・恋愛良い気の合う良い友人たちに出会えました。同じ大学に入学するだけあって、価値観の合う人達が多いです。
-
学生生活普通私はあまりサークル活動には参加していませんでしたが、サークルに定期的に行っている子はすごく充実しているようでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一、二年次には必修の経済学の授業があり、三年では自分が興味の持った分野で選択して経済に関連する講義で学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先日用品メーカーのマーケティングです。
-
志望動機私はドのつく文系ですが、経済学は文理関係なく学べる学問です。また、社会問題などに関心があったので、せっかく大学に通うなら社会人になっても活かせる学問を学びたいと思いました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:576907 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い興味のもてる講義が多く、先生も魅力的でユニークな方が多いです。経済学部は、社会にでてからも直接的に役に立つ内容の講義が多いので、就職先や将来の目標を具体的に立てるには最適な学部だと思います。大学には進学したいけれど、何に興味があるのか、何をべんかしたいのか分からないと言う方は、まず経済学部に入ることを目標にしてみてはいかがでしょうか。経済学部で学ぶようになってから、世の中のしくみやお金の動きなどに敏感になりました。経済や政治などの事柄が苦手な方でも、法政大学なら楽しみながら、興味を持って積極的に学べると思います。主要科目の先生は皆さん魅力的で、分かりやすく興味深い講義をしてくださいます。校舎もきれいで周辺の環境もとても良く、落ち着いて勉強ができます。また、構内にコンビニがあるなど、便利で過ごしやすいのも魅力だと思います。都内の大学を目指したい、という方なら法政大学の経済学部はおすすめです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:468526 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い授業は充実していて、先生方も一生懸命接してくださるのでとても満足しています。経済学を学びたい人にとってはかなり先生もいらっしゃるのでいいと思います。ただ経済学部で経営学を学びたい人はキャンパスが経済学部と経営学部で違うのでそこが不便だと思います。
-
講義・授業良い授業の内容は先生によりきりですが、基本的には内容はすっからかんです。特に英語などはすっからかん。課題も少なきです。
-
研究室・ゼミ良いゼミの選び方がわからない1年生にとってはかなり酷だとおもいます。急にゼミの相談会が始まりその1週間後には第一次募集が始まります。あまりにも期間がなさすぎるかと。
-
就職・進学良い就職面はかなり充実していると思います。法政大学は何気に就職率がよく、ゼミの先生などのサポートなどがあってからだと思います
-
アクセス・立地良い立地については最悪です。経済学部という主要学部が多摩にある時点で終わっているかと。毎日絶対バスに乗らないと着けないような場所にあるのはどうかと思います。
-
施設・設備良い無駄に広いです。広過ぎて卓球台を生徒が自由に使えたりするし円芝という謎の芝生があります。緑が多くて心休まりますが
-
友人・恋愛良い友人面では非常に恵まれたと思います。学内恋愛もまぁ盛んな方なのではないでしょうか。ただ経済学部は男子が多いのでそこがマイナスに出ることもあります
-
学生生活良いサークルに関しては入ってないのでよくわかりませんが、まぁ普通の大学と一緒だと思います。アルバイトも十分に出来る時間はあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は経済学の基礎を2年次からはよく分かりませんがマクロミクロ経済学や現代経済学社会経済学を学んでいくのではないでしょうか
-
利用した入試形式就職したいと思っています。大手の化粧品会社に務めたいです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:410663 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生さんにはとてもおすすめできる大学だと私は思います。環境がよく、設備も整っており、勉強に熱心に取り組めると思います。
-
講義・授業普通実習や講習も多く、とてもわかりやすいです。そして、わかるまで教えてくださります。進路などの相談では、学生と一緒に寄り添って熱心に相談に乗ってくださいます。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミが始まり、経済学部、現代福祉学部、キャリアデザイン学部の約5個から関心のあるゼミを1つ選びます。
-
就職・進学普通さまざまな大手の企業への就職実績があります。昨年度卒業した先輩には、医者などもおりました。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は山手線の新宿駅です。駅からは徒歩10分程度になります。
-
施設・設備普通図書館には多くの参考書が置いてあり、自習室なども設備されています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属することで、趣味を共有することができ、友人が多くできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、主に看護のさまざまな分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。
-
就職先・進学先大手メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:226402 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済を学ぶにはいい大学だと思う。教授も結構熱心なので、自分もある程度考えないと単位はとれない。留年すると周りの目が厳しくなるので、まじめにやる生徒は多いと思う。立地条件が少し難があったが、本校舎は通いやすかった
-
講義・授業良いある程度考えないと単位がとれない。自分のまわりはやる気のある人ばかりだったので、それが刺激になった。ただし、怠けようと思えばいくらでも怠けられるので、自制は本当に必要
-
研究室・ゼミ良い研究室はかなり多く、自分の希望するゼミにはいれるかは頑張り次第。また、企業や国との連携も多く、ゼミ経由で就職に役立つ情報も手に入った。研究費に関しては自分はよくわからなかったが、特に困ることはなかった。
-
就職・進学良い本校舎の就職部門がかなり充実している。3年度になると色んな企業の方の話も聞けて、また飯田橋にあるために、あらゆる企業へのアクセスが柔軟。この校舎が都内にあるということは本当にメリットであり、様々な情報が集まっている感じがした。事務の方も丁寧で色んな相談にのってくれた
-
アクセス・立地悪い都心にあることで、アクセスは非常に快適。経済学部だけはかなり本校舎とは離れているが、集中して勉強をするのには非常に適していたと思う。本校舎は細心の設備が整っており、これだけ整っている大学は私立公立共にかなり珍しいと思う。また、大教室も非常に綺麗で授業が聞きやすく、電源もあるのでPCの持ち込みも可能だった
-
施設・設備普通学科の設備は少し古かった。校舎が本校舎からかなり離れたとこにあるのがその理由。ただ、経済学部は他の学部と比べて、力のいれようが異なっており、教授数も多く、うけられる授業の質、利用できる設備の数も異なっていた。施設は古いが、本校舎にも頻繁にいくのでその差異を感じることは殆どなかった
-
友人・恋愛普通基本的には都心にある学校なので、都内から進学した人が多く会話がはずんだ。田舎の人は少し戸惑うかもしれないが、学部に入ればそこは同じなのであとは本人の適応力次第だとおもう。経済学部なので他の学科の生徒と交流する機会はあまりなかったが、他の学部でも同じ感じではないかと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済について基礎知識を学べる、そこからマクロやミクロ、経営にいくかは本人が決めること
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機最初は法学部志望だったのだが、考え方があまりにも異なっており、実社会でもいきる経済を学びたかったため
-
利用した入試形式一般入試
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:110512 -
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ