みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 国際文化学部 >> 口コミ
私立東京都/市ケ谷駅
国際文化学部 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い先生が親身になって教えてくれます。
自分が得意だと思う学科に入ってください。レポートや発表が多いため国際関係が得意だ。という方にオススメです。 -
講義・授業良い私は英語が得意でこの学部に入りました。
文字通り国際なので英語を使ったプレゼンテーションが程々にあります。また、チームでの活動が多いため、友好関係やコミュニケーション能力をさらに高められると思います。
人と協力して成し遂げる事が好きな人は是非入ってみてください -
就職・進学普通周りの人達が勉強に熱心なため自分もやらなくては、と思わされます。また、就活では専門の先生に質問をするとアドバイスやオススメの自分に合った就活先を選んでくれます。とても親身になってくれますよ。
-
アクセス・立地良い私は徒歩で行ける距離にあるため歩いて30分自転車で15分ぐらいで着きます。
-
施設・設備良いとても良いです。
来年度から椅子や机などが新しく買い換えられるそうですよ。 -
友人・恋愛良い楽しい人たちが沢山いたり、非常識なことをする人は余りいないので男女ともに関わりやすいです。
-
学生生活良いコロナの影響で中止になった行事もありますが、各サークルの大会等には出場できているそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次 国際英語 (グループワーク)
2年次 (主に発表 プレゼンテーション)
3年次留学制度があるので様々な受け方があります。
4年次 3万字以上の卒業論文 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語が得意で、人と関わる仕事に就きたかったから
プレゼンや発表力を高めるため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772224 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価普通専門的な学部ではない。何かに特化したいと考えるならば自分から動かなければならない。逆に言えば色々なことを広く学ぶことができる。
-
講義・授業良い充実しているように感じる。対面ではないためまだわからない部分も多い。
-
就職・進学良いキャリアセンターやキャリアデザインの講義があるためやる気があれば良い環境だろう。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷と飯田橋の中間くらいにあるためほんの少しだけ歩く。場所は良い。
-
施設・設備良い設備はとても綺麗。校舎も新しくなってきているため、とても良い。
-
友人・恋愛良い人による。所属するサークルや部活によって異なると感じている。
-
学生生活良いコロナ禍で唯一学祭をやったりとイベントには積極的であると感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際関係、言語。自分が学びたいと思ったことを自由に学べる傾向にある。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機ドイツ語に昔から興味があり、実際にSAという留学システムもあり向いていたから。
-
就職先・進学先メーカー
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:684566 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い就職へ繋げるためのアクセスが充実していてとても受けがいのある講義になっている。自主性もつき、自分自身の成長に繋げることができる。
-
講義・授業良い教授が学生一人一人に目を向けているようなそんな講義になっているから。
-
就職・進学良い就職へのサポートを最後まで行ってくれる。自分だけで抱え込む必要がなく、ストレスが軽減される。
-
アクセス・立地良い都心あるため、交通のアクセスが非常に良い。
また徒歩で行ける場所が多く、学生にはピッタリ。 -
施設・設備良い全体的に新しく、綺麗なため、講義に集中できる環境が整われている。
-
友人・恋愛良い講義を受ける中で、互いを尊重しつつ、ライバルとして互いを高めあえる仲間が揃っています。
-
学生生活良い他の大学との交流も深まり、学びを色々な面から受けることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本を越え、世界的な面で社会や、経済、語学について学んでいる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機日本に規模を置くのではなく、世界に目を向け、いずれは世界で活躍するための過程を学ぶため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:825452 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い国際的な道を目指すわたしにとっては充実した学習等を行うことができました。また、先述したSAによる留学も貴重な体験となります。
-
講義・授業良いmarchに入っているだけあって非常にレベルの高いと感じました。
-
就職・進学良い業界全般にわたり大手企業に就職している人が多いので良いと思いました。
-
アクセス・立地普通個人的にはアクセスは良く感じ、電車を用いての通学で通っていました。
-
施設・設備良い外国語運用能力を磨き、異文化理解を深めるためにSAという海外の教育機関に留学する取り組みがあります。
-
友人・恋愛普通サークルなどでも友人関係がよくでき、充実した生活になります。
-
学生生活良いサークルでは仲間たちと非常に充実した活動が出来、多くの選択肢もありました。200ほどあり、種類が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語のスキルを磨き、各言語に特有の文化を 掘り下げて、文化の多様性を探究します。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機国際的な道を進んで海外へと広がって仕事をしたいと思ったからです。
投稿者ID:823903 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い意識の高い学生が多い印象で、クラス内で見ても大体の子が真面目だった。しかしガリ勉のようなつまらない人間でもなく、勉強も遊びもしっかりする子が多いため、学生生活は非常に楽しくなると思う。
-
講義・授業普通語学の授業は熱心な先生が多く、試験も満足いく内容だった。しかしオンラインになってからは、人によっては課題や試験がなかったり、出席を取らなくなったりと雑になった部分もあった。
-
研究室・ゼミ良い3年前期から入った。ゼミが必須ではないため入らない人もいる。オンライン授業に合った内容ということもあるが、毎回非常に楽しくできている。他の学校や学部の友人の話を聞いても、ゼミの種類は豊富だと感じる。
-
就職・進学普通国際系の学部だからといって、外資系への就職率が高いわけでもないようだ。実績はある方だと思うが、特段良いわけでもない。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷と飯田橋の駅から徒歩10分から15分ほどなので、近くはない。しかし、都会に合ったオフィスのような建物はスタイリッシュで気に入っている。敷地が狭いためグラウンドはない。その点では多摩キャンパスの方が良さそうだ。
-
施設・設備良い特に学科ごとに決まっているわけではないが、キャンパス全体を通して充実していると思う。先ほど述べたようにグラウンドが無い点、また体育館が狭い点は運動好きとしては欠点だと感じる。
-
友人・恋愛良い学部だけで見ると人数が少ないこともあり、クラス内で非常に仲の良い友人ができやすい。学内全体でもサークル活動が充実しているため、友人関係や恋愛関係が上手くいっている人は多いと思う。
-
学生生活良い自分は参加していないが、友人の話を聞くとどこのサークルも楽しそうだ。学園祭もコロナ禍でもオンライン開催をしたようで、仲を深める良いイベントだと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容第一外国語に英語以外も選択でき、一外を他の言語にするとそっちの授業の方が英語の授業より多くなる。一年ではクラスはごちゃ混ぜだが、二年からは選択した言語ごとのクラスに振り分けられるため、一外が異なる生徒とは言語の授業で会うことは殆どなくなる。言語以外はさまざまな授業を取ることができる。自分は統計や世界史、科学に物理などあらゆるものを取った。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機留学に行きたかったため。
付属上がりであり、この学部は人気だったため。
投稿者ID:771920 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い留学が必須なため、語学力が身につきます。また授業も面白く自分の学びたいことが幅広く学べべるためとてもいいです。
-
講義・授業良いとても充実しています。先生の授業がとても面白く幅広く学べることができ自分の学びたいことを見つけられます。また人間関係がとても良く毎日面白い授業で楽しく学んでいます。
-
研究室・ゼミ良い私立であるため、研究室はとても充実しています。2年生は留学で3年からゼミが始まります。内容を深めるのにとてもいい機会だと思います。
-
就職・進学良いわからないことは分かるまで説明してくれるため不安なく就職活動ができます。そのためか実績は良いと思います。この学科からの就職は様々です。
-
アクセス・立地良い最寄りは飯田橋駅で徒歩7分ほどです。市ヶ谷駅からは12分ほど。九段下からは20分ほど。バスも通っているのでとてもよいと思います。
-
施設・設備良い教室がものすごく多いです。ただ道が複雑なので迷うことがあったり通路が狭いです。
-
友人・恋愛普通サークルや部活で交友関係を広げる人が多いです。授業やゼミでも仲良くはなります。
-
学生生活良いコロナの影響でやってない部活やサークルがありあますが、少しずつ出来ることからしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語に加え、自分の学びたい言語をも一つ学ぶことができます。また留学も必須です。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は英語に加え、他の言語を身につけ将来に役立てたいと思いこの学科を選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771278 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い私は友達にも恵まれ、もっと学びたいと思うものを見つけることができた。だから、まだ学びたいことが決まっていない人たちも自分が興味を持てるものにで会えるかもしれない。語学はもちろん、文化、宗教、インターネット、芸術などあらゆることを学ぶため私個人的にはいろんなことが知れて授業を楽しむことができている。だが、中には結局何を勉強しているんだろうと思う学生もいるみたいだ。
-
講義・授業普通よく言えば色々なジャンルが学べて、自分の興味のあることを見つけることができるかもしれないが、悪く言えば広く浅くという感じがする。そのことに関してもっと学びたいと思っても対象の講義が少なかったりする。
-
研究室・ゼミ普通3点と答えましたが、ゼミはまだ入っていないのでわかりません。
-
就職・進学普通まだ本格的に就職活動はしていないため、詳しくはわからないが、大学のキャリアセンターや就職専用のサイト、就職に関するセミナーなども定期的に行なっているためサポートは手厚いのかなと感じる。
-
アクセス・立地良い飯田橋駅からも市ヶ谷駅からも10分歩くので、朝は意外と辛いが、周辺には神楽坂をはじめ様々なレストラン等が充実しているのでランチや学校終わりに行くことができる。アクセス的にも新宿にも近いのでいいのかなと思う。
-
施設・設備良い教室は広く、綺麗なため快適な環境だと思われる。校舎にもよるが、総合的に見ていい方なのではないかと思う。
-
友人・恋愛良いみんな意識が高いので、友達同士で高め合ったりすることができる。国際文化は比較的真面目で熱心な人が多い印象を受ける。語学の授業が多く、また少人数制なので、仲良くなりやすいと思う。
-
学生生活良い本当に沢山のサークルがあるので、自分に合ったサークルを必ず見つけられると思う。今でも初めて聞くようなサークルなども多々あるぐらいだ。文化祭はいまいちだ。サークルで出し物をするぐらいで、あまり楽しみに思えるようなプログラムなどは用意されていない印象を受ける。だが、サークルのみんなでする出し物はとてもいい思い出になった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は語学、文化、インターネット、芸術、国際社会など様々なことを必修科目や選択科目で学ぶ。また本来なら2年次の秋頃に留学に行く。そして、いろんなことを勉強して興味を持ったことをベースに4つのコースから一つ選ぶ。しかし違うコースの科目を受けることができないと言うことは断じてないのであまり気にする必要はない。3年次からは少し余裕ができると思うので、自分のやりたい科目を取ることができるのではないか。(まだ3年じゃないので分からないが)
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機全員留学ができるプログラムがあるから。国際社会や語学に興味があったから。有名な大学なので就職率もいいのではないかと思ったから。
感染症対策としてやっていること春学期から今にかけてずっとオンライン授業を行なっている。秋学期からは授業によって対面授業を行なっているものもあるがほんのひと握りの授業にすぎない。zoomを用いた授業やオンデマンドの資料配布型の授業に分かれている。zoomを用いる授業でも学生が発言することはなく、先生の講義中心の授業がほとんどだ。9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701904 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い大学で,英語の勉強をしたいと思っている学生さんにはとてもいい大学だと思います!英語の先生がしっかりと教えてくれます。
-
講義・授業良いすごくいいです!留学も行けるし,とにかく英語をめっちゃ?学べます!
-
研究室・ゼミ普通めっちゃ充実してます!友達もたくさんできました!付属高からの友達もたくさんいます!
-
就職・進学良い学んだことを活かすため,海外で働く人もいたり、か゛いしきき゛よ゛うにつとめてちまふ。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷キャンパスに通っていて,私は電車で一本でいいと思います!
-
施設・設備良いタワーマンションみたいで,ほんとーに綺麗で,入学してよかったです!
-
友人・恋愛良い彼氏ができたし,友達もたくさんできて,遊ぶ友達がいっぱいいて嬉しいです!
-
学生生活良い文化祭で,みんなと仲が良くなるし,めっちゃー楽しいです!ぜひ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は様々な分野を学び,沢山の英語を学べて,最高です。皆さんもぜひ。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先航空系
-
志望動機昔から英語を使う職業につきたいと思っていたので,この学科で英語を学部からです!
40人中18人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600504 -
-
在校生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い国際を学べるとでもいいとこです。きょうみがあればみんなはいってみるといいよ頑張って勉強してはいってねーー
-
講義・授業良い自分が学びたいことを深く学べるのですごくいいです。先生も優しいです。
-
研究室・ゼミ良いすごく楽しくてめちゃくちゃ分かりやすくていいと思います。実験も楽しいです
-
就職・進学良い色んな相談に乗ってくれてとてもサポートが充実している学校です。
-
アクセス・立地良いみなさんも来た方がいいよ。カフェとか多くてたのしいせいかつがまってるよー!
-
施設・設備良い他の大学より深く学ぶのにいいよ!すごく楽しくてみんな仲がいいよ
-
友人・恋愛良いみんなめっちゃつきあってて充実してるよー
おれもたのしーーーー -
学生生活良いサークルめっちゃとのしーーよ
みんなもぜひサークルはいってねーー
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろなことを深く学ぶよみんなもはいったほうがいいよーー
楽しーよ -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機めちゃくちゃ楽しいって噂があったから入りたくてこの学部を志穂した
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872969 -
-
在校生 / 2018年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い留学生と触れ合えます。コロナがなければ留学にも行けたはずです。また、留学生のホストファミリーになることもあります。
-
講義・授業良い非常に充実しています。ただし、コロナでオンラインなことがほとんどです。
-
就職・進学良い就職はほとんどの人ができています。第一志望かどうかは別としても。
-
アクセス・立地悪い少し遠いです。多摩キャンパスは本当に山の中なので注意です。、
-
施設・設備良いとにかく広いです。大きい学校なだけあって施設はいろいろあります。
-
友人・恋愛良い友達はたくさんできました。附属なので元々できてるグループもあります。
-
学生生活良いコロナでほとんどできていません。が、附属の人たち繋がりで上下関係はできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際的なことを学びます。本当なら留学ができます。留学生も来ます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機附属で上がれたから。高校の時に留学していて興味を持ったから。
投稿者ID:819504
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 国際文化学科
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 国際文化学部 >> 口コミ