みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 国際文化学部 >> 口コミ
私立東京都/市ケ谷駅
国際文化学部 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い非常に勉強になります。学びたいことが学べて、とても嬉しく思います。
教授もわからないことが親切に教えてくださるのでとても良い学校生活が送れています。 -
講義・授業良いとっても楽しい大学
いろいろなことが学べて嬉しい
自分の学部だけじゃくて他の学部の人たちとも仲良くなれて最高! -
就職・進学良い進学実績は順調です。
学んだことが活かせるように、学部に関連する企業に就職しています -
アクセス・立地普通とても行きやすいです。治安も悪くなく、周りにたくさんのお店があり充実しています。
-
施設・設備普通施設に関してはまあまあと言ったところです。古い物などが目立っているので最新の機器などがあれば嬉しいです
-
友人・恋愛普通教授もサークルメンバーの方々もみんな優しく、とてもじゅうじつした毎日が過ごせています。
-
学生生活良いイベントがありとても充実しています。
文化祭などみんなが協力して開催しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際文化学部は様々なことを学びます。海外の文化だったり、海外に興味のある人にはおすすめです
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機海外に住んでいた経験があり、それを活かせたらいいなと思い志望しました
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789472 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い大学で幅広く勉強をしたい学生は、とてもいいと思います。しかし一つのことを集中して学びたい人は他の学部や大学に進学された方が良いと思います。
-
講義・授業良い満足しています。様々な教授がいるため、多種多様な学びを得ることが出来ます。
-
就職・進学良いまだ1年生なのでわかりませんが、gmarchなので就職先は幅広くいけると思います。
-
アクセス・立地良い飯田橋と市ヶ谷の間にあり、アクセスは非常に良いです。
東京の真ん中にあるため、どの都市へも出やすいです。 -
施設・設備良い古い建物も一部ありますが、基本的には綺麗で清潔になっています。
-
友人・恋愛良い恋愛などは人それぞれだと思いますが、国際文化学部は女子が多いため他の学部に比べて恋愛しやすい環境かもしれません。
-
学生生活良い学園祭などがあるため、サークル活動も充実しています。またサークルの種類も大変多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目が一年生の時にあり、二年生からは自分の学びたいことを学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機外国語を学んでみたかったのと、留学に行きたかった点から選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786210 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い・国際文化学科の特徴は留学に行けることです。今はコロナの影響でどうなるかは分かりませんが、とてもいい制度だと思います。行く国によって異なりますが、3ヶ月~5ヶ月ほどで留学しないと卒業が出来ないので強制的に行くことができるのもいいと思います。
・当たり前の事なのですがやはり留学費はもちろん学費が高いです。
・2年次には4つのコースに分かれられて、興味ある分野をより深く学べます。また、自分が選んだコース以外のコースも学ぶことが出来るようにもなってます。 -
講義・授業普通・国際文化学部の1年生は、情報リテラシーや2年次に4つのコースに分かれるので4つのコースに関する授業などの必修が多いです。私は早く国際文化や関係について学びたかったので少し大変だったなという印象です。ですが、どれも内容は充実しており今でも授業内容を覚えているくらい興味深いものばかりでした!また、選択の授業で国際文化や関係に関する授業もあるので、カバーは可能だと思います!
・英語+第二言語を学ぶのですが、どちらも話せるようになるのは今のところ難しいなという印象です。英語か第二言語のどちらかに比重を置く時間割となっているため(英語3時間・第二言語2時間or英語2時間・第二言語3時間)です。 -
就職・進学普通MARCHの1つということもあり、就職は有利な方だと思います。
-
アクセス・立地良い飯田橋と市ヶ谷どちらからでも近く、山手線の真ん中ということもありどこに行くにも便利です。
飯田橋の周りは少し栄えているので夜遅くても人が歩いているので安心です。 -
施設・設備良い・どの施設も綺麗です。
・不満点は、施設と施設が繋がっていないところがあるので雨の時や授業と授業の間の移動が大変です。また、学食が狭いのでいつも混んでいます。
-
友人・恋愛普通どこの大学にも言えることなのですがクラスが無いのであまり同じ人とずっと関わることが少ないと思います。ですが、語学クラスはずっと同じ人なのでそこでは友達が出来ると思います!
-
学生生活普通・サークルは他の大学と同じくらい十分にあると思います。ですが、キャンパスが市ヶ谷だけでなく他の場所にもあるので、違うキャンパスでやるサークルもあるらしいのでそこは注意した方がいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、語学と情報リテラシーと4つのコースに関係する授業の割合が多いです。自分の好きなものを選べる選択授業は4つくらい取ることが出来ました。秋学期になるともう少し融通がきいてくると思います。
2年次は、4つのコースに分かれるのと留学(行けたら)に行きます。
3年次、4年次については分かりません -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機・私は国際文化や国際関係を学ぶと共に英語と第二言語も習得したかったのでこの学部を選びました。もちろんMARCHであるというのも魅力の一つです。また、あまり行動力のある人間でないので、留学が強制的にできるところにも魅力を感じました。
16人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769966 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い学ぶ内容については大変満足しています。コロナ禍で中止の時期もありましたが必修の留学もあり、異文化や外国語を学びたい人に向いていると思います。
-
講義・授業良い言語を中心に様々な角度から異文化を学べます。英語や中国語などの言語だけでなく諸外国語も充実しており、自分自身の興味関心のある分野を深く学べます。
-
就職・進学普通留学する人や旅行関係、ホテルなどが多い気がします。学部学科としてのサポートというよりは自分でキャリアセンターに行けばサポートを受けることが出来ると思います。
-
アクセス・立地良い飯田橋駅、市ヶ谷駅のちょうど中間に位置しています。どちらからも通いやすいです。周りには飲食店が充実しているのでお昼で困ったことはありません。
-
施設・設備良い授業で使う施設は全て新しく綺麗です。狭い教室もありますが大半が広い教室でゆったりと授業を受けれます。
-
友人・恋愛普通サークルや部活、ゼミに所属していれば友人は沢山出来ると思いますが、大きい大学なので他の学部とのつながりは持ちにくいと感じています。
-
学生生活普通学内のサークルは公認のものから非公認のものまで多くあり、同じようなサークルが多いのできちんと見極める必要があると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻とする言語を選び、その言語と言語圏の文化に関して学びます。必須の教養科目もありますが、それ以外は自分で学びたいものを自由に選ぶことが出来ます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機留学に興味がありました。国際文化学部では留学が必須であること、諸外国語圏にも留学できることから志望しました。
投稿者ID:968919 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い英語の勉強や海外関係の仕事を希望している方はとても向いてると思います。
帰国子女も多いのでネイティブ発音を覚えるのにもいいと思います。 -
講義・授業良い国際文化学部は他の学部と違い、外国の人との交流が多くとても楽しいです。
将来海外と関わる仕事に就職するならここがいいと思います。 -
研究室・ゼミ良い実際に留学するところを調べて、ポスターを作ったりします。
オープンキャンパスなどで発表する場を作り、来校者に海外の魅力や国際文化学部の良さを説明したりします。 -
就職・進学良い法政大学の知名度も高いということもあり、毎年かなり外国関係の仕事に就職する人が多いです。先生も就職の為にどんな資格を取るかなどをサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は主に中央線、総武線、南北線、有楽町線が止まる飯田橋駅です。他にも市ヶ谷から歩いてる人もいます。どちらも10分以内で学校に着く範囲です。
学校の周りには靖国神社や皇居があり、落ち着いた感じで良いです。 -
施設・設備良い学校内にボアソナードタワーも言うものがあり、そこからの景色などがよく気晴らしに最適です。このような新しい施設もあるのですが図書館は昔からあるらしく、ほかの建物と違い古い感じがします。
-
友人・恋愛良い趣味が合う友達も多く、とても充実した生活を送れています。
女子大生も多く、恋愛も充実していると思います。 -
学生生活普通私は鉄道サークルに入っていますが、みんなとてもレベルが高く鉄道模型での再現が上手いのでこっちもやってて楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際文化学部では、文化をキーワードに国際的な視野で多様なテーマについて学びます。異文化とのコミュニケーションを考えたりします。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は元々英語に興味があったのですが、留学がコロナの影響で出来なかったのでここの学部で英語を学び、留学したいと思ったからこの学部を志望しました。さらに私は英語の教師をめざしているのでちょうどいいと思いました。
投稿者ID:939355 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い設立してからまだ20年目の学部・学科ですが大変充実しています。留学先の提携大学も選択肢が毎年増えています。例えば、イギリスは2校ですが、ヨーロッパ全体だとスペイン、スイス、フランスと4か国から選べます。英語圏であれば、オーストラリア、カナダ、イギリス、アメリカから選べます。
-
講義・授業良い授業内容はとても充実しています。寝ている学生やザワザワ話している学生には必ず注意が入ります。
-
研究室・ゼミ良い研究室面白いです。いかにも大学教授らしくて楽しいです。ゼミでは映像研究があり、短編映画を撮りました。
-
就職・進学良い就職課は丁寧に教えて下さるので、何度か相談に乗って頂きました。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷駅からは平らな直線、市ヶ谷駅からはなだらかな坂です。周りには大学が多く、神楽坂や公園もあり、学ぶ環境も良いです。東海道線はとても混んでいます。
-
施設・設備良い近隣の高等学校の校舎を買い取った富士見坂校舎やサークル活動のできる外濠校舎が有名。3.11で天井の崩れた55.58年館は取り壊され、耐震面で安全の確保された校舎のみ使われています。富士見坂校舎の屋上ビオトープなど青春できます。
-
友人・恋愛良い私立大学なだけあってある程度裕福な家庭の若者のみ在学していますので、その点も安心できます。留学生や外国籍の講師が多いので、市ヶ谷のど真ん中で国際的な友人関係を築けます。語学を身につけたい人や在日で外国籍の若者にも学びやすいです。
-
学生生活良いサークルは非常に充実しています。軽音楽サークルだけでもカントリーレンジャーズエリマ、民族音楽研究会、NewSoundsProject、むじーく、横浜シーパラダイスオーケストラ、交響楽団など、その多さに驚きました。武道サークルや舞台系の歌舞伎などのサークル、演劇サークルも数種類あり、驚きます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メインの語学の他に第二外国語を選ぶ。中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語から選べます。一般教養が必須なので文系、理系どちらも必須の授業があります。理系が苦手なのでストレスでしたが、総合大学の強みです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
TV局の報道部で働いています。 -
志望動機アメリカへの留学期間がMARCHの中で最長だったことと、美大でなくても美術の授業を取れたから。英語以外にヨーロッパの言語を選べたからです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868796 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い人間関係、キャンパス、立地含め不満はないです。この学部に進学してよかったと思っています。とても楽しく毎日を過ごせています。
-
講義・授業良いとても良い学校です!私は付属校からのエスカレーターで法政大学に進学したので、友達も多かったため最初から楽しく生活することができました。
-
就職・進学良いとてもよくサポートしてくださいます。パンフレットの取り寄でや手順なども丁寧に説明してくださいます。
-
アクセス・立地良い都市部からは少し離れていますが、渋谷などへも一本で行けるのでとても便利です。
-
施設・設備良い最近新しくされたばかりなのでとても綺麗なキャンパスで不満はひとつもありません。
-
友人・恋愛良い充実しています。国際化という事もあり広い視野を持った人間が多いのでとても楽しいです。
-
学生生活良い少し荒れているサークルもありますが基本は普通に活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語を学ぶというよりは英語で学ぶという感じです。そのため普通に英語を勉強するよりも習得が早いように感じます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語が小さい頃から好きで、高校も国際科に進学しましたがもっと学びたいと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:826142 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い凄くいいです。頑張って受験して入ることが出来て良かったと思っていやす。環境もいいのでとてもおすすめです
-
講義・授業良いとても勉強になるし、わかりやすいのでおすすめです。まわりの人もきちんと勉強しているので勉強しやすいです。
-
就職・進学良いいいほうではあると思います。まだ就職していませんが、先輩方は良さそうです
-
アクセス・立地良いすごく良くも悪くもないですが、大学なだけあってだいぶアクセスしやすい方なのではないかと思います
-
施設・設備良い普通です。すごく綺麗でも汚くもありませんが綺麗な方ではあると思います。
-
友人・恋愛良いその人次第かなと思います。わたしは充実しているし周りにカップルも何組かいます
-
学生生活良いサークル楽しいです。充実している方なのではないかなと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語や外国語を学ぶことが多いです。留学もあったり言語に力を入れています
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機このサイトのクチコミを見て楽しそうだったし、法政大学に進みたかったから
投稿者ID:814576 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価普通大学で幅広い分野を学びたい人、今後の自分自身の将来の方向性を悩んでいる人などにおすすめである。講義を通して自分の関心にあった方向性を選択可能であるのが強みである。
-
講義・授業良い語学に関する講義はもちろんのこと、情報系の講義も重ねて受けることができたり表象系の講義を取ることもできる。学びの幅が広い。
-
研究室・ゼミ良い研究室は非常に充実している。情報系のラボであるが、ここでは音楽関係から3dcg に至るまで自由に選択して研究ができる。
-
就職・進学悪い正直不安はある。ただ学部学科の問題というよりかは国際関係の働き口がこの情勢下で減少している点に問題があるのかもしれない。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷の中心にキャンパスがあるため秋葉原に近く資材購入などが便利である。
-
施設・設備良い情報系の人は少ないから少し肩身が狭いかもしれない。語学系の資料は充実している。
-
友人・恋愛普通サークルに積極的に入ったり、バイトや自分自身の専門としたい方向性の人と交流をしたりと充実しているように見える人は多い。
-
学生生活良い近年縮小傾向にはあるものの、サークル活動は健全である。またイベントも学祭や新歓祭等充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学びの幅が広く、表象系、言語系、社会学系や情報系の科目を受けられる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機語学で自分自身がやりたい言語が存在したため。また重ねて情報系に関心があったため。
投稿者ID:813099 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良いとてもいい学科だとおもいます。私には合っていたと感じています。
興味のある人にとってはとても楽しく感じると思います。 -
講義・授業良い自分の意見を言える授業が多くあり、多くの人の意見が聞けるため理解が深まります。
-
就職・進学良い経験はしていませんが、周りの人の話を聞く限り就職には強いと思います。
-
アクセス・立地良い現在はあまり活用できませんが、周りにたくさん飲食店があるのはとてもいいと思います。
-
施設・設備良いあまり使えていないので、充実しているかどうかはわかりません。
-
友人・恋愛良いその人次第です。今はzoomでの授業が多いのでそこで頑張ってください。
-
学生生活良いサークルは多い方だと思います。大学生してる感じでとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年で基礎を学び、その後に応用です。第二外国語の選択肢が多くあるのはいいところだと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機楽しそうだったからです。昔から興味もありました。より知識を深めることができ満足しています。
投稿者ID:783590
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 国際文化学科
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 国際文化学部 >> 口コミ