みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 法学部 >> 口コミ
![法政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20287/200_c5c749a6b8b5558196220c1f30fe47434d4b13d4.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
法学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]法学部政治学科の評価-
総合評価良い将来マーケティングとかをしたいのでそれが学びたい生徒には向いてると思います。また、経営学が大好きな人にはたくさん学べるのでおすすめめす。
-
講義・授業良いみんな優しくてすごい楽しいです。他学部の授業も受けることが出来て凄いいいです。
-
就職・進学良いサークルの先輩もみんな就活に熱心でアドバイスなどもしてくれるとでありがたいです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が都会なので遊ぶところも沢山あって帰り道みんなで遊べます。
-
施設・設備普通講師の先生が優しくて、授業も楽しいです。たくさん受けることが出来るのでちしきもふえます。
-
友人・恋愛良いサークルで知り合った男性といい感じになれました。デートも楽しいです。
-
学生生活良い文化祭はとても盛り上がって、写真を沢山とって盛り上がれるので楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング、経営学など商品を売れる大切さを学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機マーケティングが学びたくて、ここを選びました。他にも学びたいことがあったので他学部の授業も受けることが出来てラッキーです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599930 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。法学部は講義形式の授業が多いため、受け身でなく自主性のある勉強が必要です。
-
講義・授業悪い指導能力に欠ける方が多い印象です。
-
研究室・ゼミ悪い充実していると思います。
学部生全員が入れるわけではありません。 -
就職・進学悪い十分だと思われます。
-
アクセス・立地悪い市ヶ谷、飯田橋どちらからでも徒歩約10分を要するのは近いのでしょうか。遠いのでしょうか。
通学路に人が密集しているので歩きづらいです。
お店はまあまああります。 -
施設・設備悪いWi-fiが学内ほぼ全域において利用可能な点は今時の学生にはたまらないのでは。
その反動として不真面目な生徒も多くみられますが。 -
友人・恋愛普通知りません。人それぞれです。
-
学生生活普通入っていないのでよく分かりませんが、たくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容憲法、民法、刑法、労働法、行政法、国際法など、基礎法学を初年度に学びます。
その後は個人個人の興味のある分野を突き詰める履修が可能です。 -
就職先・進学先公務員志望者が多数見受けられます。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480690 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価普通雰囲気は真面目。
良くも悪くも普通。
チャラく遊びたいなら青山学院とかが良い。
真面目に法律勉強したいなら中央等に行くべき。 -
講義・授業普通有名な教授も多く、中には教え方が上手い人もいるが研究がメインの業務であるため、
基本的にはわかりづらい。
学科の人数が多く、大教室での授業も多いため学ぶ意識が低くなりがちになってしまう。 -
研究室・ゼミ悪い人数制限があるため、面接や論文などでゼミ試験を行う。
人気があるところでは数倍の倍率になってしまうため、
自分がやりたいゼミをやれるかはわからない。
ゼミに入れない人も少なくない。 -
就職・進学普通優良企業の説明会を学校で行ってくれる。
キャリアセンターで面接の練習を行ってくれたり、
エントリーシートの添削を行ってくれる。 -
アクセス・立地普通都会なので、遊びに行く場所には困らない。
神楽坂も近いので雰囲気も良い。
美味しいラーメン屋が近くに多い。 -
施設・設備普通法律学科では古い建物での授業か主なので設備の恩恵は少ない。
学食は多くの中には美味しいとこもあり、カツカレーは絶品。 -
友人・恋愛悪い真面目な人が多く、遊び慣れてる人からすると物たりないかも。
自分も真面目だと思うかたにはちょうど良いと思う。
女性が少なく、またおしゃれな人は少ないので学科内恋愛はあまり期待できない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の基礎知識は学ぶことができる。
ただし、それ以上のことを学ぶのはかなり意識が高くないと厳しい。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先システムエンジニア
-
就職先・進学先を選んだ理由物を作る仕事につきたかったためシステムエンジニアを目指した。
-
志望動機外国法が学びたいと思い法律学科が魅力的だと感じた。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師四谷学院
-
どのような入試対策をしていたか同じ問題集を何回もやる。単語は3日連続で同じものをやる。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120452 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良いとりあえず楽。だけど、ちゃんと学ぼうと思えば学べる環境はあると思う。大学ではたくさん遊びとバイト、サークル活動をしたい人にはおすすめ。
-
講義・授業普通講義がゆるくて楽、勉強しなくても単位は取れるので、しっかり勉強したい人には向いてない
-
研究室・ゼミ良いしっかりしたゼミとゆるいゼミがあって自分に合ったものを選べる
-
就職・進学普通就職に関するセミナーを多くやっていて、キャリアセンターも充実してる
-
アクセス・立地良い少し歩くけど、そこまで遠くない。雨の日とかはとても嫌だけど不便ではない
-
施設・設備普通校舎が綺麗、だけど、工事をしていて移動するのがとても大変だと思う。
-
友人・恋愛普通みんな優しい、治安がいい、人が多すぎて浅く広く仲良くなる感じ。
-
学生生活普通たくさんの種類のサークルがある。ありすぎて何個あるかわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治についてはあんまり勉強しないです。選択することが多いので好きなことを学べる
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機楽に単位が取れるところで、マーチの中の大学だったから。はいってよかったっておもいました。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607134 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]法学部法律学科の評価-
総合評価良い遊びも勉強も充実できるいいところだと思います。単位認定等も厳しすぎないのでいいです。先生もうざい先生は少ないです。
-
講義・授業良い東大等を卒業した先生が多いです。一部わかりにくく嫌われている先生はいますが、しっかりと勉強すればどの授業も単位は取ることができます。大きい大学のため、授業の選択肢もとても多いので、自分の好きな科目を組み合わせて履修ができます。法学部としての必修はなく、英語や第二外国語しか必修はないため、もし単位を落としても言語の授業以外の再履修等はありません。私の周りでは全然勉強していないし、授業にも全然来ない人でも進級していたので、普通の人は普通に進級できると思います。
-
就職・進学普通就職率は良さそうです。進路はいろいろな人がいますが、大手を目指す人も多いし、低学年からインターン等に積極的な人もいます。ただし、情報は自分で掴まないとなかなか入ってこないと思います。
-
アクセス・立地良い最寄りは飯田橋駅と市ヶ谷駅です。どちらかといえば飯田橋駅からの方が近い気がします。周りは超都会という感じもなく、割とのんびりしていると思います。
-
施設・設備良い施設自体はとても綺麗です。廊下等も含めて大学全体がクーラーがんがんなので夏はとても快適です。トイレもそこら中にあります。
-
友人・恋愛悪いサークル等に所属すれば友達はたくさんできると思います。私は無所属なので友達はとても少ないですが、大学は授業もバラバラになってしまったりするので、友達が少なかったからといって心配することもないと思います。
-
学生生活悪いあまり参加したことはないですが、イベントはたくさんやっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年生のうちは一般教養科目の割合が多いですが、専門科目も割と取る余裕はあります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機推薦の枠があったからです。MARCHを狙っていたので、ここでいいかなという感じです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1010620 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部政治学科の評価-
総合評価良い履修の自由度が高く、単位の制限も厳しいものはないので、一つだけではなく様々なことを勉強したい人や、まだ何をしたいか決められていない人にも向いていると思います。
-
講義・授業良いさまざまな教授や新聞社など学外から集めた特別講師による授業も数多くあります。
-
研究室・ゼミ良い二年生からゼミに参加することができ、幅広い分野のゼミから自分が興味のあるゼミを選びます。
-
就職・進学普通私はあまり利用していませんが、相談すれば専用の窓口で親身になって対応してもらえると思います。
-
アクセス・立地良いどの駅からも徒歩十分程で着きます。周辺は飲食店が多く立ち並び、大学までの景色も良いです。
-
施設・設備良いほとんどの施設が新しく、特に大内山校舎はきれいです。一番古い建物は図書館ですが逆に落ち着くので良いです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活は一通りあり、インカレもあるみたいです。人は多いですが誰と関わるかは本人次第なので、新歓を使っていろいろな場所に顔を出すべきだと思います。
-
学生生活普通私はサークルに参加してはいませんが、学際でゼミが飲食を出店していたので手伝いに行きました。規模はそれほど大きくありませんが楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国内外の政治や世界情勢、関連して、経済学や行政学など、幅広く学んでいます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機卒論が強制ではなかったこと、大学に入った時点でやりたいことが詳しく決まっていなかったため、柔軟性のある政治学科を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1008823 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]法学部法律学科の評価-
総合評価普通話し合いなどで自分の意見を言い合い問題について考えるという形で他の生徒と一緒に学習して行くことが出来ます
-
講義・授業良い非常に施設が充実していて高校から上がる人は結構もともと同じだった人が多いので安心できる。でも基本放任主義で先生の連絡も行き届かないことがあるのでレポートの提出期限などはしっかりは正確なものを把握しておかないと単位落とす(落としかけた)
-
就職・進学良い求人はあって先輩も安心だと言ってましたがサポートは不十分な印象
-
アクセス・立地良いスタバやちょっとした飲食店しかなく会社ばかりで買い物とかが出来る場所はほとんど無いです
-
施設・設備良い設備はとても充実しているこで、そこにおいては心配ないと思います
-
友人・恋愛良いあまり知り合える機会が多いとは言えま全然作れないというわけでもないです
-
学生生活悪いたくさんの物があり危ないところも無くはないですが充実しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな法律や人権問題などとにかくいろいろなことを学びます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分は興味があるものなどが特になかったので成績にあった学部選びました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:990302 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部国際政治学科の評価-
総合評価良い法律に限らず幅広く学びたい人にとっては非常に良い学科だと思う。必修科目などがあまりない為、自分の学びたいことを学べる。
-
講義・授業良い法律だけでなく様々な分野について学ぶことができるのがとても良い。
-
研究室・ゼミ良いゼミではイスラーム関係について主に扱い非常に踏み込んだところまで学べている
-
就職・進学普通キャリアサポートセンターなど就活支援の為の施設が非常に充実している。
-
アクセス・立地良い最寄駅は飯田橋、市ヶ谷で新宿などに近く立地、アクセスは非常によい。
-
施設・設備良いほとんどの校舎が新しく不便な点はほとんど感じないが、コンセントのない校舎は不便。
-
友人・恋愛良いサークル活動が盛んで交流が盛んなため、友人関係は非常に充実させる事ができる。
-
学生生活良い学園祭があり、4日間にもわたる非常に大きなイベントがあり多くのサークルが参加する。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主には海外の政治情勢であるが、他にもNPO法人についてなどの授業もある。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機あまり特定のことについて学びたいという事がなかったので様々なことを学べる国際政治学科を志望した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:961593 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い私は大学で法律を学ぶためにこの大学に入学しましたが、とても良い環境に恵まれたなと、思いました。先生方の教え方が上手だと思います。
-
講義・授業良い多種多様な授業があり毎日飽きずに集中して受けられます。また、先生の人形柄もよくとっても楽しいです。
-
研究室・ゼミ良い先生がわかりやすく説明してくれます。一度体験してみて欲しいので、説明会などに参加してみてください
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、法律についての仕事を探してくれます。サポートは十分です。
-
アクセス・立地良い駅からとても近く通いやすいところにあると思います。周辺環境もとてもよく、学びやすいと思いました。
-
施設・設備良い設備はとてもよくて、建物がとても広いので、過ごしやすいと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活などに所属すると、友人がとてもできると思います
-
学生生活良いイベントはとても多くて、どれも飽きないと思います。毎年開催されるものもあるため非常にいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法律に主に基づいて授業を進めている感じです。自分が将来使う知識を学んでいる感じです
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来、弁護士になりたいと思い、法律を学びたいという思いから法律の科を選びました
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:942171 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部政治学科の評価-
総合評価良い学問において伝統のある大学だったので学問にとても力を入れている印象を持ちましたが、サークル活動や部活動にも力を入れている大学でした。六大学野球や箱根駅伝にも出場していること、さらに応援部隊の募集を行ったり、出発会なども開いたりするなど、部活動だけでなく応援にも力を入れている点がよかったです。また、昼休みには芝生でスポーツをすることもできますし、図書館で映画を観ることもできるため、気分転換もできるのでとても満足です。
-
講義・授業良い授業内容は面白いです。専攻科目の授業はもちろん、どの学部の人でも受けられる共通科目でジェンダー(フェミニズム/LGBTQ+)やキャリア形成(この先の生き方や就活においてもとても役立ちました)の授業、小説を書いて同人誌を作る授業もありました。外国語の授業でなくても様々な国出身の方が授業をしていたり、時には小説家の先生が授業をしていたりと、普通では得られないような経験をたくさんしました。
-
就職・進学良い自分がなりたいと思う職業をどれだけ可能性を広げられるかは自分次第ですが、自分一人ではできないことを学校がサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い私が通っている市ヶ谷キャンパスは飯田橋駅と市ヶ谷駅のほぼ間にあり、どちらも徒歩10分以内で着くことができます。JRの他にも様々な地下鉄が周辺を通っているので通学はすごく便利です。また、千代田区と都心にあることで授業終わりに遊びに行くということになっても様々な選択肢があり、移動がスムーズでとても魅力的だと感じます。他にも、都心にあることでキャンパスは他の大学に比べて狭いですが、移動は授業間の移動はかなり楽だと思います。
-
施設・設備良い敷地は広いですが、周りに時間を潰すようなところはありません。周りの娯楽施設が少ないからこそ、勉強に集中できる環境にありました。図書館の蔵書数は多く、データベースも充実していたので活用していました。また、空き教室も多かったため、友人と授業について話す機会も多かったです。教員にも質問しやすい環境があり、何でも聞くことのできる環境にありました。
-
友人・恋愛普通通称「円芝」という大きな丸い芝生にはいつも多数の生徒が集まり、交流を行なっています。学年、性別、国境を越えた人が集まり、自然と話が盛り上がります。大きなキャンパス、四季豊かな自然に囲まれたこの場所は、多様な人々がそれぞれの想いを持って集まります。その想いを互いに共有し合うことで自身の多様性の幅が広がりました。
-
学生生活良いそもそもの学生数もとても多い大学ですが、サークル団体も多いのではないかと考えます。体育会系もとても盛んです。皆さんもご存知かと思いますが、野球に関しては六大学にも選出されており、対面で授業ができていた頃は試合結果などが学生の目につく場所に張り出されたりしていました。登録団体、いわゆるサークルも多いです。テニスやバスケなどスポーツ系はテニスだけでも複数団体があったりと、自身に合う団体を見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治に興味がある学生には、幅広い分野が学べて良い学科だと思います。また興味がなくても基礎から教えてもらえるので心配はないです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は将来、保健体育の教師を目指しています。そのための知識と技能を学ぶために法政大学を志望し受験しました。また幼い頃から憧れてきた東京六大学リーグに所属する法政大学野球部で日本一を目指したいという思いもありました。法政大学に決めた理由はこの2つを叶えられるのが法政大学しかないと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:914297 -
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 法学部 >> 口コミ