みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 法学部 >> 口コミ
![法政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20287/200_c5c749a6b8b5558196220c1f30fe47434d4b13d4.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
法学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い僕はこの学科につけてとても良かったなと思いました。将来は弁護士になろうと思うんですけどその為に必要なことをしっかりと学べて最高です。
-
講義・授業良い素晴らしい教授達がたくさんいて自分の力をぐんぐん伸ばせます。
-
就職・進学普通こちらはまだ1年生なので何とも言えませんがサークルの先輩はとても充実してるとおっしゃってたので良いのではないかと思います。
-
アクセス・立地良いとても駅が近いのでたいへん楽に登校することができますし結構な頻度で電車も来るので満足してます。
-
施設・設備良い学科の中はというととても施設や設備が充実していて快適にキャンパスライフを送ることが出来ると思います。
-
友人・恋愛良い友人関係や恋愛関係はだいたいサークルに入れば解決することができます。僕も実際サークルに入って彼女や友達を作ったので、その方法でいくといいと思います。
-
学生生活良い法政大学ではたくさんの種類のサークルやイベントがあってどれも色とりどりかつ楽しいのでオススメです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では様々な法律の勉強をしたり憲法の事について学んだりすることができま。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来は弁護士になるのが僕の夢なのでより知識を深めたり法律の事についてもっと知りたいと思ったのでこの学科を志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:939566 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部政治学科の評価-
総合評価良い同じ学科の人たちはみんなが仲良く総合的にみてとても素晴らしいと思ったそしてたくさんのことをまなべるれるからいいと思った
-
講義・授業良い全体的に先生方が優しく過ごしてやすいから
一つ一つの抗講義が話かりやくすく丁寧で
飽きない -
研究室・ゼミ普通たくさんの生徒もたくさんいて集中できる環境でいつでもいける便利な場所
-
就職・進学普通進学実績も全然大丈夫だしなんならとてもいいまであるとおもいました
-
アクセス・立地普通キャンパスもとてもきれいで立地も都会でとても通いやすくいいと思った
-
施設・設備普通施設も一つ一つが新しく困ることはなくいつでも充実して過ごせている
-
友人・恋愛普通友人関係ではフレンドリーな人たちがおおく毎日が楽しい
恋愛関連は多いとは思わない -
学生生活良いサークルの活動は頻繁でたくさんの人が楽しんでいるように思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生ては現在の日本の政治について話し合ったり改善策を出し合ったりしています
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機指定校推薦でたくさんの枠がありましたがじぶんが興味を持った政治学科にしました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891625 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部政治学科の評価-
総合評価良い学部としては、公務員を目指している人が多い印象を受けます。政治学科では、必修科目が少ないので浅く広く自分の好きな事を学べると思います。
-
講義・授業良いただの講義以外にもフィールドワークなどもあり、さまざまな講義が設けられている印象です。
-
研究室・ゼミ良い政治学科では、2年次3年次とゼミがあります。政治以外のゼミもあります。
-
就職・進学普通周りでは、公務員を目指す人が多い印象を受けます。大きい大学なので、就活の際は、能動的に動く必要はあると思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、飯田橋駅または市ヶ谷駅です。周辺には、神楽坂もあり飲食店が多いです。
-
施設・設備良い全体的に施設は綺麗だと思います。移動だけ、少し時間がかかってしまう場合はあります。
-
友人・恋愛良い大きい大学ですが、語学などは少人数なのでそこで友人ができる事が多いです。
-
学生生活良い種類もたくさんありますし、学祭も充実している印象を受けます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治学科では、1年次は必修科目がありましたが、2年次以降は比較的自由に科目を選択でき、自分の好きなことを学べると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員を目指していたため、広く浅く政治や福祉について学ぶことができる学科だと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867099 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良いとっても自由なので、楽しい場所となっています。また、環境がいいのでとても恵まれています。また、先生などもとても親切なので、過ごしやすいと思います。
-
講義・授業良いとっても自由で、のびのびできて、心地よい空間なため。また、先生が優しい。
-
研究室・ゼミ良い友達も多く、充実して授業を受けられているため。周りの環境がよく、心地よく授業が受けられているため。
-
就職・進学良いサポートは十分で、実績は大手など、沢山あります。人脈も広いため、とても役立ちます。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷の周りはとても充実していて、交通の面でもとても便利です。時間も細かいので楽です。
-
施設・設備良い学校の施設はとても綺麗で、トイレも綺麗です。撮っても過ごしやすく。快適です。
-
友人・恋愛良い私は彼氏が出来ました。周りにも、カップルがたくさんいます。なので、充実はすると思います。
-
学生生活良い仲間が沢山いて、とても楽しくかつどうができています。種類も多いので、見つけやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全体的な方について学びます。弁護士になりたいような人達には是非入って欲しいです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法学部がいちばん人気があり、就職率がとても高く、実績が良いので選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786864 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部国際政治学科の評価-
総合評価良い国際政治学科は1年時に海外留学が必須でとても良い刺激になります。旅費はかなりかかりますが、オックスフォード大学の寮に泊まることはこの先ないと思います。また、学科の人数が他と比べて少ないため、国際政治学科はとても仲の良い学科だと思います。英語の授業が特に充実していると思います。
-
講義・授業普通充実している授業とそうでない授業の差が激しいので3にしました。英語で行われる授業はやりがいを感じるものが多いです。ですが、教授がレジュメを読み上げるだけの授業もえり、残念に感じました。
-
研究室・ゼミ普通私のゼミの先生は授業に必ず遅れてくるので、熱意が冷めてしまうことがあります。ですが、プレゼンテーションをとてもよく評価してくれたり、ゼミ生思いの一面をすごく感じます。
-
就職・進学普通就活支援の体制は整っているとは思うが、この学科で特別何かがあるわけではないし、あちら側から声をかけてくることもそうないので、自分から積極的に動くべきだと思う。
-
アクセス・立地良い飯田橋駅から徒歩で10分ほどと程よい距離だと思う。飯田橋駅まで定期があれば都内のいろいろなところに行きやすい。大学帰りや赤コマに出かけるのに程よい立地であると思う。
-
施設・設備良い授業にもよりますが、的確な評価がされていると思う。ですが、評価がとても甘い授業もあれば、厳しすぎると感じる授業もある。授業に出席しなくても良い評価を出すのはどうかと思うこともおる。
-
友人・恋愛良い国際政治学科は人数がすくないというのもあり、学科内での仲が良いと感じます。学科でバーベキューを行なったこともありました。基本的に大学内で一緒に過ごしているのは同じ学科の友達です。
-
学生生活普通とくにサークルに所属していないためなんとも言えません。ですが、参加している人の話を聞くと、楽しそうです。積極的に参加すると良いと思いますが、サークル活動が全てではないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の授業が必修科目に多いです。それも英語を学ぶのではなく、英語で政治を学ぶというものです。むずかしですが、予習復習をすることにより、とても充実したものになります、
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411451 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い法政というだけあって、法学部と政治経済系学部の授業はかなり充実したものであるといえるでしょう。法律を積極的に学びたい人はオススメしたいですね。今年度の人気受験ランキング1位であり、今後もますます発展していくことが予想されます。校舎も綺麗で学習環境はかなり良いです。(若干広すぎて迷いますが…笑
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師ひよる授業が数多く設けられています。テレビ出演されている教授もいて、とても面白くタメにもなります。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、就活戦線ならぬゼミ戦線が開始されます。人気の教授のゼミは倍率が高く入るのにコネであったり事前準備が必要になってきます。とはいえどこのゼミも十分に役立つ学びができると思いますよ。
-
就職・進学良いさまざまな大手の企業への就職実績があります。人気ランキング1位なだけあって、サポート体制は万全です。後は自身のやる気次第です。。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:339162 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い比較的パリピっぽい学生は少なく、真面目な学生が多いため、学業に打ち込みやすいと思います。私自身公務員を目指していたため、4年次の就職活動中に卒論のない法学部では自分の時間がしっかり取れてよかったです。格安価格で公務員講座が取れたり、公務人材育成センターはしっかりと対策してくれるので、公務員を目指している方にはおすすめの大学・学部だと思います。
-
講義・授業普通これは法政大学に限ったことではありませんが、法学部の授業は板書がない授業が多いので、授業に出て先生の話を聞くだけでは理解できません。予習復習をしっかりやることと、あとは先生や先輩方が質問には親切に答えてくださるので、わからないことはどんどん聞くべきだと思います。
法政大学はメディアに出演されるような著名な先生方がいるので、学内で出会えるとレアな気分になれます。笑
-
研究室・ゼミ普通3年の前期からゼミが始まり、憲法、刑法、民法、労働法、国際法などの数多く豊富なゼミから関心のあるものを選択します。
種類がたくさんあり、1つは関心のあるものが絶対ありますのでご安心下さい。
ゼミにより忙しさなどはかなりの差が出るので10月の説明会や公開ゼミなどに積極的に参加して様子を見ることをおすすめします。自分にあったゼミを選ぶといいです。 -
就職・進学良いさまざまな大手の企業、そして公務員への就職実績があります。
キャリアセンターのサポートがしっかりしており、定期的に就職活動の基本マナー講座や学内企業説明会が行われており、自分次第ですが積極的に早めに動けば希望のところに就職できると思います。 -
アクセス・立地良い法学部のキャンパスはJR総武線の市ケ谷駅と飯田橋駅の丁度中間地点にあり、それぞれ徒歩10分程度です。自転車置場が広く、自転車通学している学生もいますが、電車通学がほとんどです。
市ヶ谷も飯田橋もおしゃれで美味しいご飯屋さんが多いので、学食が混んでいて入らないときにはそちらで見つけます。
居酒屋も多いため、飲み会の場所には困らないと思います。
千代田区ということで、住んでいる人も穏やかなので、外濠公園沿いの夜の通学路に不安に思うことはありません。 -
施設・設備良い今年秋から新しい校舎が完成し、現在古い校舎の建て替え工事が行われています。
狭い敷地のなかに建物が複数あるので窮屈感はありますが、休み時間中の授業の移動はしやすいです。
図書館は、見た目は古く公共図書館とさほど変わりませんが、閲覧席が豊富です。
ボアソナードタワー3階にブースで区切られた席で映画が見られるスペースがあり、空き授業はそちらでよく過ごしていました。ジブリから男はつらいよまで沢山の作品があります。 -
友人・恋愛良いサークルやゼミに所属すると人脈を広げることができます。しかし、学科の人数が多く、クラス単位で語学や体育などを行うので、毎回顔を合わせる人が決まって来るので、所属しないと友達ができないわけではないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は様々な分野の法律や一般教養、語学を学びます。
3年次からは興味のあるゼミに入り(必須ではない)ます。
ここまでは1年も3年も忙しさは変わりませんが、出席の有無や難易度などで好きな授業を選択したりするので3年次の方が楽だと思います。
4年次は就職活動一色です。 -
就職先・進学先事務職、地方公務員
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:221968 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部国際政治学科の評価-
総合評価良いとても優秀な教授が多いと思います。正直、具体的に学びたいことがあってこの学科に入学したわけではありませんでした。漠然と公民や政治に、興味があるからという理由で進学しました。その中で、国際問題についてや、国内の時事問題など幅広い分野のスペシャリストがいるため、学んでいくうちに自分が興味が持てるものに気づき、それをさらに深める機会が与えられていたと思います。
-
講義・授業普通専門分野は文句なしです。しかし、私が履修した語学や基礎科目の先生に関しては、良くも悪くも緩い。自分への厳しさが必要でした。その反面、厳しすぎる先生もいたようです。その波の大きさがあるため、事前にリサーチが欠かせないです。
-
研究室・ゼミ良い大学1年の後期に選考があり、2.3年にゼミが必修で履修するようになっています。私は、とても活発なゼミに所属したため、とても有意義な時間を過ごせました。自主性を重んじられて、自らテーマを設定し、調査、考察をプレゼンしていました。グループワークも多く、社会人にも必要な力が身についたと思います。
また、3年次には選考も自らが選考官として行い、貴重な経験となりました。 -
就職・進学良い学科が少人数なため、縦のつながりも強くあり、多くの先輩に助けてもらいました。大学のキャリアセンターも充実していて、混雑だけが不満ですが、卒業生の情報もふんだんに得ることができ、模擬面接も行ってもらえたので、助かりました。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷キャンパスは、不便ではなかったです。神楽坂ではおしゃれなお店もあり。飯田橋の東口はチェーン居酒屋もあり。様々なシチュエーションに対応できる場が最寄駅にあったと思います。
-
施設・設備普通大学時代の半分以上を工事で過ごしました。工事が終了すれば不便ないと思います。
-
友人・恋愛良いサークルは大学1年次に辞めてしまいました。しかし、学科が少人数であり、全員での短期留学という名の修学旅行が1年次にあったため、学科で十分に友人ができました。ゼミでも一生ものになるであろう友人ができました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、国際政治の多くのジャンルを軽く触る基礎概念という授業。加えて語学や基礎科目です。
2.3年次はゼミと、興味を持ったジャンルの授業の深い内容を学べます。
4年次は卒論もないため、前期に2単位ほどで卒業可能単位まで達することができます。
また、比較的に専門分野の授業は、出席がなかったり、テストがなかったりと楽な授業が多かった印象です。 -
就職先・進学先大手金融会社、総合職、営業
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:219640 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]法学部法律学科の評価-
総合評価悪い必須科目の中に成績評価が筆記試験100パーな授業があるのでは本当に辛い。からやめてほしい。オンラインだったからまだマシだったが、対面だときっときつい。
-
講義・授業良い充実している。様々な分野を学べる。アイラック科目という制度で法律とは関係ないものも学べる。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミがない。ゼミ選考が今度あるが強制じゃないから受からなかったら、授業をとる。
-
就職・進学普通よくわからない
学校に行ってないし、2年生だし、知り合いの先輩もいないため。 -
アクセス・立地良いとてもいい。大内山校舎がばか綺麗。まじ行くの楽しみで、夕方がすごく綺麗。冬の5限始まりはマジ神。めちゃ綺麗テンションが上がる。
-
施設・設備良いいいと思う!すごく!法律学科の設備ってなんなのか知らないけど、いい感じだと思う
-
友人・恋愛悪い友達は付属の子しかいない。授業で隣の子と付属のことしか学校に行っても喋らない。
-
学生生活悪い法政のサークルに入っていないためよくわかりません。けど、友達曰く情報網としてのサークルはいいかも
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は基礎的なことを学び、2年次はより詳しく学びます。自分が勉強したい資格の勉強の授業をとることもできるので良いです。私は資格中国語の授業をとっています。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔からある伝統的な学問なので、学んでみたいと思った。どんな環境においても法律の知識は必要だと思うので選んだ。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783656 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]法学部法律学科の評価-
総合評価普通自分のやる気で決められるのがいいところだと思います!ガリガリ勉強するも良し!友達と緩く過ごすのもよし!
-
講義・授業良い調べて発表する場面が多々あり、自ら理解しようと努めることで理解が深まります
-
就職・進学普通サポートはあまりしてくれません
結局自分の進路は自分で決める。
自分で動けば情報はくれます。 -
アクセス・立地良い市ヶ谷駅から徒歩5分です!
路線が何種類か在るので自分に合った(混雑を避ける)通学方法で通学できます -
施設・設備良い入試で他の大学にも行きましたがまず施設がきれい
エスカレーターもあり足が不自由な人でも移動しやすい -
友人・恋愛普通自分次第の所はあるが、サークルは入ったほうができやすいと思います
-
学生生活悪い文化祭があります。ただ規模は小さいのであまり人はこないですが…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容前半は刑法、民法など基礎をやってから応用へ進む。
後半になるにつれて応用へ -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律について詳しく学んでいくことで、その経験を社会に役立てたいから
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725431 -
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 法学部 >> 口コミ