みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.75

(4101)

日本大学 口コミ

★★★★☆ 3.75
(4101) 私立内374 / 584校中
学部絞込
410141-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    松戸歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に歯科医師になりたいならとてもいい環境だと思います。
      部活動も盛んですし、臨床の松戸と呼ばれているくらいなので歯科医師になってから困ることもそんなにないと思います
    • 講義・授業
      普通
      レジュメが見にくかったりわかりにくい先生もいるが、話がわかりやすく面白い先生もいる。当たり外れがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生なので研究室はあまり分かりません。友達は個人的に研究をやっていたりします。
    • 就職・進学
      良い
      日大歯科病院には働くことができるのでそこには満足です。
      外の病院にも行くことができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      松戸駅からバスを使わないといけないくらい遠いし周りには何もない僻地だと思います、、
    • 施設・設備
      良い
      最近校舎の建て替えがあったのでとても綺麗です!
      しかし、エレベーターが先生しか使えないので3階まで上がったりするのが辛いです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は入るグループを間違えなければとてもいい関係が築けると思います。
      とても狭いコミュニティですが、恋愛してる人はしてます。
      別れたらとても気まずいですね
    • 学生生活
      良い
      イベントはいろいろあります。しかし規模が小さいので参加してる人もそんなにいないです。松戸祭はかなり盛り上がる印象です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は一般教養なので歯の解剖など以外は他の大学と変わりません。2年生は基礎医学を学びます。本当に難しいです。3年生からは歯科の専門科目をやるようです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ここしか受かりませんでした。医学部に行きたかったのですが私みたいに行けなかった人間がかなり多く集まっている印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005074
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい人もらしっかりと勉強ができれ環境がととのっていていいと思う。
      図書館や自習室もあり、パソコンも使える。
    • 講義・授業
      良い
      色々な授業があり、自分の好きに授業を、とれるのでいいとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは論文発表を中心的にやってるので、自分の力になっていると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ就職について考えていないし、就活も始まっていないのでなんともいえない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは水道橋駅。総武線で千葉から一本でこれるので千葉から来る人が多い。
    • 施設・設備
      普通
      本館はボロいです。でも7号館、3号館は比較的きれいで、2号館を改築中です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル内の恋愛が比較的多い気がする。クラス内の恋愛はあまりないと感じる。
    • 学生生活
      良い
      それぞれのサークルが飲みや合宿など活発的に行っているので、楽しみやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経済、企業についてなど。他にも法学や歴史についても学べる授業がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      入りたい学部がなかったので、色々なことを学べる経済学部に入りたかったのと、家から近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004041
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を学ぶには良いです。
      とても良いです。おすすめできます。、
      学校が近く毎日が充実してとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      かなり良良。学校が東京ドームに近く駅が近く利便性が高いと思われる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分かりやすく、教室も広くとても良い。2年からゼミが始まりますが楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      サポートがしっかりしています。進学実績もいいでさ。就職も順調
    • アクセス・立地
      良い
      立地がいい。アクセスがいい。、周辺環境が1番良い。、東京ドームが近い。
    • 施設・設備
      普通
      なんでもあります。喫煙所がかなり広く人数が多くても広々と使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな楽しいです。サークルと部活と教室と全てで友達がいて楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルたくさんあって、イベントは体育祭と文化祭は盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことについてと英語とフランス語と中国語など色々選べる学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済を学びたく、少食率の高いこの大学を選択しました。満足です。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004036
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英文学について深く理解を深めたい人、また将来英文学に関わる仕事に就きたい人にとってはとても善い環境であると言える。
    • 講義・授業
      良い
      同じ英文学について扱うことがあっても、異なる授業、先生によって着岸する視点がかなり違っていたりするため、興味深い。
    • 就職・進学
      普通
      学科としては、あまり就活についてサポートが手厚いとは言えないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅としてほぼ同距離の駅が2駅あるため、アクセスは良いと思う。また、新宿駅まで約10分という点も良い。
    • 施設・設備
      良い
      教室の数も多く、施設も全体的に綺麗で何をするにも困ることがない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの数もかなり充実しており、どこかしらに所属すれば交友関係に困ることは無いと言えると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は、生徒数が多いだけあり、やはりかなり充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカ文学、イギリス文学について、また音声学や英語学のかなり専門的な部分を学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々、英語を深く学びたいという思いがあり、将来も英語を活かした仕事に就きたいと考えているため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1003841
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同学科には僕よりもモチベーションが高い人が沢山いて勉強が楽しい また就職活動も盛んで社会人になった時への不安が少ない
    • 講義・授業
      普通
      普通といった印象 特に他の大学との差異はなく良くも悪くも自分次第
    • 就職・進学
      普通
      まだ在学中のためあまり分からないが先輩の話によるとかなり人によって差がある
    • アクセス・立地
      良い
      都内にあるため非常に行きやすい デメリットとしては朝早くから行くと通勤ラッシュに巻き込まれるため辛い
    • 施設・設備
      普通
      多少老朽化はあるもののほぼ気にならず快適 トイレが少ない印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      最大手な大学なだけあり、多種多様な人がいり友人関係には困らない
    • 学生生活
      良い
      これもまた同様に大学の規模がでかいため共通の趣味の人がいて充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は情報工学に対し、それに付随してくる基礎知識を学んだりする
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から情報工学に対し興味関心があり、それを仕事に変換したい思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1003669
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学科は理系に分類されており、すこし難しいと感じることもあるでしょうが、教授からのサポートも手厚いため心配いらない
    • 講義・授業
      良い
      講義もわかりやすく、先生からのサポートも手厚いため助かっています
    • 就職・進学
      良い
      日本大学という名前があるおかげでかなり就職には有利だとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      神奈川や埼玉から通っている学生もおり、交通の便の良い立地にあるためよい
    • 施設・設備
      良い
      自習スペースやベンチの数など、暇な時間に過ごすスペースも余裕を持って設置してある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば他学科との繋がりもでき、恋人もできやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      文系と理系が混ざっているため自分の興味のある分野のサークルがある可能性が非常に高い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校化学からの発展を学び、より深くまで理解することを目的としている。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校で化学を専攻しており、大学でもその知識を活かしたいと思ったため進学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1003462
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を学びたいと言う人にはとってもお勧めの大学だと思っています。
      分野によって施設が異なりそれぞれ学び深めるには十分過ぎるほど整っている
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの先生が講義をわかりやすくより多くの分野を設けている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習は得意不得意あるが、その中でも親身になって生徒と向き合っている
    • 就職・進学
      良い
      就職に対して充分と言っているサポートをしてくれる。生徒も就職に対して前向きに考えている
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から遠いと言うマイナスの部分もある。しかし決して悪いわけではない
    • 施設・設備
      良い
      少し古いところもあるが、新しい施設も多くあるので授業がしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      授業の構成上カップルができにくいという部分はある。しかし物による
    • 学生生活
      普通
      満足の行くほどのサークルやイベントを身近に体験することができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく自分の学びたい範囲を積極的に学ぶことができます。
      選択も多い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済について言う身近に興味があり、より知識を深めたいと思い、経済学部にした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1003070
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部産業経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強する環境(設備)は整っています。
      しかし、他学部と比べて履修登録の変更が出来なかったり、ゼミが2年から始まるため、人によっては自由な時間が取れないこともあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      日大経済には、経済・経営・金融の学科があるため、経営学科でも経済・金融のことも学ぶことができます。
      授業によっては少人数のクラスもあるので、教授に質問しやすいこともあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年からゼミが始まるため、1年の後期にはゼミ試験を受けます。日大経済の卒業要件の中にゼミ所属(最低1年)の項目があるため、絶対に入らなければいけません。
      また、1年生のゼミと3年生のゼミがあり、3年生のゼミに入ると後からゼミを変更することは出来ないので、ゼミ選びは慎重に行ってください。
      1年生のゼミは、1度入ると次に別の1年生のゼミに入ることは出来ません。
      ゼミの種類はたくさんあるので、好きなことが学べるゼミもあると思いますが、落ちると余り物の中から選ばなくてはならないため、自分の興味のないことを勉強しなくてはなりません。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、就活・インターン関連のことは相談にのってもらえます。
      また、キャリア形成論の授業を取れば、学校がインターンシップ先を紹介してくれます。(受講者は参加必須)
      その他にもキャリアセンターが紹介するインターンシップがいくつかあります。(参加任意)
    • アクセス・立地
      良い
      水道橋駅・神保町駅ともに歩いて数分です。
      コンビニや飲食店も多いので周辺環境も良いです。
      強いて言えば、授業ごとに後者が異なる場合もあるので、休み時間の移動が少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も綺麗でパソコンの設置台数の十分です。
      その他にもカフェテリアや勉強スペースがたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      日大のサークルはほとんどが学部サークルのため、他学部との交流がほぼないです。
      サークル以外にも日大本部が運営している団体もあるので、そこに参加すれば他学部や留学生とも交流できます。
    • 学生生活
      悪い
      上にもあげた通り、サークルは学部ごとのため充実していないと思います。
      学園祭もアーティストを呼んでいるので、盛り上がっていると思いますが、1年生はゼミの見学会が学園祭と同時並行で行われるため、真面目な人はほぼ遊べません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はミクロ経済学と経営学が必修です。
      数学はほとんど使いませんでした。
      2年次からはコースに別れますが、必修は第二外国語と英語だけなので、履修の自由度が高いと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学を学びたいと思い、商学部と迷ったのですが、経済学部の方が立地が良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002870
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就活ガチ勢なので法学部はかなり良かったと思ってます。日大のホームページをご覧いただければわかると思いますが、就職実績がとても良いです。大手企業も沢山内定をもらっている人がいるようですし、就活しつつ大学生活を満喫したい人は法学部おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      卒業生が多いので、就活の為の講座が多く開かれており、本人の実力次第では大企業に就職することも可能なのではないでしょうか。TOEICなどの勉強など授業以外の学習が大切になってくると思います。ただ、学生の民度と就活の意識は低めです。私は平和主義なので緩く友達付き合いをしていますが、仲良くする人によって様々な影響を受けます。少なくとも私の周りには1年から一生懸命就活する!というタイプはいません。サークル仲間と遊び放題やったり、とにかく彼女!彼氏!って感じですかね。もちろん人それぞれ考え方があるので、そういう人が多いんだな~くらいで捉えてくださいね。何はともあれ自分次第で大企業に就職できるかは変わります。先輩が多くいる分そういう利点はあるのではないでしょうか?私的に学校生活は友人もいて、授業もわかりやすい教授を選べば楽しいです。marchなどの併願校として考えてみてくださいね^^
    • 就職・進学
      普通
      法学部の事しかわかりませんが、就職実績は日大の中でもとても上位で良いと思います。ただ就活支援講座は自分で取る感じなので積極的にサポートしてくれる訳ではないです。自分の行動次第ですね。
    • アクセス・立地
      良い
      法学部は千代田区水道橋駅が1番近くにあります。ドームなどもありますし、交通は便利で駅から大学までも近くでとても気に入っています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がすごく広いです。ただ、学生数に対して自主するデスクチェアは少ないと感じます。空きコマなどはドームの方に行く友人も多いですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本最大のマンモス校と言うだけあって色んな人がいます。友人関係、恋愛関係、共にすごく充実しているのではないでしょうか?ただ、人はしっかり選ぶべきだと思います。もし将来有望な企業に勤めたいと思っているなら、そこら辺は、程々に楽しむ程度で。私はそうしていますが、それでも友人と高め合って行ける関係なのでモチベも上がりますし最高です。恋愛関係を築きながらの方がモチベになる方もいらっしゃると思いますから参考程度に考えてくださいね。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないのであまりよくわかりませんが、サークル入っていなくてもかなり友人はできましたよ。広く浅くですが笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な法律ですね。詳しくはカリキュラムなどをご覧いただければ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法学部はどんな仕事にも繋げやすいと思ったからです。将来の夢が決まっていない方は法学部、おすすめですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1002638
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生物資源科学部森林資源科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海外に特化していて第二外国語が学べたりフィールドワークなどもあり楽しい。実感がないため費用もすくなくすむ
    • 講義・授業
      良い
      先生も優しく丁寧でわかりやすい。テストがない教科もある。資料が配布される
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミや研究室のことはあまりわからないため。評判はいいことが多い
    • 就職・進学
      良い
      就職やインターンのお知らせがよくくる。わたしはまだあまり参加していないが。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐで近くにスーパーもあり、かなり良い。暑い日や雨の日でも歩きやすい
    • 施設・設備
      普通
      どうぶつがいたり、工場があったりしてかなり広い。クーラーも完備
    • 友人・恋愛
      普通
      友達も作りやすいし、恋人がいる人もかなりいる。サークルや授業などで恋愛に発展するかも
    • 学生生活
      普通
      サークルもかなり多いし、文化祭やオープンキャンパスなどいろいろなイベントがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第二外国語や経済、教養科目やデータサイエンス、世界のさまざまな資源など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ここしか入れなかったから。海外のことに興味があったから。文系のひとでも入りやすそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001842
410141-50件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1077件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (762件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。