みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.75

(4101)

日本大学 口コミ

★★★★☆ 3.75
(4101) 私立内374 / 584校中
学部絞込
410131-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部土木工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      なりたい職につけるようしっかりサポートをしてもらえるし、設備もしっかりしています。たくさんの学部がありますが、この学部にしてよかったなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方の説明もわかりやすく、内容も充実していてとても良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講師の方の演習もわかりやすく、質問を受ける機会を設けてくれたりしたのがよかった。
    • 就職・進学
      良い
      資格をたくさん取れるので、就活にとても便利です。当たり前ですが就職がほとんどです。
    • アクセス・立地
      普通
      一年生の時は遠かったですが、2年になったら近くなるのでアクセスしやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      実験を多く行うのですが、その際の設備も豊富でとてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性が少ない学部ですが、みんな仲良く男性と女性も仲が良いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルもたくさんありますが、部活動の方が気合いが入ってて運動部は特に頑張っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学が得意だと、有利だと思います。理系なので実験が多いです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      就職率も高く、自分の取りたい資格などが取れるとのことでしたので志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011300
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生産工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生や周りの環境はとても良いと思います。唯一だめなところは恋愛ができないことです。基本的には自分がやりたいことを出来るのでいい学科です。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しい人ばかりです。研究所や教室などの設備が整っているのでとてもいい環境で学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちがとても真面目に学科の就職、や進学について向き合ってはなしあってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から商店街を通って行くので比較的に学校までは行きやすいと思います。商店街には日高屋やすき家、ラーメン屋さんがあるのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設は研究所や実験室がいっぱいあり自分がやりたいようなことを十分にできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      機械工学科は9割以上が男の人で同じ学科内での恋愛はほぼ確実にできないでしょう。
    • 学生生活
      良い
      体育祭や文化祭はとても盛り上がっています。色んなイベントに参加することで出会いもあるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学科では製図であったり、実際に機械を動かしたりするのでたのしいです。高校で習う内容もより具体的に学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分は自動車やロボットについて学びたいと思ったので機械工学科をえらびました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010922
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生産工学部環境安全工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この先生と学びたいとか環境に来る明確な目標目的がないもしくは自分は真面目じゃないなと思う人は、日大の環境に来るのは悪手だと思う。カンニングするか、過去問がないと良い点取れないほどむずかいテスト出してくるし、一限多いし、周辺に遊ぶところないのに、コマに変な空きが出来るカリキュラムだし、ポータルサイトは動作が遅くてクソだし、実験の事前説明で原理だけ説明して、実験のことほぼ説明しない先生いるし、履修登録時に調整するの難しいしで止めた方がいい。
    • 講義・授業
      悪い
      クォーター制の1、2期を前期とし、3、4期を後期とする。前期、後期でそれぞれ上限20単位ずつ取得可能。だが、必修で1単位のものがあり、選択でそれを20単位に調整するために、1単位の選択科目を取ることになるが選択出来るものが少なく、ほとんどのものは条件付きや必修と被ったり、キャンパスが違うなどで取得が困難になるケースがあり、単位取得についてあまり考えられてないと感じる。
      これを書いてる現在は2年生だか、1年の時と変わったことと言えば、メインキャンパスが実籾から津田沼に変わったことだけ。相変わらず毎クォーターの一限には必修科目が必ずあり、夜更かしが難しい日程になっている。そのことから、大学は大学生が勉強のためだけに大学に行っている訳では無いことを理解していない感じる。
      選択科目では、1年次は一般教養科目が多く、2年次では物理化学が多い、本格的に環境系の科目を取る事が出来るのは3年次からである。また、現在2年の間でわかったことは、授業の質は0か90と感じる。90はとても聞きやすく興味を引きやすい授業であると思う。だが、0は聞きにくい声量に分かりずらい説明で理解するのが困難な授業を見受けられる。
    • 就職・進学
      普通
      現在まだ、そのようなサポートは行われていないため評価なしとします。
    • アクセス・立地
      悪い
      実籾キャンパスは、駅から遠くなく車通りも少ないため駅からキャンパスまでは比較的に良いと感じる。駅のホームの広さは一般的なものだと思う。だが、実籾キャンパスの周辺には店が少なくパチ屋やコンビニはあるが、ファミリーレストランはガストが1軒あるだけで、遊びたいのなら電車乗るなどかなり移動しなければならない。
      津田沼キャンパスは、駅から遠く歩きで15分程度掛かる。また、駅のホームは狭く、改札がホームのすぐ隣にあるため毎日かなり混んでいる。改札近くに停止する車両は毎回、通勤ラッシュと同じくらいぎゅうぎゅうだ。キャンパス周辺は、飯屋が多くサイゼやすき家、マックなどが点在している。だが、結局遊ぶことができる所はないため、遊びたいなら移動を必要とする。そして、津田沼キャンパス内は無駄に広く建物を移動するのに時間が掛かる。また、環境安全工学科の場合、必修科目が4階または5階が多いため階段で移動する際は、健康的な運動をすることが出来るだろう(皮肉)。
    • 施設・設備
      良い
      津田沼の設備は充実していると感じる。授業で使うものをにいて考えても、自主的に動けば良い設備を使えるだろう。
    • 友人・恋愛
      普通
      これはどんな場所でも結局自分の力、もしくは周辺の人の質の運であるため、評価するに値しない。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは他の大学を知らないのでなんとも言えないが、サークルはしっかり活動していて、イベントはちょくちょくやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キャンパスガイドに書いてある感じではある。キャンパスガイドの教科を補足すると、キャリアデザインは将来設計的なこと。環境安全概論とエネルギー概論は、コースそれぞれの研究室についての説明。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      千葉工大の都市環境工学科の指定校狙ってだが、負けたので近い学科だった環境安全工学科の指定校を取った次第。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1010488
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義のレベルも高く、総合的に見ても大学内ではトップだと感じております。警察官への就職実績が多く警察官ならここだろうと冠しております。
    • 講義・授業
      良い
      法学部に所属しているのですが、なかなかレベルの高い講義を受けていると感じております。高校ではないようなものを学べるのでとても満足しております。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選ぶゼミによってはとても大変なゼミがあり慎重に選んだ方が良いと思います
    • 就職・進学
      普通
      警察官になったという先輩が多く、いろいろ教えて貰えるのでオススメです。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は家から近いのでアクセスは良いです。
      近くにコンビニなどもあり困ることは無いと思われます。
    • 施設・設備
      良い
      結構どの棟も綺麗なので快適に過ごせると思います。結構最新です。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ講義を取ってる子とは結構仲良くできていて、カップルなども多い印象です。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属はしていないのであまり分かりませんが、友人曰く楽しいそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についてある程度習う感じで道路交通だったり公職選挙法など幅広い印象です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      警察官をめざしており、警察官になった生徒が多い大学学科がここだったため選んだ所存です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008447
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもわかりやすい先生がいて丁寧に教えてくれるのでとてもわかりやすい。
      わかりにくい先生は全くわからない。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってわかりやすいわかりやすくないが別れるがほとんどの先生はわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      大企業には大半が就職できていない。だが皆しっかりとした仕事についている。
    • アクセス・立地
      普通
      日本で1番大きい大学なので立地はどこのキャンパスでもとても良いといえると思う。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なのでほとんどのキャンパスが綺麗だと思う。
      とても汚いところはあまりない。
    • 友人・恋愛
      普通
      いじめがあると言った噂はあまり聞かない。皆どこかのグループに入っている。
    • 学生生活
      良い
      自分は硬式野球をしたかったのだか人数をしぼるということなので入れなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学やネットに書いてある内容とほぼ大差ないと思う。変なことはしていない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      周りのみんなが法学部に行くと言っていたから。
      法律に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008371
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を勉強したいと思っている人はいいと思います。施設は充実していて、さまざまな教授からも学ぶことが出来て、のびのびと学習が出来ると思います
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や、学外から来ていただく特別講師による授業が充実している。
    • 就職・進学
      普通
      経済学を学び、金融や、総合・専門商社に関連する企業に就職する人が多いようです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、JRの水道橋駅で徒歩3分ほどで着きます。学校の周りに東京ドームがあったり、主要都市へのアクセスも長けているので便利です
    • 施設・設備
      良い
      外見もよく、中も広く清潔感を感じられる。パソコン室や図書館もあり便利
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内でのコミュニケーションによって、たくさんの友達ができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いので、迷います。慎重に選んで、大学生活を楽しんでいけるとなお良いでしょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎ミクロ経済学や、基礎マクロ経済学など、経済に関連したことを中心に学習していきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から、経済関連の分野に興味があり、将来の職業に、日大経済学部で学んだことを活かして、仕事していきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008292
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部物質応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国公立大と比べると研究施設は小さいのかもしれないが、
      不自由はしていない。
      図書館には論文がたくさんあって勉強になる
    • 講義・授業
      良い
      偏差値の指標にされることが多いが、
      レベルが低いわけではないので学歴の時点では落とされない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究漬けの毎日ですが、
      仲間とワイワイお酒を飲んだり楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      不自由してる先輩方がいないわけではないのですが、
      皆さんとても頑張っています
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠い
      僕は寮から自転車で通学していますが、困っている方も多いみたいです
    • 施設・設備
      良い
      外のトイレは少し匂いますが、
      建物自体は綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校からの彼女と今も仲良くやっている
      ドライブが好きな友人ができて、週末は良く出掛けている
    • 学生生活
      良い
      学園祭がとても楽しいです。
      テニスサークルととバレーサークルの掛け持ちをしています
      お酒が強いなら、たくさんのサークルに入ることをお勧めします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕は主にサリドマイドのエナンチオマーについて研究しています
      化学・物理化学好きも楽しめるはずです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      2年時まで志望校は高くし続けたが、
      判定がなかなか上がらずなんとなくで書いてみたらA判が取れたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008229
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足。授業が面白い。科学的に心理を分析するので学んだら思ったのと違うと思う人はいるかもしれない。入ったら楽しいと思う
    • 講義・授業
      良い
      実験が思ったより楽しかった。
      分析はかなり本格的で将来にもつながる。パソコンが苦手な人は難しく感じると思う。
    • 就職・進学
      良い
      良い。先輩たちはインターンに参加し意欲的な人が多い。2年生の時点でかなり意識が高い人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し歩く。道が細いので歩きにくい。余裕を持って登校することをお勧めする。
    • 施設・設備
      良い
      広くてかなり綺麗。特に学食が美味しい。バラエティー豊富。キッチンカーもきます。
    • 友人・恋愛
      良い
      心に余裕のある人が多い。心理学科は優しい人が多い印象。人に気が使える。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ない。文化祭も内輪で楽しんでいるイメージなので楽しみたい方はインカレに入るべき
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学基礎知識、統計分析、実験、2年からは興味のある分野を選択できます。感情心理学や犯罪心理学は楽しいです
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      心理学にきょうみがあったから。
      カウンセラーを目指しており、なるには心理学科に入らないといけないと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006696
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来車の仕事をしたいという人に取っては学びが多くて、とてもいい学科だと思う。車に興味がないと、周りについていけなくなる。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学にはないさまざまな機械が設置されていることは良いところである。だが、意味のない授業もある
    • 就職・進学
      普通
      まだ2年なのでわからないが、進学実績はそこそこの位置にあると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      一年は船橋のキャンパスで、他の学科によってはずっとここの学科もあるので、それと比べたら良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学に比べても施設は充実しており、ここは自身を持っているところだと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      ほとんど授業が一緒なので友達はできやすいが、恋愛はほぼできないといっても過言ではない。
    • 学生生活
      普通
      一年時はサークルに入っていたが、内容が微妙だったため、すぐに辞めてしまった。数も多くない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械についての実験や、製図をして機械について学んでいく学科。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から車が好きだったので、それに関する仕事に携わりたいと思い、この学科に入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005123
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学は勉強したい学生にとってはとてもいい環境だと思います。スポーツ推薦の方にもう少し歩み寄ってくれればと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって生徒だと思って、雑な対応をしてくる人がいるから。分かりずらいq
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミをまだとっていない。履修していないのでわからないです。
      研究室もだです
    • 就職・進学
      悪い
      まだ就職活動や、進学について考える学年ではないのでわからないです。
    • アクセス・立地
      良い
      電車でも朝は混みますが都心ではないのでそこまで激混みではないですし、駅からも歩く距離も長くないので良いです
    • 施設・設備
      良い
      食堂がもう少し広いといいと思います。高校の時より狭いので大学の方が人数も多いと思うので。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり学校に行かないので友達は多いわけではなりません、地方から来られた方が多いので少し価値観が違うところもあります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには入っていないのでわかりません。
      イベントも説明が少しわかりずらいなと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の行動の心理がどうなのか科学的に解明して行く分野。自分がどうあるか見つけれる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から人の行動の意味をよく考えていたところこの分野があることを知り学んで見たいと思ったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1005109
410131-40件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1077件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (762件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。