みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  会計学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.75

(4101)

商学部 会計学科 口コミ

★★★☆☆ 3.46
(83) 私立大学 3250 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
8321-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。資格を取れば単位をもらえたりもします。
    • 講義・授業
      良い
      講師によってばらつきがあります。簿記論のある先生は私たちに親身になって授業をしてくださいましたが、そうでない人もいたりします。
    • 就職・進学
      良い
      銀行に就職する人が多かったですが、中にはエンジニアなど別分野に就職した人もいます。就職活動のサポートは結構手厚かったように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の祖師ヶ谷大蔵駅からは少し離れています。駅前は商店街があってお店は多いです。ただ急行が止まらないためその点は不便かもしれません。ただ、隣の成城学園前駅からも歩ける距離なのでそこまで不便さは感じませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれいです。たまにドラマ撮影などで使われることもあります。(あ○たの番ですなど)
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いため、深い友人関係になれる人は少ないかもしれませんが、サークルなどに入ればその点はカバーできます。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあって、やりたいことができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計、商学、経営学、経済学は必修であります。また、会計学科は簿記論も必修ですが、日商簿記検定を持っていれば単位をもらえたりもします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      正直そこまで興味はありませんでした。附属高校出身だったのでエスカレーター式に進学しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786775
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      意欲があるひとはとても学べるところだと思います。設備は整っている。先生もいいひとばかりなのでとても充実している。
    • 講義・授業
      良い
      しっかりしている。ときどき眠くなるような授業をする時がある。
    • 就職・進学
      普通
      まあまあしっかりしている。けれどそれは人によるのでなんとも言えない。
    • アクセス・立地
      普通
      それは人による。わたしは近いのでいいが、遠い人は遠い。最寄りからはよい。
    • 施設・設備
      普通
      私立なのでまあまあよいほうかとおもう。ただトイレは少し汚い。
    • 友人・恋愛
      良い
      人による。中学高校のように陽キャは陽キャだし陰キャは陰キャ。
    • 学生生活
      普通
      全体的には活発である。ただ、ものによる。運動系は割と活発です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は全体の基礎科目、2年から専門的に学びます。4年時は卒業論文を描きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい頃から興味があったため。第1志望の学部が落ちたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600973
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を頑張りたい人は頑張れて、遊びに徹することもできる自由な感じです。良くも悪くもよくある大学。キャンパスライフはいい
    • 講義・授業
      良い
      学科に関係なく幅広く学べる。実務で活躍されている方の講義もあるので実践的なものもある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによるが、ちゃんとしているところを選べば学びたいことをとことん学べる
    • 就職・進学
      良い
      就活に関するセミナーはたくさん開かれている。行ったことないけど
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠すぎて遅延したらガンダしても間に合わない場合があるから辛い
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗で撮影にも使われる。西野七瀬さんに会いたかった
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は各々好きなように作ってください、学校環境は関係ないです
    • 学生生活
      良い
      学園祭はあまり規模は大きくないけどいい感じのアーティストのライブが観れる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年はビジネスの幅広い分野を学んで、二年からコースに分かれて専門的に学んでいく
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      えええええ受かったのがそこだけだったから言わせんな泣いたああ
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568507
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      会計学科は簿記論という授業が必修なので、割と注意。ちゃんと勉強すれば取れるが、落とす人が多い授業でもある。私は倍率が1番低かったため会計学科を選んだのだが、そういう人が多々いる。明確に、会計の勉強がしたいという人もいるに入るが、そんなになので、会計学科だからって気張らなくても大丈夫だとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的に2年生から始まる。3年次入室もある。入らなくても良い。というか、ゼミ自体が少なくて入りたくても入れない人も。
      私が所属しているゼミは良くなくて、後悔している。説明会が1年生の秋頃あるのでちゃんと参加して、色々なゼミの話を聞いた方が良い。インゼミに参加するゼミは避けた方が良い。じゃないと色々後悔する。
    • アクセス・立地
      普通
      祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩15分ぐらい。周りは住宅街で、静かではあると思う。ただ在学生が道でたむろってたりしてうるさい。
    • 施設・設備
      悪い
      商学部だけのキャンパスなので仕方ないと思うが、色々小さい。教室とかも小さいし、図書館の本も読みたいものとか全然ない使えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484350
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      会計系の資格を目指すのには資格講座や学内講座などのサポートも充実していてとても良いと思う。校舎も綺麗で学生生活も整備された環境で送れるので良い。
    • 講義・授業
      普通
      たくさんの講義の種類があるので自分が受けたいものを多くの選択肢の中から選ぶことができるため楽しいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から始まる。ゼミについても結構な種類があるので選ぶのは大変だが、自分にあったゼミを探すことが出来るので良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はそこそこにある。就職についてのサポートは講座があったり説明会があったりと割と充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から歩いて15分~20分程歩くので通いづらい。通学路は狭く住宅街なので苦情が結構くる。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体立て替えたばかりなので綺麗で、設備も新しいもの、綺麗なものを使用している。PCの無料貸し出しやトレーニングルームなどもあるので困ることはないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数も多いため、その分たくさんの出会いがある。サークルやゼミに入れば友達がたくさん出来るし、趣味を共有出来る人も増える。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:484037
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      著名な先生もあるからそこは良い。 この授業のために学費払ってるのかと思う授業もある。 先輩などの口コミを参考にし、時間割を組み立てることが重要。
    • 講義・授業
      普通
      やる気のない先生、面白い先生、やる気しかない先生、、、 様々。 外部からの寄付講座もあるのはすごいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミはパソコンのソフト使ったり、講義だったら色々だがたくさんのことが学べて良い。 メンバーも仲良く、ドライブやディズニーに行くこともある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職に関してガチになる学年じゃなかったのでよくわからないが、サポートが充実してるとは聞く。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。ゆっくり行くと15分はあるく。 基本的に日大系は駅から遠い気がする。
    • 施設・設備
      良い
      結構最近建てられたからきれい。他校の人連れてきたらビックリしてた。ドラマにも使われるくらいだからかな。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな恋愛して、友達と飲みにいってと楽しんでる。私自身も結構楽しいと思う。学内恋愛もしてました。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は結構盛ん。合宿もあり、みんな仲良くなる。結構サークルの子と授業受けることが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記を代表とし、経済学、経営学、商学、会計学は必修。 その他好きな講義を自分で取れる。 例えば政治学や心理学など。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492254
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の所属している学科では必ず簿記を学ばなければならない。簿記は商業系の学校に通っていた人たちにとっては容易に理解できるが、普通科出身の人からすると未知の領域に足を突っ込んでまもなく試験があるので厳しかった。だが試験後も勉強を続けて資格を取れれば強みになる。
    • 講義・授業
      普通
      いい教授もいれば教え方が悪い教授もいる。全く同じ授業を別の教授が教えるのとでは全然評価が違った。教え方が悪い教授のところでは成績が悪くなった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室、ゼミはまだ始まっていないが、入りたいゼミに入室試験があり入れなかった人がたくさんいた印象が強かった。
    • 就職・進学
      普通
      銀行などの金融系への就職が多かった。サポートは十分かと言われると自分は利用したことがないためよくわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は新宿から各駅に乗れば絶対座れるのでよいが、降りてからキャンパスまでは徒歩15分近くかかるため遠い。昼休みにどこかにご飯食べに行こうとはならない。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンも自由に使えるし、自分のお気に入りは図書室である。図書室には数名で集まれる用のスペースがあり、個人で勉強をしにきている人と遮断されている。勉強がとてもしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      正直よくわからない。自分は他校に恋人がいるし、インカレの学生団体に所属しているため友人がキャンパス内にあまりいない。だがキャンパス内でサークルに所属している人たちは友人や恋愛が充実しているように思える。
    • 学生生活
      普通
      とても充実している。尊敬できる先輩しかいないというくらい素晴らしい志を持った人が多い。だが自分があまり行けないため三点にした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はほとんどが共通であるが会計学科にだけ簿記も必修科目である。就職は金融系のところが多いと思う。二年次からゼミやコース別の授業が始まる。卒業論文は必ずしも全員がやるわけではない。入室試験があり、入れる人数が決まっているのでゼミに入れない人もたくさんいる。そういう人たちは別のところで単位を取る。
    • 就職先・進学先
      金融系
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426832
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活まだ1年もたってはいないが、いろんな県から来てる人達と、様々な交流が持てる大学でサークルに入ったりゼミに入ったり、みんなとても楽しんでいると思う。また、授業ではいろんな先生がいるが、ほとんどの先生が熱心に授業をしてくれるので、頑張れると思う。
    • 講義・授業
      良い
      単位が楽単と聞いていても、実際には難しかったりするので自分がやりたいと強く思うものを履修するべきだ。また、先輩達にアドバイスを生で聞くのが一番いいと思う。高校とは全く違う環境なので、大学生活の授業は不安だけど、慣れたら楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期は、2年生からでほかの大学よりは一年早く始まると思う。50以上のゼミがある中で商業・経営・会計部門、またその他の部門でかれていて自分が興味があるゼミを選ぶが、入室試験があるので、一番に希望するものに入れるかは分からない。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動がまだはじまってないから、なんとも言えないけど、3年生などは公務員講座などに入り、資格取得に励んでいる。4年生などは、もう決まったとゆう人もいてほんとに羨ましい。
    • アクセス・立地
      良い
      世田谷区にあるので、とても立地はいいと思う。また、自然豊かだし、ちかくにドラッグストアやコンビニがあり、なんでも売ってあるのでとても便利だ。
    • 施設・設備
      良い
      最近建てられたようでとても綺麗である。トイレにも音姫がついていたりとても清潔である。また、清掃の人がいるのでよく掃除をしていて、汚いところがないくらいになっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミ、クラスもあるのでその中で自然と友達は出来ると思う。男女比もちょうどよく、男女問わずみんな中がいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      まだ学祭やイベントに参加したことがないからわからないが、砧祭とゆう文化祭があって、それの実行委員とゆうものがありその委員会の人たちはみんな遅くまで準備をがんばっているので楽しいものになると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、簿記、会計学、経済学、商学、経営学の基礎を学んでいく。必修科目は上記の簿記以外と、英語の第二外国語からなっている。2年次からコース選択が可能であり、より専門的に学んでいく。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413959
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備は日本大学で1番整っていて綺麗だと思います。自宅にパソコンが無い人でも気軽に学校のパソコンを利用できるので強みだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって当たりハズレはあるので、必ず先輩たちにどの先生はどういう授業を行うかよく聞いて情報収集したほうがいいです。
    • 就職・進学
      普通
      やはり日大なので就職先には困らないと思います。
      とある金融大手の内定を推薦で勝ち取った先輩方がいたので強みだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は新宿から電車で約20分弱と微妙ですし、通学手段が小田急線のみでよく遅延したり、以前に車両などが燃えることがあって帰宅するのが大変でした、、、
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備自体が綺麗で便利です。食堂は綺麗で安くて美味しいですし、図書館でパソコンを使ったり、映画をみたり、学習することも可能です。私はよく晴れた日なんかは友達と噴水の前で昼食を取ったりします。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルにもよりますが、自分にあったものを見つけられることができれば所属した部活で大学生活を楽しめることが出来ると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381289
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強のサポートが充実しています。TOEICや国家試験などで良い成績を修めると賞金が貰えるシステムもあります。大学で検定などを頑張りたいと思ってる人にはオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      会計学科の授業は充実していますが、元からの人数が少ないせいか、卒業するために必要な学科科目の選択肢が他学科に比べて極端に少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の1月にゼミの入室試験があり、2年生からゼミの授業が始まります。人気のゼミは倍率が5~7倍くらいのところもありますが、単位のことも考えるとゼミに入ることは強くおすすめします。私は会計学科ですが、貿易のことを学びたかったのでゼミは貿易のゼミにしました。
    • アクセス・立地
      悪い
      小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅が最も近い駅ですが、新宿からの各駅停車しか止まらないので少々不便です。祖師ヶ谷大蔵駅から学校までは徒歩で15分ほどです。
    • 施設・設備
      良い
      学校はとても綺麗です。お昼の食堂やコンビニは少々混むことがあるので、出来れば時間をずらすことをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327657
8321-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  会計学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1077件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (762件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。