みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  法学部   >>  政治学科   >>  口コミ

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(616)

法学部 政治学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(44) 私立大学 1709 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
4441-44件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      場所も環境も素晴らしいところで、学ぶにも遊ぶにも最高の大学です。ゼミも1年時から加入でき、学びたいことをとことん学ぶことができ、社会人になっても恥ずかしくない人間となることができます。
    • 講義・授業
      良い
      本当に様々な分野の先生がそろっており、各分野の先駆者の先生や、テレビに出演している先生など本当に魅力のある先生がいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺という非常に素晴らしい環境で、多少駅からはなれておりますが、その距離も非常に楽しく歩くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      伝統的な校舎もあれば、新築の校舎もあり、先進的な図書館や、テレビドラマでもよく使われる施設もあり、魅力あふれる施設がたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      幅広い友人と出会うことができ、全国各地から来ている仲間と一緒に過ごせるのでとても良い環境でカレッジライフを満喫することができると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも多種多様で、人数の割には強いチームもたくさんあります。環境もある程度整っているのでスポーツや文化に熱中することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学の基礎から実例、応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際政治学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      非常に多くの書物に囲まれて研究できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      明治安田生命保険相互会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      金融機関にあこがれており、年収が高い方がよかったから
    • 志望動機
      先駆者的な教授が多く、ゼミがおおいため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく勉強し、センター以上の範囲の勉強をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81758
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      のんびりとしたキャンパスライフを送るには良いと思います。ただし、学生の学力が全体的に低く、原因としてAO入試や推薦で入った学生がと、一般入試で合格した人とレベル差があるようです。そのため、勉強を真面目にしたい人には物足りなさを感じるかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は授業の選択範囲はそこそこ広いですが、わりかし一般的な授業が多く政治ディスカッションや日本政治の深堀をするような授業は少ないです。世界政治の歴史や行政の一般知識を習得するような授業は多くありますが、ややレベルが高校生レベルかもしれませn。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは最先端とは言い難く、本を読み学び議論する形式のゼミがほとんどと思われます。レベルは極めて高いとは言い難く、政治学なので地味なゼミが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は大手はあまり多くありませんが、就職課では早くから就職の相談やインターンシップについての講義など行っているため、意欲がある生徒は比較的就職活動は色々と進めることができるのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は吉祥寺から15分ほど歩く必要があり、多くの学生は徒歩ではなくバスで行っています。夏や冬でなければ徒歩も苦ではないかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが小さいため、設備も集約されておりメインの塔は最近改修されましたが、学生が利用する機会はほぼありません。いずれの校舎もやや古い建築ですが、利用にあたって特段の不便性は感じません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に他学部と交流は授業においてないため、サークル活動などを行わない人はあまり友人関係には恵まれないかもしれません。サークル活動は必須と思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学科において行政学について自分達でテーマを決めて論文を作成し、ディスカッションしていました。他にも世界政治や政治史について基礎知識から歴史について学んでいました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西村ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      行政学について研究し、これからの行政について考え論じるゼミでした。毎回ゼミ向けに勉強を予習し、ディベートを行っていました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      あいおい保険システムズ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      政治学を勉強していたが、あまり就職活動に役立つ学科ではなかったため、手に職をつけるべく金融系のIT企業を志しました。
    • 志望動機
      政治学を専門的に学びたいと思い、各大学の政治学科のみを志受験をしていました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      英語は単語や基本的な例文を勉強しました。政治経済ははひたすら一問一答を勉強していました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110321
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      偏差値も程よく、勉強熱心な人が多かったと思います。吉祥寺という町並みと、自然あふれるキャンパスが素晴らしかったです。
    • 講義・授業
      良い
      政治学科にいながら、法律学科の授業も取れ、自分に勉強する意欲さえあれば、幅を広げられるカリキュラムになっていました。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺が最寄り駅な為、ランチや飲み会には困りませんでした。ただ駅から徒歩20分以上かかるため、毎日1限から授業ですと、覚悟がいると思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は、有名な建築家が設計されたとのことで、ダイナミックで珍しい施設であり、本当に素晴らしかったと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークルに参加すればそれなりに友人や恋人が出来たのではないかと思います。授業を受けているだけですと厳しいのかな
    • 部活・サークル
      良い
      テニスサークルが多かったと思います。特に他の大学と比べて秀ていたり、大変良い成績をおさめているところはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治と行政学と法律関係を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      李ゼミ::
    • 所属研究室・ゼミの概要
      戦争敗戦国の戦後の展開(日本とドイツの比較)
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      積水ハウス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ハウスメーカーで営業を行いたいと考えたからです。もう転職しました。
    • 志望動機
      政治学がやりたかったので受験しました。:
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      予備校の自習室を使った、とにかく赤本を解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81228
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      吉祥寺という立地なので環境はいいです。また図書館などのハードの面でも充実しているのでキャンパスライフを送るには申し分ないと思います。政治学科と法学科か法学部にはありますが、取れる授業などは意外と違い両学科の垣根は意外とありました。
    • 講義・授業
      良い
      優れた教授が多いと思いますので学びたい分野が決まっているなら充実した講義を受けることができると思います
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺駅から徒歩で20分くらいですが駅から学校への道なりにもおしゃれなカフェやお店などがあります。すごしやすい街にありますし、おいしいお店も多いので周辺は充実していると思います
    • 施設・設備
      良い
      伝統のある古い校舎と新しい最新鋭の施設があり設備は充実していると思います。ひとつのキャンパスだけで四年間過ごすので新鮮味がなくなることもあるかもしれません
    • 友人・恋愛
      良い
      ひとつのキャンパスなので文学部などの女の多い学部との共同の授業では仲良くなるチャンスはあると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの数はそんなに多いとは思いませんが、自分が入りたいサークルがなければ作る人もいたので自由度は高いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古典から現代の日本欧米オセアニアの政治について
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際政治研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現代の多様化する価値観の中で政治が持つ役割について
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      翻訳会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分がやりたい事とできることを考えて消去法で
    • 志望動機
      吉祥寺に住んでみたかったからのとキャンパスが綺麗だったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験で受かる自信があったのでセンターの対策をかなりやった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85609
4441-44件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 成蹊キャンパス
    東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1

     JR中央本線(東京~塩尻)「吉祥寺」駅から徒歩19分

     京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩21分

電話番号 0422-37-3503
学部 法学部経営学部文学部理工学部経済学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、成蹊大学の口コミを表示しています。
成蹊大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  法学部   >>  政治学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (609件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (384件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
大妻女子大学

大妻女子大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (675件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.81 (1102件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

成蹊大学の学部

法学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.89 (136件)
経営学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.05 (130件)
文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.03 (209件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.72 (120件)
経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.77 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。