みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 文学部 >> 歴史学科 >> 口コミ
私立東京都/駒沢大学駅
文学部 歴史学科 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い考古学を学びたい人には最適な環境です。学生のほとんどが駒澤キャンパスのみの利用なので、考古学専攻は人数が少なく友達のができないと思っていても他の学科とも仲良くなりやすいです。考古学研究会もあるので、考古学好きにはたまらない充実した大学生活を送れます!
-
講義・授業良い考古学専攻だと、外国考古学や日本考古学、考古学基礎演習といった考古学全分野を学ぶことができます。スライドで遺跡を見せてくれるの先生にはもいらっしゃるので講義が短く感じるくらいです。高校の時よりも深く掘り下げた歴史を知れてとても楽しいです。
-
研究室・ゼミ普通考古学研究会というのがあります。夏には実習で遺跡をはっくつしにいきます。測量法など授業中にはできない経験もさせてもらえるので最高です!自由に始まり自由に解散する研究会なので、バイトとの両立も可能です!
-
就職・進学良い多くが大学院に進学、それか教員になる人が多いです。ほとんどの人が在学中に学芸員の資格を取るので、中には博物館に就職する人も。ただし、博物館の学芸員は募集しているのが稀なのであまりなれません。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が駒沢大学駅というだけあり、駅前です。しかも渋谷まで3駅なので遊びも充実できます。駅の近くにはマックやサイゼリヤもあるので食費も抑えられる!
-
施設・設備良い図書館には専門書の他にもDVD閲覧コーナーがあり、昼には争奪戦状態です。ジブリやディズニーのDVDが充実!数年後には9階建ての新号館ができます!
-
友人・恋愛良いサークルに入れば…恋人はできます!ただし、先輩から睨まれることも…。考古学専攻はおとなしい人が多いのでグイグイ行かないとダメですよ!!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容考古学の基礎知識から応用まで学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機考古学を専門的に学ぶ空間に最適だったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師みすず学苑
-
どのような入試対策をしていたか教科書を中心に勉強。参考書は絞ってやった。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120774 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部歴史学科の評価-
総合評価悪い歴史学科は単独では人類に貢献できる学科ではないため、同じ文系なら法学部に入った方が本人の為にも社会の為にもなるのでは。
-
講義・授業悪い必修科目が多く、選択科目で履修したい科目が履修できないことが多々ある。
-
研究室・ゼミ良い3年生の前期から強制的に加入させられ、週1回研究内容の発表がある。基本的に自分の発表しない日は座っているだけで終わるので、卒業論文の書き始めは学校に来たついでに教員にアドバイスをもらうことができるが、資料を集め終わり、方針も決まって家で書く段階になってからは時間の無駄になってしまう。
-
就職・進学悪いメール会員に登録していたが、家から遠い職場の求人案内ばかりされて住所のある県や隣接している県、就職している業種の求人案内はしていただけなかった。また、就職セミナーに参加したが、すでに聞いたことのあることばかりの内容だったので役に立たなかった。
-
アクセス・立地普通最寄駅は東急電鉄の田園都市線にある駒沢大学駅で、徒歩5分ほど。
-
施設・設備普通図書館には日商簿記や秘書検定、危険物取扱者など資格関係の本が多くあるので、入学してから早いうちに一度見てみるのが良い。自分が就職しようとしている分野の本も何かしらあるのでは。2,3年前にリニューアルしたそうです。
-
友人・恋愛普通自分はサークルには加入していなかったので、講義で席の近い人との交流関係はあったものの、それ以上は何もなかったので、何とも言い難い。
-
学生生活普通自分が加入しようとしたサークルは、勧誘活動や、勧誘のポスターなどを見たことが無かったので、学生課にサークルの電話番号を教えてもらい、何度かかけたがつながらなかったので加入しなかった。イベントはオータムフェスティバルというものがあるらしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年生は必修科目がほとんどで、自分の履修したい科目が履修できるようになるのは3年生になってからになるが、そのときにはもう卒業論文の準備をしなければならなくなるので、あまりたくさん履修することはできない。2,3年生は発掘実習に参加させられるので、交通費を確保しておく必要がある。4年生は15601字から24000字の卒業論文を書く必要がある。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先地元の自治体で非常勤職員として働いている。
-
志望動機同じ学科のある大学の中では、学費が安かったから。司書の資格が取れないと分かっていたら入学しなかった。
感染症対策としてやっていること感染症対策として取り組んでいることがあるとは特に聞いていない。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706701 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い考古学専攻では座学も実習もどちらも充実していて、しっかり基礎から学べます。1年生で基礎から始めて、4年生でしっかり卒業論文が書けるように教授も1人1人のことをよく理解して指導してもらえます。
-
講義・授業良い考古学専攻では、現地へ行き実際に発掘実習を行うことで経験を積むことができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの人数が20人弱と少人数の為、教授や同じゼミ生としっかりコミュニケーションがとることができます。
-
就職・進学良い研究色が強い専攻なので、全く関係ない一般企業に就職する学生がほとんどですが、面接で学生時代のことを答えると好印象なことが多いみたいです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は田園都市線の駒沢大学駅です。駅から徒歩10分ほどなので、遠くはないものの、歩道が広くないので雨の日は混みあう印象があります。
-
施設・設備良い敷地がコンパクトで高い建物はないですが、最低限設備は整っているとは思います。 建て替え途中の場所が多かったので今は分かりません。
-
友人・恋愛良い専攻は比較的少人数で、同じ授業が多いので、皆仲良くなります。専攻内で恋人同士になった人たちもいます。
-
学生生活良い学園祭も、サークルも規模は恐らく大きくないとは思いますがしっかりある印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次では考古学について座学と実習で基礎から学びます。3年次からゼミに入り自分の興味があることの研究と、夏休みに現地での発掘実習を行います。4年次からは卒業論文を書いていきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先食品製造の販売部門
-
志望動機埴輪が昔から好きで、歴史学科の日本史で進もうと思っていたが、塾の先生に埴輪なら考古学の方が倍率が低くて入りやすいと勧められたからです。
投稿者ID:703450 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部歴史学科の評価-
総合評価普通歴史学科のなかでも日本史学専攻は歴史区分ごとに教授が二人はいるので勉強はしやすい環境ではある。しかし教授ごとの熱意はさまざまでありむらがある。2年次にはある程度どの時代区分を研究していくか絞る必要がある。
-
講義・授業普通一年次には多くの教授にあたることが予想される。指導は充実しているとはあまりいえない。厳しいだけの教授など質が均質ではない。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは熱心なところとそうでないところがある。
-
就職・進学普通歴史学科の就職は公務員や教員には手厚いが民間への就職は自分でやる必要がある。なかには面倒を見てくれる教授もいるがあまり役にたつものではない。
-
アクセス・立地普通田園都市線駒沢大学駅から徒歩10分である。同じく桜新町駅からも15分程度である。隣が駒沢公園であり自然環境はよい。駅から大学までの道が狭く学生が多くそこを通るので地域住民から迷惑そうにされている。
-
施設・設備悪いあまり充実しているとはいえない。全体的に建物が古い。今現在は建物をしているので今後は少しはよくなるのではないか。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380737 -
-
在校生 / 2014年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い頭のいい人と悪い人が二極化している大学です。交流を持つ相手を間違えなければ充実した大学生活を送れますが、間違えると卒業も就職も遠のきます。
-
講義・授業良いそれぞれの時代に特化した先生がおり、自身の勉強したい分野についてしっかり勉強できる環境だと思う。また、専門分野以外の学問も広く勉強しやすい。
-
研究室・ゼミ良い各時代につき一人以上はその時代を専門に研究を行っている教授がいるため助言が受けやすい。とくに日本史専攻は二人ずつ教授がいるため自身の研究に近い教授のゼミに所属できる。
-
就職・進学普通教員志望や進学が多く民間企業に進む人はやや少ない。就職において歴史学科であるメリットは全くないどころかたぶんデメリットになっていると思う。キャリアセンターが比較的活発に活動しているので、どんどん活用していくべき。
-
アクセス・立地良い渋谷から電車で三つ目の駅にあるので飲み会などがやりやすい。また、駅から大学まで様々なご飯の食べれるお店がある。デメリットは駅から大学まで15分ほど歩かなければならないうえに道が狭く面倒くさい。
-
施設・設備良い校舎は全体的に古く不便な面もあるが、徐々に改善されつつある。日本史専攻にとっては図書館の蔵書は目を見張るものがあり非常に便利。
-
友人・恋愛良いまじめに陰で努力するタイプで比較的落ち着いた人が多い印象。そのためか大人数で行動することが少ないいんしょうがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本史の概説からそれぞれの研究したい時代の基礎知識と研究史
-
所属研究室・ゼミ名久保田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日本中世史に関する様々な研究史について。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機歴史学科の教授陣の層が厚かったためと好きな学問だったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師東進衛星予備校
-
どのような入試対策をしていたか苦手な英語を重点的にまんべんなく勉強するとともに新聞やニュースを見ることで時事問題に対応できるようにした。
投稿者ID:64100 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部歴史学科の評価-
総合評価良い曹洞宗の歴史ある学校であるため、座禅が取得できたり、なかなか体験できないこともできます。 内部からあがってくる学生が多いため、グループが固定されているところもあります。
-
講義・授業良い暗記科目としての歴史ではなく、文献を読み、考える歴史が楽しいと感じることができる授業が多いです。 学科専攻の科目は、講師も豊富なので、好きな国や歴史があれば、きっとハマります。 また、学科以外の選択科目で、 サブカルチャーの歴史や、源氏物語、美術史など、自分が興味ある分野も取得できるかもしれません。 しかし、人気の講義だと、たとえ専門科目でも抽選で落とされる可能性があるので、要注意です。
-
研究室・ゼミ普通前提として、西洋史のゼミの話にはなりますが、2017年度時点で、3年からゼミの授業が始まります。古代、中世、近代で分けられ、どれか1つ好きなところを選べます。 しかし、人数が多い場合で、かつどこかに偏りが出てしまうと、希望が叶わなかったり、教授による面談で決めたりすることもあったようです。 積極的に合宿等の活動をしているところもあれば、していないところもあります。 私は近代だったのですが、当時の教授(現在在籍ではない)がフランス革命専門だったため、フランス、ナチスドイツを学びたいという人がほとんどでしたが、マニアックな分野に行く人もいました。 また、ゼミの飲み会は年に1、2回程だと思います。 研究室はかなり狭いため、教場でゼミ活動は行います。
-
就職・進学普通学科で学んだことをいかす人もいますが、大抵は自分の専攻とは関係のないところへ就職するケースがほとんどであるため、大手就職媒体(リクナビ、マイナビ、キャリタス)に登録を促されます。 学校内では、面接練習、個別相談、OB訪問先の調整等、使いようによってはうまく使えると思います。 ただ、キャリアセンターの方の質にはバラけがあります。 また、学校内での説明会は企業数は少なめで、参加人数はそれなりに多いです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は田園都市線駒沢大学駅です。駅の周辺にはマックやドラッグストア、ユニクロ、居酒屋、本屋、サイゼリヤ、ジョナサン等、買い物や飲み会には困らない立地です。 どうしても授業が始まる20分前等は駅が混雑しており、思ったように進めないです。裏道を通った方がスムーズです。 駒沢大学駅からだと、徒歩5~8分くらいです。
-
施設・設備良い新しい施設が出来上がり、今まで食堂に集中していた分が分散し、人もまばらで使いやすいと思います。 教場間の移動がかなり面倒です。
-
友人・恋愛普通サークルでの出会いは勿論、学科でも友人は近い学生番号だと、作りやすいです。また、オリエンテーションがある学科もあるので、大体そこで友達のグループが決まります。
-
学生生活良い文科系、体育会系ともにサークル数は多いです。今までは部室があったのですが、今は教場が部室みたいになっているようです。 文科系は教場で活動していることが多く、体育会系は二子玉キャンパスによく移動しているところを見ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語、仏教、体育が必修で、二子玉キャンパスで行います。 仏教は単位を落とさない方がいいです。今は不明ですが、一度落とすと二子玉に行き続けなければいけなかったため。 専門科目に関しては、かなり充実しており、課題等は大変ですが、歴史を学ぶ上での基礎知識を身に付けることができます。 2年次から専門的になりますが、語学は引き続きとらなければいけません。西洋は、ドイツ語かフランス語をとらなければいけないです。 3年次からゼミが始まり、きちんと単位をとれてたらかなり楽になります。 4年次はうまくいけばゼミのみになります。アルバイトや就活に取り組める時間が作れます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先人材業界 営業職
-
志望動機昔から伝記物を見ることが好きで、歴史にも興味があったため。また、オープンキャンパスで、教授と話し、一番印象がよかったためです。
投稿者ID:571667 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部歴史学科の評価-
総合評価良い学びたいことが決まっている人にとってはとても充実した勉強が行えると思う。
1年生の頃から外国の歴史を専門的に学べたり、2年次からは外国語の文献を読むため、卒論に向けての準備が出来る。 -
講義・授業良い元々、少人数なため静かな環境で勉強が出来る。質問などもしやすいと思う。
2言語を学ぶのは、後の卒論で役に立つ。 -
研究室・ゼミ良いゼミが始まるのは3年次からで古代、中世、近代の時代で分かれる。
抽選とかではないので、自分が学びたいことを必ず学べ
る。 -
就職・進学良い親身に相談にのってくれるスタッフの方がいる。
4年までにしっかり単位をとっていれば就活も余裕をもって行える -
アクセス・立地良いキャンパスは渋谷に近く交通の便が良い。
割と都心だが、大学の隣には大きな公園もあるから、とても過ごしやすい環境 -
施設・設備良い専門的な本は少ないと思う
必要な時は他大から取り寄せたりした。
自習室はいくつかあったり、空き教室もあるから勉強ははかどると思う。 -
友人・恋愛良い全学部全学科が一つのキャンパにあるから、交友関係はとても広がるし良いと思う。
サークルも多いし他学部との繋がりもできる -
学生生活良いサークルは多いし、他学部との繋がりが出来るから交友関係はとても広がる。
新入生は履修の仕組みも教えてもらえると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は歴史の基礎を勉強する。が、その中でも専門的なことは学べる。
仏教、英語、第2外国語、体育などは必修
2年次からは歴史の専門的な科目を多く学び、外国語の文献も読み始める
3年次からゼミが始まり、ゼミごとに発表などもある
4年次はゼミと卒論が主 -
就職先・進学先就職活動をしていない
投稿者ID:426924 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部歴史学科の評価-
総合評価良い歴史を学びたい学生には、日本史、外国史、考古学と専攻が用意されており、自分の興味関心に最も適する学科を選び受験できる。また入学後にそれぞれを転籍することも可能性。それぞれの学科で受ける専門科目もあるが学部で共通の科目や、履修すれば他学科の科目も受けられ幅広い知識の会得が可能性。
-
講義・授業良い教授や先生方は、やはりその道のプロ。それぞれの専門分野を深くご教授いただけた。ゼミも少人数で行っていたので雰囲気も温かく教授との距離も近く、学生同士も仲良く活動していた。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年次より行われた。四月にアンケートを行い、それぞれの所属ゼミを決める流れであった。ゼミではそれぞれ個人がテーマを設定し持ち回りで研究発表をおこなった。
-
就職・進学普通公務員を目指す学生が多く、就職浪人が多々いる。一般企業への就職に関しては、幅広い企業への実績がある。就職活動へのサポートは学科というよりも大学の就職課がメインとなる。また約一割程度の学生が大学院、その他専門学校への進学をおこなった
-
アクセス・立地良い最寄り駅としては東急田園都市線の駒沢大学駅となる。渋谷からは3駅で近い。神奈川側からの田園都市線は非常に混んでおり、一時限目は地獄。駅から大学はなかなかの距離がある。たしか14時までは北門が使えるので気にはならない程度。しかしそれを過ぎると正門利用のため、疲れる
-
施設・設備良い比較的充実している。図書館には充実した資料があり歴史学を学ぶには良い環境が整っていた。実習を行う設備もあり、実践的な学習が行えた
-
友人・恋愛良い学科の人数が少なかったこともありみんな仲が良く、そのためか学科恋愛の割合は多かったように思う。ただし、先輩後輩の繋がりはほぼ無く、同級生の仲が深かった
-
学生生活悪いサークルに所属しなかったため、大学のイベントなどは疎かった。一方でバイトなど学外は充実しておりトータルてきな満足度は高い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から2年次は、必修科目が多く、3年次からゼミがはじまる。専門的な学習はやはり3年次からはじまる
-
利用した入試形式IT関連企業の営業
投稿者ID:410751 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部歴史学科の評価-
総合評価良い1年次より、日本史・西洋史・東洋史・考古学と専門が分かれているので学びたい分野をより深く学ぶことができる。
教職過程や学芸員過程を履修する学生が多い。卒業単位数には入らず、授業も大変だが、本気で目指すのであれば妥当なものだと思う。 -
講義・授業普通様々な視点の授業を受けられる。
高校までの通史のような授業はほとんどない。
古文書や史料保存の授業、歴史の見方を学んでいく授業などあり面白いかと。
-
研究室・ゼミ良い歴史学科は3年次よりゼミが始まる。
他の大学だと人数制限があるが、ここは希望するところに入れる。
(考古学は対象外だったかな) -
就職・進学普通キャリアセンターの方々の対応が丁寧で親切。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は「駒沢大学駅」と大学名が付いているが、実際に大学までは徒歩10分程かかる。正門と北門があり、北門から入ると徒歩7~8分だが、北門には開門時間や通行できる方向が時間によって定められている。
大学までの歩道が狭く、混雑したり、一般の方々との通行が大変。
渋谷まで電車で7分で行くことができる。 -
施設・設備普通全体的に古いが、今新校舎を建てている。
現在ある校舎も、割りと新しいところはトイレが清潔感がある。 -
友人・恋愛悪い学部学科によって学力差を感じ、そこから付き合いやすさも差がある。高校がまともな人が多かった分、感じるところもあったが、世の中には色んな人がいるといい勉強になる。
歴史学科は恋愛は見込めないかな。
私は他の学部の人と付き合ったし、その人と今もなお付き合っている。 -
学生生活普通人数は割りと多いのでサークルもたくさんある。
どんどん積極的に参加してみて、合わなければ辞めて他を当たってみたらいいと思う。
学園祭は4年間1度も行かなかった。
何となくあまり盛り上がっていなさそう。
学園祭周辺は休日となるので、楽しんだらいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史を学ぶことで、物事の信憑性を考えていく力を養う。
3年次のゼミからは自分の学びに焦点を当てていく。 -
就職先・進学先教育系
投稿者ID:339143 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部歴史学科の評価-
総合評価良い考古学が学べるいい環境が整っていて、やりがいをもって勉強に取り組むことができ、ものすごくこの先の人生において役にたつことがたくさんあるとおもいます。
-
講義・授業良い考古学についての専門知識や発掘技術や発掘実習をおこなうことができることによって生きた知識を学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い中国国内で発掘をおこなっており、北京大学と提携しています。さらに、日本国内での発掘もおこなっています。
-
就職・進学普通やはり、なかなか卒業した後の進路、就職先が少ないので、教員免許や学芸員の資格など取得したほうが有利になってくる。
-
アクセス・立地普通最寄駅からの距離があり、10分ほど歩かなければいけない。住宅街のなかにあるので、大学構内はとても狭くなっている。
-
施設・設備悪いトイレに和式が多い。椅子に座っているとお尻が痛くなります。教室がせまい。校舎そのものが老朽化しています。
-
友人・恋愛良いおもしろい人がたくさんいます。熱意をもったひとやあることに熱中していることがあるひとなどがいます。ほかにもいろいろなひとがいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容考古学についての基礎知識や発掘についての基礎知識を学びました。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機考古学を本格的に学びたかったから。関東にしか大学がなかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師北九州予備校
-
どのような入試対策をしていたか過去問や赤本の問題をたくさん解きました。
投稿者ID:111470
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
「駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 文学部 >> 歴史学科 >> 口コミ