みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学 >> ビジネスマネジメント学群 >> ビジネスマネジメント学類 >> 口コミ
![桜美林大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20195/200_f922be48371fad78aa6f1c3b6292490969979b54.jpg)
私立東京都/淵野辺駅
ビジネスマネジメント学群 ビジネスマネジメント学類 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- ビジネスマネジメント学類
- アビエーションマネジメント学類
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い私が勉強したいと思っているものをしっかり勉強することが出来た。また、その事に関するものをしっかり勉強し、卒業することができた
-
講義・授業良い多くの学部があり、選択肢が豊かなため自分の学びたいものに大してしっかり学ぶことができる
-
就職・進学良い学んだことを活かせる環境が多くあり、先生のサポートも充実していて良かった
-
アクセス・立地良い駅から近く歩いて行ける距離でもあり、近くまでバスが走っているため簡単である。
-
施設・設備良い比較的綺麗で設備も充実していて、過ごしやすい環境だと思います
-
友人・恋愛良いサークルや学部が多く、広い関係性を持つことができ、恋愛をする余裕もあると思います
-
学生生活良いサークルやイベントも充実していて楽しめ、サークルの数が多いため複数のサークルに入る人もいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的にはビジネスに関係した講義となっていて、その中でも自分の興味あるものを選ぶことができる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私のやりたいことができる学部があり、その学部で学ぶことで何かしら成果を得られると思ったから
-
就職先・進学先商社
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:992333 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い普通ですね
友達と協力して取り組めば単位は簡単にとることができると思います。教授もやさしい方が多いので学びやすいです -
講義・授業普通よくも悪くもない
普通の大学の授業って感じです
生徒間で行うワークが多くあるのでコミュ力が必要 -
研究室・ゼミ普通講師の方が結構面白い
ちょっとしたギャグを挟んでくるのですがとてもつまらない
でもそれがおもしろい -
就職・進学悪いサポートは手厚いと思うが良いところに就職できるかどうかどうかは自分しだい
なにか資格をとることを検討した方がいい -
アクセス・立地悪い立地は通いやすく良いと思う
通学路で路上喫煙してる輩がいて不快
それさえなければ完璧 -
施設・設備良い私大なだけあって設備は充実している
エアコンのききかたがすごい -
友人・恋愛普通コミュ力次第ですね
個人的には馴染みやすい方だと思います
基本的に道徳をわきまえている人が多い -
学生生活普通ユニークなものが多いです
私は航空関係のサークルに入っているのですが先輩後輩関係なく仲良くやっています雰囲気はとても良いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では選択にもよりますが私は言語について深く探求しました
楽しい授業を展開してくれるので場にいやすいです -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機正直いうと滑り止めです
それでも私は文学を探求したかったので入りました
ある程度は学べるので良いところだと思います
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:990677 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価普通学食は普通に美味しくて450円~500円というリーズナブルな値段です。たまに足りなかったりしますが日によってメニュー変わります。学生は女子の比率が多めです。そして夏休みはに1ヶ月ちょっとありますが、春休みはほぼ3ヶ月休み取れるぐらいめちゃくちゃ長いです。
-
講義・授業普通人によると思いますが、システム的には充実してると思います。そして欠席が多くない限り落単しませんが、科目によっては課題が多かったり、先生によって説明が分からなかったりする時もあります。そういう時先生に直接メールするか、授業中に先生に助けを求めるかできたらしまくります。特に1年だと必須科目が多いのでそうなると興味ない科目でも意地でもやるしかありません。
-
就職・進学良い事務室のスタッフたちもとても協力的で、学生の悩みなど入学したばかりの学生にもとても優しいです。メールの返信も割とすぐ返してくれるので安心です。e-Campusという学校の様々な情報を展示する場所では、保健室でお悩み相談できる日程や時間など常に投稿してます。
-
アクセス・立地良い新大久保に近いのでご飯屋さんは多いし、近くにローソンと来年の春に建てられる学生マンションの下にもセブンが出来るらしいので、ご飯には困りません。新大久保より大久保の方が数分近いのでそっちで帰ってます。
-
施設・設備良いキャンパスはあまり大きくないですが、割と新しいキャンパスなので清潔感はあります。とにかく勉強するスペースがめちゃくちゃ多くて良いです。ただ、2階のボックス席で勉強する時は時間によってはうるさい人たちも来るので、1人で勉強したいのであれば他のスタディスペースを使った方がいいと思います。
-
友人・恋愛悪い友人関係は幅広く作れると思いますが、この大学で恋愛は正直おすすめできないです。雰囲気としては、結構陽気な学生が多いのとKPOP好きの子が多いです。
-
学生生活普通サークルは町田キャンパスほどないですが、Briskという人気もあって結構力を入れているKPOPダンスサークルがあります。学生実行委員に入る子も結構多いです。他にもさくら~ず、Buddys(国際交流イベント多々)など色々あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年で必須な科目はアカデミックリテラシー(担任の授業だと思ってもいい)、キリスト教と建学の精神、現代法入門、日本語表現、現代経営入門、キャリアデザイン、現代会計入門、統計入門、情報リテラシー(主にWord,Excel)、あとは英語を学びます。課題は先生によってですが、多かったり少なかったり全くなかったりします。大体オンラインで課題提出します。オンライン授業は今年からほぼなくなったらしいので全て対面授業です。テストも日程はバラバラです。テストがない授業もありますが代わりに出欠か課題で成績つけたりします。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機先生によるとこの学群が他の学群に比べて頭いいと聞きました。それとビジネスマネジメント学群だと就職に役立つスキルをもっと身につけるのではないかと思いました。実際本当に就職したら使える会計や経営やExcelの勉強も沢山します。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:966713 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い経営から、接遇マナーなどのホスピタリティの部分まで、必修で勉強するため、幅広い知識がつくと思います。
-
講義・授業良い少人数クラスでの英語の授業があり、楽しい雰囲気でクラスもとても仲良くなることができます。
-
就職・進学良いひとりひとりにアドバイザーがついてくれる制度があり、面談ができるので満足しています。
-
アクセス・立地良い大久保駅から徒歩5分くらいで着くため、アクセスも良いかと思います。
-
施設・設備良い全てが新しく、トイレなどホスピタリティの部分においても配慮がされていてとても使いやすいです。
-
友人・恋愛良い1年生で必修の英語のクラスが少人数で行われるため、そこでとても仲の良い友達ができました。
-
学生生活良い私は入っていませんが、文化祭のチームやサークル活動も充実していると思われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計や金融、経営などから、マナーの科目もあり、私はそこで「マナー・プロトコール検定」を受験しました。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機サービス業に進みたいと思い、でも幅広く業界も見たいとも思っていたときに、桜美林大学を見つけ、異文化理解も他大学に比べ充実していて魅力を感じたためです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:939539 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い大学で経済・経営または観光・航空などの勉強をしたいと考えている学生には環境もよく、充実しておりとても良い大学だと思う。
-
講義・授業良い先生の説明は分かりやすく、興味が持てそうな授業中が豊富に揃っている。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミ活動が始まる。ゼミによってはプレゼミと呼ばれる春学期から参加するものもあるが、とても楽しい雰囲気で活動している。
-
就職・進学良い学校の就職サポートは充実しており、企業からも良い大学として評価されている。
-
アクセス・立地良いキャンパスはとても綺麗。すぐそばには新大久保駅があり、美味しいお店がたくさんある。
-
施設・設備良い学校の施設は新しく綺麗で、とても設備が充実している。特に図書館など。
-
友人・恋愛良いサークルはあまりない。ここにいる学生は主に学祭実行委員会に入っている。それなりに友人はできる。
-
学生生活良い学祭は年に一度あり、とても楽しいイベントである。しかし近年はコロナの影響でオンラインでの開催となっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では主に英語などの必修科目を習う。2年生になると、自分が興味のある授業を多く選択することができる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機就職実績やサポートもよく、自分がやりたいことにあった授業がある。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:845539 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い真面目な生徒はそれなりに勉強できるかと。大体教室の前半分ぐらいが真面目、それより後ろは察してください。
-
講義・授業良い実務経験のある教授が多く、学術的な理論も学べる一方で実務経験に則った課題や講義が行われるため、社会に出たときに学んだ知識を活かしやすいように勉強できる。
-
就職・進学良い大学に就職専門のスタッフがおりアドバイスを受ける事ができるほか、定期的なイベントが大学で行われる。
-
アクセス・立地良い学群による。本キャンパスは駅からバス利用とのことだが、他のキャンパスに行くこともないので新宿キャンパスに通学する上では問題ない。
-
施設・設備良い校舎ができて間もないため施設自体は綺麗だが、図書館がデジタル化の名目で紙の書籍がない。他キャンパスから取り寄せることはできるが不満。
-
友人・恋愛良いいわゆる陽キャ寄りの人間はその人たちでグループを作り遊びに行っている。学祭実行委員会とかが代表例。一方で大人しめな生徒もゼミ活動等を通して仲間ができる。
-
学生生活普通新宿キャンパス主体の活動サークルは少ない。自分で作ればいいとは思うがメンバーを集めるのが一苦労。安易に学実等に入ると一定数はイメージに合わずにやめることになる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基本的に基礎科目に追われる。本格的に履修を考えるのは二年から。大学からのオリエンは説明不足感があるので補足すると、基礎科目を先に履修するのが良いかと、
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機特にない。分野に興味はあったがそれだけ。実務経験のあある教員の元で学べるので。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:828378 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い必修科目にキリスト教関連の授業があります。キリスト教には全く関わりのなかったので戸惑いましたが、新しい世界を見ることができます。また講師も話しやすく優しい人がほとんどです。
-
講義・授業良い他学群の授業もとることができる。経営分野をメインに勉強していましたが興味本位で博物館学やマスコミ系の授業も受けられて楽しかったです。
-
就職・進学良いサポートは良かったです。メールや電話で頻繁に相談に乗って貰えます。
-
アクセス・立地良い新宿キャンパスは実際は大久保駅にあり暗くなると少し怖い道もありますが、駅前はコンビニやカフェが充実しており良かったです。
-
施設・設備良い新宿キャンパスは新築なこともあり、設備は全てきれいです。町田キャンパスは棟がいくつかに別れており移動が大変なこともありました。
-
友人・恋愛良い明るい人が多く授業内のグループワークでも円滑に話が進みます。
-
学生生活良いコロナ前だったので学園祭も有名人が来るなど賑わっていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目にPCの授業、キリスト教関連の授業、英語があります。英語は本当に中学レベルから教えて貰えるので、苦手な人でも置いていかれる心配は少ないかと思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機経営学を勉強しておけばどんな就職先でも何かしら役に立つと考えました。
-
就職先・進学先メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:815965 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良いビジネスマネジメント学群の人しかいないため、人権を持ちやすいため、友達を作りやすいし、男女の友情も生まれやすい
-
講義・授業良い先生方が優しくて外国語を学びたい人は絶対桜美林行くべきだと思う
-
就職・進学良いとてもよい!就活生に対して先生方のサポートがとても充実してる
-
アクセス・立地悪い治安が良くない。アジアの方が多く、夜の帰り道は気をつけた方が良い
-
施設・設備普通新しいキャンパスなのでとても綺麗だけど自習室が少ないから勉強しにくい
-
友人・恋愛悪い友人関係はとても良いが、恋愛に関しては異性があまりいないので関係性が持ちにくい
-
学生生活良い新キャンパスなのでもともとサークル数が少ないため、自分たちで自由に作れる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語がメインだと思う。あとは、経営や会計、会社の運営などについて
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機1年長期留学がしたかったから。私は来年から留学に行けることが決まっている
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786452 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い学業や将来何をやりたいかなど決まっているようであれば良い学校だったと思う。通常の授業以外にも資格を取るための授業などもやっていて、将来のためになる学校だった。
-
講義・授業良い自分の受けたいもの、学びたいものが決まっていればタメになることが多く良いが大学だった
-
研究室・ゼミ良いゼミで学んだことが活かされるゼミではなかったが、ゼミの仲間と協力し物事を進められたことは今でも糧になっている
-
就職・進学普通自らのことに対しては悩んだりしたことも多く、良いとは言えないが、大学側ではSPI対策などしていただき役に立った
-
アクセス・立地悪い駅から学校までが遠く、毎朝バスで通うが並んだり混んでいることも多く、授業に間に合わないこともあった
-
施設・設備悪い古い建物も多く、キャンパス内も広いので新しい施設が多いとよかった
-
友人・恋愛良い勉強のためにしか行っていなかったため、他のことはよく分からないが、ゼミの子や授業で一緒になる子などには多く見かけました
-
部活・サークル悪いサークルには参加していなかったが、学際などではたくさんのサークルが頑張っていたと思う。ただ、雨の日にキャンパスや建物内を走り回るサークルなどもあるため、それはやめてほしいと思った。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営や経済に関わることに付随し、全学部で英語は必須授業。ゼミでは自分の興味のあるものを自ら選び、卒論を書く。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先投資用不動産の営業職
-
志望動機もともと在籍していた高校が桜美林大学のAO入試に強くかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659224 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い就職や授業は実学的でいいですけど、
サークルやイベントが少ない。
ポスター禁止、紙本も禁止で味気ないし
キャンパスの設備も良くないです。
でも授業はいいですよ。 -
講義・授業悪い良い点は経営やビジネスなどの実務が勉強できることです。
ビジネスマナー、経営、営業、ベンチャー起業など様々な講義があります。
悪い点はキャンパスが小さいところです。サークルも少ないですし図書館もないです。キャンパスライフを楽しみたいならあんまり来ない方がいいかも・・・。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは観光のゼミが人気です。また経済や経営などのゼミもたくさんあります。
-
就職・進学良い就職実績はいいですね。
一部上場企業の内定者が毎年100人くらいいます。 -
アクセス・立地悪い通学はしやすいですけど歌舞伎町が近くにあるから治安は悪いですね。オススメはしないです。
-
施設・設備悪い図書館はないです。学食も高い。売店も小さいです。
あと掲示板もないです。けど新築だから綺麗です。 -
友人・恋愛普通あんまり人と人との繋がりはない学群です BM学群は。
キャンパスライフが充実してる人はあまりいないですね。 -
学生生活普通新宿キャンパスはサークル少ないです。
イベントも少ないです。
町田キャンパスよりもイベントは圧倒的に少ないですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営、営業、接客、経済、会社法、簿記などビジネス関係のことを勉強します。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機ビジネスのスキルを身につけて就職したかったからです。
安定した収入が欲しいから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:577771 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- ビジネスマネジメント学類
- アビエーションマネジメント学類
桜美林大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 042-797-2661 |
学部 | 芸術文化学群、 健康福祉学群、 ビジネスマネジメント学群、 リベラルアーツ学群、 グロ—バル・コミュニケーション学群、 航空・マネジメント学群、 教育探究科学群 |
桜美林大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
「桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学 >> ビジネスマネジメント学群 >> ビジネスマネジメント学類 >> 口コミ